ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月31日

最大の大物買い

こんにちは~晴れ

仕事に・遊びに・用事にと
めまぐるしく忙しくて更新滞りました汗

********************

さて突然ですがタイトルの『最大の大物買い』

ナニを購入かと言うと・・・


ナチュラムの小さい箱に入ってる・・・

ようなものではなく・・・

もっともっと

もっと大物のテント!!

でもなく・・・


ン万円でも

ン十万でもなく

もっともっともっと大物の・・・



引っぱり過ぎ??(笑)



正解は  『車』 ウワーン



・・・そうなんです。

我が家の愛車TOYOTAノア10年目でして。

車大好きな夫は、もう何年も前から
乗り替えたかったのですが、そんな余裕到底なく=_=


とはいえ、そろそろ色々ガタが出始め=_=;

『夫の転職がうまく行けばびっくり
という条件を掲げた所

見事、無事クリアしてしまったので(笑)


あ、ちなみに
キャンカーではありません!!
普通車です(笑) 
ハイエースでもありません。
候補挙がりましたが、ハルっちがそんなん乗って
近所のスーパーや習い事送迎出来ません==;

*****************************

で! ですよ。

あんなにTOYOTA信者だったが。

キャンパーの皆さまなら、ご存じでしょうか
春先から流れ始めたHONDAのCM

『STEPWAGONでキャンプへ行こう♪』

このCMに先に食いついたのは私

ではなく、ナント、でした(笑)
(アナタこそ真の妄想キャンパー!?)


さらに、同時期に流れていた
同じくHONDAのCM

高田純次サンが『ワン・ツー・スリー』
と言って、3列目シートをクルン♪と簡単に収納し、
床がフルフラットになる
収納力バツグンさをアピールする内容。


このCMを見て、いつの間にか夫
カタログ請求してました(笑) 
HONDAですけどイイんですか??

で、いつの間にか、いざ
HONDA Cars 大阪 へ、ふらりと下見車


査定受けたりしてる間、子供たちは
ジュース飲んだり・ぬりえしたり楽しそう♪

「お母さん、見て~モエんち
ぴったりやろぉ!?ウワーン
 
「↑お母さん  ↑もえ  ↑かいと     ↑お父さんウワーン

ホンマや(笑)
しかも釣り(笑) 釣れなかった釣り(笑)

さらに、キレイなガラス張りの店外
展示に目をやると・・・

コールマンチェア2脚
+BBQコンロ +クーラーBOX
が、さりげに飾ってあるランタン


思わずハルっち

「アレって
キャンプのイメージですか?(笑)」

するとたまたま担当に当たった
(モト冬樹そっくりのシーッ)店員さん、満面の笑みで

「あっ、アレね、アレね、
   私の私物なんですよ~ウワーン」 
 えええ!!キャンパーなんですか!?ウワーンウワーンピンクの星


盛り上がらないワケはナイ(笑)
まんまとエサに食いつきに行ってしまった
妄想キャンパー夫婦(苦笑)


そこから何だかんだと交渉後、
さすがに一端持ち帰り・・・

中古車センター(参考までに、行ってヨカッタ!) 
ホンダ他店舗(行くんじゃなかった><)

結局、キャンパー・モト冬樹サンの元へ戻ろう!!と決意。

モトサヤした私たちでした^ ^;

*************************

そんなこんなで、

各種手続きに、区役所行ったり、ホンダ行ったり

その間、夫・モト冬樹・保険担当からの電話対応
何度繰り返したことか・・・(疲T▽T)


そんなワケで、こちらが我が家のキャンプ道具
↓↓↓最大の大物買い↓↓↓


貴重な、納車前ショット!

ナンバープレート取り付け前の
STEPWAGON SPADA COOLSPIRIT デス。

・・・最大過ぎるでしょ(苦笑)

もう本当にしばらく大物は買えません==;
あとはキャンプ行き倒すのみです><


恐るべし宣伝効果・・・

 

次は、納車式から日曜日のドライブに続きます車

  


Posted by ハルっち at 12:13Comments(20)その他グッズ

2012年07月26日

関西限定?

再びこんばんは~黄色い星

大したテレビもないので
スマホ投稿をひとつ♪

*************************

今日、帰りのスーパーで
目が合ったので買ったおやつの話。

最近、食欲減退で、いつもに増して

「うめ味」「わさび味」「カレー味」

など刺激物に惹かれます



食べながら箱よく見たら



「うめ味」は西日本限定だそうで!

しかも同じく「明太子味」も!

どっちも大好きだから
関西人のハルっち的には嬉しいけど

梅って西日本なん…?紀州の梅??

明太子…九州??

しかし「西日本」てグリコさんも
えらいザックリ分けはったなぁ(笑)

ちなみに気になる「東日本限定」は…



「味噌カツ味」と「小倉トースト味」

どっちも名古屋系??
それをまた「東日本」てザックリくくりましたね(笑)

ちなみのちなみに、最後に

「全国発売」てのがあって…



「ホタテ味」と…「お好み焼き味」!!

ホタテはともかく


「お好み焼き」の方が「西日本」じゃなくて!?


ま、美味しかったら
何だっていいんですけどね(笑)

今日も


冷え冷えのmont-bell酎ハイが
美味しい (>▽<)

最近めっきりこれが
至福タイムですウワーン

明日も1日頑張るぞ~!
(オッサンよりもオッサン(笑))


…これまた消えたら
怒って凹んで寝ます(-.-)Zzz・・・・

ではでは~(^-^)/  


Posted by ハルっち at 22:24Comments(12)つぶやき

2012年07月26日

結婚式。

こんにちは~晴れタラ~タラ~タラ~

都会のコンクリートは絶対に
焼肉が焼けるくらい、高温ですガーン

*********************

さて。先日の日曜日。

ベル結婚式ベルでした。

誰の??って・・・・

 

「カブトムシ」の(笑)

ハルっち、ネタにはしつこいです(笑)(笑)(笑)


先日もお伝えしました通り
初めて我が家にも、
超・気持ち悪い白いモニモ二した幼虫が3匹

結果は・・・

①メス(成虫)
②メス(ハネがやや奇形)
③メス(カビってご臨終でした)
 オール・メス

それを聞いて

オール・オス だったという
カブト博士くんのパパさんが

「我が家のオス1匹を、
 婿入りどうですか?」


と声をかけてくださったのですウワーン

えーいいんですか!?ドキッキラキラ  

っていう気持ちと

えーツガイ=卵出産=冬越え
=また白い幼虫!?ガーン


少々悩みましたが、子供たちは大喜びウワーンクラッカー

その代わりに、
せっかく●●くんが育てたオス1匹
「戴く」じゃなくて、
我が家のメス2匹いてるから、うち1匹を「交換」しよう!
ってことで、子供たちも納得でした電球

*********************

日曜日の朝、某公園で待ち合わせ自転車自転車自転車自転車

おはよ~ニコニコさっそく、
お互いのカブト「初・顔合わせ」
 
さすが、カブト博士くん黄色い星

ケースも大きくて
落ち葉がいっぱい入ってて
まるで自然どんぐりキラキラ」住みやすそう~
それに対して

土に枝が刺さってたりする上に
チャリンコ道中の段差の度に
シャッフルしてしまってクチャクチャな我が家とは
格が違います(苦笑)ハハハ・・・恥ずかしい汗

(ちなみにそれよりも前日に、ハルっちがスコップで
土掘ったりしたからクチャクチャになった
っていうウワサも(笑))


貧富の差?
育ちの違い?

・・・こんな我が家に
婿養子なんて申し訳ない(苦笑)

でも、カブト博士くん&パパさんは

「どうぞどうぞ~ニコニコ
と入れてくださいました黄色い星


しかも、ワッサワッサと、落ち葉までビックリキラキラ
 

ちなみに、子供たちと決めていた

「土の中にいるもう1匹のメス(成虫)を
博士のお家に、お嫁入り」
させてもらおうと思って・・・と話すと


パパさん笑顔で

「いえいえ、実は、昨日のお祭りで
我が家にもちょうどメスが当たったんで
うちはもうイイですよ~ニコニコ

むしろ、

オス1匹+メス2匹 の三角関係の方が
成婚率高いから、
このまま飼った方がいいですよ~♪とのこと。
へ~さすが詳しいウワーン

でも、『交換』のつもりが『戴く』ことに汗

しかも

「これ、どうぞ~」
袋いっぱいのカブトグッズビックリ
(ゼリー・シート・液・・・)

引き出物まで頂いてしまいました汗

申し訳ナイ・・・
また何か返させてくださいね~
ありがとうございましたピンクの星

*********************

式終了後。


パパさんとは、

カブト談義からキャンプ話まで尽きることなく

子供たちは、ひたすら
チャリンコこぎまくって盛り上がってました自転車

気分は、マウンテンバイク?

あっと言う間の、小一時間でしたが
とっても楽しい『結婚式』でしたウワーン


実は、この日選んで着て行った

カブトムシTシャツ


帰ってから息子が 超・早口で

「おかさん、見て見て!!
これがカイトの『ノコちゃん(ノコギリクワガタ)』
これがカイトんちの『メス』
これが●●くんがくれた『オス』やあ>▽<」
 
ほんまや~ウワーンびっくり


カブトネタは尽きませんが、今日はこの辺で(笑)

カブト博士くん&パパさん
今日もオスくんは元気にゼリー召し上がってますピンクの星
どうもありがとうございました~ウワーン
 
(・・・あ、葉っぱの中に
 小バエ粘着剤がクシャクシャや><(汗))

  


Posted by ハルっち at 16:59Comments(8)つぶやき

2012年07月25日

いつの間にか。。。

こんにちは~汗汗

あっと言う間に夏休み突入・・・

とはいえ、私は週3回のパートは続行なので
それぞれ
小学校(プール&いきいき教室)
幼稚園(¥1000/日有料==;)行ってもらったりするので
夫・娘・息子 の 弁当3つガーン  
暑さに、余計な所用もこなして夜にはヘトヘトですダウンダウン

せめてスマホからコメントでも・・・と思ったら
全然繋がらない&コメント重複したりメチャクチャやし(苦笑)

まあ、何とか生きてますのでご心配なく (^ー^;


*************************

さて先日の土曜日。

隣町で地域の夏祭りがあったので
自転車こいで、子供たち連れて行ってきました自転車汗
(夫くんは、土曜出勤のため不在で残念~)

昼過ぎ~夕方ギリギリまで 雨だったので

あるかなーナイかな―あるかなーナイかもーと言いながら
 
ありましたクラッカー

娘の目的 『かき氷食べたいハート
無事達成。めでたし(笑)


で。

息子の目的は・・・
 
でっかビックリ
カブトのくじ引きがあるとの情報を聞いて
(今までなら、絶対200%スルー情報でしたが)

息子『行きたいキラキラドキッ と。

(言われても今までなら200%「イラン><アカン><」
言ってたのになあ私・・・)

 
1回300円

景品は、外来種らしい特大カブトから小型のから

目の前には残念賞らしき
「昆虫ゼリー」
「キャベツ太郎(お菓子)」までタラ~

さて結果は・・・

『ノコギリ 小』
 
(あ、ギリギリ生き物でヨカッタ~

・・・ん?私ヨカッタのか?苦笑。)



息子「お母さん、持っといて~」
「ええ!嫌やわ>△<」
 
気付いたら入れられてるガーン汗汗

しかし、てっきり虫が当たったら
飼育ケースでくれるのかと思ってたら
こんな今にも酸欠でご臨終してしまいそう
フィルムケース風タラ~

早く移してあげないと汗
でも、家にいるカブトと一緒はアカンって
夫くん言ってたしガーン

息子『やっぱり持つ~ニコニコハート
 
何やら愛着湧いてきたらしく
『ノコちゃん』『ノコちゃん』と呼んでる息子

帰り道にホームセンター寄るも、
ケースがノコちゃんより高いし><
100均で充分やろ!!・・・でももう夜やし寄る時間ナシ


「こないだ、びわ湖で使ってた
  100均のケース
  石、全部捨てて、カラにして!!」


息子「わかったイイよ!>▽<」

あんなにこだわって持ち帰った大量の石を
クワガタの為に、あっさり処分する息子(笑)


とはいえ

土のストックもナイので
カブトケースから、土を拝借しようガーン

なかなか帰ってこないし
日は暮れてくるし、仕方なく

ひい汗ひい汗言いながら
スコップと枝を駆使して頑張るハルっちガーン
 
・・・何やってんだ私(苦笑)

何とか無事
『ノコちゃん』の部屋完成~ハハハT▽T

しかも
↓ from びわ湖の 石 と 貝殻 (by息子)
 
息子「わあ☆ほらほら、
   
   ノコちゃん“石”喜んでる~ハート

(喜んでる?むしろ「森」なのか「海」なのか
 戸惑ってると思うケド(苦笑) )


息子「ちょっと触ってみよかな?」

   いいやん触ってみい~ニコニコ
 
息子「触れた黄色い星

ヨカッタなあ・・・ははは・・・(疲)

やっと終えた頃に

「暗いのに、何してるん(笑)」

ただいま~ニコニコ
タイミング悪い、帰宅(苦笑)

まさか、私のひいひいっぷりを
電信柱の陰から見てたんちゃうやろな!?


こうしてこの夏

いつの間にか

昆虫克服(?)しつつある

息子 と 私 でした。。。

  


Posted by ハルっち at 13:14Comments(18)つぶやき

2012年07月21日

びわ湖こどもの国 ④撤収編

さて、そろそろ撤収のお時間です。

今回、海とはまた違う
この湖畔のロケーションに随分癒されました晴れ


で、うっかり 「へ、もう4時!?ビックリ

BBQ活動始めた当初は
「早期開始・早期撤収」
渋滞回避
心掛けてたのに、
最近、気付いたら夕方ガーン
猛ダッシュでお片づけしました汗
で、気付きました。
「ああびっくり恒例集合写真、撮り忘れたブロークンハート

せっかくやっと何とかキャンプらしくなってきた
サイトだったのに(笑)

近くにいた方に撮って頂き
びわ湖をバックに、

「すいません、
リヤカーも入れてくださいテヘッ



ギリギリ今回も、クリアしました(笑)


さ、トットと帰るで~ダッシュ

・・・夜逃げみたい(笑)

またちょっと遠い駐車場まで移動です。

それにしても、広くていい施設だなあ。。。

遊具もめちゃめちゃいっぱいあって
今度はこの遊具を制覇しに来たいねピンクの星


なあなあ、ところで、

アンタたち(子供たち)がずっと遊んでた

「川」 「汚い川」って、もしかして・・・

「うん、そやで。この川やで。」
  
ええええ!!!!ビックリ
これ、ってゆうか、流れある??ガーン

途中私が見に行ってたら確実に
「この川はヤメテ>△<」
って、子供たちの楽しい時間を壊してたなぁタラ~

ある意味、知ったのがサイゴでヨカッタ
と思ったハルっちでした(苦笑)

今度はホンマのキレイな「川」で泳ごうネ。

ここのオススメは

夏場は、びわ湖でBBQ&水遊びコース

春・秋は、軽食持参&遊具遊びまくりコース


もしくは

フリーサイト1泊「2000円」って書いてたのが
気になりましたビックリキラキラ
(もしご検討される際は、必ずHPご確認下さい^^;)
近隣にも、温泉付きの高規格キャンプ場なども
色々あるみたいなので、遊び場に活用するのも
イイですね☆
(ブロ友さんがここをオススメしてくれてた理由が分かりました。
前情報ありがとうございましたpuchanさん♪)

いずれにしても

子供が小さいうちに
もう一度行ってみたいなあと思った
こどもの国でした晴れ

*********************

結局、荷物積んだり・トイレ済ませたりして
夕方17時出発

現地での温泉は断念し(きっとみんな睡魔が汗)

自宅周辺に着いたの、20時でした車汗

さらに
たっぷり爆睡した子供たちは「温泉ハート
と楽しみにしていたので、
近場のスーパー銭湯立寄りサカナ

小腹を埋める為に
「讃岐うどん」立寄り食事

じゃあお疲れ様~ウワーン
とやっと解散したのは22時でしたテヘッ
(翌日も全員休みだったので油断しまくり)

夏休み前の3連休、日帰りなのに
1泊してきたくらい充実のデイキャンだったのでした。

超・長距離を運転してくれた男性2名に感謝です。
どうもありがとうピンクの星&またヨロシク~ウワーン


では、おしまい♪







  


Posted by ハルっち at 23:47Comments(12)滋賀・びわ湖こどもの国

2012年07月20日

びわ湖こどもの国 ③遊び編

さて、BBQもひと段落ついた頃。。。

(こちらもサラッと、フィールドデビューの
 コールマンファイヤーテーブル(笑)
お皿やコップ、モノがいっぱい置けると好評でした☆)


パパ組に、子供たちとカメラを託し
(ちゃんと写真撮ってきてや~ブログ載せるんやから!)

向かった先は・・・


コロンコロンボ~ル黄色い星

以前にブロ友さんちで得た予習のお陰で
朝一番、予約しておきました>▽<
(大人気で、お昼過ぎには完売するのだとか!
夫、やるやん、イイ画ズラ押さえてくれてる(笑))


5歳以上~なので、
小学生の姉チーム、はしゃぐピンクの星

(さすがに炎天下では暑かったらしいケド(笑))

↓5歳やけど「やめとく」って拒否った人と
  カッコつけてるけど4歳やから出来なかった人(笑)↙


この男子たちは
こんな乗りモノに乗せてもらったらしい車

    ・・・ コレ、ともっち家の旦那サン↑

(てことは、ともっち家のカメラには
うちの夫が収まってるんでしょうね(苦笑)
どんだけ仲良しやねん><)


予約の乗りモノをこなした後も
子供たちは、帰ってきません。。。


私「子供たち何してた??」

夫「ずっと 汚い川で遊んでる。」

私「えー!?呼んできて
  びわ湖連れて行ってあげてよ><」


せっかく琵琶湖まで来てるのに

お昼過ぎてやっと、初・入水(笑)

冷たくて気持ちイイ~ピンクの星
(大人は、足だけですが^ー^;)


少し潤った大人はまたサイトに戻るのですが
子供たちは、びわ湖スイッチ入ってしまい。。。汗

「なーなー、もっと泳ぎたい~」

Aパパ、付いてきて~ハート


(指名されたら、行くしかない^^;)

このあと、戻ってきては誰か1人
指名制度で順番に、警備に当たりました(苦笑)

浅瀬で遊んでくれたら問題ナイのに

何せ、小学生チームは、この泳ぎっぷりサカナサカナ


・・・どう見ても、溺れてるでしょう(苦笑)
(このお2人、スイミング習ってるからと自信あるのか
やたら泳ぎたがるのですが、次の瞬間沈みそうで
見守りもドキドキでした==;

一応、奥の大人の方は歩いてはる腰くらいの深さ
なので、いざと言う時は、入水覚悟で苦笑。)

その点、こちらは平和です。。。

姉たちが溺れてる泳いでる中

何を集めてるかって、虫かごいっぱいの・・・

     貝殻 と 

デイキャンとは思えないくらい
充実したひとときでした黄色い星


さて、そろそろ撤収です。

〆につづく。。。

   


Posted by ハルっち at 16:44Comments(20)滋賀・びわ湖こどもの国

2012年07月19日

びわ湖こどもの国 ②設営編

行き先変更して、

『びわ湖こどもの国』
に到着したのは9時30分車
(早めに出発設定していて正解黄色い星)

しかし何せ、急遽の変更だったので
現地着くまで
「大丈夫かな汗」「いっぱいかな汗」「間に合うかな汗

と、心配していましたが。。。

行ってみると
デイキャンの受付は10時からだった(笑)

なので何ら問題なく、
むしろ受付番号『1』でした(笑) 

しかし、駐車場から浜までかなり遠そうタラ~


と思ってたら、
男子たちがこんなモノ借りて来てくれました↓
 
無料貸し出し リヤカーテヘッ
(撮影用に子供も乗ってますが、「お~い♪」と旦那Aが乗り、
旦那Bが颯爽と引いて走ってきたので爆笑でした(笑))

移住民のような荷物を積み込み
いざ、浜際へダッシュダッシュダッシュダッシュ

湖ギリギリに設営なグループもいれば
林間グループもいたり
炎天下、芝生グループも汗

迷って迷って、結局、

林間、の手前(笑)
 
今回、初めてタ―プをフルオープンにしてみましたアップ
(と言っても、ポールを買い足したワケではなく
未だ未使用のテントの、前室用?付属のポールを2本
持ってきて使ってみました!コレ、かなり正解でしたウワーン
またハルっちひとり絶賛してました(笑)

ま、皆さんさほど興味はナイみたいで・・・

乾杯ビールウワーン(笑)
 
えっと、これ、大人4人です(笑)

子供たちは、設営中に
近くの遊び場に行ってしまい不在ダッシュ

ま、お腹空いたら帰ってくるやろ(笑)

いつもなら最後にまったりするのに
今回いきなり『大人タイムシーッ

あ~のんびり~サイコーウワーンキラキラ

と思ってたら

あ、ホラ。
 
子供衆が帰ってきた途端、忙しい(苦笑)


メンバーはいつものコレです↓

組。

組。

パパ組。


ママ組。

このコンビ×4が、ナイスですピンクの星


あ、そうそう、
タンブラーデビューなんですが・・・

ともっち「Aくん、タンブラー使わへんの?」

A(ハルっち夫)「味混ざるからあとで酎ハイの時に・・・」

ともっち「えー空いてるん?空いてるんやったら・・・」

A(ハルっち夫)「使ってみたいんやったら使ってエエよ(笑)」

ともっち「え~いいのお!?ありがとおウワーンハート

で、ちゃっかり、
ロックアイス持参してたママ友
↓確信犯・ともっちでした(笑)
 
おかげで、キャンプ場で
極上のチュウハイ堪能させてもらいましたヨウワーン
カランコロンカラ~ン黄色い星と氷を転がすタンブラー
サイコーでしたピンクの星


サイコーだったのに
 
1杯目のビール後、タンブラーショットが
一切ナイ所が、呑むのに夢中だったという事で
お許しを(笑)

このお試しにより、
ともっち夫婦も早速この翌日
モンベル購入しに走ったそうですヨ(早!)

次回は4人オソロかな♪


つづきます~



  


Posted by ハルっち at 17:34Comments(10)滋賀・びわ湖こどもの国

2012年07月19日

びわ湖こどもの国 ①変更の訳

そうです。
先日のデイキャンの景色の正解は
滋賀県『びわ湖こどもの国』でした。

まずは振り返りから。
(て、コメント欄にほぼ書いてネタバレですが
書き留めさせてくださいねっ)

****************************

2012年 7月 15日 (日)

そもそも、当初の目的地は
京都府『宇津峡公園キャンプ場』でした
(少し前に、我が家だけでデイキャン行ったので
今回はBBQ仲間の友達家族のリクエストで。)

3連休の渋滞を見込んで

朝6時 近所に集合 …の予定が
友達(以下、ともっち)家族、寝坊で20分遅刻ZZZ…(笑)


それでも
6時半出発⇒現地 朝8時着予定
(いいよ大丈夫、余裕・余裕~♪)

びっくり

そうなんです。

京都市内、いざ縦貫高速道路・香掛IC
まさかの通行止め爆弾ビックリガーン
(すでに小雨も止んでる曇り空やのに。
夜中に豪雨があったらしく、洪水警報発令中雷)

これはさすがに立ち往生の大渋滞発生

さてどうするか
緊急会議汗

ともっち家族からの提案は2つ

①『大阪に戻って、
  近場の淀川河川敷でBBQ』


②『思いきって、行ってみたかった
びわ湖こどもの国に行ってみる?』

うーんせっかく来たのに①戻るのは…タラ~

②びわ湖…結構距離あるで…
あるけど…せっかくやし、行ってみる?!

てなわけで、
ぐるっと予定変更!になった訳だったのです汗

実はこの時点ではまだ密かに
(宇津峡まで下道で行けばそのうち晴れるのに。。)
と諦めきれなかったハルっち。。。
(お会いしたかったブロ友さんの息子さん夫婦が
宇津峡現地に宿泊中だったのです。。)

が、ぐるっとUターンした道で見た光景

超・濁流雷ビックリ

今にも歩道に溢れんばかりの濁流…

そりゃアカンわ(苦笑)
一瞬で、宇津峡へ向かうことは諦めつきました。
川上に行ったら流される(汗)


そして、京都市内のあの川床が美しい桂川まで

見事に濁流で、我が目を疑う光景でした…
(車内から撮影で分かりにくいですが、恐ろしい光景でしたよ・・・)


そして一人しつこく
「でも今日晴れるんやで晴れ
といい続けるのは、ハルっちのみ(苦笑)


道中、度々しつこく降る

実は、ともっち家族は信用してなかったらしく
現地寸前まで「やっぱりやめとく?変更する…?」
疑心暗鬼な電話をかけてきてました(笑)

言葉は柔らかかったですが、私には
『めっちゃ雨やけど!?ムリちゃう!?
今日はもうムリなんちゃう!?』
と聴こえました(苦笑)


でも、雨雲はもうすぐ終わる予定やねん汗
(天気予報よりも、雨雲レーダー信者・ハルっち。)

で、見事この青空黄色い星

に、無事繋がる訳ですが…

実は晴れるまで、
ものすごくドキドキ汗でしたよ(笑)責任重大で~;▽;

その分、現地で
「さすが
ハルっちの言う通り晴れたなぁクラッカー

目一杯褒めてくれましたが…
あの不安だった時間は忘れませんウワーン

何はともあれ、結果オーライチョキ
キャンプが出来たらいいのですピンクの星


では、次は設営です。  


Posted by ハルっち at 15:37Comments(6)滋賀・びわ湖こどもの国

2012年07月18日

②旬を逃してしまったネタ

こちらは完全に

②旬を逃してしまったネタ です苦笑。

 

ハルっち作・フラッグ~ウワーンハート

これねえ。。。先月作りました。いつの話(笑)

えーっとね、ブロ友さんが
『キャンプ場は、同じテントだらけ』
って言ってたので
テントの目印にドームテント黄色い星と思って作りましたヨ♪
キャンプ、雨で全然行けなかった時のヒマ潰し(笑)


おうちにあった布を集めて作ったので
コストゼロですピンクの星


どうせ出番は夏だろうな。と思って

夏仕様船な色でまとめてみました♪

ちょっと乾かすのと
撮影のために、お部屋に張ってみたのですが・・・

  夫   『おお、エエやんニコニコ
子供たち 『わ~かわいい~ドキッドキッ

え~ そお~お~>m<ハートむふふ♪

すっかり気を良くしたハルっちは
乾かして、撮影し終えたにも関わらず・・・


今日現在の我が家↓
 

リビングに馴染んでしまってます。

だって、何かちょっと涼しげで・・・可愛くてハート
↑自画自賛ウワーンシアワセなヒト(苦笑)


でもこれ・・・愛おし過ぎて

先日のデイキャン
持って行くのためらってしまい(笑)

まあ・・・デイキャンやったし。(言い訳)


で、

そんなことを言ってると

テントデビューはうっかり
もみじ01になってしまうワケでガーン

まあその時はまた
秋仕様もみじ01作りたいと思いまーす(笑)

ブログしてるとついつい携帯が
旬を逃した画像だらけです><


次回こそは、キャンプレポを!
さあ夕飯作らないと汗

  


Posted by ハルっち at 16:45Comments(14)アイデアグッズ

2012年07月18日

①旬を逃さないうちに~なネタ

こんにちは~晴れ

キャンプレポレポと言いながら

①旬を逃さないうちに~なネタと
②旬を逃してしまってたネタを、それぞれ先に汗

********************

まずは
①旬を逃さないうちに~

↓子供たち提供により回収した『こびと』ストラップ
の行方は・・・
 

       ↓↓ コレウワーン黄色い星 ↓↓

 

付けてみたらすでにものすごく邪魔な気もしますが(爆)

でも、ブロ友さんが一生懸命集めて楽しそうなのを見て
やってみたくなりました(笑)


ちなみにブロ友さんちは『こびと』シリーズではなく

『ザキヤマさん』
『エガちゃん』
シリーズで笑えますウワーン


目的は

『ペグの目印』
大事なペグを見失わないようにびっくり

ですが、
この遊び心、ナイスです♪

付け終わった瞬間から、あ、絡まってるガーン
のも笑えます(笑)(笑)(笑)

しかも、ペグ打ってるうちに

ペグより先に、
こびと部分が無くなってしまって
こびとを探すハメになりそうな気がする
のも
考えるだけで笑えます(笑)(笑)(笑)


仮に見つからなくて諦めることになったとしても・・・

次のキャンパーさん(の、お子ちゃまとか)が

『あっ、こびとびっくりビックリ黄色い星

って発見して盛り上がってくれたりなんかしたら

それもまた何だか嬉しいなあちょうちょと。


ええ。

どこまでも
妄想で楽しめるハルっちですよ(笑)


と言いつつ、逆に
キャンプ場でこんな『こびと』
見つけて泣かせてしまったら

ゴメンナサイ(笑)
 
失くさないように気を付けます。

・・・ん?
こびとを?ペグを??(笑)


ブロ友さんちのザキヤマさんペグはこちらです♪
 ⇒takuyuaさんリンクさせてくださいねウワーン
  (事後報告(笑))


ペグ、金ピカにスプレーしたいなあ・・・  


Posted by ハルっち at 16:16Comments(6)アイデアグッズ

2012年07月16日

こんな1日。

こんばんは~黄色い星

早速レポ!と行きたいところ…
今日もPC電源入っておらず
ソファーから離れる気力もなく携帯からで
悪しからず~(笑)

今日はもう梅雨明け!?
てくらいの晴天☆だったので
昨日使ったものをジャブジャブ洗いまくり~



ウっとなるくらいのBBQ&煙臭も
スッキリ!
あっという間に乾燥~気持ちイイ(>▽<)


こちらさんにも、大変お世話になってます。



いつもは洗車機通しに行く車もついでに~♪

子供たちも憧れの手洗車に
シャワー争奪戦(-_-;)モメルナヨ~

クーラーBOXや、スイムシューズ
キャリーカートや、銀マットなどなど
キレイサッパリ☆

ついでにタープも☆
のつもりが、却下されました(-_-)

理由:まだキレイやん。来月使ってからにしよ。

セッカクノアオゾラヤノニ~(-_-)

まぁ、小道具だけでもサッパリしました☆
また次が楽しみです♪

では今日はレポ前に、
おまけ画像で失礼します~

☆おまけ①☆



突然ですが、実は我が家にも数ヵ月前に
初めての白いモリモリの幼虫が来まして(-_-;)
でもどうしてもカメラ向ける気になれないまま

こうなるまでにネタは山盛りあったのですが…
画像は一枚もありません(笑)

結果は、幼虫3匹中

一匹はメス(成虫)、一匹はメス(奇形(;_;))
一匹はメス…の状態でカビってご臨終でしたm(__)m
子供たちは触れないくせに、ゼリーを早く食べて欲しい
と言って愛情注いでます。

一方、ハルっちの愛情度合いはというと…
このぶっ飛ばしレポっぷりからお察し下さい(笑)

☆おまけ②☆



我が家にも寄せ集めたら
ちょうど欲しかった6個、ありました。ムフフ
何に使うのかは、知る人のみぞ知る。
ですね(^m^)

では、おやすみなさ~い♪  


Posted by ハルっち at 21:32Comments(18)

2012年07月15日

予定変更。

朝一番、予定していたキャンプ場
目指してたのですが、、

何と、豪雨の為、
予定の高速入り口が通行止めビックリ

さらには

道中の濁流に…絶句…

↑いつもは穏やかな川床がある桂川が
まるで九州の濁流報道のようにビックリ

雨は早朝で上がる予報。

でもこの川の上流へわざわざ向かうのは
さすがに危険と判断し

ぐるっと予定変更~

…でも、大粒の雨が(--;)



だ、大丈夫。

もうすぐ雨雲終わるから。



き、霧が、スゴイなぁ汗

大丈夫大丈夫。

雨雲はもう終わるから。


予定変更から二時間後、到着~

フフフ…



晴れた晴れ

みんなの臨機応変の判断で

かなり結果オーライな
BBQ活動となりましたウワーン

レポはまた後日改めて
お付き合いくださ~い(^-^)/  


Posted by ハルっち at 17:58Comments(10)

2012年07月14日

準備完了。

と言っても、
またもや日帰りですが(笑)

(いい加減そろそろ泊まってみたいけど
なかなか都合つかず(-_-;))

久しぶりのBBQクラブ活動晴れ
友達家族とデイキャンです♪

今回は、ハルっち家が野菜係



アラそんなデカデカと見てもらう程の
画像じゃないのに(汗)
これは子供たちもソーセージばっかりじゃなく
野菜も一緒に食べましょう串です(^-^)

他にも、なす、ししとう、さつまいも
枝豆、キャベツ、、などなど準備完了~

あとは、明日朝詰め込み
集合するのみ☆楽しみですウワーン


呑気な話題の一方で、

九州地方の大雨、大洪水、大惨事が気になります。
これ以上被害拡大しませんように。。

そろそろ雨、おさまってくれますように。。

今日は早めにおやすみなさいzzz  


Posted by ハルっち at 22:36Comments(4)

2012年07月12日

トマトネタ。

こんばんは~黄色い星

急にここ数日
MAX蒸し暑い大阪ですガーン

どうでもいいかもしれませんが今夜は
我が家のトマトネタを少々(笑)

*********************

そもそも、ことの発端は
数年前に、懸賞で届いた『カゴメの苗』でした。

『うまく育てるとひと夏で200~300の
 ミニトマトが収穫できます☆』

さすが、天下のカゴメさんの苗☆

これはもう
『そんなに出来たら、どうしようドキッ
ハルっち困っちゃうウワーンハート
(妄想ではミニトマト獲れ過ぎて困ってます(笑))

早速、2mくらい?ある本気の支柱を購入アップ

・・・そうですね。気が早過ぎましたね。

あとはご想像通り。

200採れ過ぎて困るどころか
1つも実がならず困りましたガーン

残ったのは、高級支柱の赤字でした(苦笑)

トマトを自宅で育てて失敗。

というトラウマと、高級支柱を抱え・・・

*****数年が経ちました*******

ある日。(今年の5月です。)

小学2年の娘っちの『進研ゼミ』の付録で

『ミニトマトを育てよう』キットが届きました。
しかも
『種から』 ガーン

娘の妄想は膨らみます。

「お母さん、
  いっぱい採れたらどうする!?」

その妄想はやめといて(笑)

苗から育ててるブロ友さんちは
順調にどんどん背丈を伸ばして
早くもチラホラを付けてる報告日記の頃、

「わあ、芽でた>▽<」(高さ1cm)

・・・こんな調子で夏を乗り切れるのかガーン
娘の妄想は、カゴメの二の舞になるのではないか?

という不安もよぎり、、、

ブロ友さんアドバイスにより

『保険』(という名のすでにお花の付いた苗(笑))も
同時進行で育てることにしました^^;

その保険がこちら。
 

せっかくの2mの高級支柱より
娘が1年生で使ってた学校の支柱の方が
ちょうどだったので、使用(笑)

そうなんです。
カゴメの苗では見れなかった『トマト』
収穫出来ましたテヘッピンクの星

採れ過ぎて困っちゃ~う 程はナイですが

こんなくらいずつ赤くなってくれるので
 
大人も子供も収穫楽しんでます晴れ

*******さて。********

本家本元本題の、
『種から育てるトマト』の方の今は・・・

ナント、それなりに成長ビックリ

ゴマみたいな極小の粒の『種』
だったんですよびっくり  恐るべし。。。
 
お花は何段も何段も咲いてるのに
一向に実らないのが気になりますが(笑)

きっとそのうち、次々と。


*******ちなみに***********

今日は、娘の個別懇談

小学校に行ってきました。

『各自お持ち帰りください。』

何を、って・・・


授業で育ててきた
『ミニトマト』の鉢を(笑)

これまたまだまだ小さな緑の実が
残っているのでまだしばらくは
楽しめそうハハハ・・・(笑)


こんなワケで、この夏我が家は
ミニトマトに恵まれまくっている模様です^ー^;

ちなみに・・・

こんなにトマト・トマトと言ってますが
トマト大好きな子供たちとは裏腹に

実は

のまま食べるとアレルギーで
口の中がかゆくなるので
『嫌い』ではなく『あまり食べられない(食べたくない)』
残念なハルっちタラ~

だから、ある意味
『採れ過ぎたらどうしよう』だったのでしたテヘッ

なので子供たちに思う存分
楽しんでもらいま~す。

どうでもいいかもしれないけど
トマトネタでした♪



   


Posted by ハルっち at 21:26Comments(20)つぶやき

2012年07月10日

解決。

こ、こんばんは~(笑)
めっきりPC電源切りっぱなしの
ハルっち家ですおうち汗

たまに夫が(入荷待ちの注文発送メール確認のため)
立ち上げたりするので
次座ろっかな♪ と思ったら

「切るで~」←シャットダウンしながら言うZZZ…

そういえば、前の某社ブログをやめてしまったのも
大震災があって、ブログという行為に違和感感じて
疎遠になった頃に『節電』と言い出した夏でした。

今回は、幽霊部員にならないように
スマホから頑張って参加してますウワーン汗

***********************

さて、先日。

お泊り保育でびわ湖に行ってた息子の話題で。

夜は大雨だったから、
キャンプファイヤーは中止だったであろう

ハズが、

キャンプファイヤーあったもんびっくり
体育館で、あったもんびっくり

絶対に、キャンプファイヤー
体育館で、した!と言い張る息子。

「えー屋内で火燃やしてたん??ほんまあ!?」
おかしいやん、体育館で危ないやん!!
ホンマにキャンプファイヤー??

としつこく息子が半泣きでスネてしまうくらい
疑う母(ハルっち)苦笑。

というやり取りから、息子が
証拠と言わんばかりに書いた
絵↓


これを見た皆さまから
『キャンドルファイヤーかも?』
というコメントを多々頂いたので
息子に、ご機嫌伺いながら訊いてみましたシーッ


私「なあなあ、こないだお泊り保育でさあ

  体育館で
 キャンプファイヤーした
って
  言ってたやん?」

息子「うん。そやで。」

私「それってさあ・・・ロウソクやった??」

息子「うん、そやで。」

  (あっさり認めた!!ビックリ)

私「え、そうなん!?ロウソク!?!?

  カイト『火燃やした』って言ってたやんびっくり

息子「えービックリそんなん

   体育館で火なんか燃やしたら

    危ないやんびっくりウワーン

私「・・・」


どっちがどっちのセリフやねん(=_=)

てなわけで、息子、
あっさりロウソク容疑を認めました(笑)

私「えーそのロウソクってさあ、
  木の枝に、ロウソクいっぱい点けてた?」 
 (↑ブロ友さんのコメ情報)

息子「あーそうそうそうそうウワーン
  なんでお母さん、知ってるんキラキラ

私「・・・ふふっ。知ってるよ。

 なーんや。
 カイトがキャンプファイヤーした
 って言うからさあ・・・」

息子「でもなーなんかちょっと

    名前違うねんなあ~」

私「キャンドルファイヤー か?」

息子「あーそうや~黄色い星

写真展示の答え合わせを待つ前に
うっかり解決してしまった

体育館でキャンプファイヤーならぬ

ランタンキャンドルファイヤーランタンでした。

さっき、ふと思って、
お泊り保育の宿泊先HP検索したら
キャンプファイヤーの次に
「キャンドルファイヤー」ちゃんと載ってましたわ(笑)
親子揃ってお騒がせしましたっ。チャンチャン♪


暑っ。。。

夫、もう窓を閉め切り寝る準備ガーン
節電の夏本番はこれからデス。
トットと寝ます~おやすみなさい黄色い星  


Posted by ハルっち at 23:23Comments(14)つぶやき

2012年07月07日

おかえり~

こんばんは黄色い星

お泊り保育の息子
無事帰ってきましたバス

*******************

1泊2日 滋賀・びわ湖青少年の家。

1日目AM 子供の国 +昼食

  →「雨ふらず、遊具で遊べたピンクの星らしい。

   でも
  「ごはん食べたあと、ブワーって降った」   
   から、「カッパ着た凧」 らしい。確かにカッパずぶ濡れ(笑)

    PM  少年の家・到着。  
 
 →「降ってなかったから、
       びわ湖入ったピンクの星
らしい。

   え、入れたん!?ビックリ 雨降らんかったん!?

   「降ってても濡れてるから一緒一緒~って
    先生ゆってたもん。」 

   なるほど。
   水着もスイムシューズ代わりの上靴もずぶ濡れ(苦笑)

   まさに 『持ち物は語る』(笑)

  その後・スイカ割り・おやつ・入浴・・・・ 

  夜・キャンプファイヤー は雨でアカンかったんちがう?

  「ううん。キャンプファイヤーあったピンクの星

  え、雨はビックリ!?!?

体育館でキャンプファイヤーあったもん。」

 体育館で!?ウッソーーほんまあ??
 お部屋の中で??キャンプファイヤーって火やで??

 「知ってるもんあったもんムカッ
 
息子、怒ってしばらくしたあと・・・

 「体育館でこんなんしたもん焚き火
 

燃えてる中
「先生たちはお面付けて踊ってくれた」
らしい。

『絵は語る』(笑)疑ってゴメンウワーン汗
(て言いつつ、これ、火じゃなくてロウソクに見えるけど?
と、屋内ファイヤーを疑って止まないヒドイ母(笑)
真相は、写真販売の展示で明らかに。乞うご期待を(笑))


こんな感じで、
大阪は結構な豪雨だったイメージの中

びわ湖の彼らは意外と止み間を満喫
出来た様子クラッカー

*********************

今日は七夕
せっせと願い事を書きました黄色い星

 

夕飯は、ちらし寿司&天ぷら食べ放題黄色い星
 

息子の土産話がまた始まります。

息子「あんなーザリガニ釣りでなー」
(・・・食事中に、ザリガニガーン
いつもなら「食べてる時に、虫の話はヤメテ」
シャットアウトする所、今日は楽しそうに話してるので
今日だけは我慢我慢・・・)

私「へ~え、ほんまあ・・・ハハハ・・・タラ~

そこへ夫。

「しかし、カブトムシの幼虫さあ」
「食事中に虫の話はヤメテ怒ムカッびっくり

バッサリ、シャットアウトパンチ

(だって、息子リクエストの盛りだくさんのエビが
私にはどう見ても、ブロ友さんちで拝見した
箱に入ってひしめき合ってるカブトムシの●●にしか
見えなかったんですもの・・・苦笑。)

そんなこんなで、
私たちの代わりにお泊りキャンプを楽しんできた
息子っちの話を楽しんだ1日でしたピンクの星


****おまけ********

キャンプに行ける予定もナイので
おうちでデビュー
 
氷が解けにくいびっくり
コップが汗かかないから
しずく落ちないびっくり
いつまでも冷たくて美味しいクラッカー

おうちではフタなしで
たま~の家呑みコップに決定ですウワーン













  


Posted by ハルっち at 23:17Comments(17)つぶやき

2012年07月06日

いってらっしゃい

おはようございますくもり晴れ

昨夜またパソコン立ち上げる気力でず…
気力?気力というより、何となくの

『節電意識』なのかもニコッ


で、あまりまだ得意じゃないスマホから
一生懸命コメント返信したらハチャメチャガーン

コメントが何度も入ってたり
変だったら、そう察して頂けると助かります苦笑。
早くサクサクっと出来るようになりたい…

読み逃げ状態ですいません(T-T)
心の中では唱えてます苦笑。

そして今日も懲りずにスマホ投稿(笑)

*****************************************

さて。

今日は、下の息子がお泊まり保育船

初日お昼のお弁当は
『捨てられる容器』で『食べきれる量』で
『傷みにくいもの』を。との要請。

で、息子の要望にお応えして…



色合いも内容もイマイチだったので
キラキラデコでごまかしてみましたが(笑)(笑)(笑)

(しかも笑ってごまかす母(笑))

どっぷり雨大雨予報だったので

(あーあタラ~)と思ってたのですが

朝起きたら、意外とくもり晴れ


夜のキャンプファイヤーは厳しくても

せめて午前中の『こどもの国』は遊べたらいいなぁと
願ってます。。


初めてのお泊まり保育で
初めて子供とママが離れて寝る!って
不安や心配してる人が多い中…

我が家は先週、大阪⇒東京へ行かせたばかり(笑)
(実母付きでしたが。)

園長は毎年
『万が一何かあったら現地までお迎えに
来て頂きますので!』と脅されますが…

大阪⇒滋賀くらい、ご近所テヘッ
何かあっても迎えに走れますダッシュ

でも、無事に帰ってきてね。





いってらっしゃい♪

送り出したあと、速攻ハルっちは

息子とは真逆のバスへ乗り込み

いざ、奈良へダッシュ

友達の赤ちゃんに会いに向かってまーすおうち

どこかから
『何かあっても迎えに行く気ナシやん!』
と厳しい天の声が苦笑。

今日も息子のために、なるべく遠くで
雨雲引き止めたいと思います!(言い訳(笑))

ではではウワーン  


Posted by ハルっち at 10:02Comments(10)つぶやき

2012年07月04日

念願の品①

こんにちは~くもり晴れ

前項で行ったアウトレットで
購入してきたお品のお披露目ですウワーン

 

常連さまにはバレてるかと思いますが・・・

そう欲しかった、アレの、あのサイズですウワーン
 

画像ではどのサイズなのか
まったく伝わりませんが(笑)

他店舗で見たのは225mlしか入らない小サイズ

(夫は持ち心地が気に入って
「これ、熱いコーヒーにちょどいい☆」と言ってましたが・・・)

私が欲しかったのは・・・
こちらの395ml入る大サイズウワーン
大事です~1缶分入る容量ビールテヘッハート

(飲みたかったらこれでコーヒーも
たっぷり入る!大は小兼ねますから☆(笑))


しかもちょうど私も夫も欲しかった色ドキッ


どうやらこちらの商品、
2012年の新モデルらしくて

まだどこのお店にも並びかけ、もしくは
7月中旬以降の入荷になるんだとかで。
だから、近所にはなかったんですね~
解決しました!

(確かに、私がネットで見てたデザインは
モンベルロゴが斜めの分でした><)

今リンクしようとネット見たら
売り切れや予約の店舗が多いビックリびっくり

この持ち心地ドキッ、見つけたら絶対
一度手に取ってみてください~

このマット感がとりこですウワーン




 他の色もイイですね

 
 全5色ありますよ♪

ビール1缶入る(395ml)のは
14oz っていうサイズなので
お間違いなく☆

キャンプ場デビューは待ちきれないので
この夏、フタはずして自宅でもコップとして
使おうかなピンクの星

冷めにくい(ぬるくなりにくい)ビール

「わ~まだ冷たいウワーン
と言うのが楽しみですハート
  


Posted by ハルっち at 18:34Comments(22)その他グッズ

2012年07月03日

ありがたみ。

こんばんは~雨くもり

この数日PCを開く時間も気力もなく放置で
覗いて下さった方々・コメント下さってた方々ごめんなさいね
汗

3週間有休消化で主夫してくれてた夫も、
無事月曜から出勤
おうちダッシュ

良くも悪くもいつもの生活が戻ってきました(笑)

***************************

さて、子供たちが実母に連れられて東京行ってる間に

夫くんと2人。デ~トの行き先は・・・
 

ジャズドリーム長島 車
長島スパーランドに隣接するアウトレットパークですピンクの星

実は数年前の夏、1泊の家族旅行で
プール&遊園地メインで行ったことあるのですが
色々あって、滞在時間数十分・・・
結局、これっぽっちも見れなかったガーンので

いざ、 リベンジびっくり ウワーンウワーン黄色い星

と決めてから、事前にHPを覗いたら
こんなイベント情報が~ドキッ

その①
 
アウトドアコレクション って~ウワーン
(と、この画像から勝手にアウトドアグッズフェアが
集結してセール展示でもしてるのかと
勝手な妄想で行った私たちでしたが・・・

実際は、店舗ごとにおすすめ商品表示してたり
するだけで、特に何ってことありませんでした苦笑。

なので、モンベルのレジで
「アウトドアコレクションてどこでやってるんですか?」
と場所聞いたら、

店員さんは「?_?」
「各店舗ごとに、なので、場所はちょっと・・・
モンベルは参加してないんです汗。」
という感じだったので
私たちと同じ想像で楽しみに行くのはご用心です(笑))


とまあ、その①は期待ハズレだったのですが(笑)

その② サンプル配布
 
これは、期待以上の嬉しさでした~ハート
(なくなり次第終了やし、開店時間過ぎてたので、あーあ。
と思ってたのですが、いつまでも配っていて、
通るたびに頂いてしまいましたウワーン)


このサンプル品からテンションは急上昇アップアップ
(安い女(笑))

(前後しますが)モンベルでは
探していたアレの、あのサイズ
しかも欲しかった色
在庫ラス1ずつびっくりで思わずゲットピンクの星
 
(多分ネットでも買えたのですが
鶴見でも八尾でも在庫ナシだったので思わず^^;)


大好きなベーグルのクリームチーズハート食べたり
 
食後は、
夫くんとラブラブ一緒に・・・ハートハートハート

で・は・な・く、

恒例 ・ 自由行動タイム テヘッ

修学旅行生並みに

「じゃあ、1時間半後●●●集合なパー

待ち時間にイライラしたり
待ってもらってると見るのを切り上げたりせず
お互い気兼ねなく、有意義に楽しめるという
いつの間にやら、恒例となった自由時間制度です(笑)

しばし堪能~~ダッシュ

サイゴは集合して、
夫・私・子供たちそれぞれの夏用の服
SALEでゲット黄色い星大満足黄色い星


さすがにヘトヘトで、
「スタバお茶したら帰ろっか~ガーン
言いながら、座って冷たいの飲んだら

また復活黄色い星
またウロウロして。。。

「トイレ行ったら帰ろっか~ガーン

今度こそ、クタクタのヘトヘトで退場しました苦笑。

前回滞在時間 数十分
今回滞在時間 5時間でした。 よく歩いた(笑)

自宅(大阪市内)出発→長島(三重県)

→子供たちをお迎えに
 大阪国際空港(ほぼ兵庫県よりの伊丹市)


よく運転してくれました(笑)

この時ばかりは
夫が運転好きの車好きでヨカッタと感謝。
(いつもは「車・車って、イイ加減にして><」と
怒ることしばしばですが(笑)ゴメンよテヘッ)


早く帰りたいところ、

帰りの飛行機が
定刻から30分程遅れたガーン 
おかげで、こんなひとときのおまけ付きでした黄色い星
 

子供たちがいないと、
夫婦喧嘩するネタもなく、至って、平和ちょうちょ
最近、たま~にこんな時間を過ごさせてもらうと

「いつか夫婦でキャンプ」

楽しみだな~~キラキラという妄想になるわけです(笑)


でも現実は・・・まだまだ先。
 
でも、まだまだと言いつつ・・・

こんな風に子供と手を繋ぐ時間も
そう長くはないってことを思うと
胸がギュっとなって、思わず子供の手を取り

「べとッ」ガーン汗

ベトベトでもいい。
(いいのか?ちょっと嫌やけど(笑))

無事帰って来てくれてよかった。

いつもは
「え~チョット手洗ってきてヨガーン汗

と離してしまう手のベトベトの温もりも
飛行機落ちなくてヨカッタT_T
ウルっとくるくらいでした。
(飛行機墜落という妄想(苦笑))

*******************

日々感じてるはずの有難みも、
日々感謝してるはずの有難みも、

ないわけじゃないし、してるつもりでも
やっぱりいつの間にか薄れていて

「夫がいてくれる有難み
「子供がいてくれる有難み

いつもと違う時間を過ごすことで

またリセットさせてもらえることへの有難み

とってもいい時間を
過ごさせてもらった1日でしたプレゼントキラキラ


  。。。ありがとう。。。


と言ってる今日もすでに子供たちは
元気に姉弟喧嘩パンチ
今日も元気でいてくれて、ありがとう怒
まだまだ未熟なハルっちでした~ガーン おしまい(笑)
  


Posted by ハルっち at 20:10Comments(16)おでかけ

2012年07月01日

天気は…

朝からあいにくの、どしゃ降り雨雷

でしたが、朝6時半

東京の親戚宅から携帯鳴り
テンション高い、実母の声

「おはよう!

降ってないで!快晴やしピンクの星


エーーほんまに!?

良かったなぁ~☆

言いながら、半信半疑。
だって…

こちらは夫婦でお出かけ車


…で、このどしゃ降り…タラ~

でも、届いた写メールは


ほんまに全然降ってないやんびっくり

終始、雨は降ってない様子でした!
良かったね~~~♪

おてんとさまと、あの方に
お礼言っておかないとウワーン

で、こちらは終始、豪雨(笑)

帰りのサービスエリアも



車から降りるのをためらうくらい苦笑。

まぁ、子供たちがめいっぱい楽しめるよう

こちらが一手に引き受けた!!

くらいの降りっぷり(笑)

関西の皆様、ごめんなさいね~(^-^;



帰りは20時伊丹着。

このまま迎えに行ってきま~す飛行機  


Posted by ハルっち at 16:54Comments(12)