ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年06月19日

初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー

こんばんはー

PCマウスの調子は

すっかり良くなりましたニコニコ


が、何でしょう…。

GW後からずっと

この切ない感覚から
ずっと抜け出せずにいますぴよこ2

早くも

1年の半分

終わってしまう
<(T△T)>


しかも、7・8・9・10・11・12月…

と、先々まで計画でカレンダーを

埋め尽くしてしまう我が家

気持ち的にはもうすぐ

2014年も終わりなんです

(T△\)うっうっうっ

そしたら娘も次は5年生。
5年、6年…

ああもう中学生やーんぴよこ2


ここ数年
そんなことばっかり言ってますが

その割に進まないレポはまだ5月

娘は今の所4年生(苦笑)

1キャンプずつ、スルメのように
飲み込むのを惜しみながら
噛み締めるのが私流。

でも、全然進まないから
嫌いな人は嫌いでしょうね

このブログー▽ー;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年5月10・11日
日本のへそ
日時計の丘公園
オートキャンプ場

※今回、施設紹介はありません。
 昨年のレポをご参照ください。



では、いよいよチェックイン黄色い星

今回、Fぽん家は
「キャンプデビュー戦ドームテント

なので、我が家は今のうちに
サッサと設営してしまおうグー

と、しばらくしたら
14時過ぎ

Fぽん家到着~車黄色い星

軽くご挨拶
早速、お手伝いしないと…

と思いきや

めっちゃテキパキ動く
Fぽん夫妻

ちょっと声かけましたが

ご主人
「大丈夫。いけますパー

ただならぬ殺気気合いを感じたのと
ホントに大丈夫そうだったのでシーッ

「じゃあ何かあったら言ってね~」と
そっと離れ、サイトから見守りましたが

きっちり・ぴっちり
特に声を荒げることもなく
説明書通りに進めていく夫婦。

初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー

2人で協力して設営してましたよ~
素晴らしい~アップアップ

初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー
(この後ブルーシートも内側に折り込んでました)

「初めてやのにスゴいなぁニコニコ
と声かけたら、Fぽんのご主人

やっとニッコリ満面の笑み

「家の中で1回建てたから
ヨカッタですニコニコ

試し張り、大事ですよねウワーン黄色い星

(でも、リビングで300×300×高さ180は
狭小住宅では厳しいので
普通はどこか芝生や公園や空き地などで
試すのが良いかと思われます。
実際、豪邸のFぽん邸でも
ポールは長くて窓開けて?隣の部屋に
はみ出して設営したらしいので
開封の際はご用心ですパー)

ご主人、ペグ打ちも手際良くて

Fぽん
形から入るタイプやから

これもちゃんと買ってんウワーン








それ、大事びっくり

何を隠そう、私も

テント買う前に

その高級ハンマー&ペグ

買ったからテヘッ

先週行ったキャンプでも
あちこち
プラスチックハンマー&
プラスチックペグで
ペチペチペチペチ叩いて
苦戦されてたので

まだの方は
騙されたと思ってぜひこれを
GETしてください。

設営時の時間と労力が
大幅に削減できますアップ

そんな感じで
安心してお任せちょうちょ


私&夫の出番は特になく
こちらも黙々と設営ニコニコ

子供たちはテントの裏手で
F家のちびっこ2人と遊んでくれてて
お互い助かったし>m<
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー
こうやって見ると年齢差やなあ…。

あ。↑見えてるのがトイレ。
近くて便利でした。

そう、近かったんですよトイレムカッびっくり

怒りマークの理由はまた後日ZZZ…


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっという間の1時間後

設営にメドがついた頃…

Fぽん「…なぁ、ハル~

いつも夕飯って
何時くらいから始めるニコッ??」

夕飯~?適当に早めに…


Fぽん「…ごにょごにょ…」

・・・え(・▽・
まさか、もしや・・・


<実はこの日。>

朝一番、出発したよーとLINEしたら

Fぽん「早!うち今旦那起きたとこ!」

へそ公園で、今どんな感じかLINEしたら

Fぽん「今やっと積み込み作業中」

お昼頃には

Fぽん「準備ですでに疲れたー
今から買出し寄りつつ行きます。」

と言ってたので

てっきりマックとかイオンとか

寄り道して
昼食済ませてきたのかと思いきや


もしかしてお昼ごはん
食べてないの!?
∑(=▽=!?!?


ひえーそれなら先に言ってよー汗

チェックインの時点で14:00

設営終わって15:30

昼絶食初設営って
ありえへ~ん男の子エーン

気付いてあげれなくてごめんよータラ~


よく旦那さんそんな黙々と動きはるなあキラキラ
うちなら低血糖なだけで
イライラMAXやわパンチ


というわけで、慌ててそのまま

夕飯準備突入!!

我が家はダッチ&揚げ物担当ダッチオーブン

Fぽん家はBBQ担当焚き火
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー

これ、Fぽんの
独身時代からのMYコンロ
(これ以上深くは書きませんテヘッ


炭火は…やっと
ハルっち家のの出番ウワーン



着火剤(極少)+炭

ライターで火着けて

あとは放置びっくり
以上。



買うまでは、炭くらい自力でしようよZZZ…
ってものすごく「邪道」に思ってましたが
これがあれば勝手に熾ってる間に
食材の準備ができますニコニコ


とにかく…座りましょうびっくり

乾杯~ビール黄色い星
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー


バタバタバタ~汗っと準備しましたが

お陰でこのあとは

早めの夕飯
ゆっくりたっぷり
堪能できましたニコニコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実はこのFぽん家

(Fぽん=看護学校時代の同級生)

本当に、ちょうど2年前の5月

我が家がGWに
南港ATCナチュラム(現・閉店)に
タフワイドドームを購入しに行った日に
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー
(2年前のその日の我が家↑)

Fぽんちは同じ日に
同じく南港ATCで開催中だった
プラレール博」に来る車ということで
現地で少しだけ会ったんですウワーン

2年前の当時

F家長男くんは2歳
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー
(しかもロゴス前テヘッ)

F家次男くんは0歳
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー


当時
キャンプ妄想MAXだった
「テント買って
キャンプするねんドームテントニコニコ

に対し


Fぽん
「凄いなー。いいなー。

うちもやりたいけど…
まだ小さいし、ややこしいし…

2年後ぐらいかな。

2年後、追いつくから
待っててなニコニコ

と言ってたFぽん

それが

ホンマのホンマ
ちょうど2年後の5月に

こんな風に
一緒にキャンプ
できるなんて。


2年越しの
が叶った

めちゃくちゃ嬉しい時間でしたぴよこ2


ハートありがとうFぽんハート


赤ちゃんだった子が走ってるしダッシュ
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー

抱っこされてグズッてた子

イーチ・ニー・サーン・シー
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー

何してんのビックリ?!

長男くんたいそーニコニコ

突然の準備運動w
(面白キャラに成長中やしウワーン(笑)


そりゃ私もFぽんも、みんな

きっちり2つ
歳取ってるわけですZZZ…


2つ…
2つどころか
私とFぽんが出逢ってから
ザッと数えて、じゅう・・・

やめておこうZZZ…


さらに次の2年後はきっと
Fぽんちのタフワイドドーム
売却され
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー

次のテントに発展してることを
楽しみにしてるからねー▽ー♪


その2年後とは…

つまりその頃には

我が家、6年生4年生か~。

あ~

やっぱり、しみじみぴよこ2


つづく。








↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪




同じカテゴリー(日時計の丘公園(2014))の記事画像
リベンジ&初 in日時計の丘公園⑦撤収~
リベンジ&初 in日時計の丘公園⑥初めてキレた訳。
リベンジ&初 in日時計の丘公園⑤宴と焚き火と。
初&リベンジ in日時計の丘公園③新緑バージョン
リベンジ&初 in日時計の丘公園②寄り道はここ!
リベンジ&初 in日時計の丘公園①こんな流れで。
同じカテゴリー(日時計の丘公園(2014))の記事
 リベンジ&初 in日時計の丘公園⑦撤収~ (2014-07-03 17:20)
 リベンジ&初 in日時計の丘公園⑥初めてキレた訳。 (2014-06-25 23:38)
 リベンジ&初 in日時計の丘公園⑤宴と焚き火と。 (2014-06-24 18:16)
 初&リベンジ in日時計の丘公園③新緑バージョン (2014-06-18 16:17)
 リベンジ&初 in日時計の丘公園②寄り道はここ! (2014-06-13 10:48)
 リベンジ&初 in日時計の丘公園①こんな流れで。 (2014-06-11 21:45)

この記事へのコメント
こんばんは~

全然進まないから好きな人もたくさんいると思いますよ♪

チェックインしてから設営完了でつづく………でもよかったのに。

十うん年のお付き合いは数年のブランクがあっても何のその。

オイラの場合は高校から数えて30うん年。

まだ毎年キャンプ場で会っていますよ。

4年生はまだまだこれからたくさんの思い出が作れますね♪
Posted by はちべい at 2014年06月19日 23:40
こーんばーんわぁー

久々に自分のブログみたわ(笑)
そして、ハルっちの更新!見て、
急いで来てみたわ♫
知らないうちに、沢山更新してたよ(。>∀<。)

友人とのキャンプいいね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
めっちゃ楽しいだろうし、
話もいっぱいあり盛り上がるね(≧▽≦)ゞ

アラキンに聞かずに予約しても大丈夫だったのね。
良かったね(o^^o)

2年はあっという間に過ぎちゃった。
と過去を見ればそう思えちゃうかもけど、
これから来る2年はじっくり楽しみ、
家族の思い出をたくさん作って行きたいね(≧▽≦)ゞ

続きも楽しみにしてるわ♫
Posted by よんピースよんピース at 2014年06月19日 23:49
こんばんわ♪

やっとこさFぽんさんの登場ですね(^^♪
Fぽんさんも今か今かと待ちわびていたのでは
ないでしょうか(笑)

Fぽんさんちは初めてで上手に張っていますよね^^
我が家とは大違いですよ(;^ω^)

それにしても、ハルっちさん最近しみじみとしている
時が多いですよね^^
まだ、2年以上一緒にキャンプに行けますし中学に
入ってからでも一緒に行けるかもしれないしアウトドアを
楽しんでいきましょうね^^/
Posted by rioru3rioru3 at 2014年06月20日 00:44
こんばんは\(^o^)/

そうそう。噛みしめなはれ♪噛みしめなはれ♪
そうやって1回1回の思い出を噛みしめるのってステキだと思いますよ♪
子供たちと自分の今は、今しかないからね!
子供が大きくなっても、やっぱりその時の今があるわけだから、その時その時を楽しめたらいいと思うけどね♪

おっ!意外と良いこといったんじゃない?(笑)

2年後に追いつくから待ってて!
なんだか、青春の1ページみたいやね♪

でも、それ言ってる2人って…
お、おばちゃ…
ε=ε=┏(・_・)┛
ご、ごめんなさいm(._.)m

うん、でもステキな関係だねぇ!
ハルっちさん、このレポ進めたくないんじゃない?書き終わるのが寂しい感じが出てますもんね!
ゆっくりと噛みしめながら書いて下さいまし♪最後までお付き合いしますよん♪

とりあえず、Fぽんのマイコンロについては深く掘り下げて書くことにしましょう(笑)
Posted by kuronekokuroneko at 2014年06月20日 01:21
待ってました(笑)いやいや、ハルっちさん書いてくれるって言うてたけど、何をそんなに書くことがあるんやろうと思って待ってました。

さすが、めっちゃ噛みしめてるし、この文章力と記憶力に脱帽です。

2年前の懐かしいわが子の写真までありがとう。

ただ、我が家は何度も言ってるけど豪邸じゃなく、田舎の狭小地に建つおうちですよー。最近キャンプ用品が収まりきらなくなってきたので、外の収納を増やすか、今までの趣味(お花)グッズを処分するか悩んでます。

rirou3さん、テントうまく張ってるなんてありがとうございます。

先週2回目キャンプ行ってきたけど、諸事情によりコテージだったので、次はテント泊したい、というより張りたい。張り方忘れそう。まだ、次回開催地と日を決めかねています。

そして、まだ、2回目キャンプなのに、だんなはヒルに血吸われてました。(笑)
Posted by Fぽん at 2014年06月20日 01:58
失礼しました。rioru3さんでしたね。すみませーんm(__)m
Posted by Fぽん at 2014年06月20日 02:03
Fぽんさん、こんばんわ♪

我が家の一番最初のテントはよれよれで、とても見せれる
ものではなかったのですがブロガーとして恥を忍んで公開
させていただきましたよ(#^^#)

それにしても、旦那さんは笑いの神様が取りついている
みたいですね^^
キャンプ2回目で蛭ってなかなかオイシイシチュエーション
じゃないですか(笑)

Fぽんさんもブログ始められたら面白いと思いますよ^^/
Posted by rioru3rioru3 at 2014年06月20日 02:21
あらら…

kuronekoのコメの最後…
Fぽんさんのところ…
「さん」って入れ忘れてますね…
どうも、失礼致しました…
m(._.)m
Posted by kuronekokuroneko at 2014年06月20日 06:48
おはようございます(*´ω`*)


レポ渋滞、ゆっくり解消でいいと思いますよ(✿´ ꒳ ` )

4年生のうちに行ったキャンプレポは4年生のうちに終わらせる!とか(3月めっちゃ忙しそうだけど笑)

Fぽんさん、家で試し張りって凄いですね( ꒪Д꒪)
出来る出来ないよりも家の中で張っちゃおうって思っちゃう辺りが凄い!
沼にドップリ浸かりそうw
次の2年後は鉄骨の連結ですね╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
Posted by 扶美 at 2014年06月20日 07:21
うちは中学生だけど、今年はまだ来てくれるよ。
ただしグルキャンに限るですが(笑)
ファミキャンもうちょっと楽しみたかったけどねー。
うちは文化部なので土日フリーってのが大きいですが、やっぱりキャンプ行ったら友だちがいる、って大事だねえ。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年06月20日 07:26
おはよーございますm(__)m

Fぽんさん家、綺麗に張ってますねぇ
これからも、ドンドンキャンプ楽しんで下さい(´▽`)ノ


中学生でも、キャンプ来ますよo(^-^)o
家のは中学2ですが
まだまだ、来る気マンマンです(笑)

昨日もオープンスクールだったんですが
部活の顧問の先生に
オイラが勝手に
お盆休みの希望言ってきました(笑)

部活なんかで
休みでも行きにくくなりますが
子供はいつも、楽しみにしてるもんですよ(∩´∀`∩)

子供は楽しい行事に弱いですから(笑)
Posted by しおん家のしおんパパしおん家のしおんパパ at 2014年06月20日 10:19
こんにちは。

大丈夫大丈夫、刷り込みってのがありますからね。

小さいときから、GWや夏休みは必ずキャンプする体質に育てておくと、
子どもの方でウズウズし始めますよ。

先日、夏休みのUSJハリポタを予約するかどうするか
相談してた時も、
大学生の娘が
「USJよりキャンプの方が行きたい」
って言うてました。


親友とキャンプ、いいですね。

私の友達は、嫁いだお家が相当クラシック(驚)で、
自由に外に出られず、
ランチしてお茶するだけでも、3ヶ月に1回くらいしか許されません。

星空を見ながら、語り明かしたいなぁ。
Posted by mrskyapimrskyapi at 2014年06月20日 11:01
こんにちは~^^

言われてみれば・・・時の流れって早いですよね^^;

我が家もキャンプ初めてもう3年、ほんと早かった~^^

今は1番上が中学生になって、部活は文科系で、キャンプ行くには問題なしなんですが、習い事が日曜日の午前になったり、色々あって、なかなか行けなくなったかな^^;

でも、キャンプに行く気持ちはあるので、タイミングが合う時には行きたいな~って思ってます^^

お友達もキャンプ始めて、一緒に行く楽しみも増えましたね♪

今をかみしめながら、ゆっくりレポ書くのも良いと思いますよ^^
Posted by パパママさん at 2014年06月20日 12:12
出遅れました・・・

前コメ見ましたが、
ハルっちさんは、だじゃれがお好きなのですね~。
私は、恥ずかしくて、とても言えませんし書き込めません・・・。
普段からもそうなのですか?
また、滑ったときはどうされてるのかな?

二年後はうちと同じになってるかも?
うちは夏の海山でも行くの嫌がってます(汗・・・)

というか、ハルっちさんは、キャンプもブログも始めるのが遅いですよ。
私は、0歳からガルヴィで妄想して、3歳でブログとキャンプをデビューしました。

でも、ハルっちさんには、それを補ってあまりある密度があります。
太く短くですかね~。あと二年、頑張ってください。
Posted by こんたこんた at 2014年06月20日 12:27
いや~ なんだかほっこりさせていただきました。
昔からの友人で、それぞれ家庭をもって、子供が出来ても
時間を共有できて素敵です~♪

Fぽん家、二年後はきっと舶来もので
MSRとか、ノルディスクにいってたりして。
(私の知識では、その辺りしかしらんし)

トイレの怒りマーク、気になります!!
Posted by みぽりん at 2014年06月20日 13:56
こんにちは〜

う〜ん、ハルっちさん5月病かな〜??6月だけど・・・
大丈夫!!その時はじわじわやってくるけど、まだ時間はありますよ〜
ちょっとずつ回数は減っちゃうかもしれないけど、それでも0になってしまうのはまだまだ先の気がしますよ〜

そうそう、2年でずいぶん成長してますよね〜お子ちゃま達!!
テントの中の写真では、幼かった二人が、しっかりお姉ちゃんお兄ちゃん
になってますもんね〜
これも、しみじみしちゃう原因かもですね!!

早めの晩ご飯、良いですね〜
これなら、ゆっくり吞めそうだし、たくさん吞めそう〜
我が家も、見習わなくては〜
Posted by ひーこ。 at 2014年06月20日 17:26
こんばんは〜

気心の知れたお友達と行くキャンプ♪
楽しいですね〜
2年後のお互い装備が楽しみですね(^_^)

お姉ちゃん、女の子だからまだまだ
ついて来てくれる可能性あるのでは?
でもとにかく、小学生の間に
めいっぱい濃〜いキャンプを思いきりしたいですよね☆
Posted by kumukumu at 2014年06月20日 21:07
♪はちべいさん

こんばんはー^^

優しいフォロー
いつもありがとうございます^^;

十ン年の間、ブランクはなくて
年に1~3回は何かしらで会ってるんです。

それでも、19で出逢ってからを数えて…
ビックリしました苦笑。

高校から三十ン年のお付き合いのご友人と
毎年キャンプって、すごいですよねー。
でも、男子同士と女子同士、また違う感覚でしょねw

4年生“たくさん”思い出できますかねー
私は5年生ですでに家族との旅行に
嫌々行ってたので、それを思うとね…
複雑なんです苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:13
♪よんピースさん

こんばんはー^^

おーごめんよー><。
すっかり間違えてたお誕生日(苦笑)

古くからの友だちとのキャンプは楽しかった^^
でも…お互い旦那さんと一緒やし子供一緒やしで
ヘタに過去バナ出来ず、大して喋れなかったよ苦笑。
それこそ、女子キャンがしたいと思ったよー▽ーはは。

>アラキンに訊かずに予約
あら、そんなとこまで読んでくれたの?!
め…珍しい>m<ありがとう(爆)

ねー。1年2年ってホンマにあっという間ー!
言ってるうちにもう年越しやしー早いわー
(まだ半年後やけどwー▽ーw)

よんぴっちが「今年は5年生なんだー」
ってしみじみ言ってた気持ちが、今ひしひしと分かるよ!
…まだ4年やけどさ苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:14
♪rioruさん

こんばんはー^^

あ、確かに、やっと登場でしたね!
さらっと出してしまいました(笑)

初めてなのに、上手でしょ?
よっぽど脳内シュミレーションしたんでしょねw

最近ほんまにしみじみします。
元々感受性が強すぎる厄介な性質なので
色々考えるだけで日々ウルウルしてます。
「もし明日死んだら、今日が最後」って思ってるんです
暗いでしょ(苦笑)

中学に入って毎月キャンプはさすがにね^^;

rioruさんちの小さいお子さん見てると
切なく、羨ましく思うんですよw
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:15
♪kuronekoさん

こんばんはー^^

スルメとかタコとか
あんまり噛まずに飲み込むし
ガムなんてすぐ捨ててしまうタイプなんですけどねっ
・▽・ははは。

しかも、これだけ書いてて
「子供LOVE」なわけでもないから
自分でも意味不明ですw

>このレポ進めたくないんじゃない?
無意識の、老化への抵抗だったりしてねー▽ー(笑)

>ゆっくり>最後まで>お付き合いしますよん♪
もーそんっっな優しいこと言われたら~

まためっちゃサボるじゃないですか・▽・(爆)

そうですね、とりあえずFぽんのマイコンロは
まあ、そういうことですwー▽ーw
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:15
♪Fぽん

こんばんはー^^

お待たせしましたm(u▽u;)m
ごめんよーこんなペースで申し訳ナイ苦笑。
しかもハルっち「さん」て∑(==

記憶力は、元々曖昧な上に、年々老化するー><。
たまに曖昧過ぎる部分は、私より記憶力の若いモエに
「あの時、先にこうしたんやっけ?」とか、訊くしー▽ー

2年前のは、スマホ変えたばっかりで
奇跡的に、写メデータがPCに残っててん(^▽^)
まさかこんな風に引っ張りだす日が来るとは!
何でも残しておくもんやね♪

そうそうこんなやから、私も結局断捨離は中途半端で
無趣味な夫に対し、私のミシン&キャンプ道具で
1階和室は倉庫状態。
Fぽん、本腰入れるならば、外の収納なんて
あっという間に足りなくなるくらい増殖するよ。
豪邸の1部屋、使っちゃいなwー▽ーw

コテージ無事楽しめた?またゆっくり聴かせて♪

え、ヒル!?
我が家2年やってるけど、その経験ナイ…
と思ったけど、そういえばアラキンも、どっかで1回
ヒルにやられてたわ(爆)向いてるよキャンプ>m<
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:15
♪Fぽん

× rirou3  ○ rioru3

その間違いに気付かれへんくらい
最近、老眼疑惑やわーもーいややー(T▽T)

♪rioruさん

あ、私じゃなく、Fぽんに、コメ(笑)・▽・;

私もブログするんかと思ったけど
どんな暇はナイみたいです苦笑。

子供ちっちゃくて、働いてたら忙しいですからねー
主婦は忙しいんです!!(ーへー

ん、私も主婦ですよ・▽・

Fぽんへありがとうございましたm(uu)m
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:16
♪kuronekoさん

あー気にせんでいいのに~(・▽・)

て、これもFぽんに、ですねwハイハイ、大丈夫w

♪扶美さん

こんばんはー^^

ありがとう扶美さん♪

渋滞は慌てず・騒がず・イラつかず
SA寄ったりしてむしろ楽しまないとね(・▽・)☆

4年生のうちに行ったキャンプは年度内に(笑)
そうそう、年末までに!とか言うと
12月は何かと忙しいから絶対年越すし
年越しキャンプ行くだけでもれなくまたぐしね(爆)

リビングで試し張り
したくなるけど…お店であの大きさ見てたら
どー考えても納まりませんけどね。。。

え、でも扶美さんあの赤い新しいのん
リビングで張るでしょ?寝るでしょ?
レポしてくださいねー▽ー♪楽しみ~
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:16
♪ぽんかんさん

こんばんはー^^

そうですね、ぽんかんさんちはお仲間の2世ちゃん達で
楽しそうでいいですよね。

部活もねー。何かやって欲しいしねー。
できれば運動部で青春して欲しいですしねー。
でも、誰に似たのか運動好きじゃないから…
うちも文化部の予感ですが(苦笑)

3年後、どうしてるかなー我が家。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:17
♪しおんパパさん

こんばんはー^^

これからキャンプ!
いいですよね~何か
これから!って夢が溢れてます!

中学生でもキャンプ、その子次第なんでしょけどね^^;
でも、逆になんか、中学生やのに
キャンプキャンプって連れ回すのもなーって思うので
やっぱり無邪気に遊び回れるのは今のうちかなーと。

>部活の顧問にお盆休み希望
…スゴイですね(苦笑)

それでも、お子さん「パパやめてよ><」じゃなくて
楽しみに、喜ばれてるんですよね?
それならいいです…かね?(笑)

キャンプ=楽しいイベント
いつまでもそう思ってくれたらいいなあ~。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:17
♪きゃぴさん

こんばんはー^^

>刷り込み

きゃぴさんに大丈夫、って言ってもらえたらちょっと安心?

でも、数年前から
「今のうちに少しでも」「行っても行き足りない」
「もっと行っておけばよかった」
こんな言葉に敏感になったのは、間違いなく
行き尽されたかのように見えるのに、そんなセリフを吐く
きゃぴさんの影響ですからね(苦笑)

>USJよりキャンプ
大学生の娘さんが、ってスゴイ><
小さい頃に5泊も6泊も、行き尽された末に
出来上がった結晶ですね!

>3ヶ月に1回しかランチ許されないご友人
でも、昔の主婦なんてそれが一般でしたよね。
「ママ友とランチ」なんて言葉なかったですよね。
今は恵まれてるというか、昔の主婦は偉かったなあと。

>星空を見ながら、語り明かしたい
それ、私もいつも思ってますー!><
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:17
♪パパママさん

こんばんはー^^

ママさんちはキャンプ歴3年なんですね!
ねー。ホント、毎月毎月無心でキャンプ行ってたら
あっという間にシーズンが走り去っていきますよね。

長女ちゃん、中学生ですもんねー。早いなあ。
>習い事が日曜に
それもチラホラ聞きます~。
日曜に習い事って想像もつかない、と思ってましたけど
そういえば私も日曜に塾行ってたなあ…。

タイミングが合う時が減るからこそ
ますます、1回のキャンプ噛み締めたくなりそうですね。

その割に、ママさんのレポ早いなあ…
私のレポ、何でこんなに遅いのか==;

ありがとうーママさん^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:18
♪こんたさん

こんばんはー。

…こんたさん、正気ですか??

ダジャレ…
こんたさんのダジャレコメが滑らないように
私も恥ずかしさを忍んで
ダジャレお付き合いしてましたのに…

そんなこと言うなら、もう滑ってても
フォローしませんよ!=_=

こんたさんちはついに海山「嫌がってる」んですか!?
つい最近まで「喜びません」だったのに…
切ないですねえ…。

>というか、ハルっちさんは
>キャンプもブログも始めるのが遅いですよ。

∑(==;

こんたさん…
ホンマにどうしちゃったんですか、妙に毒毒しい。
私生活、オツカレですかw(苦笑)

そうですよ、その
「キャンプもっと早くからしてたかったなあ」
っていう、戻らない時間を悔やんでるのにT_T

ちなみにブログは、ナチュが2年なだけで
ずっと色んなブログウロウロしてきましたので
ブログ歴は延べ10年近くなんですよ(苦笑)

>太く短く
そうですねー。あと2年は太く、濃く。
その後は、細々と楽しむ感じですかね~。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:21
♪みぽりんさん

こんばんはー^^

ほっこりありがとうございます><

嬉しいもんです。
十ン年前のフラフラふわふわしてた時代には
お互い考えられなかった安定感!(爆)
ホント、あの頃の自分たちに見せてやりたい(笑)

そうですね…

Fぽんちは2年後、きっとトンガッテルか
鉄ポールに囲まれてるか、
どっちでしょうねー▽ー♪

ノルディ…スク、いまだに私パッと言うの苦手やし
MSRの略が分からないです(苦笑)

トイレの怒りマーク、またお付き合い下さいね><
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:21
♪ひーこ。さん

こんばんはー^^

そうなんです…
みんなの言う「新生活に馴染めない・疲れる」5月病
に対して、私の場合、毎年この時期
「上半期」とか「1年の半分」いう言葉に敏感になり
異様に焦ったり・悲しくなる6月病なんです><

…風物詩までみんなに遅れるって一体(苦笑)

そう、キャンプ終~了~
ってわけでもなく、むしろ夫婦キャンプとか
楽しみなハズなんですけどね^^;

でも、「今こうやって揃って行ける時間は今だけ」
と思うことが、寂しい~wowwow~です。
(歌ってくださいねw(爆))

去年のエバーの写真見返しても
みんな幼いですもんね。
撮ってる私たちもそれぞれ微妙に若いんでしょね(苦笑)
ダメですねー写真見返したら><

ひーこ。さんちはキャンプ場で遊んだり
何か参加したり、お出かけしたり楽しまれてるから
どうしても夕飯押してしまわれますよね^^;
早めの夕飯だとね…焚き火の頃に小腹が空いて
お菓子食べるのにちょうどいいんです>m<
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:21
♪kumukumuさん

こんばんはー^^

2年後の…「お互いの」装備∑(==

それって、私も含まれてるんですね(爆)

そうですねえ~確かに。苦笑。
友人のことばっかり思ってましたけど
そう言われたらそうかもー▽ー;イタタw

上が女子だと少しは寿命長いかも?
そうだといいなあ…。
何せ私が小5ですでに家族旅行が嫌々だったので
(家庭環境が原因ですけどねw)
でも、私の娘だけに、いつ急変するかは…
そして、そうなっても文句は言えません。
ええ、私がそうだっただけに、デス(苦笑)

楽しい!行きたい!よし行こう!
そんなうちにめいっぱい!ですよね^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月20日 23:28
こんにちわ~

あと2年で小6かぁ~

我が子も同級生なので、なんかシミジミしてしまった。

そっかぁ。あと2年…。

そんなシミジミしているところに

「おか~さん、9月の連休予定入れていい?」
「友達と予定入れようかって言っているんだけど」

シミジミしちゃってるのは私だけ(^_^;)?
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2014年06月21日 13:04
♪まっきぃさん

こんばんはー^^

そうなんですよねー早くないですか!?
小6って言ったらもう中学生ですよ><。

って、まだ小4も半分あるんですけどね^^;
けど、夏休みがきたらあっという間ですよね。

え、まっきぃさんちのお子さん、9月の
しかも連休に“予定”なんて入れちゃうんですか!?
発達してますねえー▽ー;
うちの子、せいぜい来週の木曜日までですよ苦笑。

それしみじみしますねーーー><。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月21日 19:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初&リベンジ in日時計の丘公園④Fぽん家のデビュー
    コメント(34)