ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月19日

グリム冒険の森キャンプ場 ⑥撤収と工房

こんにちは~雨

今日は義父母さん宅へ。。
一緒に行こうか迷ってましたが
行く前から四六時中の
子供たちの喧嘩にウンザリダウン

夫くん
「家でゆっくり記事書いとき~
オレ
向こうで読んでるから


↑ハルっちブログのファン(爆)

子供たちは任せて
お言葉に甘えてのんびり

2013年4月28.29日(日・祝)
グリム冒険の森キャンプ場 

→①出発
→②設営と散策
→③偶然の再会
→④偶然の出逢いと妄想
→⑤夕飯と焚き火

つづき
GW前半の最終回です。
(まだそこ?苦笑。)

そういえばグリムでオブジィさんに
「ハルっちのレポは1記事で
4・5時間しか進まないからね(笑)」

って笑われたので、
8時間ぶっ飛ばしてみますびっくり

え、8時間て睡眠中?
く~だったら16時間です!!

**********************

翌朝5時過ぎ。。。

ホーーーーー
ホケキョ!

で目覚めました(苦笑)
鶯、自己主張しすぎやわガーン

(でも、前回は
朝4時に夫のファスナー開ける音と
「カメラ取って。」のデカイ声と
コヶコッコー
だったので、それよりはいい寝起きでした。)

でもこれ、夜中に思わず撮ったんですが。。。

娘がいてない!!

一瞬ドキッとしますよ==;
安全なキャンプ場内とはいえ
女児1人で夜中に
トイレ行かれるのはちょっと心配。。


って、違うんですガーン


朝にもう一度撮った画像がこれ↓

この娘、ホンマに寝相悪い怒
だからこの娘と連結なんてした日には不眠ダウン

お空にはまだお月様の早朝ですが。。。

我が家、誰かが起きたらもれなく
全員動き出すんですよね(苦笑)

朝日が昇り始める頃には

すっかり活動中。
パン焼くために、夫くん熾してくれてます
(まだ6時(笑))

子供たち
「公園空いてるから
今のうち遊んできてもいい!?」


アカン!!空いてるんじゃなくて
まだみんな寝てはるから!!
迷惑かけないように何度も「シーーーー!!」
って言いながらなるべく無音で過ごします

さて、昨夜丸めておいたパン生地


↓ イイ感じに発酵してくれてましたニコニコ


前回の尾高キャンプでは
私が早朝から手ごねし、発酵に時間かかってしまい
(撤収で炭もダッチも片付けるので)
我が家のダッチ師匠
代わりに
焼いてくれるのを初めて見ました。

どうすれば
表面が焦げるのか
どうすれば中身が
半ナマになってしまうのか


ということを、師匠は実演してくれたので
私はそれを踏まえて、

初・ダッチでパン焼きに挑戦
あくまでも、私は「初」ですテヘッ
(師匠に怒られる~逃げろ~(笑))


さあ、どうだびっくり



わ~焼けた~ドキッ

って、実はこれ
底が若干コゲてます(苦笑)

でも、お外で焼きたてパン
美味しい~楽しい~嬉しい~ハート
もっと他の種類も、もっと上手に、ってハマりそうニコニコ

焼きたてパン、コーンスープ、ヨーグルト
 
あと、昨夜残ったドリアを温めて、
同じく残ってた豆乳で溶いて軽く塩コショウしたら
チーズリゾットになりました~超美味しかったウワーン

今日もいいお天気ハート

乾燥撤収がいいですね晴れ
記録更新中ですチョキ


さあここから一気に片付けますグー

ちょっとやりたいことがあったので
撤収目標は。。。10時びっくり
(チェックアウトは11時)

子供たちはお友達が沢山できたみたいで
遊んでるのを横目に片付けましたニコッ

(これも大きいですよね~
撤収時にゴネゴネ言われたり喧嘩されると
本当進まないしイライラしますからZZZ…)

今年になって、気付けば
夫くん随分動ける人になってくれたので
(それでも「次何したらいい?」と訊いてきたり
1つ終わったらボーっとしてることも多いですが)

撤収が前よりラクになってきましたキラキラ
(あと、何より
「ミネルバ(鉄骨)」のおかげ
という説も我が家で株急上昇中。。)


とにかく日差しが暑い晴れ
余った食材のBOXはに避難させたり汗



撤収完了時刻 

9時53分びっくり
クラッカー10時までのミッションクリア~クラッカー

サイト見渡し、「忘れ物ないなー」ってドア閉めて
子供たちに「行くよー!」って車に乗せて
私も夫もイソイソと車に乗り込もうと助手席側に回ったら


あ、忘れ物っ>▽<

気付かなかったら危うく踏み潰すか
車ガリガリ雷バキバキ雷惨事になるとこでした
危っぶなーテヘッ

今度こそ忘れ物なく
車に乗り込み
まず向かった先は、区画サイトの

よんピースさん車

これにサインするっていう約束してたのでニコニコ


ちなみに、ここには私のサインが2つあって。。

こちらが先に、まっさんご夫婦が前に
代筆しといたから」って書いてくれた
「ハルッ○晴れサイン

サインの代筆ってテヘッしかもサインの伏字ってテヘッ

そしてこちらが
本物「ハルっち晴れ」サイン

小さく、夫の「アラキン」も(笑)

記念に可愛い手作りステッカーくれましたニコニコ

クーラーBOXに貼ったよ♪

何故か、よんぴさんが握手
∑(=△=!!あっ(焦)と思ったら遅かったガーン

よんぴさん
「わ~アラキンの手って
すっごくしっとりしてるねビックリキラキラ
ハンドクリーム塗ってるの?!」


よんぴさんゴメン。。。
この人めっちゃ手汗かく人やねんガーン
私からも子供たちからも普段から
めっちゃ不評な手なんです(苦笑)

でもよんぴさんは
「えーすごーい気持ちイイ~
ずっとモニモニ触ってたいハート
ってハハハ~手洗ってくれたかな(苦笑)

また名残惜しくて
なかなか離れられなかったけど
「絶対またお会うね~
バイバーイ」

ってお別れしましたちょうちょ


で、早期撤収して行きたかったのがここ↓

グリム園内にある「木工体験工房」

作ってみたかったんです、私がハート

200円?300円?~簡単に出来るストラップから
1000円台~のフラワーリースなどなど
こんなのが好きな人には結構お値打ち価格な
クラフト体験がいっぱい選べましたよドキッ

私は1人で集中したかったので

子供たちには
「(簡単・安価な)ストラップどう♪」
って勧めたのですが

「もっと違うのがいい。
1人でしたい。」ZZZ…

息子
お母さんと一緒にしたいハートZZZ…

と言うわけで

(こういうの得意じゃなく無関心=口出さない)


私は息子とペアで作業。

最初に「どれがしたいです」ってレジで言う(申し込む)と
「これを作るなら
ここからここまでの中で好きな材料選んでね」

と言われ、木の実や木片、選び放題キラキラ
 
どんな風にする~ハートとか配置したり楽しくて
あっという間に時間が過ぎますニコニコ汗
(これ、時間のナイ時にするとバタバタするカモ)

私はあと2時間は居たかったですテヘッ
(リースもしたかったし~他にも木を組み合わせたり~)

普段なら
「まだ?」「ハヨして」を醸し出す
時々「飽きた?汗」「何時までいい?汗
と声かけるのですが
エエよ~ゆっくりしたらニコッ
この日は異様に
キラキラ機嫌が崩れないキラキラ
(どんな夫やw)

その理由は。。。

夫「あ、オブさんの車やウワーン黄色い星

撤収チェックアウトで管理棟前に来た
よんぴさんちの車を発見した夫

「もー行かんときや!!しつこい!迷惑やで!」
「ちょっとだけバイバイ言ってくるだけ!」

もー。
「また会おうね」から小一時間後って(苦笑)

また作業してると
何か背後に視線感じる。。。

カメラ持ったよんぴさん
「隠し撮りしようと思ったのに気付かれたテヘッ
ねーねー、あれ見て~ニコニコ

え?工房から外見ると。。。

遠距離恋愛カップル
サイゴの別れを惜しんでる
、の図(笑)

でも、あれだけ気が合うって
本当に、珍しいよね~嬉しいよね~ニコニコニコニコ
って、こちら側もまた、同じ図になってました(笑)

ここで本当にバイバイ。

そろそろ一気に仕上げますグー
 
ボンドとペン、とかじゃなくて
ちょっとした電熱道具とか使わせてくれるので小さい子は火傷注意。
でもそれが普段よりレベルUPでやりたがったりしますよねニコッ

ハイ、お待たせ~
やっと出来ました

「キャンドルスタンド」(500円)

(でも使わず飾っとく!!って家に飾ってますシーッ

そして私と息子作は。。。

「ネームプレ~ト」(900円)


これサイトの看板にしてる方もたまにおられますよね

さあ、反省会ですガーン

まず妄想は調べるとちょっと病的表現?
(確かに結構な病的ですけど苦笑)
微妙だったので、空想とか想像力っていう
イマジネーションにしました黄色い星
(2012はsince付ければよかった)
「イマジネーション」と「キャンパー」の
綴りも間違わないように
ちゃんと携帯見ながら作ったんですよびっくりでも。。。


ああ。。。キャンパーが。。。

○「CAMPER」
×「CAMPeR」になってる男の子エーン

ま、こんなもんですテヘッ

ちなみにこの工房、優しいお兄ちゃんが
1人で切り盛り汗

あっちへこっちへ呼ばれるし
レジも渋滞でGWやし大忙し汗

と思ったら、何と、これでも空いてる方だそうで
夏休みとかは満員御礼それでも「1人」だそうでガーン
ここ結構人気みたいですし、存続の為にも
ぜひ増員してあげて欲しいです(苦笑)

あー楽しかったね

お父さんがサイゴまでイライラせず
穏やかに待っててくれたの初めてかも!
それが一番楽しかったかも
ウワーン

サイゴに管理棟でアイスアップ


あー楽しかったな~ニコニコさー帰るで~車

車走り出して、すぐに息子ZZZ…
娘に「後ろから取ってあげて~」って言ったら
後部向いた娘
「わっ毛虫いてるビックリ

コンビニで急停車し、払い落としました汗

「もういい?ハヨしてー」ZZZ…
あ、ハイ(苦笑)

GW前半(3連休)最終日だったので
渋滞構えての帰路でしたが

あっさりノンストップの1時間半で帰れましたおうち

************************

帰宅後も上機嫌の夫
「撮って~」って言うので撮りました。
(よんぴさん作のカゴ、自宅に飾ってますハート)

注目すべきは、キャンプ帰ってすぐに
「キャンプ本」を見る夫

(にしちゃん風に言うと、高笑いが止まりませんテヘッ)

あ、ちなみに、ネームプレートも
サイトの目印にするつもりは今の所ありませんので
探さないでくださいね


自宅鑑賞用ですハート


サイゴのサイゴ。

娘が書いたこの日の宿題の日記には
もちろん「よんピースさんという人」
普通に登場するわけですが(笑)


「いままでで一番
楽しいキャンプでした」

え、そうなん!?ビックリ
今まで何回訊いても断トツ1位だった
エバーよりも!?

「エバーより楽しかったニコニコ
息子「カイトもー黄色い星

見事1位の座に躍り出た
グリムキャンプでしたとさ。


おしまい。


再会のよんぴ&オブジイさん
出逢って下さったフォレパご夫婦さん
本当にどうもありがとうございましたちょうちょ




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪  


Posted by ハルっち at 17:41Comments(44)グリム冒険の森

2013年05月18日

グリム冒険の森キャンプ場 ⑤夕飯と焚き火

こんにちは~晴れ

今週は雨予報がズレて
キャンプ日和ですね~♪
我が家は(夫くん出勤)普通の週末ですおうち

2013年4月28.29日(日・祝)
グリム冒険の森キャンプ場 

→①出発
→②設営と散策
→③偶然の再会
→④偶然の出逢いと妄想

そろそろちゃちゃっと帰りますグー
あと2話くらいです(苦笑)

つづきです。

*********************

この時すでに17:30頃。

夫には、夕飯の支度を任命し
(とりあえずお米といで浸水しといてwって)

私は子供たちとフォレパさんちに
軽~くご挨拶して
ダッシュダッシュで戻ってきたら。。。

ちょっと!何くつろいでるんびっくり
研いだお米を浸けてるの、見守らんでいいしZZZ…
夕飯の支度しないとあっという間に暗くなるよ汗
(一緒に行ったはずの息子、先に帰ってるしw)

さっきまでよんピースご一家
(特に意気投合したオブジィさん)が

サイトに帰ってしまったのが寂しいのか
しんみり哀愁漂う夫(苦笑)

私、夕飯支度するから
夫、先にランタンのWG準備しといたらw

と、そこへ

あら、再びオブさんビックリ

あんなに離れた区画サイトの方から
「焚き火するでしょ~使って♪」

こんな沢山の「薪」の差し入れドキッ
嬉しい~けどこんなにいいのぉ!?
ありがとう~アップ

もう一度会えた
背後で満面の笑みで嬉しそう(笑)

そして、そんなオブさんに向かって
「あ、ちょっとオブさん
ついでにコレちょっと
持っててくれへん?


って、ちょっと仲良くなったと思ったら
すぐ調子乗るんやからガーン

でも優しいオブさん
「いいよいいよ~ニコニコ

初めての共同作業だね
ハート

何だ、この男子たちテヘッ

カップル誕生の瞬間を
目撃してしまいました(爆)


オブさん帰ってしまって、またちょっとしんみり。

せっせと夕飯の支度ですグー
 

子供たちは。。

よんぴ家の次男くんと何やら楽しげにニコニコ

・・・楽しげに?
ワイルドな松ぼっくり狩り&見守る2人(苦笑)

この後、松ぼっくりは、狩るんじゃなくて
落ちてるのを拾うんやでって言って
誘導しておきました。


いいですね~松ぼっくり。
火熾しに松ぼっくり。
天然の着火材にハマりましたニコニコ
(今さら?ハイ、今さら笑。)


お日様っていつの間にか暮れていきますよね。


待ちきれず枝豆つまみ始める子供たち。

一方、ツーバーナー
ポテトを揚げようとしても
また全然温度上がらずガーン
(ハイパワーガスGETできてなかったので)

えーーい!!
と、炭火に移動焚き火
一気に火力
UPアップ


去年、ダッチ師匠
焚き火で揚げ物してるの見て焚き火

「ひゃーコワ~い!!」
「油の中に、火入って炎上しないんですか!?」

何か、炎の料理人?料理の鉄人?
「すっげーなあ!!」
って夫と言ってたんですが


何か、いつの間にか
普通にこんなことするようになってる私たちですダッチオーブン

師匠、ダッチ楽しいですニコニコ美味しいしね~アップ

「オブさんちに持って行ってくるわニコニコ
(邪魔せんようにすぐ帰ってきいや!と言い聞かせ
・・・って子供か(笑))

ダッシュやウワーンって言って
子供たちとまた遠方の区画サイトへダッシュダッシュダッシュ

「さっきうちのビール飲んだからって
またこんなんくれた~ビール

スイマセンもらってばっかり汗
(しかもうち安物ビールやのにガーン

ポテトつまみながらビール
次はメインのドリアグー

あ、このバターナイフは、とある方からの頂き物プレゼント
可愛いでしょウワーンありがと~使わせてもらってま~すちょうちょ


ハイ、サイゴの仕上げの焼き。(途中経過はカット(笑))

って、もう上に乗せる大きさの炭なくて小っさびっくり

まあ、こんなくらいの上火では
焦げ目は付くはずもなく(苦笑)


まーイイやんw
バーナーもせんでイイやんw

出来立てあつあつドリア
いったっだっきまーす

乾杯~ビール

(ずっと作りながら飲んでたくせに(笑))

あ、もしかして。。。

今年になって
ファミリーだけの
キャンプらしいキャンプ
かも?
(エバーはロッジだったのでカウント入れるかどうか?)


本当はここに野菜の煮込みスープ
とかも予定してましたが
無理はせずカット~

夕飯食べたら、コンロ移動
「焚き火しよっかニコニコ

この日、到着した時はものすごい風
夜の焚き火は厳しいかもな~タラ~って
(それで薪を買うか迷ってるねん
って話してたら
オブさんが「薪だったらあげるよ」
って差し入れてくれたんです)


言ってたたのですが

夜には不思議なくらい
ぴったり風が止んでましたキラキラ

なので無事、念願の
焚き火&お菓子パーティ~焚き火

(あ、亀ちゃんさん風に言うと、パーリ~?(笑))

「やった~焚き火>▽<」
って喜んだのは
昨秋、ぬくみキャンプで初めて焚き火を
堪能して焚き火大好きになった息子

「やった~焚き火>▽<」
って喜んだのは
昨秋、ぬくみキャンプ、謎の体調不良で
逃して寝込んでしまった

2人共思ってた以上に
めっちゃ楽しみだったみたいですニコニコ
よかった薪もらってて(汗)なかったらブーイングだったな。


薪いっぱい贅沢な焚き火でした
ありがと~オブさんハート

それに・・・

手作りの可愛いカゴと
手作り超美味なラスクありがと~よんぴさんハート

(娘とハート撮影したつもり(笑))

まったり焚き火楽しんで大満足で
子供たちおやすみ~の時間。

寝かせた後、火が終わるまで
もう少しだけ夫くんと。

多分結構寒かったですが

明日の朝、すぐ焼けるように
パン生地を丸めておきました。
(自宅ホームベーカリーで捏ねたものを
ジップロックにINし、クーラーBOXに入れてきました)


こうしてダッチに入れておけば
寝てる間にゆっくり発酵してくれそうですダッチオーブン
(寒い季節はいいけど、温かくなってきたらどうでしょう汗)

あーもうアカン、寒い、寝ようびっくり
って言ったのが、温度計 5℃

サイゴに見たのは 4℃でした男の子エーン

と、その時

「うわっ誰やびっくり
(って急に暗闇に叫んだら
気持ち悪いやん><)

えっ何∑(+△+!?



夫がライトを照らした先には

逆に

えっ∑(+△+ 

ってビックリ顔で静止した
野生のタヌキビックリ

「タヌキやビックリ
「ライト消してびっくり

思わずカメラ持って
「ハイもっかい照らして電球
パシャびっくり

ハイ
なーんにも撮れてませんでした(苦笑)

こっち向いて
「えっ∑(+△+!!」って言った
タヌキのびっくり顔
撮りたかったな~残念ブロークンハート

ってところでお開きに。


次、撤収して帰りまーす


つづく。




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪  


Posted by ハルっち at 15:59Comments(20)グリム冒険の森

2013年05月16日

グリム冒険の森キャンプ場 ④偶然の出逢いと妄想

こんにちは~

2013年4月28.29日(日・祝)
グリム冒険の森キャンプ場 

→①出発
→②設営と散策

→③偶然の再会

つづきです。

**********************

またちょっと戻ります。
なかなか進まない日記(笑)

時間は。。

サイトに到着した頃です。
また設営(苦笑)

私が一生懸命ミネルバの粘着テープに
アイロンを当ててる時。

「なーあの
クマの絵描いてる
白いテント
って何なん?」

。。。え?

我が家の電源サイトから見下ろすと
テントで賑わうフリーサイト





このオシャレテントビックリ

わーーー><

実は実は。

グリムに予約取れた後に
偶然よんピースさんも同じ日に行く
って教えてもらった時に

「これも偶然なんだけど
フォレパさんも同じ日なんだよ。」

ってよんぴさんが教えてくれました。
(フォレズトパワーズさん
通称・フォレパさん。)

お会いしたことないけど
私もブロ友さんですちょうちょ

でも、みんなが本当に偶然なので
みんなサイト場所がバラバラ。

そして、それぞれみんな
ファミキャンの時間を大事にしたい
っていう思いを持ってるとも聴いてたので

そっか~。。。
どうしよう?


お会いしてはみたいけど、迷惑かな?

でも、せっかく対面出来るのに
帰ってから後悔するのも嫌やなあ

事前にひとこえ掛けておこうか?

でもそうしたらサイトにいないととか
気を遣わせるのも悪いしな?

でも私だったら突然来られたらビックリするし
えーよんぴさん知ってたら教えといてよっ
って思うかな?


んんんんん。。。

サイトに
タイミング良くおられて
会えたらご挨拶だけ
させてもらおう!


ってことに決めました。


フォレパさんには
よんぴさんから、何となく伝えておいて^^;
迷惑そうだったら教えて~やめとくしw

という感じで。
(我が家は後からの1泊でしたが
GW前半だったので
よんぴ家&フォレパ家は連泊でした。)

それがそれが、何と
会える、会えないの前に

ちょうど我が家から
バッチリ見える場所に
ドドーンといらっしゃるっ(大汗)


ハルっち
「ひゃー><
あれが言ってた
フォレパさん』って人のテントやんか(汗)

あれはノルディックスーっていうピルツみたいなテントで・・・

「あーそうなん(・_・?」


心拍数急上昇アップ
どうしよう(汗)

いや、でもとりあえず設営して
落ち着いてからにしよう(汗)

ドキドキ。

普段は、あまりよそのテントサイトとか
出来るだけ向かないように見ないように
目をそらしてるのですが

たまにチラ見すると
うわっ
フォレパさんらしき人ビックリ
あーイメージ通り
カラフルな服装に
ひゃーやっぱオシャレやわウワーン


あっしまったこっち見てはる><
気付かれたかなあ(汗汗)

黙々と
設営もそろそろ落ち着こうとした時。。


フォレパさんちの車が車
あー
お出かけしはるんやニコッ


って

車で坂登って
我が家の方へ


え、まさかご挨拶に!?

∑(=△=!!!
ひえー
心の準備がまだ。。。

 



 通過車




。。。(=△=;)
呆然。。。



あービックリした~タラ~
お出かけか~(苦笑)

でも今、思いっきり
フォレパさんと目合ったわ~
ドキドキ汗

でもご不在のテント
ある意味しばし安心


と、設営時
こんなことがあった訳です。


で、よんぴ&オブジイ夫妻
サイトに来てくれて、無事再会をした際に

よんぴさん
フォレパさんにはもう会った?」


「そうそう、
フォレパさんってあのテントやんねびっくり
まだ会ってないねんけどさっき車で。。


オブジィさん
フォレパさんのテントは
ノルディスクだけど
『スー』じゃなくて
『ナンド』だから
裾の方がこう・・・
なってるテントだよニコッ


へ??

ノルディス・・ナンド・・・


あーーーーそういえば私、前~~に

フォレパさんがテント購入した記事に

ノルディスクやらスーやらナンドやら何やら
よく分からへんけど

「そのスソの立ち上がり部分の
空間がいいですね~」

みたいなコメントしたわ~>△<
ピルツよりもこの空間がいいな~
ってホンマに思ったんですよホンマです><

テントの名前
カタカナに弱いんです(泣)
あと頭の方もちょっと。。(苦笑)

え、え、じゃあ。。。

オブジィさん
フォレパさん
あっちの
区画サイトにいるよニコッ



え、じゃあ、フリーサイト
あの方、??

オブジイさん
「。。。さあ(^_^;」

フォレパさん妄想
終~了~


すいません
あの日のスーのキャンパー様
勝手にフォレパさんだと思い込んで
熱い眼差しを送ってしまい
申し訳ありませんでした><



とまあ、こんな訳で

勝手な思い込み妄想
本当にヒドイ女なんですガーン

あー疲れた。勝手に疲れた。
何だったんだ、あの動揺と無駄な汗は(苦笑)

で。

今度はちゃんと、

本物のフォレパさんちに
よんぴさんに誘導してもらいました。


は、はじめまして~(汗)

何とかかんとか
喋ったようなうまく喋れなかったような

動揺してるのと、若干ホロ酔いなのと
あと色々思うこともあったりで
ロクに上手に話せず。。。

とりあえず

フォレパさん妄想のことは
話しておいた気がします(笑)

出逢えた記念に1枚

ハイチーズチョキ


4??
フォレパご夫婦
「よんピースの、4ニコニコニコニコ

あー4ピースニコニコ
私はフォレパフォー
かと思いましたよ。両方いけますね♪

何だかとっても仲良しなご夫婦
仲良しさが滲み出てましたちょうちょ

オシャレハンモック
&自作スタンド


「乗りますか?どうぞ」

えーいいんですか~ウワーン

えーどうしよう若干酔っ払ってるけど汗

「こっちを頭に
えっと先に座ってから・・」


フォレパご夫婦の介助
よんぴさん+各家庭の子供たち
が見守る中

ひゃーひゃー言いながら
乗る酔っ払い(苦笑)

息子に「撮って~」

何とかハンモックにもカメラにも収まってましたが
は、恥ずかしい。。。
画像めっちゃ小っさくしときました(苦笑)

車もハンモックも

呑んだら乗るな
乗るなら呑むな
ガーン

初・ハンモック体験
どうもありがとうございました><

フォレパさん
なかったことには
しませんでしたよニコニコ


ほんのひとときでしたが
お会いできてよかったです。

貴重なお時間、優しくして頂いて
本当にどうもありがとうございましたちょうちょ


ヤバイ、日が暮れるっ(汗)

ダッシュで帰ろーダッシュ


ま、待って~汗

お母さん足もたついて
そんなに走られへーん男の子エーン(大汗)


つづく(苦笑)




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪  


Posted by ハルっち at 11:15Comments(24)グリム冒険の森

2013年05月14日

グリム冒険の森キャンプ場 ③偶然の再会。

こんばんは~

2013年4月28.29日(日・祝)
グリム冒険の森キャンプ場 

→①出発
→②設営と散策

つづきです

*************************

の前に。

回想シーンですちょうちょ
また長いー!イラン!
って座布団ヤジが飛んできそうですが気にしません(笑)

先日にもチラリと書きましたが
このキャンプ
偶然に偶然が重なった
キャンプでした。

まず
★本当はキャンプ予定ではなかった。
(夫がたまたま機嫌良く
「キャンプ行こう」と言い出した。)

★キャンセル待ちでたまたま空いた。

それで
密かにわくわくしてたところ
たまたま、よそのお宅のコメ欄で

★もう一度ゆっくり会いたかったブロ友さんが
「(グリム)近々行く予定でーす」って書いてて
もしかして。。と思ってこっそり訊いてみたら
ナント
同じ日に同じ場所だったビックリ

そのブロ友さんというのが。。。

よんピースさん一家でした。
(奥さん・よんピースさん
 旦那さん・オブジイさん)

ピンときた貴方はするどいウワーン

よんぴさんは
3月のエバー
偶然出逢ったブロガーさん。

その時はブログのやり取りもなくて
(オブジイさんは読んでくれてたみたいですが)

ただ漠然
「中部・名古屋らへんのブロガーさん」

というイメージしかなくて。

当時(ってほんの数ヶ月前ですがw)
んーまあ色々思うことがあって。。

漠然

中部ブロガーさんに怯えてましたガーン


今思えば本当に失礼な話です。
何でしょう、本当勝手な妄想
ひっくるめて見たらダメですよね。

中部のキャンパーの皆様
その節は
大変失礼いたしました!


まあそれで、エバーで出逢った時は

よんぴさんいわく
「ハルっち、後ずさりしてたぴよこ2

よんぴさんいわく
「近づかないでオーラ
が出まくってたぴよこ2

分かる分かる、自分でも分かります汗
警戒心満載でしたガーン


それでお互い
あまり関わることもなく過ごして

撤収の朝。

何があった訳でもないのですが
(キーホルダー作りの時ね。)
ひと言、ふた言。。。話し始めると止まらなくなり

帰る前になって意気投合
えーーーーーー
こんなことなら
もっと喋りたかった><><

「またどこかで会えるかな」
「きっと会えますね」


そんな風にしてお別れしたエバー。

帰ってから
オーナーメールでやり取りして

お互いキャンプブログに対する思いを
熱く・熱く・熱く語る祭りしたり

「あの時はごめんね」合戦したり

お互い
同じ思いで
同じこと言って
同じこと返信して

なーんだ
同じ考えだったんだね私たちウワーン

そんな中
まさかキャンプ場もかぶるとはビックリ

でもお互い仲良くなれたとはいえ
同じママブロガーで、
同じ家族の思いを一番にしたい。

思いは分かり合えてたいたので

「家族の誰かが嫌がったらやめとこうね」
「会えたらご挨拶はさせてね」

本当
気を遣わせてしまったくらいでした。


特にうちのブログやってない
グリムの偶然の事情話したら

「えーまた~ダウン

「ブログの。。。」って言っただけで拒否反応ガーン

だったんですよ、最初はね。

でもここで

よんぴさん
ビックリする展開が起きました

ちょっとしたことから

私たちの携帯やり取りに横入りしてきた
お互いの各・旦那さん

よんぴさんちの
旦那・オブジイさんと

ハルっちの夫・通称アラキン

競馬の話題
大盛り上がり黄色い星

会う前から気が合うって
ホンマにビックリでした。

という訳で

安心して・・というよりむしろ

心から楽しみに
再会を迎えることが出来たのです

私も、夫もニコニコ


**************************

やのに、いざサイトを訪ねたら不在(苦笑)

とりあえず我が家のサイトに戻った所に
逆に
よんピース一家が訪ねてきてくれましたウワーン

よんぴさん
「わーハルっち~ウワーン

熱い抱擁(涙)

ごめんねーとか、ありがとーとか
会いたかったよーとか言い合って
よんぴさん泣くから私も泣いて
何か
くちゃくちゃの再会
(T▽T)(T▽T)


一方のオブジイさん&夫

傍観
(・_・)(・_・)

「何で泣いてんの?(笑)」

分かりませんテヘッテヘッ

あー泣いた泣いた
あっはっは(笑)

えっと、あ、とりあえず乾杯しよ!

オブさん「いや、いいよいいよ汗

あ、嫌?嫌やったらアレかな(汗)

オブさん「いや、嫌じゃないよ!
飲み物はいいよ、取ってくるよ!

サイトめっちゃ遠いし!
えっと、あ、空いてるイス座って!

オブさん「あ、じゃあ
ちょっとだけお邪魔しますニコニコ

あ、飲み物。。えっと何、何でもいい?
あれ?イス足りへん?

子供たちも
とりあえずみんな
座って落ち着いて汗

オブさん
「うん、でも
言ってるハルっちが
一番落ち着いてないね(爆)」


とりあえず

再会に乾杯~ビール


オブさん
「すごいねー!ちゃんと
大阪のおばちゃんなんだね。」

大阪の、オネエチャンですびっくり
大阪では60でも70でも
ちょっとネエチャンって呼ぶと返事するんだよ
テヘッ

そうやんよんぴさん写真撮ろうびっくり

ハートハイチーズ
チョキニコニコニコニコチョキハート

「何、そのエバーとの違いは(笑)」

そう、エバーでは
戸惑いまくってロクに一緒に
写らなかったんですね、私ガーン


だから帰ってから
「今度は一緒に笑顔で撮ろうね」って
よんぴさんと約束してたんです。

思いっきり笑顔のリベンジ写真になりましたよニコニコ

さて、お気づきでしょうか。。。

この日の私とよんぴさん
服装めっちゃかぶってます(笑)

顔モザイクしたら、ややこしい(笑)
(ちなみに左・よんぴさん、右・ハルっち。)

しかも履き物まで(笑)色、オシイ!

あ、これに気付いて思わず履き替えたんです私テヘッ
(背後に誰か立ってるみたいで気持ち悪い図になってるけど
履き替えた私のクツです苦笑。)


後ろ姿も撮って~♪

お互いの息子たちが母たちの
やらせショット撮影に必死(笑)

そして夫たちはというと。。

画像加工なしで載せたいくらい


楽しそうに笑ってるオブジイさん&夫くん。

「え~ガーン」とか言ってたのは誰やねんテヘッ
ってネタになるくらい、楽しそうでした笑。

そしてこのお2人も何気に。。。

腕時計&数珠

何だかかぶってるテヘッ

何でしょう。。。

めっちゃ気が合ったみたいで


超ご機嫌の夫の嬉しそうな顔が
本当に嬉しかったですウワーン


今まで出逢って
仲良くしてもらってる男性キャンパーの方々
こんな気まぐれ自由人な夫で本当にスイマセン(苦笑)



そして大人が4人でワイワイ盛り上がってる中

ジュース飲み終わった子供たちは
自由に遊び回ったり、一緒にお菓子食べたり

「お母さん、撮って~ニコニコニコニコニコニコ

楽しそうテヘッ

そういえば子供たちも
エバー以来の「再会」だったねニコニコ

何て言うのか。。。

みんなが同じ温度で楽しく、心地良く、
いい時間が過ぎてる気がして幸せなひとときでしたちょうちょ





ハルっち
「。。。ところで今、何時?
ひゃーもう17時やんびっくり
ごめんごめん、帰って帰って~汗

↑ よんぴ家も夕飯の支度とか色々あっただろうに
うっかり呼び止めて
拘束してしまったと反省して

言ったつもりだったのですが

オブさんよんぴさん
「ごめんごめん、帰るわテヘッテヘッ
ごめんねー」

いや、そうじゃなくてテヘッ(大汗)

自分の都合で座れと言って
自分の都合で帰れと言ったみたいで
あー申し訳ナイ>▽<

いっぱい喋ったのに全然足りなくて
サイゴは

「また今度一緒にキャンプ
行けたらいいのにね」
「またどこかでかぶるかもね」
「その時はよろしくね」

って名残惜しくお開きにしました。



まさかこの言葉が
2週間後のキャンプに繋がってるとは
さすがにこの時はまだ誰も
思いもしてませんでしたが。。。(笑)



よんぴさんオブジィさん
その節は
嬉しい再会と、楽しいひととき
本当にどうもありがとうでしたちょうちょ

ん?よそよそしい?まぁまぁまあー▽ー


さて、実はここでもうお一方
出逢わせて頂くのですが。。。


つづく。




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪
  


Posted by ハルっち at 20:40Comments(28)グリム冒険の森

2013年05月10日

グリム冒険の森キャンプ場 ②設営と散策

こんばんは~

2013年4月28.29日(日・祝)
グリム冒険の森キャンプ場 

→①出発

のつづきです。

***************************

本来チェックインは13:00

でも道中の電話確認で
12:30過ぎてたら、アーリー(500円)は
サービスでいいですよ。」と言ってもらえ

到着 12:25 だったつづきです。



立派な管理棟。

ひとりで、チェックインしに車を降りましたが

「あー今するとお金かかるから。。
あと5分待たれた方がいいですよニコッ

言われてしまいアドバイスを受け(苦笑)

みんな車から降りて
写真撮ったり

お手洗いに行ったりしたら

12:30過ぎたので
チェックイン手続きしました。
(親切なのか、律儀なのか(笑)でも対応は親切でした晴れ)

管理棟、何かものすごく豪華でしたよ


いよいよサイトへ移動。

さっそく荷物を降ろし、設営

・・・の前に。


今回のミッションが、これ。

鉄骨ミネルバのアイロンがけ


と言っても、シワをのばす!のではなく。

20年ぶりに親戚宅倉庫の眠りから
起こされたミネルバさん

シームレス?テープ?
縫い目の上のテープが
デロローンとはがれてた
ので
張替えが必要かと思われたのですが

ブロ友・たけやんさんが
粘着残ってたら、アイロンで復活するかも。
試してみる価値あり!」

というアドバイスをどなたかから貰ってるのを見て

私もやってみよう!
ってことで、今回の電源サイトに
自宅のアイロン、持ち込みましたグー

家だと狭いし、面倒くさいし、
虫とか芝とか砂とか出てきたらまたウルサイし


が。

あて布を持って行くの忘れてしまい汗
(サイゴにハンカチ入れようと思って忘れた)

代用を探した結果。。。

ホウキ&ちりとり入れてた巾着
ミネルバ(ビニール製)に
うっかりジューーっと穴開けないよう、慎重に。。

ナント、復活ビックリキラキラ
  
粘着力、スゴイな!やってヨカッタな!
たけやん様、ブログさまさまやな!!

と賞賛しながら、片っ端から全部貼り付けましたグー

まさかこの労力がGW後半キャンプで
水の泡になるとは思いもよらず。。苦笑。



さて今夜のお宿は

電源サイト の 1番。
電源サイトの隣(すぐそこ)が
子供たちの遊具(遊び場)になってるので
さっそく遊びに行っていいよ~。

その間にサクッと設営です。。

サクッと?
思い出しました。

めっちゃめちゃ強風だったんです。

前回の尾高キャンプ場で
「強風ですね」と言ったら、師匠に
「これくらい『そよかぜ』やで。」と言われた意味が
分かるくらい、今回結構な強風汗

ブルーシート
激しくバッサバッサガーン

でも、前回の訓練のお陰で、夫くんも冷静に
「スカートもしっかりペグ打っとかな」
と、やってくれてるので助かりました黄色い星

しかし打つ箇所、めっちゃ多い。
しかも、所々地面硬いらしく

ソリステとかハイランダーとか使ってくれていいのに

ミネルバの付属品と思われるプラペグ
出動させてましたが「パキン」1本破損してしまいましたタラ~

あーあ、一応「レンタル中」やのに(苦笑)

(親戚のオッちゃん
持ち物に油性マジックで「●下」って名前書いてたり
「赤グイ ●本」とかデカデカ書いてます苦笑。)

あ、そうそう。

1つ、悲しいことが発覚しました。

ファイヤーテーブルに高さを合わせ
テーブルINも出来る
ぴったりサイズ


のはずの自作テーブル(新型の方)

IN出来ないことが発覚∑(T△T!!

仕方なくテーブルOUTで使います(T_T)

子供たちはいつまでも帰ってこないくらい
遊具で遊ぶ・・・

はずが

もう戻ってきました(・_・;(汗)

何回か追い払いましたが
「今のうちもっと遊んでおいで」
って言いましたが
また戻ってきます==;

遊具のあるキャンプ場がいいって
言ったのに。。。

まあ適当に用事与えたりして凌ぎます。

こうでもしていないと、無駄にモメだすので=_=

今回のサイト
ですが、
キャンセル空きが出た際のお電話で
「1番と2番が空きましたが、どちらがいいですか?」
と言ってもらえました。

選べるとなると迷い・・・

1・3に両脇挟まれる2番よりも
何となく、端っこの1番にしました。

そしたら。。。

は、向かいのサイト向き
後ろは、フリーサイト向き
は、お隣サイト(リビング)向き

えー
どっち向くのが正解!?(汗)


って悩んで

誰もいない右向きに設営した結果




思いっきり
みんなが通る道に向いて設営
してしまいました(大汗)

ま、いっか~ははは。

この日はポカポカ晴れ

温度計が20度超えると
私の活動意欲も出てきますクラッカーいいですね~春ですちょうちょ

設営も出来たしホッと
ちょっとお手洗い散策ですダッシュ

電源サイトから1段下ったところが
フリーサイト

その小道に、小枝や松ぼっくりが落ちてて
息子はこの2日間、収集にハマってましたキノコ3

ここらへんが一番
「冒険の森みたいやなあウワーンって喜んでました。


昨冬に行ったブロ友さんの情報では
電源サイトからのトイレは、管理棟まで遠く不便。
っていうことでしたが

この春、すぐ近くのフリーサイトに
トイレが新設されたとのこと。

そしたら先に行った子供たちが

「あんな
トイレめっちゃキレイねんでキラキラ
「すれ違う人みんな
トイレめっちゃキレイやなーって
言っててんでウワーンこっちこっち♪」

って大絶賛で案内してくれました

本当にピッカピカで、新築の木工の匂いがしてましたよ。

私がトイレを撮るなんて、よっぽどです。

息子が「こうやって入るねんでニコニコ
ってクツ脱ぐから
えっ∑(=△=!?

ビックリしましたが、中にはスリッパが。
でも翌日にはみんなスリッパ無視して
土足で上がられてました。。。苦笑。

いつまでもキレイであって欲しいですね。


ここでプシュっといきたいところでしたが

実は区画サイト

再会を楽しみにしていたブロ友さん一家が
前日から連泊している
と知ってたので

座り込んでしまう前に
家族でぶらっと歩いて行くことに。


ずっとユル~い
坂道を上がって。。。



・・・・びっくり


やっと発見びっくり


ドキドキしたのに、サイトはお留守(?_?)

「寝てるんちゃう?」
「それはナイやろー」
「釣りでもしてるんかな?」
「えーどうやろう?」

まさかテントの中で本当に
お昼寝中だった
とは
思いもせずに

置き土産をして、とりあえず戻ることにドームテント


帰りは下りやから、びっくり(笑)

ここらへんで続く。にしたいところですが

またまた
私にしては珍しく施設紹介?

ここの遊び場を少しご紹介。

まずは、この道中にある
「ブレーメンの森」
イメージでは
木の遊具がいっぱいハートなのかと
勝手な妄想
でしたが。。

確かに、あるのはあるんですが。。
 

 
若干の老朽化と、物足りなさが。。

唯一、この名物
通称「ハイジのブランコ」
 
これは楽しく、家族で順番に乗っときました。


これはしてはるんやろう??って思ったら

「釣り体験」でした。
パンフによると
「1竿500円(エサ付き)
※釣った魚はキャッチ&リリース」だそうです。。

ここもまた炎天下してはるんやろう??
って思ったら

「バームクーヘン作り」
さすがグリムっぽい響きドキッに惹かれるのですが
「1組 2500円
<所要時間>2時間
 。。ドン引き。

見なかったことに(苦笑)

前項のコメントでも多かったのですが
ここのキャンプ場のイメージは

「遊具がいっぱいあるキャンプ場」

私もそうでしたが。。。

間違ってはないのですが。。。

一番のメイン?

「レオパーク」


写真で見ると、おおっ!?
って思ってたのですが、実際見ると

(アレ?これだけ?汗。)

あくまでも
大人の私の
個人の感想です。

うちの子供たち
(娘・小3、息子・小1)がここで遊んだのは主に


これ、分かります?

ターザンなんですが、ぶら下がって
ほんのそこから、そこまでズズズっと移動(笑)

主に、
ひたすらコレをやってただけだそうで

手にはマメが(笑)どんだけコレやってたんやw

遊べないことはナイのですが。。。^^;

何となく、我が家の感覚で言うと

保育園・幼稚園から低学年の子が
一番喜ぶ対象かな?

そんな感じがしました。

逆に

小さい子がここで遊んでるのに
大きい学年の子らが走り回ってると
ちょっとハラハラしてしまう
というか。

つい大阪のオバちゃん風に
「コラ、走ったらアカンよ!!」って言いそうにシーッ


遊具に関しては

何となーく賞味期限っていう言葉が
よぎってしまう我が子たちでした(苦笑)


でも後にここの感想
「楽しかったニコニコニコニコらしいので
ヨカッタ。まだ
賞味期限内だったようです。


つづく。



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪
  


Posted by ハルっち at 21:47Comments(42)グリム冒険の森

2013年05月08日

グリム冒険の森キャンプ場 ①出発

こんにちは~

やっと人並みにGW前半レポに突入です

*****************

実はこのGW前半キャンプ
本当は予定全くありませんでした。


GW後半に、初の連泊控えてたので
確か結構前、夫に
GW前半の連休はどうする??」って訊いたら

「のんびりする」
という返答で、スルーされた気がZZZ…

「疲れた」「しんどい」「また?」と言われるのも嫌やし
あえて、予定空けてたんですよね。

なのに
先日の尾高キャンプがよほど楽しかったのか
帰ってからカレンダーを見て

「あれ?ここ連休やん。どっか行くん?」
何もないよ。のんびりって言ってたん自分やんZZZ…

「キャンプ行かへんの?
  どっかキャンプ行こうやニコニコ

 「どっか近場で探しといて。
 どこでもエエで。」

本気ビックリ!?!?

このお誘い。。。
給料日前で
本当はお金全然余裕ないけど・・・
お金下ろしてでも・・・
行っとくでしょう黄色い星
でも今回気持ち節約めで行くことにシーッ


しかし近場と言えどもどこまでが近場??

片道2時間くらいかなあ?」
って結構どこでも行けるやんテヘッ

大阪・奈良・京都・三重・兵庫・滋賀・・・
色々探しましたが、広すぎて迷う汗

2転・3転しましたが、定まらず
子供たちに
「どんなとこ行きたい?」って訊くと

「んー
遊具のあるところがいいニコニコニコニコ


子供の賞味期限切れるまでに
一度行ってみたかったグリム冒険の森に電話。

もちろん満サイトでしたが
ダメ元でキャンセル連絡待ち
をかけた翌日

「AC電源サイト空きましたニコニコ

やったー黄色い星

というわけで

2013年4月28・29日(日・祝)
滋賀・グリム冒険の森キャンプ場


行ってきましたニコニコ

*************************

高速で片道ほんの1時間半程?

と言っても、GW(前半)

わざわざGWに遠出するなんてこと
今までこれっぽっちもなかったので
渋滞イメージつかず。。

そもそも、チェックインは13:00。

早朝に出る程でもなく
早く着いたら、途中で適当に寄り道したらいいし~

適当に8:30出発車


さすが、これぞGW渋滞ニコニコ(ちょっと喜んでる助手席(笑))

でも、意外と進むので特に気にならず
あっという間に大津SA車


ここ、大きくてキレイでいいね~
琵琶湖もキレイに見えるようになってて気持ちいい晴れ

「ほら、見てみて~」って指さして・・・

るのは、私じゃなくて、よそのカップルのオネエさんの手(苦笑)
子供たち「どれどれ?」って参加してるしテヘッ

トイレ行って戻ってきたら、このの上も空いてて
子供たち思わずダッシュダッシュダッシュ

「お母さん、やってみてもいい?」
「????」

「いくで、いくで、せーのびっくり


股のぞきびっくり

それここじゃないしテヘッ

雰囲気は天橋立っぽいけど(笑)
そういえば行ったことなかったっけ?今度本物見に行こうニコニコ
夫くん、日本に行きたいですハート

さて、渋滞は渋滞なんですが
意外と進みます。

「えーこのまま行ったら
キャンプ場11時に着くやんか汗



アーリーINって手もあるのですが(500円/1H)
どうする??

とりあえず、竜王やし、アウトレット??
んーでも、イランお金使ってしまうしなタラ~
あんまり用事お金もないしなあ(苦笑)

ってことで、とりあえず・・・

道の駅 竜王 かがみの里

あ、ここ来たことあるな~(笑)って言いながら。



ぶら~っと見ますが、食材はもう買ってあるし。。。

どうする?何する?

って言ってたら、地元の方たちの
よもぎ餅つき大会(実演販売)が始まりました黄色い星


って、実家のおばあちゃんちは年中いつでも
「今週、餅でもつく?」って感覚なので
杵と臼の餅つきは知ってて
子供たちも私たちも、さほどの珍しさもなく(苦笑)

ただ
「つき立てのお餅がどれほど美味か」
ってことも知ってるので、黙ってつき上がるのを待ちました(笑)

1皿(2個入)100円

2皿購入で、1人1個ずつ美味しくごちそうさまでした鏡餅

時間・・・まだ10時過ぎやけどどうしよっか~

お昼は節約で、ざるソバ(市販)持参してたのですが
変にお餅で小腹満たされてしまい、食べるには早過ぎるしタラ~

しばらくナビや、スマホで周辺検索しましたが

どこも
ちょっと距離が(キャンプ場から逆)だったり
ちょっと入場料がかかったり
逆にチェックイン過ぎてしまうとか・・・

しまいに

「どっか、100均でも行く?」

いやそれやったら
もうキャンプ場向かおうよテヘッ無駄無駄!

ってことで、走ります車

途中の、何か適当な公園あったら
そこで車停めてお昼食べよう~ってことで。


・・・田んぼ

・・・田んぼ

・・・田んぼ

公園ナイなあテヘッびっくり

やっぱりキャンプ場
アーリーIN出来るか電話してみるわ~

結果・・・

「出来ますけど、1時間500円かかるし
(チェックイン13時のところを)
12時半過ぎだったらサービスしときますよ」

やって~♪ラッキ~♪

って言ってたら、あ、公園黄色い星

車停めて
お昼ごはん(ざるソバ&お水)持って寄り道~ニコニコ


松尾公園

かなり一期一会な公園にお邪魔(笑)


いいお天気~晴れ
ちょっと風が冷たいけど、もうこれだけで楽しい~ニコニコ

(さっきお餅食べたから、この軽食がちょうどでした^^;)

「食べたら遊んでいい?」
いいよいいよ~(どっちかと言ったら、遊んで時間潰してやテヘッ)
 



何てことない、普通の公園なんですが
それがちょうどよかったです(笑)
 

松尾公園だけに「松ぼっくり」
今晩の焚き火用に少し拾わせて頂き、公園出ました車

それにしても、気持ちのいいいなか道。


ちょうちょのどかちょうちょ

こういう道走ってると、いっつもくん
「ええな~。
こんなとこに住みたいなあ。」

と言い出します。

話の流れは決まって

「ほら~だから奈良(ハルっちの地元)に
 住めばよかったやん。」
引っ越そかな。」
仕事どうするん?大阪まで通うん?」
農家する。畑と米手伝う。」
「あれは仕事じゃなくて自分ちの分だけやろ!
 自給自足にもならへんし。お金どうするん。」
「さー。
 ええな~のんびりしたいわ~」

仕事したくない。としか聞こえませんZZZ…

あと

こんなとこ住んでたら
お買い物大変そう。とか
病院行くのも大変やなあ。とか
小学校とかあるんかなあ。とか

田舎暮らし妄想。

妄想は楽しいけど、現実はなかなか。


そんな田舎道で、突然の渋滞発見ビックリ

ブルーメの丘やんおうち

我が家は去年ちょっと時期はずれ?(暑い中)行ったので
駐車場もガラガラ。中も・・・だったので
この渋滞横目に、スルーです。
(去年の納車日にドライブで行ったブルーメの丘レポ①②)

ついにグリム冒険の森~


到着時刻 12:25 クラッカー

ってことで


つづく。


↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪
  


Posted by ハルっち at 13:17Comments(52)グリム冒険の森