2014年11月30日
いろいろデビュー!
こんばんは~。
今週もどうってこともなく
何のアウトドアな予定も
ありませんでした
が!
朝から所用で
我が家に立ち寄った実妹に
「えーこんないい天気やのに
お姉ちゃんちが
どこも行かへんって
珍しい~」
と言い残されーー;
それを聴いた夫
「…デイキャンでも
行く?」
行く~
(>▽<)
やった~ラッキ~♪
慌ててベーカリーセットして
ピザ生地(機械に)
捏ねてもらってる間に
ドタバタ~っと積み込みして
いざ、河川敷へGO
いつもならこんな季節
超極寒ですぐギブアップするし
超強風で崩壊するタープも
ありえへんくらい穏やかで
暑いくらいの陽気!!
あ~久しぶりに道具出しました
さっきの実妹(近所)にも
お礼のLINEと一緒に
「用事終ったら
日向ぼっこにどう?」
と送信しておいたのですが…
「今終った~まだいてる?」
いてるいてるー
っていうか、設営終わって
まさに、この状態
今からピザトッピングして
ピザを焼き始める
いいタイミングで来てくれました~
乾杯~
生後3ヶ月の赤ちゃん(甥っ子)も
初デイキャンデビュー
ようこそ~
「キャンプする人~」
「ハーイ」
ヨシヨシ、笑ってる笑ってる。
キャンプ菌ワクチン
接種完了ー▽ー♪
少しの時間でしたが
一緒にピザ食べて、お菓子食べて
差し入れの苺クリーム大福も
美味しかった!ありがとう
気温 26℃ !
でも時折、ひやっとした風が吹くので
最後にホットドリンクも
ふっふっふ
ピカピカ~
実はこれ
これは10月のキャンプに間に合う様に
キャンプ寸前に注文しまして…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えーっと、台風でキャンセル(泣)
。。。。。。。。。。。。。。。
そしてこれは
11月のキャンプ寸前に
夫が「欲しかってん」と言い出し
間に合う様に慌てて注文しまして…
![]() [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]ユニフレーム キャンプケトル [ 660287 ] ... |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えーっと、大雨でキャンセル(泣)
。。。。。。。。。。。。。。。。。
そんなこんなで
結構熟成してた品々も
デビューしました。
風除け:
もうお盆を「持ってて!」って
かざしてもらわなくていい!
ケトル:
熱伝導がいいのか
お湯沸くの早くてビックリ!
どちらも大満足でした
もうひとつメインのものがありますが…
それはまた
後日ゆっくり。
まだひっぱる
早くお座りできて
早く歩けるようになったら
また一緒にキャンプ行きたいね
また登場する日が
遠からず来るかもしれませんので
記事に残しておきます
短時間でしたが
めっちゃ久々に
小春日和を満喫した1日でした
おしまい♪
↓ランキングに繋がります。
クリックくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます♪
2014年08月19日
物干しデイキャンと反省。
こんばんはー。
GW明けもそうでしたが
連泊キャンプから帰ってくると
しばらく
時差ボケに悩まされます
朝は(本当はもっと寝てたいのに)
4時5時台に目覚め
夜は(本当はもっと起きてたいのに)
9時過ぎにはもうあくびが…
と、昨日はここまでで
PC閉じてしまいました(苦笑)
===============
キャンプ始めて2・3年
ついに初めて
「ビショビショに濡れた幕」を
お持ち帰りしました
実は、密かに「雨撤収」とか
「幕を乾かしに」
「乾燥キャンプ」とか…
密かに憧れ(?)
とまではいかないけど
濡れたら乾かしに
キャンプ行かないと♪
っていう流れが何となく
羨ましかったのですが…
実際やってみて…
雨撤収、イヤ
誰や、「雨撤収の予感」
って心の中で
ハートマークつぶやいた人は
(私私w)
もういいです、雨撤収
===============
本当は4泊したかったけど
予約時に迷って
3泊にしておきました。
まるでこの「乾燥日」も
考慮してたかのような、予備日(笑)
ほぼ積みっぱなし
+この日の分のクーラーバッグ
積み込んで
車で15分程の某河川敷へ
では、乾杯~
…な訳はなく(苦笑)
ええ、そうです。
奥に写ってるゴチャゴチャしたモノ
全部、我が家のモノです(苦笑)
片っ端から広げ、一仕事終えた
プシュっと。もちろん、ノンアルで
超ウェッティーなマット類は
物干し竿…ではなく
ロッジのポール
偉いわ~ロッジ。
こういう所がたまらなく好きです
ちなみに、わざわざ張ったタープは
この下で過ごすつもりだったのですが
実は、芝生がビショビショ(苦笑)
張ってる途中で足元がグチュっとなり
気付きました遅
大阪もそれなりに降ったんですね…
なので、せっかくタープ張ったけど…
過ごすのは、木陰(苦笑)
ちなみにタープは極薄なので
張り終えた時点で、ほぼ乾燥
ムダな動き~
たまに、マットを裏返したり
掛け変えたり、乾いたら、畳んだり。
イライラすることもなく
のんびり順番に干します
・・・・・・・・・・・・・・・
お昼もちゃっかり持参。
とはいえ
ここは炊事場とかないので
・家で炊いてきたご飯
・家で刻んできた具
・キャンプで余った卵パック
で、ダッチDE炒飯!!
…スルドい人に突っ込まれる前に
自首します。
まだ買ってません
ダッチ使うだけでキャンプ気分
お外で食べるだけで
「うまい!」「うまい!」
何とも安上がりな日曜日。
ちなみにここの河川敷は
大阪市内にしてはありえない
駐車場も使用料も無料
ひと昔前までは
どのノンアル試しても
「マッズーw」って言ってたのに
慣れた?美味しくなった?
キャンペーンマジック??
ホンマのホンマに、
自分で買ってます
ALL FREE
酔ってはいけない時
(運転・川遊び・温泉・子供のお迎えetc)
でも
ジュースじゃない
炭酸飲みたい時
に呑んでると、本当ヤラセじゃなく
ハマリます。
夫も
「おかしいなー
ウマイなー」と言ってます(笑)
午後からは
日差しも風も増してきて
いよいよシュラフ~
ぐっしょりしてたのが
ほっかほかになりました
4人で前回りしてるみたい
そして最後に、幕~
この後、あらゆるチャックを全開。
ふっ飛びそうだったので
中で夫がポール支えてます
現地でドロドロになったスソも
びっしょびしょに水かけて落としたお陰で
購入時の美しさが蘇りました
木のジャグ台や、木のテーブルも
きっちり乾いたし
全部キレイに畳んで、撤収~
自分たちは超べたべたでしたが
道具はみんな超スッキリ
お盆最終日がイイお天気で
何よりでした。
=================
実は…
お盆キャンプ帰ってきてから
ちょっぴり凹み気味です。
標高1300mの平湯キャンプ場では
豪雨は続いたものの
被害という被害はなく過ごしました。
でも、最終日の夜は
「ヨシ、車の中で寝よう。」
という話になったんです。
でも、結局色々理由あって断念し
最後までテントで寝ました。
ハッキリ言って
怖かったです。
(この下りはまた1ヶ月後にしますが。)
幸い、朝の3・4時間は止み
無事撤収もできましたが。
でも帰り道、下界に向かうにつれ
冠水してる路肩を目の当たりにしたり
解ります?歩道部分が、川状態。
帰りに寄った飛騨高山は
こんなことになっててビックリ。
高さはまだあと数mは大丈夫でしたが
それでも怖くてすぐに離れました。
この翌日、さらに増水して
この川で車が流れてるニュースを
家で見ました。
遠目に見てきた岐阜のお山
(北アルプス)では
登りに行かれた方たちが
何人も行方不明や死者が…
というニュースにも震撼しました。
そして、岐阜ではありませんが
近々行こうと思っていた
兵庫県の
「キャンプリゾート森のひととき」さん
今回の兵庫県の豪雨被害で
土砂災害があり一時
利用者の250人が孤立した
という
新聞の1コマにビックリしました。
幸い、人災は間逃れたようですが
夜中に車が土砂に埋もれたり
サイトが濁流にのまれたり
管理棟やコテージが浸水したり
相当な被害を受けられたそうで…
HPにはしばらく閉鎖と書かれてました。
コテージやから、安全てことも
車の中やから、安全てこともなく
て、ショックですよね…。
…何か…
ダメですね。
雨でもキャンプできるし
雨なりのキャンプの楽しみ方や
雨キャンプの過ごし方とか
ブログや雑誌でも
「雨でも
キャンプを楽しもう」
みたいなとこがあって
雨キャンが好き!
って宣言してるブロ友さんも
チラホラおられますし。
私もどちらかというと
「雨でも楽しまな損!」
ていう頭があります。
でも「見極め」は
忘れたらアカンなーって
思い直すキャンプになりました。
反省ばっかりで
進歩してない
凹んでます
やっぱりキャンプは
晴れが一番
これまでいいお天気だった
キャンプに感謝。
これまで無事だった
キャンプに感謝です。
↓おひとつクリックくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます。
さあ、色々書いたので
次は切り替えて
7月のキャンプレポから始めます
2014年04月10日
自作自演のbirthdayデイキャン①
こんばんは~
昨日はパートの後
昨年の春
天に召されたお友達のお宅に
少しお邪魔させてもらってました
久しぶりに会えた気がして嬉しかったー
呼んでくれた娘さん達に感謝です。
ほっこり癒されて
先に下校してる子供達に
「今帰ってるからっ」と電話したら
娘「お母さん、あのな
10mmの方眼3冊と
連絡帳14行
買ってきて欲しいねん。」
息子「おかあさん、カイトはな
こくごの◎マスとー
さんすうが、えーっと△マスとー」
横から娘が
「もーだから国語のは、あげるってば」
息子「あ、ほんじゃあー
さんすうとーあ、かんじ!漢字も!
あ、連絡帳は12行!買ってきてな」
(=_=|||)ゲンナリ・・・
何を何行何マスって
だから新学年って嫌いデス。
先言ってくれたら春休みに買うのに~
100均巡って、ショッピングセンター寄って
何とか買い集めて朦朧と帰宅
もーこんな日こそ
ダッチDEカレーや!!
新学年のお祝いカレーってことで♪
・・・ハッΣ(=△=|||
そういえば今朝・・・
「今日は
給食お祝いメニューやから
カレーライスやって^▽^♪」
やっちまった(苦笑)
そろばん迎えに行った帰り道
「ごめん・・・今日カレー・・・」
と告げたところ
「やった~今日カレー?
2回目食べれる>▽<」
「ヨッシャ~
ダッチのカレー大好き>▽<」
カレー好き一家で助かる
喜んでくれたので報われました(苦笑)
って、
今日のタイトルに
辿り着きませんね(汗)
やたらしょっちゅう
カレーしか作ってない
おさぼり主婦のイメージ
かもしれませんが、
カレーは1ヶ月ぶりでしたよ。
ハイ、
その1ヶ月前のレポ
行きまーす(ー▽ー)ノ♪
長いわ
====================
2014年3月15日(土)
私の3△歳の誕生日でした。
・・・その数日前・・・
娘が突然
「お母さんにな
自分のお金で
内緒で何かプレゼント
買ってあげたいねんけど」
お母さん=私(・▽・)ノ
内緒になってませんけど(爆)
どっかにもいたなあ~
「サプライズするから!」宣言する人(苦笑)
・・・・・・・
また同じ頃に
生命保険の担当さんから電話あり
久しぶりに挨拶と所用で来たいとのこと。
「土曜はご在宅ですか?」
土曜は・・・
誕生日やからと言っても夫出勤。
暇といえば暇なので午前中に約束。
午後からは
子供たち希望のお買い物の約束。
誕生日やのに
朝から大掃除
普段散らかしてるから
たまのお客に慌てます(苦笑)
ピーンポーン
で、お土産は
いつもの宣伝カレンダーとかではなく
「今日お誕生日ですよね!
おめでとうございます」
ミスドいっぱい入り~>▽<♪
これにはテンション上がりました
色んなお得情報と雑談
ちなみに、久々のリビングで
担当者さんが真っ先に食いついたのは
「え、これ
ストーブですか!?」
フジカちゃんでした(爆)
その後
宅急便で届いた
遠方の旧友からの
お菓子と毛糸のパンツって>m<
「冷やさないようにね」
っていう優しいお手紙と
そこにしたためられた内容が・・・
「ついに妄想キャンパーに
ハマリました」宣言(爆)
キャンプ道具選び
あーでもないこーでもないって内容
何より嬉しかったりして
続いて、キャンプご一緒してる
ご近所ママ友からも>m<
仕事帰ってから飲む珈琲に愛用中
ありがとう~
そして夜には
近所に住んでる
ツワリ中の妹(次女)も届けてくれました
しんどいのにありがとう
他にも
小学校からの親友LINE
高校時代からの親友LINE
母からのLINE・・・
父からの電話・・・
などなど。
歳が増えていくのは
ビミョウな感覚を覚える年頃ですが
「覚えてくれてる人がいる。」
って、嬉しいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、夫は。
「オレ、土曜日
ケーキ買って帰るわ。
夜食うやんな?」
と言ってきたので
私「それやったら
日曜日に
そのケーキ持って
デイキャン
行きたいわ」
ここまで言わないと
私のバースデイキャンプは
やってこない(TへT)
そして、子供たちは
「なあ、プレゼント
もう渡してもいい??」
私「アカン、明日にして!
明日デイキャン行くから
その時にくれる?」
土曜日が誕生日。
日曜日が次の日、なんですけどね
いいんです!!
もう、こうなったら完全に
自作自演の
birthdayデイキャンです
ははは(ー▽ー;)
それならと、
誕生日が10歳と10日違いの
妹(3女)も誘いました
そしたらナント
実母も「行ってもいい?」と
申し出が(笑)
もう、何が何だかですが
明日のデイキャンに向けて
スイッチオン
誕生日の夜な夜な
パンまで焼きました
ってところで
続いてもいいですか?
デイキャンごときで(苦笑)
あ、こんな画像も残ってたので
載せてあげましょう。
私が当日のケーキはデイキャンに回す。
って言ったので、ホールケーキとは別で
2つ買ってきてくれた夫でした。
当日もケーキ食べることできました。
ありがとうね~
ってことで
当日へ、つづく(ー▽ー)
↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます
2013年03月26日
NEWチェアでデイキャン

昨夜、やっと
2週間前のエバーレポから
帰ってこれたので
今日は、
1週間前のデイキャンから
帰ってこようと思います(笑)
*********************
で。
エバーレポ②で紹介しておきながら
自分が欲しくなり
勢いで追加購入してしまった
高級チェアが届きました~
(↑我が家にとっては、デス。)
届いてビックリ、箱、デカ


内心、ちょっとやっちまったかな(汗)と
取り出してみると~
何か、箱だらけでした

下にある小箱、何注文した?おまけ??
って思ったら、空っぽでした

(隙間埋めにダンボールって無駄やな~)
さっそく広げてみます



2脚購入した、っていう図です。
届いたのが土曜日。
夫くんに、そ~っと聞いてみました。
「明日これ持って
◎◎に遊びに行かへん?」
夫「おーええよ

デイキャン?」
この即答大好きです

嬉しくなって、夜な夜な
捨てるのもったいないなあと思ってた
デッカイ段ボール切り刻み
芝すべり用のそりを作りました

デイキャンと呼べるのかどうか
ちょっとそこまで~なので
荷物も少なめで、朝から放り込み完了。
そういえば
先日某Nちゃんの撤収手伝った際に出た
「うちは車の中が
芝サイトだよ」という
車ラブな(芝が~砂が~と騒ぐ)
困ったうちの夫へ贈ってくれた名言。
流行語のように
あちこちで皆さん自慢げに
「うちも芝サイト」とか
「うちは砂サイト」
だから諦めなよ~

教えてくれますが・・・
我が家は、車購入前から
そうなると夫が発狂し
そんな夫に発狂する私が
簡単に想像できてたので
うちの荷室はブルーシートならぬ
シルバーシートです

これなら芝でも砂でも雨でも
バサッと取って、払うなり洗うなりで
解消されます。
これなら夏場、川から上がって濡れた水着のまま
子供を荷室へ乗せて移動も問題ナシ。
雨撤収のテントや道具だって問題ナシ。
私的にはおススメですが
どうでもいい人にはどうでもいい情報ですね

我が家の病気のような夫には最高の技です。
あーまたデイキャンで①や②やと
分けるハメになるのでトットと出発します

近所のスーパーで
チャチャっとお買い物済ませてGO

*******************
昔~に
一度だけ団体のBBQで
行ったことあるのですが
(あまりいい思い出ではなく

以後、あまり足が向かずにいましたが・・・
なんと、車で10分で
こんな無料芝生サイトが~

(あえて場所は書きませんし触れませんが
大阪人の憩いの場です)
久しぶりのペグ打ち


あ~やっぱりいいなあ。
ってしみじみ思いました。
気持ちいいお天気の下で
時間に追われることなくのんびり。
オープンタープで
MYHOME


「遊んできてもいい!?


いいよ~

さっそく土手で芝すべり
のハズが、芝すべらない(苦笑)
足でこぎながら進んだり
あちこち、より傾斜面に移動するも滑らない

隣の家族はパパさんが豪快に
引っ張っては登る
手動芝すべらせを繰り返されてました

で、仕方なくこのパパさんも
夫「アカン、これ腰ヤバイって

散々遊んだ証がコレ。
無駄に大きくもったいなかった段ボールも
これにて心置きなく処分です。
ボール遊びも思いっきり~

今回コレが初めて役立ちました。
「お母さん、◎◎◎行ったら
◎◎◎ッ◎◎ー◎ーなかった~」
詳しくは自作・ペーパートリオで(笑)
親戚から譲り受けた
お宝バーナー&スタンド
ちょっとかさばるけど
夫婦でめっちゃ気に入ってます

デイキャンでちょっと
大げさかな~と内心思ってたけど

デイキャンやのに
フル装備のシステムキッチン
広げてる楽しんではる
某ダッチ師匠のレポ見たら
これくらい
どうってことないな

って安心しました(笑)
あ、そうそう
今日のメインはチェアでした(笑)
結局
当初大人用にと
思い切って買った
(左の)高級チェアは子供用×2となり
当初「それは高すぎるわ~」
手出ーへんと思ってた
(右の)高級チェアを大人用×2を
所持することになってしまいましたハハハ~
届いたのが
ハルっちの誕生日の翌日。
自分へのプレゼント?に加えて
夫へもプレゼントしてる感じ?
何か、もうよく分かりませんが(苦笑)
乾杯

芝滑れてない子供たちを
見ながらまったり・・・
しようと思っても、やっぱりバレました(笑)
もっかい乾杯

キャンプ場でも何でもないので
炊事棟もなく、手洗い蛇口程度しかないのと
夫くんが作れるようにということで
テーマは「簡単で」「まな板使わない」
メニューは、麻婆丼と餃子

夫「これ、どうすればいいん?」
優しいハルっち
「箱、読んでみたら。」
「温めるだけ」「焼くだけ」ですから

①先にライスクッカーで炊いたご飯
配ります
②空いたライスクッカーに
麻婆豆腐の素を入れて(2箱使用)
グツグツ温まったら、豆腐切って入れるだけ。
③この間にフライパンで餃子焼きます。
あ!!油忘れた

「えーどうすんの~どうすんの~

不安そうな娘と、今さら
夫「どっかで買ってくるわ~

エエねんエエねん。焼ける焼ける

テフロン加工バンザイ!
完成~

お外で食べるって
何でこんなに贅沢気分なんでしょね

こんなレトルト手抜き料理でも
気分はオープンカフェのようでした♪
(今回は餃子でフライパンも使いましたが)
ご飯炊いたあとのライスクッカーで
『具』を作れば
「ライスクッカー1つで」
丼ものが出来るなあ

今度何する~♪と一気に妄想が膨らみました

![]() [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]【送料無料】ユニフレーム fanライスクッ... |
って準備したら・・・ナイ

カメラをセットするネジが付いた部品がナイ

(多分エバー前でサイゴに撮った時
落として帰ったようです

超グラグラするけど
この上にカメラ置いてどうにかハイチーズ


特別
イベントに追われることもなく・・・(笑)
風がナイのに凧あげをしようと試みますが
凧あがらず(笑)
芝すべれなくても
凧あがらなくても、楽しい

いっぱい遊んで

いっぱいくつろいで

日頃まともに相手出来てないので
こういう時は真心込めてお付き合いします

娘はお母さんと。
息子はお父さんと。
つまんで持ち上げれそう。
こうやって操作できたらいいのに・・・
と、遊んでみたり

土手に捨てられてた
キャンパー心くすぐるモノ発見

いらないなら頂きますよ

あ、風出てきた

今や、今や~


カイトがカイトを(笑)
さてここで問題です。
夫はイスに座って何をしているでしょう。


正解は・・・
凧あげ

夫「ずっと上見てたら首ダルイから」
息子「カイトもそれする~


マネせんでいいってば

凧あげって、元気に走って
上見上げるのが楽しかったハズやのに
交わらないように
等間隔で・・・
魚釣りのオッサンか

紐は最長に伸ばしたまんま安定してるので
ひたすら持って、眺めてるだけ。
首を支えてくれるこのイス
ちょうどいいらしい(苦笑)
そして、そうなるともれなく
夫「眠たくなってきた~

いいよ。
ベッドでゴロ寝はイラッとするけど
そのイスなら寝てもいいよ。
(「キャンプ」という定義の中でなら
許すという意味不明なハルっち基準(笑))

極上の休息を・・・
貴方も
1脚どうですか | ![]() 【すぐに使える割引クーポン(7種類)・最大1万円割引(3/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(3/31 ... |
★こちらはミニサイズ★ | ![]() 【すぐに使える割引クーポン(7種類)・最大1万円割引(3/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(3/31 ... |
先週エバーお疲れの中
翌週にも関わらず
「え~」「また行くん」とも言わずに
ノッてくれるようになっただけ
十分です

家では常に姉弟喧嘩の2人も
外では仲良くて微笑ましいひととき。
家の中が
芝生サイトやったらいいのに

最高気温25℃

自分の生息気温範囲が
だいたい分かってきました(笑)
そうこうしてたら
急に風もヒンヤリしてきたので
夫も起きて
撤収~

春から小学校の息子。
急に男子らしくなってきた
気がした後ろ姿でした

姉?姉は今度3年生。
「重~い」「痛~い」「無理~」
ややこしい女子に
なっていく気配プンプンです

************************
・・・やっぱコレも載せとかな
苦情来るかなあ・・・
夫作・夕飯はオムライス

顔は娘が書いてくれました。
ごちそうさまでした

アリガトウ美味しかったです。
もっと嬉しいです!
今後に期待してます!(笑)
すっかり癒された
充電デイキャンの1日
でしたとさ。
おしまい♪
あまりに滑れなかったので | ![]() みんなで雪遊びしよう!kaiser ヒップソリ KW-974雪でも芝生でもそり遊び!レビュー書いたら... |
こんなん買うか | ![]() 芝滑りや潮干狩り?で大活躍!日本製なので安心!日本製 スノーソリ STD レッド |

