ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月29日

収穫の一日。

こんばんは〜ニコッ

昨夜は、大阪市内
どしゃ降りのゲリラ豪雨
通り過ぎていきましたが雷

今日はイイお天気で
爽やかな風が気持ち良い日
なりました晴れ

…て、

全然キャンプの予定じゃなくても

ゲリラ豪雨が発生したら

(今日は確かキャンプのあの人
あの人は大丈夫かなぁ…)と心配し

日曜日が晴れたら

(これなら乾燥撤収出来たかな♬)
と思い…

私のココロはいつでも
毎週末キャンプ
ですよ( ̄ー ̄)



そんな我が家


今日は朝からコレ!!


またアナ雪テヘッ



先日映画の後、良かったよ〜キラキラ
と熱く語ったら
行きたくなったのは

ディズニー好きの実母テヘッ

というわけで

今日は


ばぁばと孫2人で鑑賞。

もっかい見たい気もしたけど…

やっぱりもったいないし3Dなかったし

私はやめておきました(笑)


その間に夏物バーゲン
収穫してきました〜(^ー^)ノ

子供いないとゆっくり見れるアップ

スポオソも行きましたが

コレ!ってモノもなく、レポなしw


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


映画後
おばあちゃんの家に移動し

キラキラお米1袋キラキラ
いつもありがとう(>人<)

裏の


夏野菜収穫アップ
ナス・ピーマン・きゅうり

トマト・三度豆・・・

これも嬉しい〜(>_<)


おばあちゃんも元気そうで何より。


でも最近
週に2回のデイサービス
苦痛らしくて…


「わし、サービス
行くのいらんねん(;-;)」

◯デイ × (>▽<)ゼイ!


あ、でもある意味、金で

一部賄われておりますね_φ(・_・


そんなおばあちゃんが

私の耳元で


「今年はスイカ20個なってるねんでシーッ

えースゴイやんニコニコ黄色い星

「シー!
大きい声で言うたら
全部盗られるから

小さい声でウワーン

外には聴こえへんと思うけど

毎年られる数が
ひどくなるスイカ。


人のモノは盗ったらアカンのにね。
キャンプ場でも、でも。

また今年の夏も

おばあちゃんのスイカ

楽しみにしてるから

今年の夏も乗り切って欲しいなぁ…。

母とばあちゃんにお礼言って

・・・・・・・・・・・・・・・・・

次はじぃじ(実父)の倉庫へ移動車

(離婚してますが車ですぐそこシーッ)

まずはいつものように

すっかり手馴れた手つき

段ボールに廃材詰め込み

あ、指がw

薪も収穫~ニコニコ

もいるか?」

現場で出てきたとか何とかで

エエ炭やぞ。」


うん、エエ炭っぽいことは
私も分かる。

とは思ってたけど

何気に検索したらビックリ価格
ビックリしました∑(=▽=

菊炭10個セット

菊炭10個セット
価格:4,320円(税込、送料別)


ピン切りでしょうけど

1本何百円もする炭
と知ってしまうと…使いにく汗(苦笑)

「ちょっと待てよ。

軍手出したるわ。」

「割と、エエ軍手やぞ。」

箱ごとやるわ。

持って帰れ。」


“純綿軍手”全く同じ柄のは

見つかりませんでしたが、まさかの

ビックリ価格テヘッ

軍手もホンマにエエ軍手

純綿軍手って∑(=▽=高!

何十枚入¥◎98の使い捨てじゃないと

捨てにく汗


普通の炭も詰め込みましたが

エエ炭&エエ軍手

GETテヘッ


その間、子供たちはというと…

「お母さん、

軽トラの後ろ

乗ってもいいかなあ?」

いいんじゃない?

「ヨッシャー黄色い星

やったー黄色い星

何がそんなに嬉しいのか。

でも私も昔、好きだった気もする(笑)

荷台に登ったりアップ降りたりダウン

飛び降りたりダウンまた腰掛けたりテヘッ

思う存分、軽トラ。よかったねえ(笑)


最後に、

父が1人じゃ使いきれない

洗剤水切りネットや素麺

あと、戴き物の大量の

玉ねぎ&じゃがいも黄色い星

すかさず子供

「今日はカレーやなクラッカー

と、いっぱい積み込んで

帰路につきました。


となると…

〆の画像は必然的に…


ダッチDE夏野菜カレーダッチオーブン


新鮮野菜カレーで

食べるなんて、贅沢ですよねウワーン


今日は日帰り

キャンプもしてないのに

野外活動?アウトドア風味

収穫たっぷりの1日でした。

キャンプ帰りのように、もう眠いし(苦笑)

ありがたやありがたやウワーン


ここ数日、キャンプもブログも仕事も

全く関係ないことで

ちょっとモヤモヤしたことがあって

コメント返信遅れたり

完全読み逃げになってます

ごめんなさい皆様に罪はナイの(T_T)

またすぐにテンション上げて行きますので

その際はお願いします(>人<)


では、おやすみなさいニコッ




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 22:56Comments(0)実家へ

2014年06月28日

緊急連絡!


こんばんはー!

せっかく記事書き終えるって時に
めっちゃ怖いことが起きたので

緊急更新です><

実妹のLINE
乗っ取られました

(T△T)

何のこっちゃ??ですよね

でも、すぐにググってみたら
今月に入って急増してるらしく
記事がわんさか出てきましたが

私には

寝耳に水、初耳、
身近なとこでは初

だったので

挙げておきますねー男の子エーン

以下、

先ほど
「妹」の名前で届いた

LINEのやり取りです。


まず、妹のLINEで届いてるので

まさか別人だとは思わず、最初は

「妹」だと信じてやり取りしてました。


↓ ↓ ↓ ピロロン♪



してますか?しいですか?

手伝ってもらってもいいですか?」

はすぐ近くに住んでて、妊婦

しかも今日も夕方LINEしてたとこだったので

何の疑いもなく

なにをー?」って返信。

(右が私・ハルっち。)

「近くのコンビニエンスストアで

web money

プリペイドカード

買うのを手伝ってもらえますか?」

この辺でちょっと(??)

躊躇ったのは、コンビニにって言うけど

私がお風呂上りだったから(苦笑)

そして、カードを買う

意味もちょっと分からず

「なにそれ」って訊きました。


「それはキャッシュカード

みたいものです。」

コンビニすべて置いてます」

…何かいでるんかな?

私「どやって??どしたらよい?」


「今どうしても

やらないといけない用事があるので

先にあなたに買っておいて

もらってもいいですか」

「近くにコンビニありますか?」

…ん?あなた??

近くにコンビニあるのは

同じ近所だから知ってるやろ…

ってか、もしかして…

送り先を

(妹の)旦那◎◎さんと間違ってる?

「私??◎◎さんじゃなく?」

笑い話で終わるのかと思いきや


よろしければすぐ

買っていただきたいです。」

私「え、なになに、怖い

私「買って何すんの??」

「私は転売する物を持ってきます。」

「今はいけないので

明日お金を渡します


話が読めん…


まさか乗っ取りなんて思わずに

てっきり、妹が変な商売に関わったり

何か巧い話に乗せられてるのか

もしくは変な催眠にかかったか!?

と、心臓バクバクなって

「LINE無料通話」

かけましたが、鳴るのに出ず

090-の方の携帯番号にかけたら


「お姉ちゃんどうしよー

LINE

乗っ取られたー

<(T△T)>怖いよー


となった訳です。

妹は、普通に自宅にいてて

隣にいてる旦那さんのLINEが鳴り

私に送られた内容と同じのが届き

「!?!?

と、気付いたみたいです。

ちなみにその時点で、

自分のLINEは

使えなくなってしまって

いるにも関わらず

続いて

こちら風呂上りのハルっちの夫にも

同じLINE妹LINEから届いていて

違う返事をしたら

即答で

同じニュアンスの返答があり

しばしやり取りありましたが

噛み合わなくなり、パタリと止みました。


香港?中国?新種の詐欺?

何かよくわかりませんが

多発してるみたいなので怖いです><


知らない人に操作されるのも怖いけど

最近LINEのみしか

連絡先知らない

増えていて、急に使えなくなると

ものすごく困るので

慌てて思い当たる人にはLINEで

携帯番号やメルアドを送りました。

(今日キャンプ中の方には

遠慮しときましたが、いざとなれば

オーナーメッセージも使えるし

そこはまた後日に。。。)


信じてやり取りしてても

会話が不自然になってくるので

ほぼ気付くかとは思いますが


登録されてる友だちに

一括送信されてるみたいなので

普段微妙な距離でしか

お付き合いしてない人に

(ハルっち変な仕事

始めたんかなタラ~怪しい…)

とか思われ誤解のままとか

嫌ですよね><


知ってる方がよい話かと思い

載せておきます。

週末の話題にするなり何なり

結構ですので、周りの方にも

耳に入れてもらえたらなーと思います。


あーコワいコワい汗


遅くに鳴らしてスイマセン!

おやすみなさーい><





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます  


Posted by ハルっち at 23:59Comments(0)なう

2014年06月25日

リベンジ&初 in日時計の丘公園⑥初めてキレた訳。

こんばんはー

あーまたちょっと遅い時間に

スイマセンっ


今日は一段とかったですねタラ~

昨日、パートの帰りに寄った
スーパーの帰り道で

自転車のカゴから
1パックが飛び出て

ミニトマトを道にバラまいて
炎天下1人で

せっせと拾い集めましたガーン


・・・とかいう話は

どーでもいいんでしょ

(ー_ー)

そうですよね。

転がったトマトより

続き続き!ですよね…

平和主義な私が
キャンプ場
初めてヨソ様キレた訳…

ヨン様じゃないよ、よそ様w

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年5月10・11日

日本のへそ

日時計の丘公園
オートキャンプ場

つづきです。

今回の我が家のサイト↓



向かって左隣が↓友人Fぽん



反対側(右隣)は、よそのサイト。

垣根で仕切られてるし自然

も置いてたし車

ジロジロも見てないので
ハッキリとは分かりませんが

ワゴン車で乗り付けて来られた
若いのか若くないのか
(私達と同年代?いや、若かったかも?)
成人男性5~7名

グループでした。
(人数すら曖昧なくらい見てなかった)

となるとイメージ的に…



「夜騒がしそうやなあ。」



まあ、イメージ先行ですよね。

でもそんな騒がしかったことくらいで
キレたことはありません。

逆に

こちらは小さい子供がいるし
お昼間騒がしく思われることも
あるかもしれませんし。

基本的に

「お互い様」って思ってます。

案の定

夜22時過ぎ

こちらがテントに入る頃

お隣サイトは焚き火の宴会が
MAX盛り上がってきましたクラッカー


「うるさいなあ=_=」

でも、気にしません。

私達だって、気を付けていても
誰かと一緒の時、つい盛り上がって
自分が思ってるよりも
ご迷惑おかけしてしまってることも
あるかもしれないので。



「うん。盛り上がってるな。

しゃーないやん。

おやすみZZZ…




わっはっはっはー

それどこで買ったん!

アマゾン?アマゾン?
アマゾンか!?

え、マジで!?

わっはっはっはー焚き火

・・・何をアマゾンで買ったのさ
そのトーク、混ざれる自信あるよZZZ…

全くそのトーンは下がることなく
宴はかなりの深夜まで続きました。

ここまで不眠も珍しいくらい、不眠

日時計の丘」でキャンプしてるのに
夢の中では「しあわせの村」で
キャンプしてるという
キャンプ2重奏

あれ!?ここはどこ!?とパニくる。

という夢を見ましたよ…


でも、そんなことでは
キレませんよ。



問題は…



<2日目の朝>

いつになく眠たくて
もっと寝てたい朝でしたが起きましたZZZ…

覚えてらっしゃいますでしょうか。

最初の方でも載せましたが

サイトの裏斜面になっていて
数メートル上がったところ

すぐに炊事場や

トイレがあって便利でした。

(これは前日の画像)


ちょうどFぽん親子も起きてきて
一緒にトイレへ。

Fぽん寝れんかった(苦笑)」

「えーそうなん!?

私も隣うるさくて寝れんかったタラ~
たいがい寝れるねんけどな~

じゃあもうちょっと喋ってたかったな汗

とか
「(初めてテント泊したお子ちゃん達に)
寝れた?

漏らさんかった?
えーめっちゃエライやんニコニコ」とか。


まあ寝れんかったけど
「朝は爽やかやな自然

と喋りながら

斜面を下って

サイトに戻ろうとした


その時



目の前に
飛び込んできた光景

それは…

隣サイトの男性の




立ち◎ョン




あのね、ここ
高規格のキャンプ場なんです。

無料キャンプ場とか
山の茂みとかじゃないんです。

トイレあちこちにあって
しかもここのサイトで言うと
目と鼻の先なんです。

てゆうか

サイトの裏がトイレなんです。

しかもそこは
サイトの横方向に

繋がってる溝。
(細い鉄格子とかコンクリの蓋がしてある)

そしてそこは

我が家と、隣との

境目

しかもさりげなく向いてるのは


我が家方向


画像で言うと…

こんな感じ

あ、立体的に描けませんでしたが

垣根の向こう側なので我が家には

掛かってはいません。

掛かってたらテント弁償ですパンチ

(こんな画像しかないくらい隣は撮りませんでしたが!)


そしてもう一回言いますが

子供じゃないんです。

成人男性なんです。

瞬時色々考えましたよ。

これまでのキャンプでも色々

よっぽど「注意」じゃなく、
声かけしようかなと悩む場面
何度も言いかけて飲み込んできました。

私なんかがエラそうに言えることなんて

ナイと思ってますし。



ヨソのお子さんがよっぽど

危ないこととかは
何回か言ったことあります。

「ここでやったら危ないよ」とか
小さい子いてるから
広いとこでしたら?」とか。

でも

大人への注意とか苦情って
なかなか言えませんよね。

特に今のご時世

逆ギレ・逆上

…怖いし。

あと◎墨な方とか…


もう

グルグルグル@@@

ってめまいがしそうなくらい
頭の中がグルグルしましたが…

でも

我が家のサイトの

すぐ傍で


立ち◎ョン

ズンズンズンズン!


「ちょっと

スイマセン!

こんなとこで

オ◎ッコするの

やめてもらえます!?ムカッ


男性 「あ…はあ…。」


イラッとMAXな私に反して

特に悪びれた様子もなく
朝っぱらから見たくない部分を
しまいながら
クルッとボヤッと戻ろうとするので

さらに怒りは込み上げ

チョット!!!

聞いてます!?

トイレ

すぐそこでしょ!?

小っちゃい子でも

ちゃんとトイレ

行ってますよ!?

こんなとこでするの

おかしいでしょ?

汚いし臭うし
二度とせんといて

下さいね!!怒


男性「ぁぁ、はあ…。」



ボヤッ
モタッとしてる男性の

足元見たら、靴も履かず

くつ下のまま(裸足)

もーーー汚いびっくり

まだ酔っ払ってたのかも?
もしや夜中もそうしてたのか?

考えたくもないけど

立ち◎ョン
大嫌いなんですびっくり

ハネるでしょ?!
匂うでしょ?!
しかもその手

どこで洗うん!?

あー汚いびっくり

トイレもなくて

どうしようもない場所なら

500歩譲って目つぶりますが

それでも高速の脇で停車して

立ち◎ョンしてるのとか

見るのも大嫌い!!


ここはキャンプ場。

しかもこんなキレイなキャンプ場。

サイトの横で

立ち◎ョンするなんて

ホテルの廊下でするのと

同じやん!!

って思うのは私だけ!?

人のお宅に泊まりに行って
泊まらせてもらってるのに

お庭で立ち◎ョンするんか!?


あー腹立ちましたムカッ





…ん?



読者の殿方、引きました?

立ち◎ョン専門な方

読んでて

「ハルっちうっさい」とか

みんなやってるで」とか

思われたらスイマセン。

でも、お願いです。

トイレあるなら
トイレでして下さい。

これからの季節

特に臭います。

木の茂みだったとしても
風向きによっては、漂います自然

漂うってことは、
放尿したモノ気化して
空気に乗って流れてくる。

ってことです。

そして、臭うってことは
その物質鼻に入ってくる。
ってことなんですよ。

キレイな空気吸いに

キャンプ行ってるのに

そんなん

吸いたくない。

お子さんも同じですからねー

お父さん、お母さん。

小さい子を

サイトの横でさせるママさん

サイトの真ん中でわざとやって
大笑いしてる小学生男児
知らんぷりな親御さん

お願いです。

トイレがあるって

素晴らしいんです。

トイレでしましょう。


みんながその辺でしだしたら

どこもかしこも

オ◎ッコ臭くなりますよ

(T_T)


キャンプのマニュアルには
載ってないけど
普通のルールなんです。

じゃないと…

どこぞのオバハンが

現行犯見つけて

怒りに来るかもですよガーン

もうヨソ様に怒りたくないので

どうかお願いします…。



つづく。


こんな冒頭で終わるの嫌だったので
次回〆るとしますm(uu;)m







↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます。

  


Posted by ハルっち at 23:38Comments(40)日時計の丘公園(2014)

2014年06月24日

リベンジ&初 in日時計の丘公園⑤宴と焚き火と。


こんばんはー


実は昨日

ほぼ書き終わってた記事なので


↓冒頭は昨日のことです↓
 
今日昨日はお休みだったので
(ってこの冒頭最近多い?
ちゃんと週4働いてるんですよっ苦笑。)
 

日曜日は人いっぱいで
ゆっくり見れなかった近くのモールへ

1人でふらっとリベンジ♪

毎年いっぱい並んでる
水着会場目当てで行ったのに

アレ?今年はなくなった!?汗

と思ったら

7月3日からでした。遅いわムカッ

もうシーズン始まってるのに!


仕方なくバーゲン見ても

洋服スイッチも入らず…タラ~


何回行くねん!ていう

300均も見尽くしタラ~(苦笑)
 
帰って楽天

ラッシュガード見ようっと…おうち

検索してるうちに

彷徨い始めて、いつの間にか
ラッシュガードから脱線


これを

買うか買わないか


ものすごい迷ってる私

暑苦しい画像でスイマセン(爆)

何か、在庫処分とか在庫限りとかに

弱いんです。商品入替?何かご存知ですかW


頭の中はもう終わって過ぎて
晩秋なんですー▽ー;

電源ナシでも行けたらいいな~

なんて妄想が暴走中ダッシュダッシュダッシュ

誰か止めてーぴよこ2


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなおかしな頭とは裏腹に
レポはまだ5月ですーへー


2014年5月10・11日
日本のへそ
日時計の丘公園
オートキャンプ場

今回我が家はリベンジ

親友のFぽんちは初キャンプ黄色い星

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つづきです。


Fぽんち…

初めてのキャンプなので
道具もまだまだこれからニコニコ

色々悩んでテントはこれびっくり

と自分で決めて買ったみたいですが



Coleman(コールマン) タフワイドドームIVスタートパッケージ
Coleman(コールマン)

タフワイドドーム

IVスタートパッケージ

私もこれでしたニコニコ


でも他の道具はというと

★ランタン★

は悩んで、とりあえず

ランタンポールを買ってみて(笑)

とりあえず
LEDランタンを購入したとのこと電球

★チェア★

も悩んでるとのことだったので
以前の我が家のを出動させましたパー

いっぺんに買うのもいいけど
じっくりいいのを買えるといいですよね。

私はそう勧めましたニコニコ
 

★テーブル★

も、そんな流れで、急いで買わずに
昔ながらこれ持っていくわ」

と送られてきた写メは…


 

雑誌の特集の、がっかりアイテム
の写メってわざと強調したやろテヘッ 

雑誌のコメントも読めば読むほどw

イチイチ笑かしてくれます(笑)

「他にも色々買った」

って聞いてたけど、こうやって見たら
意外とじっくり選んでるやんニコニコ
エライエライ^^

と思いきや・・・


 
何これ、ユニフレームやん

何入ってるんビックリ
 
Fぽん「何か…欲しくなってん(苦笑)」

いや、高いしテヘッ

Fぽん、それなら先に

イステーブルびっくりウワーン


人の買い物ってオモシロイですよね(笑)


★ホカペ★
これも季節的にもう販売終了だったので
我が家から貸し出しましたパー
(実は私…いつもの3畳用とは別で
冬に2畳を購入し隠し持ってました。

真冬にホカペ壊れたらどうしよう妄想シーッ

さて、そんなキャンプデビュ
Fぽん家のテント内


え、今日が初めてやんな!?
 


ここに住んで

何年目ですか?

ってくらい
「6畳1間の家」状態で笑いましたよテヘッ

手伸ばしたら何でも揃ってる
寮の部屋思い出したわ>m<(爆)

※名誉の為ぼかしと縮小かけておきましたW


あ、延長コードはちゃんと

屋外用コード買ってきたよニコニコ

最初、こんなこと知らずに私は
自宅の延長コード使ってました。
雨はいつ降るか分からんし
夜露や結露で漏電、コワイですもんね。

初めてなのに

頭の中はベテラン風

どこかの妄想キャンパーの

出だしにソックリで笑えましたウワーン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、宴…宴ですよね。

宴…宴…汗

Fぽんリクエストの
 
ダッチでピザ焼いて

あとは

骨つきから揚げ


フライドポテト
串カツ(つけかけ味噌)


サラダと枝豆とミニトマトと…

FぽんちはBBQお肉いっぱい

焼いてくれました!!
 

以上

ロクに写真ナシテヘッ

ずっと、揚げて呑んで食べてました(笑)

ちなみに、毎晩のように
キャンプブログ読みあさってた」
っていうFぽん

ブログ始めるのかと思いきや

最悪ーカメラ忘れたー
 

残念ながら

ブログやる気は
今のとこナイ
みたいでしたw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、うちのさん

基本的に、我が子とは

ほぼ遊びません。

めっちゃサボってるー_ー

やのに、人前では

ちょっとだけ渋々

相手してみたりする。

さらによその子とは

めっちゃ遊ぶ!戯れる!
 
なので、決まって言われること

「旦那さんめっちゃ
子供と遊んでくれるな~キラキラ

イイナ~
 
その声を聴いて嬉しそうな夫の顔に

めっちゃイラっとするZZZ…
 

我が子にもしてあげてよムカッ

ムリムリ、重たい。」

めっちゃサボってる!ー_ー

ホンマに分かりやすい
外ヅラっぷりにイラっとしますZZZ…

私が炎天下で子供見てた時は

管理棟で新聞読んでたくせにパンチ

我が子との残り少ない時間

もっと遊んであげてくださいなー。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕飯のお片付け済んだら
みんなで管理棟のシャワー

いつの間にか夕暮れ~


ここのピカピカ豪華なシャワー室
1室ずつ脱衣所付きで、無料キラキラ

1家族1室ずつお借りしましたニコニコ

これがあるので
わざわざ遠い温泉には行かず
夜もサッパリ・ゆっくり

まったりできますチョキ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お風呂上がったら

すっかり星空になっていて

焚き火ターイム焚き火

Fぽん家は、初・焚き火ニコニコ黄色い星

乾杯~ビール黄色い星

これもまた思い出の場面
我が家も同行できて幸せですハート


精一杯オシャレぶってみた

ジャム+クリチのクラッカー(by私)

オイルランプ(by夫)

雰囲気、雰囲気ウワーン

(エブさん、戴いた手作りジャム

好評でしたよちょうちょありがとうアップアップ)



初・焼マシュマロ

気に入って楽しんでくれてましたニコニコ


でも、何より
Fぽんちの長男くん(もうすぐ5歳?)が
食いついたのが

焚き火」への投入焚き火

ちょっとした紙くずを入れると
ジュワジュワ~っと燃えるの
見てると楽しいですよね。

ポイッと入れたのが面白かったらしく

「もっとウワーンと言うので
使ったティッシュ…いる?

長男くんいるニコニコ

高いで?買う?

長男くん「うん、買うニコニコ

これもいる?

長男くん「いるニコニコ

150万やで?ー▽ー

長男くんうん、買うびっくり

じゃこれは?200万やけど

長男くん買うびっくり

全て即決テヘッ


ふっふっふ…

一晩で

数百万円の紙くずを
売さばいてやりましたゼ

W(ー▽ーW

ひゃっひゃっひゃ

ザ・ぼったくり焚き火テヘッ

請求書は後日、Fぽんちへ

分割でいいよ(・▽・(爆)



もー可愛いなあ。

こんな小さいうちから
キャンプ始められるなんて

ホンマに羨ましいよ。

そんな話をずっとしてた

焚き火タイムでした。

小さい子見たから余計に最近

しみじみしてしまうんですねきっと。


子供たちを寝かせる流れで

Fぽんテント入ってしまったので

鎮火&お片付けして終了焚き火

夜は22時過ぎにはお開きでしたドームテント

今思えばもう少し起きて

語らえばヨカッタけど…

また今度こそは(;▽;)



翌朝は…

申し訳ありませんが…

何と、キャンプ始めて以来

大抵のことは我慢する

この平和主義の私が…

初めてキャンプ場で

ヨソの人に

キレてしまいます…ガーン



つづく。



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 18:16Comments(46)日時計の丘公園(2014)

2014年06月22日

こんな一日でした。

こんばんはー。

今日はお昼から…

車買いに
行ってました!




…まぁ誰も信じませんわよね。

ハイ。

ステップワゴン点検中にお借りした

代車デス( ̄^ ̄)ゞ

どうせならN-BOX乗って
荷室とか見たかったなwー▽ーw


手配してくれてたのは
N-WAGONでした。
後部座席が広かった!

て、カメラ向けたら

「撮らんといて撮らんといてw」
と言うさま。

そろそろ
そういうお年頃かなーと思いきや…
これ、前フリです(>m<)

数時間の間に…

まずはDEPO

子供達がサイズアウトしたので
川遊びシューズ2足買い替えと

子供達がサイズアウトしたので
ラッシュガード2着買い替えと

…てゆうか

今年こそ

私のラッシュガード
買い替えようと思って来たのに

まぁ…好みのがなかったので(−_−;)

DEPO終了!!!

続きまして…

イオンモール

夫さんの会社用の
半袖カッターシャツ買い替えと
(まとめて3枚も(−_−;))

子供達のお出かけサンダル2足
(キャンプのじゃないやつ苦笑。)

あ、私のラッシュガードいいのあるか
ついでに見よっかなぁニコッ


でも私のはイマイチ良いのなく…

夫の

ラッシュガード1着

買い替えZZZ…

子供「あ、欲しいねんアップ

「俺も

折り畳み傘また壊れてんアップ


もう知らん!

2時間過ぎてるし

点検終わってるし
帰ろう ZZZ…


「あーライト●ン(服屋さん)

見たかったなあ…」


カードは

誰が支払うんじゃいムカッ

(服飾・レジャー・雑費

=私のパート代担当)


全く満たされない
買い物ツアーでしたぴよこ2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これの代償というわけでもなく


実は、朝一番から

娘が突然
「夕飯作ってみたいアップ

とか言ってたのですが

何せ気分屋さんなので

ふーんwと流してたら


どうやら本気だったらしく

夕方になっても
ヤル気満々



本のレシピは
分からない漢字だらけだったのと

作り方が回りくどかったので


母の大ざっぱな作り方

口頭指示をメモる娘。

これまでにも何回かやってるけど
玉ねぎになると「もういいわーパー
とアッサリ終了する娘。

「今日は最後まで
全部やるからグー


何をそんなにヤル気かと思ったら

TVでやってたから
試したかってんニコニコ


ゴーグルDE玉ねぎ

しかも、オンザメガネ(爆)


玉ねぎまだやから
オンザゴーグルまだイイやんw

しかも、これらは
「別に撮ってもいいよニコニコ
え、そうなん!?


気分屋さんの大サービス
お言葉に甘えてww(>m<)

工程的には、ほぼ最後まで
「見守り&口頭指示」だけで
やり通したのに

いざハンバーグ
オンザフライパンするところで

先に自分の
オンザフライパンしてしまい

熱っ!(◎△◎;)


……激凹ダウン



そこからは指冷やしたり
イタイイタイとロクに作業出来ずガーン
玉子割るのも失敗してさらに凹ダウン

でしたが、何とか完成〜

初めての、ほぼ1人

ハンバーグ
&野菜たっぷりスープ


デコってごまかしてあげようw


「キャンプで
お料理するのが楽しみニコニコ

と言う

実は手抜きしたい

もしくは自分でチャチャッと

やってしまいたい私は

若干面倒ながらも

付き合ってきた成果
チョットは出てきましたかね?


指にひえピタ貼って凹んでたのに

寝る間際には

「これから毎週
日曜日は作りたいニコニコ


え、それは
私がとっても面倒くさい
((((;゚Д゚)))))))


ハイ、予定のナイ日なら
またしましょうね( ̄▽ ̄:)ハハハ

という感じの

どうってことない日曜日

でした。


シリーズ化する…

カモしれないので

書き残しておきました。


なーんか、ホンマにどうってことない

日曜日でしたZZZ…


ではまた明日からは
キャンプレポの続き

に戻ります。

ではでは

おやすみなさーい∧( 'Θ' )∧





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 23:47Comments(34)蚊取り線香ホルダー

2014年06月21日

ちゃんと行ってきました!

こんばんはー


今日は予定のない日

のハズだったんですが…


子供たち連れて行ってきましたよー

アナ雪!!ウワーン

お昼に出勤中のから電話あり
「今日また夕飯イランことなったわ汗

ごめんダウンと言わんばかりでしたがw

出費ナシ(会食)の

夕飯不要大歓迎アップ

でも呑み過ぎナイ!

終電までに帰る!以上。

行ってらっしゃーいwー▽ーw

少し前に、アナ雪観るなら
2Dか3Dか
の悩みに

ブロ友さん達のビックリな
反応とアドバイスの数を頂いてしまい


教えてください…キャンプ以外のこと(苦笑)


これは絶対行かないと

((((;゚Д゚)))))))


DVDレンタル待ち
済ませた日には

袋叩きに遭うわ(;´Д`A
と焦った訳ではありませんが(笑)


アドバイスを元に出した答えは

夫も一緒だったら
怖がりな息子+夫2D

ディズニーLOVEな
娘+私→3D

律儀に分かれて

両方にしよう!!
と心に決めてました!


やのに


今日の電話で
3人で行ってきたらニコニコ

とかアッサリ言われてしまい

この言い方、絶対

「俺アナ雪どっちでもいいしw」

と言わんばかりの言い方ZZZ…


え、どうしよう。

またいましたよ。

ったんです。

子供バラバラに

観せるわけにいかんしダウン


でも…

今日行った大きい映画館


迷う余地もなく


2D〈吹替〉のみ
でした( ̄▽ ̄:)ははは


息子のアホ面は気にしないで下さいw


でも、教えて貰った通り
イオンシネマには

メガネonメガネ
の人にもちゃんと優しく

クリップオンメガネとかビックリ
あと子供サイズもありましたよ〜

…まぁ肝心の

3D上映がなかったので

何じゃそりゃw
(−▽−;)でしたが苦笑。


なのでこのクリップオンメガネが

子供のメガネサイズに合うのかどうか、

までレポできなかったことが悔しいですテヘッ


しかし、久しぶりの映画館

ポップコーンのバカデカイことビックリ

いつの間にこんな

アメリカンサイズになったの

Sはカップで300円(×2つ買うより)

Rのこれが400円でお得…

とはいえ、多いなタラ~

保ち良くてヨカッタけど(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、肝心の感想は


めっっちゃ

ヨカッター。


映像が綺麗。

歌が素晴らしい。

との前評判に、負けない良さでした。

2回観に行ったー」

とか意味分からんwと思ってたけど

あー…

今なら分かるよ。

誘われたら行ってしまうかも(笑)

これは劇場の値打ちありましたーウワーン

2Dでも十分キレイ


クラスの子が3Dメガネしてないのに

3Dで観た」と言ってしまう意味も

分かりましたウワーン

でも、これが本物の3D

アレもコレも立体だったらと思うと…

もう、お城のある世界から

帰ってこれないかも

私(ー▽ー;)

今でもまだ片足帰ってきてないシーッ


あんまり書くとね

ハードル上げてしまうから

この辺にしておきますが。


ただ…

1つだけ

言ってもいいですか?


「あの水色のドレスの人

  アナやと思ってたわ」

「あ、モエもウワーン!!」


しばらくアナじゃない方の

主人公のカタカナの名前が

全然頭に入ってこなかったのは

ここだけの話です>▽<


何なら今もまだ誰がどの名前か

パッと答えられないくらい

苦手な外人さんの名前(苦笑)



ヤバイ…もっかい観たいわウワーン



という訳で、ちゃんと観てきましたよ!

のご報告でしたニコニコ

コメントアドバイス下さった方々
ありがとうございましたちょうちょ







↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪
  


Posted by ハルっち at 20:43Comments(22)おでかけ

2014年06月19日

初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー

こんばんはー

PCマウスの調子は

すっかり良くなりましたニコニコ


が、何でしょう…。

GW後からずっと

この切ない感覚から
ずっと抜け出せずにいますぴよこ2

早くも

1年の半分

終わってしまう
<(T△T)>


しかも、7・8・9・10・11・12月…

と、先々まで計画でカレンダーを

埋め尽くしてしまう我が家

気持ち的にはもうすぐ

2014年も終わりなんです

(T△\)うっうっうっ

そしたら娘も次は5年生。
5年、6年…

ああもう中学生やーんぴよこ2


ここ数年
そんなことばっかり言ってますが

その割に進まないレポはまだ5月

娘は今の所4年生(苦笑)

1キャンプずつ、スルメのように
飲み込むのを惜しみながら
噛み締めるのが私流。

でも、全然進まないから
嫌いな人は嫌いでしょうね

このブログー▽ー;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年5月10・11日
日本のへそ
日時計の丘公園
オートキャンプ場

※今回、施設紹介はありません。
 昨年のレポをご参照ください。



では、いよいよチェックイン黄色い星

今回、Fぽん家は
「キャンプデビュー戦ドームテント

なので、我が家は今のうちに
サッサと設営してしまおうグー

と、しばらくしたら
14時過ぎ

Fぽん家到着~車黄色い星

軽くご挨拶
早速、お手伝いしないと…

と思いきや

めっちゃテキパキ動く
Fぽん夫妻

ちょっと声かけましたが

ご主人
「大丈夫。いけますパー

ただならぬ殺気気合いを感じたのと
ホントに大丈夫そうだったのでシーッ

「じゃあ何かあったら言ってね~」と
そっと離れ、サイトから見守りましたが

きっちり・ぴっちり
特に声を荒げることもなく
説明書通りに進めていく夫婦。



2人で協力して設営してましたよ~
素晴らしい~アップアップ

(この後ブルーシートも内側に折り込んでました)

「初めてやのにスゴいなぁニコニコ
と声かけたら、Fぽんのご主人

やっとニッコリ満面の笑み

「家の中で1回建てたから
ヨカッタですニコニコ

試し張り、大事ですよねウワーン黄色い星

(でも、リビングで300×300×高さ180は
狭小住宅では厳しいので
普通はどこか芝生や公園や空き地などで
試すのが良いかと思われます。
実際、豪邸のFぽん邸でも
ポールは長くて窓開けて?隣の部屋に
はみ出して設営したらしいので
開封の際はご用心ですパー)

ご主人、ペグ打ちも手際良くて

Fぽん
形から入るタイプやから

これもちゃんと買ってんウワーン








それ、大事びっくり

何を隠そう、私も

テント買う前に

その高級ハンマー&ペグ

買ったからテヘッ

先週行ったキャンプでも
あちこち
プラスチックハンマー&
プラスチックペグで
ペチペチペチペチ叩いて
苦戦されてたので

まだの方は
騙されたと思ってぜひこれを
GETしてください。

設営時の時間と労力が
大幅に削減できますアップ

そんな感じで
安心してお任せちょうちょ


私&夫の出番は特になく
こちらも黙々と設営ニコニコ

子供たちはテントの裏手で
F家のちびっこ2人と遊んでくれてて
お互い助かったし>m<

こうやって見ると年齢差やなあ…。

あ。↑見えてるのがトイレ。
近くて便利でした。

そう、近かったんですよトイレムカッびっくり

怒りマークの理由はまた後日ZZZ…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっという間の1時間後

設営にメドがついた頃…

Fぽん「…なぁ、ハル~

いつも夕飯って
何時くらいから始めるニコッ??」

夕飯~?適当に早めに…


Fぽん「…ごにょごにょ…」

・・・え(・▽・
まさか、もしや・・・


<実はこの日。>

朝一番、出発したよーとLINEしたら

Fぽん「早!うち今旦那起きたとこ!」

へそ公園で、今どんな感じかLINEしたら

Fぽん「今やっと積み込み作業中」

お昼頃には

Fぽん「準備ですでに疲れたー
今から買出し寄りつつ行きます。」

と言ってたので

てっきりマックとかイオンとか

寄り道して
昼食済ませてきたのかと思いきや


もしかしてお昼ごはん
食べてないの!?
∑(=▽=!?!?


ひえーそれなら先に言ってよー汗

チェックインの時点で14:00

設営終わって15:30

昼絶食初設営って
ありえへ~ん男の子エーン

気付いてあげれなくてごめんよータラ~


よく旦那さんそんな黙々と動きはるなあキラキラ
うちなら低血糖なだけで
イライラMAXやわパンチ


というわけで、慌ててそのまま

夕飯準備突入!!

我が家はダッチ&揚げ物担当ダッチオーブン

Fぽん家はBBQ担当焚き火

これ、Fぽんの
独身時代からのMYコンロ
(これ以上深くは書きませんテヘッ


炭火は…やっと
ハルっち家のの出番ウワーン



着火剤(極少)+炭

ライターで火着けて

あとは放置びっくり
以上。



買うまでは、炭くらい自力でしようよZZZ…
ってものすごく「邪道」に思ってましたが
これがあれば勝手に熾ってる間に
食材の準備ができますニコニコ


とにかく…座りましょうびっくり

乾杯~ビール黄色い星



バタバタバタ~汗っと準備しましたが

お陰でこのあとは

早めの夕飯
ゆっくりたっぷり
堪能できましたニコニコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はこのFぽん家

(Fぽん=看護学校時代の同級生)

本当に、ちょうど2年前の5月

我が家がGWに
南港ATCナチュラム(現・閉店)に
タフワイドドームを購入しに行った日に
(2年前のその日の我が家↑)

Fぽんちは同じ日に
同じく南港ATCで開催中だった
プラレール博」に来る車ということで
現地で少しだけ会ったんですウワーン

2年前の当時

F家長男くんは2歳

(しかもロゴス前テヘッ)

F家次男くんは0歳



当時
キャンプ妄想MAXだった
「テント買って
キャンプするねんドームテントニコニコ

に対し


Fぽん
「凄いなー。いいなー。

うちもやりたいけど…
まだ小さいし、ややこしいし…

2年後ぐらいかな。

2年後、追いつくから
待っててなニコニコ

と言ってたFぽん

それが

ホンマのホンマ
ちょうど2年後の5月に

こんな風に
一緒にキャンプ
できるなんて。


2年越しの
が叶った

めちゃくちゃ嬉しい時間でしたぴよこ2


ハートありがとうFぽんハート


赤ちゃんだった子が走ってるしダッシュ


抱っこされてグズッてた子

イーチ・ニー・サーン・シー

何してんのビックリ?!

長男くんたいそーニコニコ

突然の準備運動w
(面白キャラに成長中やしウワーン(笑)


そりゃ私もFぽんも、みんな

きっちり2つ
歳取ってるわけですZZZ…


2つ…
2つどころか
私とFぽんが出逢ってから
ザッと数えて、じゅう・・・

やめておこうZZZ…


さらに次の2年後はきっと
Fぽんちのタフワイドドーム
売却され


次のテントに発展してることを
楽しみにしてるからねー▽ー♪


その2年後とは…

つまりその頃には

我が家、6年生4年生か~。

あ~

やっぱり、しみじみぴよこ2


つづく。








↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪  


Posted by ハルっち at 23:16Comments(34)日時計の丘公園(2014)

2014年06月18日

初&リベンジ in日時計の丘公園③新緑バージョン


こんにちは〜くもり


なーんか、やっぱり
マウスがおかしいガーン

カーソル(?)選択しようとすると
文章全部真っ青(真っ黒)

全選択になるしガーン
(手動選択で「SHIFT」押しつつ

「→」で選択すると習得したけど

超面倒クサイタラ~」)

文字を装飾したい私には
かなり面倒な労力

うっかりクリックで

オールでか文字とかガーン

1クリックに5回はカチカチしないと
反応せーへんし

1クリックしてるだけやのに
画面上はクリックとかクリック
したことになってたりして

同じ写真が何枚もズラリ
イチイチ4枚消さないと>△<
とか

同じコメントが何回も∑(=△=とか

お邪魔したコメントが重複してたら
迷わず削除して下さいねガーンスイマセン



また安物のPCがオカシイのかと
疑ったけど、どうやら

マウスが容疑者

と睨んでおりますびっくり

と、最近またモタモタしてる

言い訳しつつテヘッ

何何?

ランチとか行ってるからやん!
(・▽・)\(==

って?

全然聴こえませーん

(ー▽ーはははw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年5月10・11日
日本のへそ
日時計の丘公園
オートキャンプ場


そうそう!!

紛らわしい名称ですが

前項、寄り道した公園は
「日本のへそ公園」

そこから車で10分離れた所に
あるのが、キャンプ場

「西脇市日本のへそ
日時計の丘公園
オートキャンプ場」


なんですよ。

なので

トランポリンのある
へそ公園は隣接してません

(徒歩では行けません!
車ならすぐですよ♬)

へそ公園内に
キャンプ場はありません!

今一度、ご注意くださいませw

やたら「へそ」「へそ」付くから
紛らわしいですよね(苦笑)

ちなみに、改名前の旧名称は

「東はりま日時計の丘公園
オートキャンプ場」

前の方が紛らわしくなかった気が^^;

では、つづきです。

もうすでに疲れたけど(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のキャンプ場の
チェックインは14:00から。

へそ公園で遊び
昼食も終えたけどまだ11:30タラ~

近くに
マックスバリューやコメリがあり
ちょこっと買い足しもできるので便利。

ここで私が

「!?!?

お財布がない。」


と顔面蒼白で車に戻ると
普通に、ありました。ヨカッタ(苦笑)

トイレ済ませても12:00過ぎタラ~

じゃあ…

本屋さん行ってもいい?」
と最寄の本屋さん行ったのが

この時の「なう」


それでも12:30タラ~

時間潰すアテもなくなり
キャンプ場へ向かいます(苦笑)

12:40 到着~車

わービックリアップアップ

何が「わー」かと言うと

前回来た時は

紅葉真っ盛りの11月だったので

↑園内はオレンジ色」のイメージもみじ01

だったのが

今回は5月で、園内は「緑色」

新緑バージョン自然黄色い星

いいね~>▽<爽やか~黄色い星


そして正面のこれが

<管理棟>

です!!(ーへー

前回、ここのシンボルとも言える

この時計台の管理棟をまさかの撮り忘れ

このリベンジも無事果たせたウワーンクラッカー

・・・・・・・・

アーリーはプラス1000円ですが

それなら朝の10時~14時までの

4時間分早く入るのがお得。

Fぽん家族も着いてたら考えましたが

あと1時間に1000円はもったいない

と言ってしまう庶民感覚家族なので

園内で遊んで過ごしますぴよこ_酔っ払う

少しだけ早めの13:45から

受付開始ですって言われてたしチョキ

先に手続きだけ済ませ遊びますアップ

・・・・・・・・・・

今回のサイトを下見に行ったり

園内にある

「日時計の広場」へ遊びに行ったり。

このターザンロープの遊具は

新しくなってましたニコニコ

季節が違うだけ

違うキャンプに来たみたいに

イメージが違って新鮮ニコニコ黄色い星


11月に来た時は、枯れてたこの川↓

「夏にはここで水遊び

できるんかなー」

とか思ってましたが

今回も…大差なかったです(苦笑)

岩とか見るからにヌメヌメしてて

キレイとは言い難かったのですが

よその小さい子達は「カエルやーニコニコ」とか

遊んでおられました。

いや、でもでももしかしたら

真夏にはもっと水が…

とまだ期待するのは私だけ??

真夏の公園キャンプは暑いので

もう少し水遊びが出来たらいいのにねニコッ

と思いました。


半年前に来た時は

負傷した片足ひきづりながら

「いいリハビリになるわー」

とか言い、要介護だった

このおじいちゃん息子も

すっかり治って

介助不要テヘッ


時間は流れ

季節は変わり

草木も人も

再生したり成長したり


当たり前ですけど

あー時間って刻々と

進んでるんやなーって

ものすごく「」を感じて

しみじみした

リベンジキャンプ

だったんです男の子エーン

日時計だけに、ね。


そんな新緑だけで

ウルウルしてるとは裏腹に

無関心・無感動・無反応な

はというと

いつもながら、共感どころか

俺、暑いから

管理棟におるわZZZ…

ロビーで涼しげに

雑誌やら新聞やら読んでました

めっちゃサボってるムカッ

私だって暑いしびっくり


さてやっとチェックインです。


つづく。


<追記>

イチかバチかで

新しくこれに変えたら

めちゃくちゃスムーズになりました





解決(>▽<)ノ黄色い星




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪



  


2014年06月17日

物々交換と妄想キャンプin梅田

こんばんはー



レポ滞っております汗
Fぽんごめんよーw


今日はお休みでした。

朝からソワソワ汗バタバタ汗

今日の行き先は

キラキラグランフロント大阪キラキラ

これまたナニ着て行ったらいい!?

キャンプじゃない用の服

ホンマにロクなんなーいガーン


お友達との集合場所は

「JR大阪駅中央北口パー

とか言いながら

お互い違う階
(1階・2階)で

着いてるのにおらーん
( ;´Д`)どこどこ

( ;´Д`)どこどこ

状態(苦笑)

目立つようにお互い違う階
自分アピールするかのように
ど真ん中で
キョロキョロウロウロしてましたテヘッ

あ、今日のデートのお相手は

同じ市内在住のブロ友
katayanママさん

去年偶然の出逢い×2回!

から

仲良くしてもらってますニコニコ


デートの目的

これ

物々交換黄色い星(ブツとブツw)


katayanパパさん

自作
ファイヤーブラスター
(オシャレ火吹き竹w)


を私にも作って下さるとのことで
事前にまで選ばせて
もらっちゃいました>m<♪

赤いのん希望~嬉しいドキッアップアップ

からは…

毎度おなじみ
ハルっちストラップ

…だけでは

さすがに気が引けるので汗

少し前からマイブーム
これも一緒にプレゼント!!


何だか分かりますか??

さすがキャンパーさん
すぐにご名答でしたよ>m<

正解は…



蚊取り線香ホルダーアップ


去年ブロ友さんが紹介されてた

こんな感じのを可愛いな~って


思いながらも


色々他にも物色してた時に

たまたま見つけて

一目ぼれハート

そのまま飾るもヨシ
小物入れにしてもヨシ
中にLEDキャンドル入れたら
隙間からってキレイ~キラキラ

(らしい。)

あと、に吊るしたりハート


自分用にも買ったけど
まだ使ってないんですよねー▽ー;

この夏のお楽しみですハート

katayanママさんも

喜んで気に入ってくれて
「どこの何てお店~!?」

って言ってくれてたので
載せておきますねニコニコ



値段バレバレやけど(苦笑)シーッ
リーズナブルで、ラッピングも可愛くてプレゼント
プレゼントにもオススメです♪

使ってみたらまたレポします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この後は…

パン愛好家同士

関西初上陸とやらの
CITYベーカリー
で、話題の

高級クロワッサン食べたり…

しながら、話題

キャンプ・キャンプ・子供
キャンプ・夫・キャンプウワーン

ほぼキャンプピンクの星

ビルに入る前に、上見上げて
食いついた看板は


「あ、モンベル!」
「あ、好日山荘!」

どこまでも頭はキャンプな2人(笑)


可愛い服屋さん
…のディスプレイ

可愛い雑貨屋さんも

 


やっぱキャンプ

流行ってるよねー

アップアップアップ


同じキャンプ目線で
ウィンドーショッピングできるって
楽しいね~
>▽<)人(>▽<

モンベルは辿り着いたけど

階上がっても上がっても
どうしても好日山荘がなくて

とりあえずトイレ休憩…

休憩場所もオシャレ~アップ

テーブル&イスが切り株風♪

森サイトみたいでしょ♪

と、景色撮ってたら

あービックリ


思いっきり

あっちの向かいビルに

好日山荘が~テヘッ


一体どんだけ方向音痴なん(苦笑)

こっちのビル5階下りて

あっちのビルの5階まで結構歩いたw

行ったら行ったで

「このテーブル(約2万)さー
リサイクルで8000円で買ってん」とか

「子供の冬シュラフ欲しいねんな」とか


「ゴミ箱ってどうしてるー?」
「ゴミ箱は、巡り巡って今は…」

キャンプ話尽きずテヘッ

あー面白かった>m<

改札の、最後の最後まで

キャンプの話をしまくり
「時間足りへんかったなー」
と話して帰路につきましたとさw

katayanママ&パパさん

素敵なオンリーワン作品と
楽しいひとときを

今日もありがとうでしたニコニコ



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 21:24Comments(0)

2014年06月15日

淡路島行ってました。


こんばんはー。

金曜夜出発で行く程の距離では


全然ないんですけど…

淡路島行ってましたニコニコ

目的は…

夫&子供たちブームの
釣り

〝我が家ブームの〟

じゃない所がミソ?苦笑。

旬のうちに書いておくと

車中1泊、キャンプ1泊


その成果は…

10㎝前後のイワシ


10㎝前後の豆サバ(多分w)

24匹。

以上!!

夫は悔しがってますが

子供達は
「めっちゃ釣れたなぁアップ
と喜んでるので、ヨシです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてこのお子さんは誰でしょう。



淡路島といえば…

というブロ友さんに声かけたら

短時間だけ会いに来てくれました!



突然やのに、すいませんでしたっ

お会い出来て嬉しかったです!

初めて会ったのに
この2人のこの感じが可愛かった〜ハート


ありがとうございました

はなぞうさん

ではでは

またこのレポは…


一ヶ月後…までには…


ハハハ( ̄▽ ̄:)


コメントたっぷり
ありがとうございます!

嬉しい悲鳴デス(>▽<。)




コメントじゃなくても
更新ないのに覗いて下さる方々も
ありがとう~申し訳ナイ限りですm(uu;)m


明日じっくり返信させてくださいw

…とはいえ

明日も出勤ですので

もう少しお待ち下さいませ!
ごめんなさい!

ではまた明日から月曜日。

また5日後?6日後?
の、週末目指して頑張りましょう笑。

ではおやすみなさーい!







↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪


  


Posted by ハルっち at 22:57Comments(0)淡路ワールドビレッジ

2014年06月13日

タイムアップ。

こんばんはー

すいませーん

コメント返信出来ないまま
時間切れとなってしまいました(T_T)

今日は

積み込みしようと思うと
ゲリラ豪雨

夕方にしようと後回しにし

子供の習い事の合間に
用事とお買い物済ませ

自宅の玄関前で
ビニール袋破れ
ビールと酎ハイの
缶がバラバラ
( ;´Д`)

しかも一番下に入れてた
今日買わなくても良かったけど
安かったから買った
お酢のビン
割れてる〜( ;´Д`)

はぁ〜
忙しいのに
めっちゃ臭いし〜


目撃してた近所のママに
めっちゃ爆笑され

ホース伸ばして流そうとした矢先

またゲリラ豪雨


何かもう…
メチャクチャ過ぎてヤル気失せ

積み込み、夕飯、準備…

そんなこんなの出発は

PM10時

…意外と予定通りでした( ̄ー ̄)疲

ではスイマセン

お返事は帰ってからで(T人T)


いってきまーすf^_^;)

皆様もどうぞ良い週末を♬





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪


  


Posted by ハルっち at 22:27Comments(0)なう

2014年06月13日

リベンジ&初 in日時計の丘公園②寄り道はここ!

おはようございますくもり

今日はお休みなので

朝に仕上げての更新ですパー

今日の休みはもちろん

ママ友とランチ食事

ではなく

“積み込みと

キャンプ準備の為”

だけに

シフト希望した休みですよテヘッ

また週末…早いなー

そりゃ歳も取るわ汗

少しずつですが、レポ進めますダッシュ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年5月10・11日(土日)
日本のへそ
日時計の丘公園
オートキャンプ場

(with Fぽんファミリー)

リベンジ&初in日時計の丘公園①



つづきです。

つづきというか

やっと出発車(苦笑)

今回チェックインは14時

ですが

寄りたい場所があったので
朝から出発車黄色い星


でも…片道2時間弱やし

あんまり早く行っても…と言いつつ
8時には出発車

まあGWの翌週末やし。

みんなでのんびりしてるやろう~おうち
道もGWより空いてるやろ~パー

と考えて、お出かけを
あえて1週間ずらした人の

やっぱり渋滞ガーン

関西人にとって、この
名物「宝塚渋滞」
やっぱネックですよねダウン

いつもながら、もたもた進みの悪い

この列を見る度

自分のレポ渋滞

見てるようで笑えてきます(苦笑)


ここを抜けたらあとはスムーズアップ

寄りたかった場所

到着ですニコニコ

AM10:00

日本のへそ公園


「日本のへそ」「日本のへそ」って
何のことか分かりますか??


(小学校の教科書に載ってて
私は習った記憶がありますニコッ)

日本列島の
タテにもヨコにも(経度・緯度)
ちょうど真ん中の場所黄色い星

っていうのが、ここ

「兵庫県・西脇市」なんですよね黄色い星

ここを日本のへそってPRされてます。

でも「へそ」ってダサいなぁ(苦笑)

ダサいというか…イメージがあまり(苦笑)


セカチューの国内版ハート

とかどうでしょう(・▽・)♪

また長くなるのでこの辺にしとこうw

タイトル“へそ”で1話語れる勢い(苦笑)

ここ、キャンプ場から10分くらいの距離。

キャンプの前後の寄り道
ぴったりですニコニコ

(連泊だったら

連れてきてあげるのもいいかと♪)


この公園こそが

我が家にとっての
「リベンジ」だったんです黄色い星

前回のキャンプの時点で
ここの存在は知ってたけど…
行けなかったんですよね。

息子の

 ↓治療中だったから↓男の子エーン

足の装具が懐かしい(苦笑)


この時、お友達家族
「帰りに行くけど一緒にどう~ニコニコ?」
と誘ってくれたのですが

行っても満足に遊べないことが
分かっていたので

「いーよ楽しんできて~ニコニコパー

と、内心泣く泣く我が家は行かず。

「今度足が治ったら
絶対行こうなちょうちょ

って言ってたのが
ここの公園だったんです。

そう、リベンジキャンプとは
キャンプ自体じゃなくて
ここの公園の

寄り道リベンジ
だったのでしたテヘッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


では園内ザザッと紹介しますパー

※名称は勝手に呼んでます

ふわふわドーム

トランポリンですアップ

これどういう仕組みなのか
めっちゃ不思議。どうなってるんやろ?


ボール埋まってるんかな?」
「そんなんめっちゃデカイやんビックリ
破れたら終わりやん
…破れたらしぼむんかなあ
…どっかから空気入れてるんかな?」

「…さあ。」

もー全然会話広がらんなぁ
しょーもないムカッ


これここで一番やりたかった遊具

だったので

子供たち大喜びアップアップ

骨折やっと治りかけた足の時に

来るのやめておいて

ほんまにヨカッタ

と思ったひとときでしたウワーン



<ターザンロープ>

低めだから、ビビリの息子も

何回も喜んでました。
小さい子も出来て良いですねニコニコ

ほぼ貸切状態で、この2点を
ひたすら遊んでました。

<ローラー滑り台>

あーしまったー汗
段ボールか芝すべりのお尻敷き
持ってきたらヨカッタなー汗と思ったら

こんな良心的なものがハート

じゃ、行ってらっしゃーい

子供たちwith付き添いの

私は滑り台の出口
シャッターチャンス待ち…

…分かります?

この円形全体が滑り台
着地点は砂場ガーン

大人になってから、こういう
持つとこない滑り台がめっちゃ苦手タラ~


しばし迷った結果
ぐるーっと向こうまで走って
大人らしく階段から降りましたダッシュ

子供おかーさーん
ついたー 

すべるでーびっくり

ハーイニコニコって、全然姿見えず汗

え、しかも、どっちから??

ガラガラガラガラガラガラ
キャーーーーーーーーー

ガラガラガラガラガラガラ
ウワーーーーーー

ガラガラガラガラガラガラ
ウワーーーーーー

めっちゃ長い(笑)

あっはっはっは

「もっかい行ってくるーアップ

めっちゃ長くて面白いらしいテヘッ

夫は1回でリタイヤ。
子供は3回くらいでバテました(笑)

他にも

<ブランコ>とか

その後ろに見えてる
公園にありがちな
滑り台と小屋が合体した遊具とか

それ面白い?って訊いてしまいそうな
こんなんとか。

呼び名すら浮かばず。

はしご?階段?何?(苦笑)

ひと通り遊んだけどやっぱり

これが一番だったみたいニコニコ

いや、息子よ。

完治したとはいえ

母は若干まだ不安だぞガーン

ちなみに私もやりましたけど…
面白いけど…酔いましたダウン

・・・・・・・・・・・・・・・

11時過ぎると
パラパラ人が増えてきたので休憩

早めのお昼は…

これからの季節
我が家キャンプ設営前後の定番

「ザルそば(¥100)」ウワーン

近所のスーパーで購入し

そのままではかさばるので

家でフィルムはがしてパックとそば分けて
コンパクトにして持って行きます。
(そば&ツユをクーラーに入れたり
これだけ保冷バックに入れたり。)

あとは、おにぎり持参したり
現地で巻き寿司とか買ってみたり
そばだけ食べてお菓子食べたりテヘッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小腹満たすと

またすぐ遊びたいところが
まだまだ子供らしくて良いニコニコアップ

ただ…

急に子供が増えてくると

急激に冷めるうちの子たちガーン

一気に
「もう終わろっかなニコッ

ムードにZZZ…2人共昔からそうZZZ…

チェックインまでまだまだやし

もうちょっとここで消費しないと汗


ひと気の少ない方へ誘って
一緒に行ってみると…

これ楽しそうやん黄色い星

「ブラジルの人
聴こえますかー」

とは言ってませんけど(ー▽ー
(これって関西限定のネタ?)

しかし…

何これ
全然聴こえへんやんZZZ…

あー。だから人気ない?苦笑。

が、しかし

もしかして…1つ1つ調べた結果

ここと、ここ!!

みたいな遠距離で繋がってました黄色い星

さっきのも、全然違うのと会話成立ニコニコ

「次、そこは!!」
アカン!次そっちは!」
あ、聴こえた>▽<)ノ」

地球と会話を

楽しむ家族電球

ここだけ全然人気なかったのに

ワイワイ言ってたからか

徐々に人人人

こっちに流れてきたので…

「そろそろ行こっか」

やっぱり大勢が苦手

家族だったのでした(苦笑)

TDRだけは大好きやのにねシーッ


帰る頃には園内も駐車場も

ものすごい大盛況

白いトランポリンは満員御礼

ローラー滑り台

あのお尻敷は完全売り切れで

常連さんはMYお尻段ボール

持参してましたよウワーン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに、この公園

駐車場:無料びっくり
入場料:無料びっくり

寄り道には嬉しい人気スポット

園内には他にも

テラドームという
地球科学館
(有料:大人510円小人100円)

レストハウス花屋敷
というカフェレストラン

岡之山美術館
(有料:大人310円小人110円)

などもあり、他にも楽しめそうです

詳細はHPなどをご確認くださいパー

(丸投げwテヘッ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

チェックインまで
まだあと2時間半あるけど…
 

つづく

さ、積み込みします車




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪


  


Posted by ハルっち at 10:48Comments(16)日時計の丘公園(2014)

2014年06月11日

リベンジ&初 in日時計の丘公園①こんな流れで。

こんばんはーニコッ

昨夜はお祭りみたいで楽しかったです。

沢山の反応ありがとうございましたちょうちょ



約1ヶ月強かかった
GWレポもちょうど終わり

のほほんぴよこ_酔っ払うとしたいところですが…

次に行ったキャンプは

GWの翌週

いえ正しくは、GWの4日後ウワーン

2014年5月10.11日(土日)

日本のへそ

日時計の丘公園
オートキャンプ場

ええ、すでに1ヶ月経過してますが
気にしないでくださいテヘッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当初、GW遠征の後やし

せっかくの(夫会社規定上の)
貴重な土日連休でしたが

キャンプはナシやな~

何する~ZZZ…


散髪でも行くわー男の子ニコニコ

「どうぞ~今のうちパー

と言ってた矢先。

学生時代からの親友Fぽんから

「初キャンプが決まったよウワーン

と連絡がビックリアップアップアップ

・・・Fぽん・・・

3年間看護学校の苦楽を共にし
寮生活の変な規則の苦楽も共にし

私生活でも、夏休みには

その寮を追い出されるけど
「実家に帰りたくないびっくり

と団結し、バイト雑誌anを買い
段ボールに荷物と宿題詰め込み
1ヶ月間旅館住込バイト

したのは2度とできない

最高の思い出ウワーン黄色い星

2人で温泉旅行も、海外も行った。
色んなとこ一緒に行った

飲み会も、コンパもテヘッ(爆)

「何でも好きなように
書いていいよニコニコ

許可くれたけど
これくらいにしときますー▽ー♪

・・・・・・・・・・・・・

そんな数少ない旧友の1人

愛しのFぽん

彼女は兵庫県

私は大阪

今は離れて

年に数回しか会えないけど
大好きなFぽん

そんな彼女が、この度めでたく

「キャンプに

目覚めた」宣言クラッカー

してくれたんです~クラッカー

>▽<)人(>▽<黄色い星


・・・しかも・・・

・・・きっかけは・・・

「妄想キャンパー」

このブログテヘッ!?

以後、他にも色んな
キャンプブログ読みあさったらしく

テントはどれがいいか?」

に始まり


ランタン

まだ買ってないけど

とりあえず

ランタンスタンドだけ

買ってみた。」

とLINEくれたり

「悶々としすぎて

家の中でテント立ててみた

リビング

いっぱいの
タフワイドドーム

の画像
送られてきたりテヘッ



正直…

私のブログなんかより
よっぽどオモシロい
妄想キャンパー

テヘッ現るテヘッ

状態 でした>m<
(本人は真剣wごめんねふみぽんハート)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみにそんな彼女が

キャンプ

デビューの地に選んだのが

「ハルも行ったことのある

日時計の丘公園ニコニコ


でした。


ここいつでも

予約満員御礼なんですよねウワーン

よく取れたね~

と思ったら、テント購入するから

予約入れてたらしいテヘッ


Fぽん「よかったら一緒にどう?」

ハル「え、マジ!?

あ…その日予定ない
   

サイトどこ取れたの?」

Fぽん「 A-5 びっくり

ハルネット見てみる!」

HP確認・・・・∑(+▽+

ハル「 A-4 ビックリ

隣だけ空いてる~黄色い星


しかし時すでに営業時間外ダウン

ビックリ

私行ったことあるから

IDでネット予約

出来るんやった電球

カチカチカチカチ…ポチっ


予約完了クラッカー
>▽<)人(>▽<

という今回の流れでした。




へはもちろん


事後報告(ー▽ー*

ええやんニコニコ

散髪?別に来週でエエわーパー


日時計の丘

我が家にとって
ある意味リベンジキャンプ」

Fぽんにとっては「キャンプ

これが今回のキャンプですびっくり


こうしては全然来週では

手遅れで気の毒なくらい

過去最高

髪モッサモサのまま

キャンプに駆り出されるのでしたテヘッ




つづく。

(つづくっていうか始まってもないけどガーン)




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます

  


Posted by ハルっち at 21:45Comments(28)日時計の丘公園(2014)

2014年06月10日

掲載して戴きました@ガルヴィ7月号

こんにちは~

突然で恐縮ですが

タイトルの通りです。。。



本日6月10日発売の

月刊GARRRV
(ガルヴィ) 7月号
 の

「ピックアップブロガー」

というブロガー紹介のコーナーに

私なんかが

掲載して戴いてしまいましたウワーン





…ピンときた方は、そうです

その通りです。

先月の6月号
そのコーナーに掲載された

ひでっちさん」

からの紹介でした。

いわゆる友達の“


みたいな

数珠繋ぎということで

ひでっちさんが

私を選んで下さった
お気持ちが嬉しかったので

快く喜んでお受けしましたちょうちょ

後からどんどん冷静になって

その後、発売された

ひでっちさんのページを見て
「こんな感じか~♪」と気軽に構えてたら

編集部の担当者さんから

「来月から質問事項
増やすことになりました」

質問事項がひでっちさんの

(汗汗汗

どんどん動揺
することになるのですがシーッ(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

発売まで

ほんの数人にしか言わず

ずっとドキドキしてましたが

さすが、編集のプロ。

仕上がったページを開くと…


私のウダウダ

見事、簡潔明瞭
ザックリ大幅カットし

上手にまとめて下さってましたテヘッ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえば
ひでっちさんと出逢った時も

ガルヴィが絡んでましたよね♪

↓ レポ懐かしく読み返しました↓



この時にサイトにいたママさんが

ひでっちさんの奥様
(いつも長文コメントくださる
ひーこ。さんハート)

本屋さんから帰ってこられたのが
ひでっちさん男の子ニコニコでした。

そのひでっちさんの手には
スタンプラリー冊子が付録の
ガルヴィ4月号

あったんですよねウワーン

そしてここのエバーのスタンプが

輝かしきスタートアップとなり

見事2013年

スタンプラリー

西日本1位

に輝かれた

ひでっちさんファミリーでしたクラッカー



そう思えば約1年前

あそこでああいう風に出逢ったのも

今、この日に繋がってたんですね。

そう思うと出逢いって不思議ですちょうちょ



…とまあ、

私が書くとこうなる訳で

(ー▽ー(爆)

ガルヴィ編集部様

にかかれば

超簡潔明瞭な1ページ

でも

ぎっしり贅沢な1ページ
載せて頂き、本当恐縮ですが…

素直に嬉しいですニコニコ


紹介くださったひでっちさん

そしてガルヴィ編集部サマ

ありがとうございましたウワーン

そして

いつもお付き合いくださってる
画面の向こう側の方々

いつも

ありがとうございますぴよこ3



これからもお付き合い頂けると
嬉しいですぴよこ2





アマゾンも送料無料




楽天も送料無料


本屋の立ち読みはもっと無料やけどシーッテヘッ

たまにはいかがウワーン

大して言ってなかったのに

すでにlineやメールで

「見たよー」「買ったよー」

「注文したのに届いてない!」な人も

何か嬉しいありがとう~(T▽T




以上、ガルヴィの回し者の様な


突然のご報告でしたウワーン





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 18:23Comments(48)つぶやき

2014年06月09日

片添ヶ浜オートキャンプ場 ⑩最後の夜と最速撤収。

こんばんは~。

昨夜は久しぶりに…

ガレージでBBQ

してました焚き火

デイキャンで
毎回BBQすることに飽きてしまい

すっかりBBQ以外のメニューを
作るようになった我が家

逆に

「久々にBBQしたいな」

と一致団結しガレージでBBQ。

キャンプではしないBBQ

全く意味不明ですが

楽しく、美味しく
設営・撤収もラクちんな
高規格BBQテヘッ

楽しかったですニコニコ

完全酔っ払いで
昨夜は早々に寝てしまいました
ZZZ…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ、最終回ですびっくり

GW遠征キャンプ
2014年5月3・4・5・6日
片添ヶ浜オートキャンプ場

3日目。

エブラブさんファミリーを
お見送りし

静かなサイトに戻ると、しんみり

最後の夜なので、温泉に行くことに車

初日は隣接してる温泉に行き

2日目は場内のシャワー

3日目は竜崎温泉

キャンプ場から10分ちょっとくらい?
何度か看板見て気になっていて
行ってみたら

豪華な温泉施設でしたキラキラ


大人720円 小人410円
(高過ぎず、さほど安くもなく(笑))

でも、断然こちらは
キラキラ清潔感キラキラ気持ちよかったです黄色い星

レストランやリラクゼーションに温水プール
整い過ぎてる感が物足りない渋い方には
あんまりかも?


普段なら「ちょっとキャンプぽくないな^^;」
とか意味不明な贅沢
言ってしまってたかもしれませんが

初日に行った温泉が
残念ながら、お掃除の人が見当たらず
あまりにお掃除が行き届いてなくて
終始、脱衣所も温泉も足元が不快感
いっぱいだった。
という不満があったので

この日は絶賛でしたウワーン

ただ、その不満
知ってか知らずか
ここの掃除のおばちゃん

超モッパー汗

ドライヤーしてる横から足元を
カチャカチャカチャカチャ
当たったら、痛っ ほどでもないけど
何となく、に浮かせなアカンかな?

と、思わず足を上げてしまうくらいの

モッパーさんでした(苦笑)

初日の温泉のお掃除の人と
足して2で割って欲しい…


温泉出たら、夕暮れ



やっぱり、しみじみ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトに戻って、最後の晩餐食事

なんですが

お昼が豪華過ぎると
夕飯はお茶漬けで十分な我が家タラ~
(やっぱ小食なんかな?)


最後の晩餐は

お昼の残りで終了~。

焚き火もナシ。

お菓子もイランなあタラ~

ってことで

夕飯後は…みんなで…


びっくりお片付けびっくり

明日の朝に使うモノだけ残して

要らないものは車に積み込み

「もう寝よっか~
「明日も早いしな。」

他サイトの皆さん楽しそうなの中


21時過ぎ、消灯ZZZ…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4日目。

5時前起床。



この早寝早起き習慣に

キャンプ帰ってからの約1週間
悩まされましたよ。

夜21時過ぎると眠くてたまらず

5時ぴったり目覚める

初老生活ガーン寝たい。寝たいのに覚醒男の子エーン

この朝日も、雨の日以外
毎日観たなあ~晴れ

ここは、星も綺麗でしたが

朝日がヨカッタドキッ


朝晩は冷え込んだので
石油ストーブまではいりませんでしたが


念の為に積んで行った

電気ストーブが意外と重宝し

ちょこちょこお世話になりました。

1泊なら何とかなるけど
夏以外の連泊はやっぱり電源助かる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日はキャンプ始まって以来の
超最速撤収でした。

だからと言って
さすがに朝の5時6時の早朝から
ガチャガチャしては迷惑になるので
それはしません

朝食も食べて、
先に身支度も済ませて、

テントの中から順に

静か~に片付けました。

地味~にシュラフ畳んだり
地味~にマット類畳んだり
地味~に小物を箱に入れたり。

声も出さないように
「シー静かに!!
みんな寝てはるから!!」

と気を遣って声潜めてたのにシーッ

ふと気付けば

「お母さん、もうみんな

起きてはるで・▽・」


外では走るよその子の声やダッシュ
ボール遊びしてる子の声がダッシュ

みんな起きてはるやんw

何なら撤収モード^^;
(何せGW最終日。
渋滞避けて早めに帰りたいですもんね。)

我が家も一斉に
中の荷物を積み込みグー

7時半までにはこの状態



テントもインナーも乾燥



AM7:45 撤収完了黄色い星



何となく、4人でタイマー撮影。


これが、まさかの…

片添ヶ浜に3泊4日もいてたのに
唯一の家族写真男の子エーン


寄り道の宮島でめっちゃ撮ったから
完全に油断してたんですねガーン

最後は

落し物忘れ物の確認と
小さいゴミを拾い


これにて、本当の撤収完了ニコッ


最後に、管理人さんの
「さのっち」さん

ご挨拶したかったのですが

まだご出勤されていないとのことでブロークンハート
残念、お会いできませんでした。

こんなことなら他の日に声かければ
ヨカッタんですけど


この4日間、本当大盛況
頭にタオル巻いて、作業服で
一生懸命忙しそうにされてる姿を
毎日遠くから見つめておりましたぴよこ_酔っ払う
(コワイ?笑。
いえ、本当お忙しそうで)

他の方にお礼言って、出発車

さよなら、周防大島男の子エーン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りの1つめのSAで

お土産購入と

美味しいとウワサの
尾道ラーメン食べてみるとことにニコニコ

スープ、旨ビックリ!!!


よくSAで、朝の変な時間
ラーメンとか定食食べてる人見ると

「あれって一体、ナニごはん

なんやろなあw」


クスっと思ってしまうのですが

思いっきり、朝の10時前
ラーメン食べてしまいました。

何せ朝はam5時に食べたし
朝からよく働いたし(笑)


子供たちも、便乗して
サンドウィッチだのおにぎりだのぶた

というわけでお昼には
昼食タイムでごった返すSAの中

ソフトクリームを食べる家族ぶた

そんなこんなで何もかも

時間がズレてるお陰で

GW渋滞にも合わず

AM8時山口県発の

PM14時大阪市内帰宅おうち

片道6時間での
帰路となりました。

の感想

「思ってたより
近かったわニコニコ

今でも、ことあるごとに
「あー
片添ヨカッタなあ~
また行きたいわーキラキラ

と言っている運転手男の子ニコニコ

またいつの日か…

行くのかな??


というわけで

今回のキャンプは

ここを教えてくださった
ブロガーさんと
ここを詳細レポしてくれてた
ブロ友さんと
ここまで会いに来てくれた
ブロ友さん

のお陰で、行くことができ
楽しい思い出ができましたちょうちょ

何より…

が一度もキレなかったウワーン
これが一番大きかったりしてガーン

「めっちゃ

のんびりできたなーニコニコ

仕事終わりの前夜出発に始まり

こんなに動き回って

こんなに運転したのにねテヘッ


初3泊、最高びっくり

片添ヶ浜、最高びっくり


というわけで、

GWレポ、おしまいニコニコ


*おまけ*

帰って開けたクーラーBOX

さすがに保冷材は溶けてたけど

まだ「冷たい」状態で

アイス珈琲ボトルが

まだ冷たかったびっくり

という、クーラーBOXの威力も

確認できた連泊でしたとさウワーン


おしまいびっくり





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村





長々お付き合いありがとうございました♪

  


Posted by ハルっち at 22:25Comments(20)片添ケ浜海浜公園

2014年06月08日

片添ヶ浜オートキャンプ場 ⑨最後の最後まで。

こんにちは~晴れ

昨夜は小学校内のイベントで

「ホタル」観に行ってました黄色い星

今日はまた午後からイベントで

「輪ゴム鉄砲」「プラ板作り」etc…

夫が連れて行ってくれてるので

私はのんびりお留守番中ですおうちハート


先日、ご丁寧に

質問へ回答くださった方々への

お礼の辞は前項で

↓  ↓  ↓

アナ雪のお礼一言と、傘オッサン。


・・・傘オッサン??

って思われた方は上記クリック下さい(苦笑)

ちなみに私はこれを投稿後

これについて気になり何でもググる私

「傘オッサン」で検索したら…

このブログがトップ記事でしたガーン

さあ、そろそろ
レポに戻りますダッシュ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


GW遠征キャンプ
2014年5月3・4・5・6日
片添ヶ浜オートキャンプ場

3日目。

超マメ男なブロ友さん

エブラブさん

(通称・エブさん)が

広島県から山口県までわざわざ
ファミリーで会いにきてくれて

お昼ごはん一緒に食べ終わって
まったりしていたところからです食事

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日は「こどもの日」

さりげなくこいのぼりを引き連れてる所も
マメな人です。

最初は恥ずかしがった子供たちも
万国共通のカードゲーム

「UNO」で仲良く遊んでくれてました。
キティーちゃんのUNO可愛かった♪



この日は男子率が高くて
サッカーしよう」「野球しよう」ってなると

娘がややハミっておりましたダウン

※ハミるって知ってます?
愛知のブロ友さんに最初通じなかった!
「仲間からハミ出る

ハミご(ハミってる子)」

でも、エブさんの奥様がお相手をアップ

「今から手品するからー黄色い星」と宣言し

目の前でトランプを

赤い文字黒い文字に分け

「今から引いたトランプ当てるからー黄色い星

奥様「でもタネがバレてるよタラ~



と、困惑させてる、の図ガーン

スイマセン、お付き合い

ありがとうございました(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さてこの辺で

エブさんによるイベントタイム黄色い星

ワッフル争奪じゃんけん大会

色んな種類のワッフル買ってきてくれてて
1人2こずつ。勝った順グーチョキパー

に対して、横に並んでるお菓子は
我が家からの意味不明な
「東京みやげ」
美味しそう♪おやつタイムに…

と思っただけなんです
気にしないでください男の子エーン(涙)

最初はグー、じゃんけんホイ



まあ…ね。

結果は見てのとおりです苦笑。

2回戦なんて勝ったのに

途中で負け扱いされたガーン

でも、狙ってたコレは無事GET黄色い星


ひ・ろ・し・まハート

美味しかったし楽しかったし嬉しかった~
ありがとうニコニコアップ

忘れないうちに
エブさんともツーショット♪



奥様とは先に ⑧で撮ったので♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方が近づいてきます…もみじ01

何時間遊んでるん!
って話ですが(苦笑)

エブさん
「せっかくじゃから
みんなで海行こうかニコニコ

※↑「じゃ」の使い方合ってる??

とにかく広島弁が可愛いドキッ
みんな「~じゃけん」「~じゃけん」
じゃけんじゃけんじゃけん言うんです><
私も使ってみたいけどイマイチうまく
使えんのじゃけん(・▽・;

あかん?テヘッ

実はも未だに時々

「~したいんじゃろ?」

とか変に言葉感染してますウワーン



海へ向かう道中
ブロガーはいつでも

すかさず後ろに回りこんで撮るんやで。
後ろ姿を撮られたら負け

やでウワーン

ってことを

エブさんに教えてあげましたテヘッパー



海でも、付かず離れず
微妙な位置関係な子供たち(笑)

この姿を撮ったり
この姿をボーっと眺めてる

その後ろ姿ずっと

撮られていたのを

全然気付かなかったのは

エエですけど、ナニか?
(ー_ー;) 

シマッター思いっきり油断してしまい
しかも夫との後ろ姿
勝手にハートマークとか
装飾されてたし(苦笑)


本当はみんなで

ズボンのスソまくって
砂浜駆け回ったり

(*・▽・)ノ(*・▽・)ノ

「きゃーやめてよー

キャハハハアップ的な

水のかけ合いっことか
青春する予定だったんですが
(どんだけ昭和なトレンディドラマよw)

寒過ぎて、中止パー



最後に、ご家族の写真撮りましたニコッ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ~ついにお別れの時ぴよこ2

我が家からのつたないお土産もお渡しし

またもやエブさんちからも戴き汗

サイトの荷物片付けて
駐車場までお見送り。

その時の写真が

現地から「なう」投稿した

これだったんですよねちょうちょ

そう、これこそがエブラブさんの愛車

SUZUKIのエブリイ

エブリイ・ラブのエブラブさんニコニコ

誰ですか?
適当に「エブラハムさん」とか
アラブ人みたいな覚え方した人はw

エブラブさん。ですよ。

たま~にキャラ変貌しての
コメントは、エロラブさん

実はキャンカー物色中で
キャンラブさんに

なるとかならないとか??

改名楽しみにしてますよ♪ウワーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

せっかく仲良くなれたのに


お別れの時間ってさみしいですね。


またどこかでお会いしましょうね~


エブラブさんファミリー

出逢ってくれて

ありがとうアップ



…しんみり。


いよいよ最後の夜。

につづく…なんですが。


・・・キャンプから帰ったら

ある封筒が届きました・・・・

差出人「エブラブ」

住所ナシw

そして中身は、写真&データ

かと思いきや

ナントこのDVD

katazoe 襲撃」と印字されていて

どこぞの結婚式(披露宴)の

サプライズDVD並みに

編集してくれてました~テヘッ

曲は全部「ジュディマリ」ドキッ大好き♪

(これが「標準仕様」だと言うから驚きですウワーン


エブラブさん

ほんまマメやなあ~キラキラ


by

ホンマに最後の最後まで

恐れ入りましたびっくり


あの時頂いた手作りの

「牡蠣の燻製オイル漬」

結局大したアレンジも出来ないまま

乗っけて美味しく頂きました(>人<)

これが私のオシャレ精一杯テヘッ

ではサイゴに。


エブラブさんのレポ>

①襲撃に向けて~…

②いよいよ襲撃…か?

③ようやく会えました♪…

④いや~楽しい♪…


私よりよっぽど楽しいレポに

なっております。

何もかも、完敗ウワーン(笑)


ふ~やれやれw

次回、片添レポ最終回です多分w


つづく。






↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村








いつもお付き合いありがとうございます♪  



Posted by ハルっち at 13:46Comments(10)片添ケ浜海浜公園

2014年06月07日

アナ雪のお礼一言と、傘オッサン。

こんばんはー

今日は皆様キャンプですか?

私は珍しく土曜出勤でした。

(土曜日は人手不足だと言うし

夫:出勤男の子ニコニコ

子供たち:土曜授業ぴよこぴよこ

なので私もたまには。)

*****************

すいません

前項、突然のアナ雪ネタ

にも関わらず、2Dだの3Dだのに
お付き合いくださった皆様><

私はアナ雪を観なくても

回答のコメント数

だけで感動でした男の子エーン

っていうか改めて…

アナ雪って

流行ってるなー>△<

でしたw

だって普段「キャンプ用品」に投資し
基本「お出かけ=キャンプ
なのかと思いきや
皆さんめっちゃ行かれてましたねテヘッ

私も観ます!行きますね!
もう行かないわけにはいかない(苦笑)

狙い目は、来週末びっくり

「雨でキャンプが
中止になったら雨

です!!また晴れるかな(苦笑)

とにかく終わるまでに行きますニコニコ
ほんとに楽しみ倍増しましたアップ

ちょうちょありがとうちょうちょ


******************

で、昨夜、ほぼ書き上げたレポ

「ヨシ、下書き ポチっ

あ∑(=△=

こういう時は大抵

「ログイン時間期限切れです。」

ってアッサリ消されてしまうという
全く懲りないヤツなんですT▽T

時間かかった時はどこかにコピペ
してから、ポチっとするのになー
忘れた時に限って、です><悔!

***************

せっかくなので、

ここで今日の漫談前置き
済ませてしまいますテヘッ(笑)

***************

昨夕方。

うちの近くで不審者が出没しました。

厳密に言うと…

うちの家の

真ん前でガーン


昨日は夕方ゲリラ豪雨の中
子供を迎えに行った為びしょ濡れ
先にお風呂入って早々にパジャマ

な時に限って、パン粉なーい男の子エーン汗

(小4)「行ってきてあげるわパー

すぐそこのコンビニまで
おつかい行ってもらうことに。

帰ってきた

変な男の人
『傘畳んどいてや!』
って言われてん。」

カサ??

私のカサはびしょ濡れのまま
自転車に掛けてた
のですが
それを畳めって??

我が家は3階建て戸建て。
10軒程が向かい合って並んでます。
1階はどこもガレージ仕様。

娘が、ガレージの自転車に

向かおうとしたら

男性はビックリした様子で

そう言ったらしいタラ~

その後、その不審者は

うちのお向かいの家の前に
立てかけてあった2・3本の傘を
順番に

マジックテープで
ぴっっちり畳んで


また次の家のガレージに
入って行ったらしいガーン

そんな人見たらすぐに
家帰るんやで!!!

と、娘に教えたのと

おつかい頼んだのを反省したのと

あと、近所にも
不審者情報メールしました。

すると、お向かいママから返信が

「知ってる!!!

それ、傘オッサンやんか!」

先日も、外で
A家とB家のママが立ち話してたら
ふらりと男性が来て
ガレージに侵入し

自転車に付けてた
(元祖大阪のさすべいw)
日傘をピッチリ畳まれた

とのこと

ナニ、その傘オッサンって><

多分どうやら見た目には
・・・な方っぽい?ので
注意するとか警察呼ぶとか
そんなんじゃなかったけど…
でも、気持ち悪い!!

ってことでした。

きっと

「傘をぴっちり畳む」
ことがマイブームなのか

「傘をぴっちり畳まないと
気が済まない」
のか

「傘をぴっちり畳むことが
自分の任務」だと

思ってはるのか…??

その辺分かりませんが

とりあえず…

ビショビショの傘
ぴっちりされたら
サビるやーん

もお!><。

干してたらまた畳まれる?
でも奥の方で干したら
中まで入り込まれても嫌やし

うーん。。。

被害が「傘」だけ
だといいのですが悩ましいガーン

も~誰やねん
傘オッサンってびっくり

***************

そんな訳で、

本当なら今日は
子供たち土曜授業(~12時半下校)で

私は出勤(~13時過ぎまで。)

本当なら、ごはん適当に
準備しておいたら、2人で先に
帰っといてくれるハズでしたが

「何かコワイからやっぱり
いきいき(学校の延長保育)行く」

と言い出し
(確かに私も気持ち悪いし)

2人分のお弁当作るハメに
(厳密には夫と3人分)

しかも決まったら決まったで

「キャラ弁して~
みんなキャラ弁やねん」

出た、“みんな”ガーン

妖怪ウォッチとかジバニャンとか
誰やマメなお母さんは><
キャラ弁は幼稚園で解放されたと
思ってたのに~
また再び流行りだした
恐怖のキャラ弁(´Д` )


そもそもお弁当のオカズさえも
ロクになくて

寄せ集め&超適当
これが限界~汗



このクマも誰やねん!
ですが(苦笑)

リラックマでもなく、クマ(苦笑)

緑にブロッコリー茹でようと思ったら
若干のカ◎ルンルンで処分

その空間スカスカガーン

朝から疲れた…

これもある意味
「傘オッサン」のせいびっくり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつまでも子供に付いて回って
見張ってる訳にもいきませんが

こういうことが身近であると

やっぱり色々心配になりますね

心配し過ぎても仕方ないけど


とりあえず…

傘、勝手に

ぴっちり

畳まんとって!!

っていうつぶやきでした


夜、ちょっとまた出かけるのでダッシュ



ではまたニコニコタラ~



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村








いつもお付き合いありがとうございます。









  


Posted by ハルっち at 19:23Comments(0)つぶやき

2014年06月05日

教えてください…キャンプ以外のこと(苦笑)

こんばんはー


レポの合間にまた横道反れます汗

(編集中なんです
もうちょっと待っててね)


…あの、

キャンプに

全然関係ないこと
教えてもらってもいいですか?

映画『アナと雪の女王』
観た方にお尋ねしたいのですが

観られたのって
2D?それとも3D

(2Dって
そのままやけど立体ぽいやつですよね?

3Dって
専用のメガネかける飛び出すやつですよね??)

子供たちが観に行きたいアップアップ

と言いますが

「クラスのほとんどの子が
『3D』

観たって言ってた。」

「3Dやけど

メガネなしでも観れた

って言ってた。」

ん?

「みんな3Dやでー

…多分。」


…怪しい(=_=)



けど、やたら
「3Dで観たい」って言うんですよね。

約1時間半?

3Dメガネかけっぱなし?

しんどくない?

酔わへん??

そもそも、みんな

ホンマに

3Dで観てはんの?

という疑惑と疑問

浮上しましてガーン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画、いいんですよ、映画。

でも、セコイ私的にはどんなものでも
子供が「映画観たい。」って

言い出す度に

「えーまたTSU●AYA

借りたらいいやん。」

とか

「そのうちTVでやるって。」

と言って、流すうちに

義妹や(夫の)義弟や、ばあば(実母)が
連れて行ってくれたり

ホンマにTVで放映されたりして

やり過ごすんですよねw
(ー▽ー;助かるわーアリガトウ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも!!!

今回の「アナ雪」

さすがの私もちょっと観てみたいニコニコ

と思う時に限って

毎週末、キャンプやお出かけや
土曜授業やまたキャンプやら
なかなかタイミングがなく(苦笑)

言ってるうちに

Yahooニュース

「アナと雪の女王

DVD化決定」

∑(=▽= あっw


(※ゴメンなさいまだ予約受付中で

発売はまだですので※)


こ、これ買う

(って、こんな純正DVD

自分では買ったことないんですよ。


でも、家族で観に行く映画代プラス
意味の分からん
ジュースに

ポップコーン代を思えば

何回も観れるこっちの方が

お得じゃない!?とさえ思えましてガーン)

って、こんなん買う?なんて
普段、絶対言い出さない母(私)なので

ぜっっっったい
子供たち喜ぶハズ!

と思ったのに


2人とも「えー。

映画行きたーいびっくり

な、なんだと!?(=△=;

むしろ私はDVDが欲しかったぞ!
しかも「初回版」とか何となく…
価値ありそうじゃないですかーmー


…実は…

じーっと最初から最後まで同じ場所で
座って観る「映画」

昔から苦手なんですよね、私(苦笑)

DVD買うから許して欲しいダウン



「分かった。

じゃあ今度のキャンプが
雨やったら雨観に行こう。」

こう言うと

もれなく晴れてしまうんですよね

先週末のデイキャンもそうでした晴れ

(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

話は戻ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


どうにかこうにか、そんな私が

仕方なく、近々

連れて行ってあげようか

と思ったら、

2D」か「3D」か

でモメる(=_=)



もう知らんしーどっちでもエエわー男の子エーン

てゆうか、読んでる方こそ

どっちでもエエわびっくり

ですよねテヘッ

というわけで、スイマセン


お手すきな方、教えてください

観られたのって
2Dですか?

3Dですか?


スイマセン


信頼するのは知恵袋より

ブログ見てくれてる皆さま(笑)


教えて頂けると助かります(>人<)


そろそろ大混雑の時期は

過ぎたかなータラ~


実はレポの前の

いつもの前置き書いてたら

こんなに長くなってしまったので

切り分けた次第ですウワーン

ではでは~








↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村








いつもお付き合いありがとうございます

  


Posted by ハルっち at 21:41Comments(48)

2014年06月04日

片添ケ浜オートキャンプ場 ⑧炊飯器持参のお客様。

こんばんは〜くもり

急に梅雨っぽくなってきましたねタラ~


ところで今日は何の日か知ってますか?

虫歯の日?それも合ってますが…

正解は…

我が家が
片添ヶ浜キャンプに行って
ちょうど1ヶ月経過する日
ですびっくり(苦笑)

早いー早過ぎるー汗

知ってます

私のレポが遅すぎるんですガーン

いよいよ大詰めですびっくり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

GW遠征キャンプ
2014年5月3・4・5・6日
片添ヶ浜オートキャンプ場

3日目。

朝から来客準備。」
をしてた所からです。

どなたが来るのかと言いますと…。

私がブログを始めた2年前?
初期からのブロ友さん(男性)

「広島」の方で
お会いしたことはありませんでしたが

たま~のコメントで
うちの車好きの夫の心をくすぐってみたりウワーン

たま~のコメントで
エ◎ネタで夫の心をくすぐってみたりテヘッ

うちの夫も初期から「お名前」だけは
よく知ってる人でした。

おふざけコメントが多いけど
昨夏息子の事故の際は親身なコメント下さったり

決しておふざけなだけのキャラ

ではない事は
ちゃんと分かっていましたので

今回の「山口県遠征キャンプ」が決まった時
「広島県」を通過する

滅多とないチャンス黄色い星
ということで、お声かけてみました。

広島車中泊
宮島観光するのでタイミング合えば
ひと目お会いできたら嬉しいなあ」
と。

すると「広島」でも「宮島」でもなく

まさかの山口県の「片添ヶ浜」に反応w

実は、彼のブログのブックマークに
「片添ヶ浜」のブログが入っていたので
てっきり行かれたことがあるのかと思いきや

「ずっと行ってみたかったけど
なかなか行くきっかけが
なかった場所なんよね~」


あ、そうなんや!?

…どうせなら…

行っちゃおっかな!?
来ちゃいますか!?

みたいな流れでの

ご登場ですびっくり

前説長いわテヘッ

(これでもめっちゃ端折りましたよw)


エブラブさんです

>▽<)ノ
1ヶ月お待たせ~(苦笑)

「はじめまして~ニコニコ

というかようこそ~というか
わざわざこんな所まで来てもらって~
とか、奥様もすいませーんw
あーどうぞどうぞ~とか何とか

親戚のオバちゃんみたいな

お出迎え(苦笑)

この時のハルっち家の第一印象を

エブラブさんは、こう書かれてました。

普通じゃん!」

だから言ったやんテヘッ


てゆうか、いっつも自分で

「普通」「質素」「素朴」「地味」だと
書いてるのに、私をどうしても美化したがる

うちのお1人でした。

ごめんね、夢壊してー▽ー

でも、これが真実なんです(苦笑)
これきっかけで顔出してもいいかなー
って思うくらい、最近
「ハルっちって美◎かも」とか
言われるのを否定するのが
面倒クサイ今日この頃w

まあいいです。
妄想を楽しむのは勝手ですから♪

しばしご挨拶しましたが

荷物がもう1回あるからダッシュ

と駐車場へサッサと向かい

奥様を放置∑(=▽=汗。


前にも書いたことありますが
ブロ友さんが男性だと何かと気を遣います
奥様に。ねw

だってー

夜な夜などこの誰とも分からん女性
と仲良くコメントやメールやり取りして
しかも片道1時間半?妻子連れて会いに行くって
もし少しでもイイ気してなかったり
嫌々だったりしたら…とか

男性ブロガーの皆さん

考えたことありますか!?

ちなみに逆に夫がそうだったら
私は複雑かも(苦笑)


だからねーこういう場面はいつも

「いいよ。」って言って

付き合ってくれる

相手の奥様の懐に感謝と

夫のブログへの理解にも感謝。

ま、お互い

やましい事がないから
家族ぐるみが成立するんですけどねハート


だからエブさんの奥様も

来てくださってホンマにありがとうニコニコでした。


(話してたら、結構マニアックな私のブログの
何気ない記事も知ってくれてはったので
ビックリでしたちょうちょ)

そして実は夫婦お互い同学年と判明し

あとでさらに距離は縮まるウワーン


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

と、喋ってたら
エブさん戻ってきはった。

え、炊飯器!?


タイトル通り、炊飯器持参(爆)

しかも白ごはんじゃないですよー
「いい?開けるよ?開けるよ?」
「わー待って待ってー

(待つブロガーと、慌てるブロガーテヘッ)

3・2・1 ジャーン

わ~ビックリてんこ盛りの牡蠣入りの
炊き込みご飯~ドキッ

(今思い出しても口の中が美味しいくらい
この味覚えてます~ほんまに美味しかったアップ

他にもジャンジャン
手作りのお土産が出てくる出てくるアップ

牡蠣のオイル漬け
牡蠣の佃煮
「お庭で採れた金柑のジャム


そしてラベルも手作り黄色い星
この方、超マメ男くんなんです
(マメオトコじゃないよ
マメオ♪って読んでねw)

だからね、朝からせっせと
こんな料理を並べたところで

最初っから完敗~ブロークンハート

女子より女子力高いウワーン

一応、事前に好き嫌いとか
リクエストありますか?とかお聞きしたんですよ。

優しいエブさんは
「スゴーイウワーンって撮って
喜んでくれてましたけど

美味しい美味しいって頬張ってたけど

あとから知ったこと…

実はピザが

あんまり好きじゃない。

らしい∑(=△=ナヌw

もー言ってよーウワーン(爆)

今度リベンジがあれば
ピザ以外にしますからね!
ごめんね~(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


とりあえず、乾杯しましょうニコニコ汗

こんな時はもちろんこれでしょう

オールフリー!

みんなで乾杯して
キャンペーン応募するつもりでしたが

エブさん

まさかの拒否テヘッ(爆)

奥さんは?
酎ハイ持ってきてるからニコッ

「じゃあオレもビールにしよっとダッシュ

えー何なーん

じゃあ私も!!テヘッ(爆)

オールフリー以外で

乾杯~(苦笑)

一応、エブさんの名誉の為にモザイクをw


私は一応サントリーテヘッ(笑)

もー面白いなあ。

で、も、お互い、めっちゃ静か(笑)

喋らないんじゃなくて
ものすごくまったりと穏やか~
ランチタイムでしたウワーン

エブさんは我が家のこと


もっと

賑やかで激しくツッコミ

ガチャガチャ騒がしい

思ってたらしい(苦笑)

ブログでは音量って伝わらないですもんね~。

文章はガチャガチャしてますが
キャンプ場では存在感ゼロなくらい

至って物静かですシーッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、おつまみに思いついたのが

エブさん特製の金柑ジャム
&クリームチーズ
ON THE クラッカー
してみましたニコニコ


エブさんが「クラッカー持ってるの!?ビックリ

ってビックリしてたけど、実は元々

市販のイチゴジャムで出そうと思ってたのを

急遽変更したのでしたシーッ

このコラボ美味しかった~ハート

ステッカーには
エブラブ工房とか、ご自宅の住所とかw
遊び心もいっぱい。

「賞味期限:腐るまで。」

は終始

「エブさんマメやなビックリ

そうよね、その感想しかないよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、この日は雨上がりで
またもや時折吹く強風で肌寒くて
汗

でも、リクエストして


脱がせちゃいましたハート

「mamatomo club」Tシャツ

家族お揃いで着込んできたって言うから(笑)
ごめんね、寒かったのにウワーン

広島の地元を拠点に「ママ友クラブ」
ってグループでBBQしたり
ロッジでお泊り会したりされてますニコニコ

リーダーはもちろん

エブラブさん ウワーン
ママさん達のランチに混じっても
全然違和感のないパパさん(笑)

これまたマメな遊び心の
ママ友クラブの名刺も頂きましたちょうちょ

ホンマにマメやなーウワーン

しか出てこない

ハズなんです

うちの、何を思ったか

まさか

まさかの

「エブさん、

ハイ、これニコニコ

堂々と満面の笑み


「株式会社◎◎◎

◎◎部 ◎◎ ◎◎」


それ会社の名刺やしびっくり

社長ならまだしも普通の一般社員。

エブさんの職業とも何ら接点ないし

もーヤメテー(>△<!!!

個人情報ガッツリ丸出しの名刺

エブさんお願いシュレッダーかけて(T_T

ブログやってるマメな人は
ブログの名刺作って配ったり交換したり
してはるんやで、って後で教えておきました。

夫「あ、そうなん?ウワーン

まったく変な汗かくわーガーン(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日差しが出てきたら出てきたで

急に暑い晴れ

3回目のタープ…

さすがにしませんテヘッ

ロッジの跳ね上げで何とか凌げました~
最初からコレでヨカッタやんって?
これだけやと、ちょっと寸足らずなんですよねw

遊んでた子供たちも戻って
揃ってるうちに集合写真撮るよ~

ハイ、エブさんを囲む会(笑)


まだあともうちょっと

マメ男くんとの会は続きます。


つづく♪


その間に

エブさんのブログ どうぞ~

タグ分けされてないので
この日の日記、探してみてくださいね♪




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村








いつもお付き合いありがとうございます♪



  



Posted by ハルっち at 17:21Comments(22)片添ケ浜海浜公園

2014年06月02日

片添ケ浜オートキャンプ場 ⑦来客準備。


こんばんは~

暑くなると「暑いですねータラ~

寒くなると「寒いですねータラ~

の書き出し。

季節は繰り返されますね。

ある意味、平和~(笑)

でもこんなに35度超えが早いのは
近畿地方では1987年6月5日を上回る
って新聞に書いてたから…
異常だびっくり」ってことですねw

夏、なるべく元気に

楽しみながら
乗り切りたいですねグー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つづきです。

GW遠征キャンプ
2014年5月3・4・5・6日
片添ヶ浜オートキャンプ場

3日目の朝。

結局、前夜早めに降り出した雨は
夜中2・3時前後をピークに
テントの屋根をすごい音で叩いてました雨

朝起きたらマシでしたが
傘いるくらい降ってました。

朝食は、パンとホットドリンク。

何か適当に切って焼いて済ませる。

朝から炒めたり茹でたり
ホットサンドやら作ってる日もあれば

市販のパンやかしわ餅、以上

っていう日の落差が激しい私(苦笑)

あ、また見てくれます?

<クーラーBOX>

またテヘッ

3日3晩凍らせて入れて行った
水のペットボトル

5月2日PM20時にクーラーBOXへINし
5月5日AM6時なので…

丸2日と10時間経過。

まだ真ん中、氷ってる黄色い星

この時点でまだ来てから一切
氷の追加購入してませんよ♪

ちなみにクーラーBOXには


この3日目用に

「から揚げ用に下味点けた

鶏もも肉
(ジップロックINして冷凍)」


ロゴスの氷点下保冷材と
抱き合わせて
100均のアルミバックに入れて
底に入れてました。

何せ3日目。
お肉って、ビミョウでしょ?(苦笑)
しかもこれ「お客様おもてなし用」

どうなってるかな…
(傷んでたら買いに走らないといけない
イチかバチかの手段でしたシーッ)

が、3日ぶりに開けると
半分以上まだ凍ったままで
むしろ

「ちょっとこれ揉んで溶かして汗

って言ったくらいでした

このクーラーBOXと



極厚アルミマットの内張り




使えますよ黄色い星

って、こんなに推してるのに

全然クーラーBOX仲間
増えませんねー▽ー(爆)

やっぱみんな見た目かぴよこ2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんなことより

今日はお昼に来客予定。

いつもの1泊なら間違いなく
パン生地も、ピザ生地も

「ホームベーカリーで
生地をこねてもらって
ジップロックで冷凍」
持参

するのですが

使うのは3日目だったので
今回はの「粉」状態で持参。

ちゃんと家で計って、必要分だけ。

娘の字で書いてるテープには
どっちがパンorピザなのか
あと、ビミョウに違う水分量
あと卵入れるの忘れないようにとか
暗号表示ですウワーン

朝から一生懸命捏ねて

気温が低かったので
インナー内で発酵

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この間に

野菜切ったり片付けたり
この数日間で一番テキパキ(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生地は予想以上に膨らんでくれましたが


やっぱりホームベーカリーには勝てませんね。
いつもより美味しいパンにならなかった
捏ね方かなー。
みんなは美味しいって言ってくれたけど


パン好きの私は納得いきませんでしたぴよこ2

そして、あんなに分量まで用意周到
やのに、チョコチップ忘れた(悔)

何しようかなータラ~と思いつきでこれ

インスタントのカフェラテ
巻き込み、カットした上からも

パラパラ~と。

生地の半分はいつもの
ミニウインナーパン

実はこれも前夜
クーラーBOXの残り物焼いちゃえ~アップ
で大放出でジュージューやってる時に

∑(=△=!!あ

これは明日のパン用やった~
しまったああああ>△<

ダウンあとの祭りダウン

そう

だから実はこの日も朝からまた

ソーセージの為だけに
スーパーに買いに走ったのでした車


そんなことなら鶏肉も買えたのに(苦笑)
そして早く気付けばチョコチップも
買えたであろうに

用意周到のようで

どこか抜けてしまう私ですガーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

買出しのスーパー出る頃

早くも雨、上がりましたくもり

やったー>▽<)ノ♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2次発酵の間に

そろそろ

から揚げとポテト揚げていきます

あんまりエラそうに言いたくないんですが…

最近ブログでもキャンプ場でも
ちょくちょく気になること…

家庭用カセットコンロ
ダッチ使ったら危ないですよ爆弾
残念ながらマーベラスも同じですダウン


ダッチは高温になり過ぎるので
ボンベ部分が近いこの類は

高温になるとボンベ缶が
爆発する恐れがあり危険です爆弾

大げさな~

と思って、ちょっとくらいなら~と
つい使いたいところですが
この手の爆発って意外と多いので
ホンっっマに気をつけてください

大やけどの大惨事話

色々聞くとホンマに怖い男の子エーン


なので私は

ダッチ調理の際は

ボンベが分離式
かつ

ダッチの重さもOKと謳っている



これを愛用してます。

それでも内心、いつか突然

ボッカーン 爆弾


と爆発するんじゃないかと
ドキドキしている病気持ちです。
(妄想癖ねw)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

黙々と揚げ物してたら

「・・・あのー」

と見知らぬご婦人が
サイトに近づいてこられました。

も「!?ハイビックリ

何事かと思い、緊張が走りました汗

婦人「このテント…

懐かしいわ

すっごく懐かしいびっくり


鉄骨テントへの反応でしたニコニコ(ホッ)

今でも売ってるの??とか
色々訊かれ、答えてると

婦人「うちのは昔、小川

鉄骨3ルーム特注で作らせたのよ。」

∑(・▽・ 3ルーム!

しかも小川でオーダーメイド!


スゴーイ>▽<!!

このロッジも小川なんですよー
って言ったのはサラッと流れ(苦笑)

他にも話されてて興味深かったですが
私は揚げ物してたので夫に任せました。

テントのことで声かけてもらったのは
これが初めての体験でした。

なかなか面白かったですニコッ

・・・・・・・・・・・・・・・・

揚げ物も終わり

次は、焼き物アップ

こういう時にダッチもう1個あったらな~

って思うんですよね。

ま、実際なくても過ごせるので
思い留まっておりますがシーッ

パンを順に焼きダッチオーブン


ピザも順番に…

焼きかけてる時に

携帯メール黄色い星

下の駐車場に着きました車

おー素晴らしいタイミング~ウワーン

ってことで

つづく




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村







いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 18:37Comments(32)片添ケ浜海浜公園

2014年06月01日

訳ありデイキャン。

こんばんは〜

今日はを思わせる気温

でしたねタラ~

走行中、外気温34とかガーン



そんな中

チョットあって

デイキャン行ってました。



デイキャンやのに

泊まり並みの荷物( ̄^ ̄)ゞ

これ、ポイント〜汗

このワケは…

またそのうちにシーッ

暑くてもこの晴天には感謝感謝~晴れ

今日は早めに寝ます。


しかし都会の熱帯夜は厳しいガーン

さすがに扇風機は出してますが

クーラーはまだ早いかなと思い留まり。。


まずは、我が家夏の定番のコレ

↓    ↓




冬は湯たんぽ。

夏はアイスノンびっくり

どこまでもエコ&セコ節約

&健康重視!

人は脳を冷やすと体全体が

「涼しい」と錯覚する。らしい。

そんなことを数年前にTVで見たけど

私…

小学生の頃から夏はアイスノンでした。

キャンプ歴は浅いけど

アイスノン歴は長いよテヘッ

しっかり1日冷やすと朝まで冷たいですよアップ

それでも真夏の絶頂期はクーラー

ですけどね苦笑。

しっかり寝れると翌朝もスッキリ。

しかもクーラー使った時のけだるさもなしチョキ

アイスノン愛好家なんです(ーへー)!



何の話でしたっけテヘッ



こうして我が家の冷凍庫は

今年も

ロゴスの保冷材

家族分のアイスノン4つが

陣取る夏が早くもやってきました。


でも今年の夏…

なんか早くない!?

気のせいかな…タラ~


新緑とキレイな芝生

気持ちよかったけど

水場のナイ「公園キャンプ場」は

しばしお休みかな汗と感じた1日でした。


とりとめもなく…

今日はおやすみなさいニコニコ




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村







いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 21:46Comments(0)グリム冒険の森(デイ)