ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月24日

経過のご報告。

こんばんは〜。

多分たくさんの方に
ご心配おかけしています。

メール、LINEくださった方
コメント書き込んでくださった方
ブログにつぶやいてくださった方
きっと固唾を飲んで
見守ってくださってる方も

ご近所にも知らせてないのに
各地で一報を知り、心配して下さって

有難いやら
申し訳ないやら
嬉しいやら

本当にありがとうございます。

* * * * * * * * * *

おかげさまで
日に日に活気が出てきて

一昨日は、食欲もなくだんまりで
「おしっこ」「痛い」「やめて」
最低限しか発しなかったのに

昨日は、やっと少しずつ話したり
仕方なく車椅子に移ったり
(怖いのか、わーわー言いながら)
ごはんも自分で食べるようになりました


顔はこんな表情でしたけどね苦笑。


そして今日は
「お母さん、今日も車椅子乗って
あの部屋行きたい(^▽^)」

やっと、久しぶりに声を出して
笑うようになりました(^-^)/


足は、初めてのガーゼ交換で
ピン(針金)が二本刺さってるのを
見て「やめてー!痛いー!」
叫んでましたが

先生も、私もびっくりするくらい
腫れも出血もなく。
採血結果も、炎症反応もなくて
本当におかげさまで
今のところ問題ナシです。

院内のコンビニ、中庭程度なら
車椅子でお散歩OKもらって
3日ぶりの外の空気

雨でムシムシすぐ戻りましたが苦笑。

じぃじが持ってきてくれた
(何故、今?という、新聞屋に貰った)
くまもんのタオルにめっちゃ食い付き

点滴に来た看護師さんを
笑かしたりしてました。


あ、写メ送ると
「え!左手も!?」て言われるけど
これは点滴のルート。
これも今晩最終回で抜去。
明日からますます身軽です。

顔は傷だらけやけど、改めて
足一本で済んで良かったなぁ。と。

ちなみに夕飯後は
「志村どうぶつ園観る」
と言ってTVつけたのに

「あ!やっぱこれ観たい(^-^)」

『列島警察捜査』って(−_−#)
パトカーのサイレン音
しばらく聴きたくないんですけど!

昨日来たばぁばには
来月の誕生日に欲しいモノ訊かれて

「キックボード!」

そんなまた危険な香りの乗り物
勘弁して〜(´Д` )
どっちのどの足でどうするつもりや苦笑。

まぁそれだけ、周りの大人の

「歩けるようなるんやろか?」とか
「後遺症残らんやろか?」とか

子供はそんなこと思いもせず
また早く外で遊びたいんでしょね。

めっちゃ
心配なんですが。


ま、気を付けながらも
元の元気に戻ってもらわないとね。


てことで、
日に日に元気回復してます。

だから
心配し過ぎないで下さいね!

今晩は夫が初めて付き添って
簡易ベッドで寝ると言って
替わってくれました。

…余計心配ですが苦笑。

ではお風呂入って、片付けて
寝るとします。


コメントお返事放置でごめんなさい(>_<)

近況報告でした。

おやすみなさい☆彡








  


Posted by ハルっち at 22:05Comments(0)つぶやき

2013年08月22日

ご報告。。

こんばんは。

前項もいつも楽しいコメントを
沢山ありがとうございます。
初めてコメント下さった方も。
返信出来てないままスイマセン。

昨日…

小1の息子が事故に遭いました。

歩行中の出来事でした。


昨日は私仕事が休みだったので

娘の自由研究仕上げるという名目で
私と子供の3人で
朝から海遊館楽しんできた



そんな楽しかった
駅からの帰り道

13時半頃でした。

あと100mで帰宅という所
私の後ろを歩行中

息子は横断歩道じゃない場所で

「今や!」と飛び出した瞬間

え?(彼は見てない信号が
赤から青に)

「今あかん!!!!」

叫んだと同時に

ドーーーン

乗用車に体当たりで
跳ね返りました。

普段からいくら注意しても
すばしっこくて、危なっかしくて

「あんたそのうち
事故に遭って死ぬで」

と日々言い続けてただけに

(死ぬかも)(死んだかも)

とよぎりました。

幸いにも意識はあったのですが
思わず抱きかかえながら
鼻出血を抑えると同時に…

左脚スネから下が

ブラーーンと
あり得ない方向に向いてました。
骨、見えてました。

幸いにも車のお相手は
すぐに「救急車!警察!」
と同乗者さんに指示してくれたので

私も冷静に抱きかかえながら
圧迫止血かつグラグラの足片手に
携帯代わって貰い
救急隊に状況伝えました。

10分後到着予定。

これが長い。

救急隊より先に、思わず
職場の病院に電話し

幸いにも、昨日は特に機転の利く
リーダーさんで
すぐに受け入れ確認してくれて
OK貰えました。

職場で創部の初期処置だけしてもらい

某救命センターに転院。

緊急入院。

緊急手術。

全部終わって、落ち着いて
息子が目覚めたのは深夜でした。

無事です。

生きてます。

あれだけ体当たりして
足の骨折で済んだと思えば
顔のかすり傷くらい
どうってことないです。

ピンが入った状態で
そのうちギプス固定になり

来月いっぱいは
入院生活になりそうです。

でも、生きてただけ感謝です。

相手の方が
本当に真摯な方で感謝です。

今の職場で初期処置を
受ける事が出来たお陰で
創部はとてもキレイで良かったと
手術担当医は大絶賛でした。

今の職場で働いていて
本当に良かったと思いました。
感謝です。


というわけで

本当は日曜日に
川遊びの約束してたのも

本当は来月キャンプを
2件予定していたのも

行けないことになりました。
ごめんなさい(T_T)

そして

しばらく朝から晩まで
病院に入り浸りになるので

朝霧レポは保留です(苦笑)


というわけで、

どうか皆さまのお子様も

「無事夏休みを終えて
また二学期
元気に登校して下さいね。」

ていう校長先生の決まり文句
聞き流さずにどうか
全うしてくださいね。

そしてドライバーの皆様
気をつけているつもりでも

いつ、どこから、誰が、
「なんでやねん!」て場所から
体当たりしてくるか分かりません。
気をつけましょうね。
(私は見てた側ですが
運転する人間としてショックでした。
あんな飛び出し方されて
「前方不注意」だなんて
本当たまりません(T_T))


息子は痛みがあるので
まだベッドから動けずに
凹んで不貞腐れてますが

頭部CTも問題なく
外傷から24時間も無事経過。


どうにか元気ですので
ひとまずはご心配なく。

あとは術後経過が問題なく
順調であります様にと
願いながら寝るとします。

また追って報告しますね。

ではおやすみなさい。。


















  


Posted by ハルっち at 22:32Comments(0)つぶやき

2013年08月20日

朝霧ジャンボリー ③設営

こんばんは~

今日も暑かったですね~タラ~

パート終わったら
一刻も早く帰りたいけど
猛暑の中自転車こいで帰りたくない

「テレポーテーション
したいですわー」


って言ったら

「あんた一体何歳よテヘッ

と突っ込まれましたが
分かる方は、同年代女子ですねハート

どこでもドアくぐるのすら面倒くさい。

エスパー魔美の瞬間移動
今でも憧れ続けてる昭和の女です。

何の話(ー▽ー)

2013年8月9日夜出発の
10・11・12日(土・日・月)
朝霧ジャンボリー


→①出発 

→②富士山とチェックイン

でも実はまだ
チェックイン手続き
する前びっくり

っていうつづきですテヘッ

スイマセーン
レポ先行でコメントお邪魔出来てませんが
進めます!!

====================

混雑指定日だったこの日は

入場8時
受付10時から。

番号札もらったのでその間に
フリーサイトの下見に行くことに。

ってゆうか。。

日差しが暑いタラ~

標高が高い分

日が落ちてから、朝方までは
ヒンヤリ涼しい
ですが

標高が高い分

日が昇ると同時に
めっちゃ暑い

いえ、熱いんです。日差しがガーン

イメージは、
『北風と太陽』の太陽が
めっちゃ照り付けるシーン
な感じ。


もっと涼しかったら
1周お散歩するのですが

あまりの暑さにへこたれますガーン

「とりあえず
IとMだけ見よう。」


「IかMか。」

これ、朝霧ジャンボリーに行く時は
合言葉です。


サイトから
富士山が見えるのは
Iサイトか、Mサイト
なんですよね。

よって、人気なのも、このいずれか。

逆に言うと、これ以外は
「貸切」の勢いなサイトもあったので
こだわらなければ
プライベート空間なキャンプが出来そうですチョキ

とりあえず、私たちが
わざわざ早く来た理由はもちろん

「IかM」

まずは管理棟前の「Iサイト」

まだ薄っすら富士山
霞んで見えるの分かりますか?
富士山が真正面に見えるサイトです。

この薄くても見えてる富士山が
かなり助かりました!
前日組の方と少しお話させてもらいましたが
「今日やっと初めて見ました!」
「あー富士山、ここにあったんだ。」
どう見えるのかも分からず設営するのって
ちょっと賭けですもんね^^;

何ヶ所か、めぼしいところ見ましたが

とにかく

★前入りの人が多い。
(すでにいい場所は長期滞在っぽい。)

★サイトが全然平らじゃない。
(なだらかに坂だったり
露骨にデコボコだったり(汗))

難しいな~汗

真っ平らなところもあるんですが
木陰がまったくナイと、かなり酷暑ガーン

Iサイトも行ってみよっか~と歩いて

管理棟の裏手にある「Mサイト」

こちらは、平らな場所が多い!!
代わりに、木立もやたら多くて
木陰はかなり涼しい!けど、

どこにテントを??
ってくらい、木が多い(汗)

でもやっぱり人気で、木の間に
あちこちテントでいっぱいでした。

ちなみに
冬の枯れ木の間に
そびえ立つ
雄大な富士山ショットキラキラ


って方を見たことありますが

この時期
かなりの密林状態で
富士山の頭部分しか
見えてないやーんタラ~


ってことで

やっぱり「Iサイト」にすることに。


もうこの頃には
肉眼で薄っすらしか
確認できない富士山
タラ~

私には見えますけどねハート
(目の錯覚?だまし絵?でも見る感じで
画面から目を離してみてください。)

迷いに迷って
「やっぱあそこにしよっか」

この日、撤収作業されていた場所だったので
「撤収作業中お忙しいところ
スイマセーンっ」
と言いながら声かけさせて頂いた方です。

とってもイイ方で
「ここヨカッタですよ。平らでしたし」
「前で車停めててもらっていいですよ」
と言ってくださいました><。感謝~
この3日間で
唯一見た「大阪ナンバー」のお車でした。
同じステップワゴンでしたしw
その節はありがとうございました
ニコニコ

9:30には
管理棟前で記入用紙配布され

9:45には受付開始。

なんと、長テーブルが準備されてて
3ヶ所で各スタッフさんの
受付作業
ビックリ

ここ350サイトくらいの面積はあるそうですが
余裕をもって200サイトほどで
締め切ってるらしいです。

そんなに!?って思うけど
そんな窮屈さは感じず、逆に
皆さんどこに!?って感じでした。


ま、そんな長話は
暇な時にしただけで

とにかく受付と
説明ちゃちゃっと
聞いたら
さっき決めた場所に向かいました車

ほぼ撤収完了されていたのですが
「急かしてしまってスイマセンでした」
あーいえいえじゃ、楽しんでくださいね
お気をつけてお帰りくださいね~
と気持ちの良いご挨拶してサヨナラニコニコ
またどこかで♪


平らで、木立もあって、いい場所です黄色い星

あ、富士山ですか?

富士山は。。。

この位置にあるんですよテヘッ

山の木も枯れて、空気も澄んで
視界が広~くなったら、

雄大な富士山が見れるんでしょね(苦笑)


ではサクッと立てまっせ~

いつもなら4人でサッサと~ってところですが


今回ホンマに暑すぎて、子供には
「影に居といてってばびっくり

こればっかり言ってました

ホント、熱中症になりそうな暑さでしたタラ~

この日は日本列島中が猛暑で
「四万十で41℃を観測」と騒がれてたと
帰ってから知りました
ガーン

そんなこととは知らず
汗だくだくで設営完了~。

とりあえず、乾杯~ニコニコ

ノンアルも一気飲み汗

ちなみにこの日の予定は

「設営後
サクっとカップ麺
食べてから観光へアップ


だったのですが。。。


お湯なんて無理や~
熱々のラーメンなんて
食べたくもナイな~ガーン

「それより
アイスが食べたいシロクマ


しょっぱな
計画は計画倒れに(苦笑)


あ、一応テントの向き

見上げたら富士山が~(^▽^)

な~~~い(苦笑)

大丈夫。雰囲気雰囲気w


とりあえず

今のうちに記念写真撮っとこ~ニコニコ

富士山バック妄想
ですが、
何か?-▽-


もうとにかく

ここにいるのは暑過ぎて
富士山の幻覚とか
富士山の蜃気楼とか
見えそうな朦朧さ
だったので一刻も早く

ここから逃げますダッシュ


つづくニコニコ



  


Posted by ハルっち at 23:33Comments(42)静岡・朝霧ジャンボリー

2013年08月19日

朝霧ジャンボリー ②富士山とチェックイン

こんばんは~

まずはじめに
皆さまに謝らなければ~

<車中泊仕様について>

高速道路での
後部座席のシートベルト
着用義務により

車中泊仕様
あくまでも
「どこかに
停車した状態での使用」
に限ります。

スイマセンびっくり

最近、車中泊用マットの販売や
雑誌でも「車中泊」特集してたりするし
実はちょっと気になってて
検索したけどHITもせず

寝てる状態ならいいのか?

と思ってましたが
一応そんなグッズの注意書きに

「どこかに
停車した状態で
ご使用ください」

って書いてたりするみたいです。
(今日HONDAに別件で用事あり
ついでに喋ってました^^;)

というわけで

以後、気をつけますパー

===============

ってことで~

2013年8月9日夜出発の
10・11・12日(土・日・月)
朝霧ジャンボリー


→①出発 

夜中2時過ぎ


ここに
「停車して
車中泊した」


つづきですテヘッ


。。。あー

もうひとつ
謝らないといけないことがガーン

前項で
「何とかロード」とか
「いねむりロード」とか
そんな名前の場所で寝ました~車

とか書いてましたがその後も
夫と2人で「何ロードやったっけ~タラ~
ずっと検索しても出てこず

夫がGoogleマップで見つけてくれましたびっくり

正しくは。。。

「朝霧さわやかパーキング」

えーこんな名前やった~!?
全然ちゃうしテヘッ

記憶力の適当さに笑いましたw

2時過ぎに寝て、爆睡ZZZ…
(6時半に寝坊するんじゃないかと
目覚ましセットしましたが)

5時過ぎに何かを感じて

簡易カーテンめくると。。。


ひゃー朝日と
富士山~(>▽<)


実は、富士山なんて
千葉方面(TDL)行く道中で
「あ、富士山や。」って何回も見てたので

いつでも普通に見れるもの山

と思っていたのですが

実は
今の季節が
一番見えにくい
んですってね。
(そういえば、TDL行くのは
いつも春・秋が多かった!)

恥ずかしながら
最近まで知りませんでしたタラ~(苦笑)

なので
「富士山キャンプ」行こう!
と決まった後から

ブロ友さんが
「3泊泊まってやっと見えた」
とか

知らない方のブログ検索ではあちこちで
「やっぱり富士山は
見えませんでした」
とか読めば読むほど

え、もしかして
2泊くらいでは
富士山
見えへんかも?(大汗)


夫とずーっと
「もしかしたら3日間
見えへんかもな妄想ガーンガーン



「見えへんかったら
しゃあない。
見えたらラッキー
って思っとこ。」
と、傷つかないよう予防線を張り
覚悟し続けてたので

夫もいきなりの出現に

「えっ富士山!?
∑(◎△◎)」


飛び起きました。

何回も見たことあるのに。

いつも見流してたのに。

しかも
3時間しか寝てへん
のに。
(笑)



ちなみに、ここに駐車した時は
「真っ暗」だったので
目覚めてまさかのこのロケーション晴れ
これが嬉しかったですニコニコラッキ~黄色い星


家出る前(前夜)には子供たちに

「あんたらは目覚めても
お父さんとお母さんは眠たいんやから
先起きても小さい声で喋って
絶対起こさんといてや!!」

と言い聞かせてたのに

思いっきり、私たちが子供に
「富士山やで~
(^▽^)」
って起こしてました(苦笑)

そしてそんな子供たちにも

「もしかしたら富士山
見えへんかもしれへん妄想」

感染させてたので

「うわー富士山やキラキラ

早朝からパジャマ
富士山に大はしゃぎの
ド観光客家族
してしまいました(苦笑)

いや~幸先いいなあ~ハート
って喜んでましたが

でも実は

この富士山ショットが

この車中泊含む
3泊4日間で

一番の
ショットになろうとは(苦笑)


でも、見えないで終わるよりは
やっぱりラッキーでしたよねチョキ黄色い星

富士山を見ながら朝食

普通の市販パンとジュースですが
贅沢なひとときですハート

トイレ・歯磨き・洗顔など済ませたのが
6時半頃

「今から8時まで
トイレ無理やで。
いいな?いいねんな?」

と重々脅し確認してから
いざキャンプ場へ車

車で数分です。

事前情報では

「GWやお盆は
朝7時前にはすでに
開門待ちの行列ができる」


とあちこちで書かれてたので、ドキドキ。

だって、せっかく前夜に着いたのに
行列だったらショックじゃないですか^^;

朝6時半
すぎ
再び門の前へ到着~車


シーーーン。

あれ??

この門であってる??(汗)

実は門の向かい側に、線を引いただけの
駐車スペースがあるんですが
そこにも2台いらして。
(でも順に並んでる風でもなく。。)

常連さんなのかな??
ちょっと尋ねに行ってみたら

逆に
「初めてなんですけど
どうしたらいいんですかねニコニコ


って笑顔で訊かれてしまい
初めて同士でした(苦笑)

開門待ちで
行列になるらしいんですヨ~」

って話してると

「えっそうなんですか!?
じゃあ車移動しよっと汗
ありがとうございますニコニコ

と言われて
(2台ともお知り合いだったのか動かれて)

うちより前に並んでもらおうと。。。

って思ったら
ちょうど1台別の車が来て。。


ダダダっと
行列が出来てしまった
噂どおりの
朝7時前
でした(苦笑)

子供たちと夫は後部でゴロゴロw
DVD観てゴロゴロしてましたw


私?私は、助手席に座って

(ああ。。。

早くトイレ行きたい=_=;)


開門を今か今かと待ってましたよ(苦笑)


朝8:00少し前
やっとキャンプ場のスタッフさんが来て

待ちに待ったトイレ開門~テヘッ

管理棟前まで進み

順序良く、指示通り
管理棟前に駐車車

でも。。。

まだなんです(苦笑)

通常日なら
8時開門
8時から受付開始。

(平日は8時半から。)

でもこの日(お盆)
指定混雑日
8時開門
10時から受付開始。

もちろん知ってて来てますよ(苦笑)

そう
フリーサイトは今から
さらに2時間待ち。
場所にこだわらなければ
10時に来てもいいと思います。
ハハハ(笑)

ちなみに
「バンガロー・AC電源サイト」
13時から。

「デイキャンプ」
8時から。

と、また違うので
詳細はキャンプ場HPご確認くださいね!

これまでの前情報だと

「管理棟前に、
代表者が1名並んで待つ。」


っていうチェアとキャンパーさんが
ズラリと並んでるの図とか見てたので

夫と「30分交代なグーという
万全の協力体制予定だったのですが

「9時半には受付開始するから
この番号札持って
それまではご自由に
散策してていいですよニコニコ


この新制度、猛暑の中
大変助かりました黄色い星ヨカッタ~

(あ、これは3日目の管理棟ですが雰囲気だけw)


ってことで、受付開始まで

どこにしようかな~♪って

フリーサイトの下見に
出かけることにしましたあしあと



ってことで。。。

大したオチもないのに
長くなってしまったので、まさかの


つづくテヘッ







  


Posted by ハルっち at 20:52Comments(33)静岡・朝霧ジャンボリー

2013年08月18日

朝霧ジャンボリー ①出発

こんにちは~晴れ

今日も撤収日和テント
カラカラ乾燥で帰れますね~晴れ

昨夜は。。。

高校時代からの旧友ビールビール
(何日連続呑んだくれてるんやw
っていう声があちこちから~苦笑。)

前にもチラリとどこかで書きました

「旦那が勝手に注文した
キャンプ道具が次々届く
ムカッ

と愚痴ってた友人です。

今回も色々怒ってたので
いいな~ニコニコキラキラ」とか
「それはこうやから、こうで、あーで」
と言ってたら

ハル、うちの旦那と
話合うんちゃうZZZ…

と怒ってました(笑)

でも、そんな
アンチキャンプな友人が

ハルっちブログを読んでみる気に
なってくれたらしく。。。

逆に心配(笑)

ま、いっかテヘッ

今日もマイペースにいきまーすパー

===============

今年のお盆キャンプ

2013年8月9日夜出発の
10・11・12日(土・日・月)
朝霧ジャンボリー


に行ってました(^▽^)♪

まず今回その為に
備えに備えてきた
最大のミッション
自作スペーシア車中泊仕様


乗り込んだ子供たち
「これ鳥取行った時よりも
めっちゃ寝やすい黄色い星


うんうん、そりゃそうやろ♪
お母さんせっせと作った甲斐ある
ハート
ちなみに。。。

(↑これまでの車中泊時↓)

(車内ぐちゃぐちゃやな(爆))

今回↓

「ワクワクして
寝られへんわ〜ニコニコ



15分後


振り返ったら爆睡しとるがな(笑)
(フラッシュ撮影。本当は真っ暗ですzzz)


車内スッキリしてると
後方確認ミラーの視界もスッキリキラキラ

「見やすい?」

「うん。」


相変わらず
しょーもない反応やなぁ
(´Д` )




大阪市内 夜9時出発
到着予想は夜中3時過ぎ
走行距離は約380キロ

(でも実はナビの地図更新が出来てなくて
まさかの新東名高速表示されずガーン
なので実際はもう少し短いんです。
決してぶっ飛ばした
訳ではありません。
渋滞してもないけど
適度に他にも車が等間隔でいたので
そこまでスピード出せずむしろ
いつになく安全運転でしたチョキ

夫くん。。。

出発前からすでに

「眠たい」そうですガーン

夜出発提案するくせに
夜ふかし全然強くない(−_−;)

私的には

出発前から
ブラックブラックガムとか
「メガシャキ」とかいう変なドリンク
飲んでる時点で
気持ちが負けてる
と思うけど苦笑。

かと言って絶対
「運転代わろか?」
「いいわ」
即答。
コワイ話です(−_−;)


でも、金曜仕事帰ってからの
「さあ~
メシ食って、風呂入って
出るで~ニコニコ


っていう気持ちは嬉しいですね
ありがとう。


==================

楽しみにしていた
新東名のサービスエリア
帰りのお楽しみ〜

なので、トイレに寄っただけ(笑)
夜中はお店も閉まってたらしい。

ここ過ぎたくらいに
「今、オレ眠たくないから
今のうち寝といたら?」

と言ってくれたので
(え、今更?!
あと1・2時間で着くのに。。苦笑。)


私も初
後部フルフラット♪( ´▽`)

でも、眠たい眠たい
と言ってた運転手。。。

目を閉じたら

「ガッシャーン」

って鳴りやしないかと
妙な事故妄想
するとドキドキして寝付けずガーン


しばらくウトウト…
「ハッ」と起きたらちょうど
高速出口でした。ホッ。

ここから
下道でさらに30分程車

「眠くないん?」
「めっちゃ眠たい」
「代わろか?」
「いいわ。」

自分の眠気より
私に運転される方がイヤって
どうゆうこと!?(−_−)

まぁいいです。
「全部オレがひとりで運転した」
って言いたいんですきっと。


夜中2時過ぎ

朝霧ジャンボリー

看板。

敷地内入ってからも
まだ遠いタラ~


真っ暗な道
を突き進むと

やっと
キャンプ場の門前
に到着。


真っ暗。


もちろん一番乗り車

せっかくなのでここで泊まりたいくらい

なんですが

この日は特別日に当たるので

開門 朝8:00~

トイレも何もなくてタラ~
コンビニまで歩ける距離でもなくタラ~

やっぱり朝まではトイレのある
道の駅朝霧高原で寝とこ〜

てことで一旦離れましたf^_^;)

でも結局、数分走ったところに

あー名前ド忘れしましたが
「なんとかロード」
(いねむりロード?そんな感じのネーミング。苦笑。)

公衆トイレと自販機と駐車スペースがある
ちょ~ど素敵な場所があったので

そこで寝ることにしました。

ではでは
おやすみなさーいZZZ…


ってことで
久しぶりに長い物語レポ


つづくニコニコ



  


Posted by ハルっち at 11:51Comments(40)静岡・朝霧ジャンボリー

2013年08月17日

ミイラ取りがミイラに。

こんにちは~

久しぶりにPC開けましたテヘッ

今日って土曜日なんですね~

ってことは

またきっと今日・明日と
キャンプ場も賑わってますね黄色い星イイナ~

我が家は
夫くん8日ぶりの出勤。
(今日行ったらまた明日日曜は
休みなんですが^^;)

明日はついに義父母宅へ
子供たちのお迎えですタラ~

あっという間でした。。。

===============

さて。

前日のお出かけ中に
ポチったものが、早速
昨日届いた話です。


中身は。。。



ハイ、
ミイラ取りがミイラに(苦笑)


先日
あれこれ紹介しておきながら
自分が欲しくなってしまい
自分が注文する。

というパターンです(爆)

↓これです。


夫と2人

明日の夕飯何にする~」
焼肉したいな~アップ
「でも家の中はなるで~ダウン
「でもガレージで炭は暑いしな~ダウン
「食べに行ってもいいけど。。。」

「だったら、アレ買っちゃう!?」
ポチっちゃえ!>▽<」

ポチっ


翌日の夕飯に間に合う

という
すごい世の中ですね。ブラボー。


=================

先日のプレートと何が違うかというと

プレートをパカッと外すと

下に水が張れるようになっていて

ここに油が落ちるから
煙が出にくい
っていうしくみなんですねニコニコ黄色い星


そしてこれ、(大)と(小)があって

我が家は(大)にしましたが、こんな感じ。

(大)ってずっしり重そうと思い込んでたので
意外と「軽っビックリでした。

そして、昨夜は大人2人でしたが

野菜とお肉乗せたら
このサイズでも全然大き過ぎるということもなく

ちょうどヨカッタです黄色い星

これはヤバイ。。。

お手軽過ぎて、ヤバイです(苦笑)

付属の「取っ手」が付いてるので
こうやって持ち上げて、途中給水も簡単でしたニコニコ

終了後のお水は
油が落ちて、こんな感じでした(汚タラ~

そしてビックリ
お部屋が煙ってないキラキラ

匂ってはいますけどねガーンハハハ


もちろん丸洗い可能。
テフロン加工なので、スルッとピカピカ黄色い星

大きい鉄板と違って
シンクでお皿感覚で
小さく洗えるのが嬉しいハート

あ、ついでに彼も分解されてピカピカ黄色い星

洗えるモノは洗いたい主義の私にぴったりハート


もうね。。。

どんどんこの手の
大型プレートから
遠ざかっていきます(苦笑)


あ、家で
お好み焼きいっぱい焼いたり
餃子パーティーする時は
大きいのがいいですけどね。


でもキャンプでも

電源ナシ
カセットガス缶1本で使える

このシリーズ

   


キャンプ行けない週末な皆さま

明日・あさっての晩ご飯に

どうですか
テヘッ


プレート約1000円なので
お肉屋さんのお肉と
その他食材・ビールと合わせても
焼肉屋さん行くより節約出来ましたよ
ハート
もちろんプレートはまた使えますしね♪

という誘惑でしたウワーン


そろそろ真面目に
キャンプ画像整理しますね(苦笑)

ではでは♪

  


Posted by ハルっち at 11:31Comments(0)その他グッズ

2013年08月16日

お盆過ぎの妄想キャンプ

こんにちは〜

お盆キャンプから
ずーっとサボりっぱなしの
ハルっちです汗


にも関わらず

毎日覗いて頂いてる
たくさんの閲覧数に気が引けます
スイマセン汗

今日も働いてました~

================

一昨日は
丸1日中、親戚宅

我が家の収容スペースの問題上

半永久レンタルだった
鉄骨ミネルバ
年代物ツーバーナー
折りたたみテーブル
などなど

富士山や大佐山のお土産と
感謝の辞と共に

親戚宅倉庫へ
返還
してきましたおうち


子ども達は恒例
そのままじぃじばあば宅へ
拉致・・4泊5日のお泊りへ
行ってしまったので

昨日から夫と2人生活おうち

なので

去年は急遽
夫婦2人でキャンプへ~黄色い星


だったのですが
今年はシフトの都合上、断念ブロークンハート

===============

昨日は
朝からお盆デートしてました~

本当はどこか
アウトドアっぽい遠出
したかったけど
お盆の渋滞を避けて断念ダウン

珍しく電車でGOバス

この時点ですでに
キャンプの要素
ほぼゼロ
ですね(苦笑)


まずはあべのハルカスニコニコ

レストラン街やデパ地下
ぶらっとしましたが

「アウトドアのお店って
特にナイなぁ。」


終〜了〜(爆)

まだ工事中な部分の
今後に期待です。

キューズモールへ移動道中

「あ、モンベル☆彡」

て、どこのモンベルも大差ナイし
用事もナイんですけどね、つい。

これ一枚買っただけ笑。

しかし暑い(;´Д`A
「川入りたいなぁ〜」
と2人で川遊び妄想しながら
甘党まえだ

このかき氷を半分こで充分だったのに
1人1メニューの
注文でお願いします」
と言われてしまい、仕方なく注文した
「みたらし3本入」熱々(苦笑)
でも実はみたらしの方が超美味でした笑。

食べた後は恒例
「自由行動タイム」

私はお目当てのお店に直行〜

ありました♪( ´▽`)
これぞ私が求めていた

ポカポカのシチューを
食べたい木のお椀( ´ ▽ ` )

1つ1050円  タラ~

しかももれなく

めっちゃかさばるガーン
どう考えても四人家族分揃えるのは
非現実的過ぎて

断念(苦笑)

この後、突然

非通知着信あり
不審に思いながら出たら
自由行動中の夫が
公衆電話から

「携帯落としたら
電源入らん(T_T)
壊れたゴメン」


はあ!?
∑(−−#)

iphoneは自分で電池外したり出来ないので
復旧できなければ
修理出しが必要ガーン

悲壮感いっぱいの夫
日頃のザツな生き方について
ダメ出ししながら
auショップ順番待ちZZZ…

どう見ても若い店員さんばっかりで
テクニックありそうな雰囲気なく。。

これまた「ピンポーン○○○番の方~」
と呼んでくれたのが
若いメンズタラ~

じーーーーっと携帯眺めて

(無理なら無理と早期判断してよZZZ…)

と思いきや

「ハイ、これで
多分大丈夫ですニコニコ


うわっ
電源入った
ビックリビックリキラキラ

iphoneの皆さん。

iphoneは
携帯上の方に付いてる電源ボタンと
携帯真ん中に付いてる丸いボタンを
同時に両方長押しすると
強制起動が出来るそうですよ。

(それでも無理なら、修理ですが。)
もしもの時に一度お試しあれパー

九死に一生を得た
「すげーな
アイツ、神やなキラキラ

と、
神様をアイツ呼ばわりしてたので
きっとまたすぐ
バチが当たると思いますZZZ…


何はともあれ

結局いつもギリギリ助かってしまう
ツイテるのか、ツイテないのか
毎度よく分からない夫です。


暑い中、また移動~

通天閣~

※大阪市民なのでしょっちゅう見ますが
未だに登ったことありません。


観光客に紛れて
大阪みやげを物色。

少し前に訴訟問題になってた
「白い恋人」ならぬ

『面白い恋人』
(みたらし味って。。)

懲りずにお店に並んでましたが

こっちは新たに発売?前からあったのか?

『大阪の恋人』

全然懲りてないですね。
「めっちゃ好きやねんハート
って(苦笑)


そして、通天閣といえば
お目当ては通天閣ではなく、コレ。

大阪名物・串カツ黄色い星

と飲むビールビール
最高に美味しかったですテヘッ

15時って、何ゴハン??


そしてだんだん
キャンプ要素薄れてきましたが(笑)


夜はおつまみ並べて
お菓子パーティ~ビール


この日結局
お店では大したもの買いませんでしたが

夫と喋りながら
ポチっとしたものが

たった今届きました。。。


というわけで

つづく?(笑)




  


Posted by ハルっち at 16:32Comments(0)おでかけ

2013年08月12日

楽しかった!!

こんにちは〜

今回待ちに待って待って
楽しみにしていた
お盆キャンプ


金曜日の夜出発からの車中泊

朝5時に目覚めたら


富士山( ´ ▽ ` )

日中は
ほとんど雲隠れでしたが

車中泊+二泊の3日間とも

毎朝、同じ時間に
ほんの30分だけですが、

サイトからも富士山を
拝むことが出来たので
大満足でーす(^-^)/


ハイ、これ見たさに思わず
毎朝5時起きでした笑。

あ、今回

1番の発見

それは…

懸命な捜索活動も虚しく

捜索打ち切りとなっていた


ツーバーナーの
つまみ!


出てきてしまいました…苦笑。


そんな感じで
(どんな感じで?)

あっという間に終わりましたが

あとはお盆渋滞と
新しいサービスエリア

楽しみながら帰ってます(^-^)/


詳細はまた…

一週間後くらいから、ですかね苦笑。

明日は私だけ仕事。
明後日は親戚の集まり。
その次は…としばらく忙しい予定です


ではまた〜(^ー^)ノ




  


Posted by ハルっち at 12:19Comments(0)なう

2013年08月09日

キャンプ寸前の作業③車中泊妄想と積み込み。

こんばんは!

いつもながら
前項お返事遅くなりすいませんでした汗

思ってた以上の反響と
「すごい!!」の声に恐縮でした汗

私はマネをベースに
うちの車に合わせて
ちょこっとアレンジしただけなので~

でも、夫はそこまで絶賛してくれないので
何よりの
ご褒美のお言葉
でしたハート

ありがとうございましたびっくり

=========================

ところで、憧れの車中泊妄想でしたが

時間巻き戻して、この辺りだったでしょうか。。

え、子供ら、こんなデカかったっけ><。

数年前は身を寄せ合いながらも
川の字で4人寝たのに

この時点で、ハミ出るのは夫

ではなく

完全に、私=_=;

よそのお宅の愛妻家なパパさんなら
「ママと子供は後ろに~」とかいう声が
出るところですよね多分。。
でも、我が家は違いますT_T

ので。。。

この時点で、一番がんばってる私が

ここに寝転がる妄想は消えました(泣)


なので、こうなったら

私の寝床妄想は。。。

運転席ー助手席 の間タラ~


これくらいのマット買っても

バチ当たらないんじゃない!?

Coleman(コールマン) キャンパーインフレーターマット
Coleman(コールマン) キャンパーインフレーターマット








若干もったいない感がありましたが

この際注文してやろうかと

本気で物色してましたが

ふと、思い出してしまいました

我が家の押入れにいる

独身時代に購入して
以後、使ってない


コレ↓


ちゃんと膨らんだし。。。

はめ込んで

寝転がってみると。。。

やっぱり、ピッタリ(苦笑)

お尻向けてゴメンなさいテヘッ
(photo by 娘)

私のフラットな寝床も確保。

まあ、真横に寝れたら充分です。

あー

何ていい嫁だ。
自分で言っておこう(笑)

===========

ちなみに

今日の今日まで

もう少し脚を切って低くするか
迷ってましたが

積み込んでみたら


意外と


ギリギリだったので


荷物少ない夏でこんななので

荷物増える秋冬を思うと
やっぱりこのままで様子みてみます。

そして、寝床は…

ロゴスのエアマットダブルが

ぴったり!!


ラグジュアリーな
ベッド空間になりました♪( ´▽`)



私の寝床は
ここじゃないんですけどね(´Д` )

みんなが寝不足なく
楽しく、元気に、機嫌良く
過ごしてくれたらそれでイイです。

ちなみに後ろからは
さすがに乗り込み困難な高さ
なんですが

前から乗り込むと
ちょうどイイことも判明♪


そして先ほど乗り込み完了!



出発しました〜♪( ´▽`)


ではでは

お盆休みの皆様も
お盆休みでない皆様も

良い週末を〜(^ー^)ノ
  


Posted by ハルっち at 21:31Comments(0)自作グッズ

2013年08月07日

キャンプ寸前の作業②憧れの車中泊仕様!

こんばんは~

いきなり早速ですが
昨夜、大きな前フリしてしまった

私の工作至上
過去最大の大物
を発表します。

の前に、ひとことお礼をびっくり

「分からないことがあれば
いつでもオーナーメールくださいね」

と優しいお言葉を下さったマス太さん
(どうにか自力で!と思い
メール問い合わせは遠慮しましたが、
とても嬉しかったです。
画像ガン見で参考にさせて頂きました!)

本当にありがとうございましたびっくり

あと、同じく
「その棚の中身が
どうなってるのか、めっちゃ気になる~」

って以前にコメントしたら
今日の記事に
詳細レポしてくださった亀ちゃんさん
優しすぎです><。
(なるほどそんな手もあったんですね~
私の妄想とは違ってました(笑))

本当にありがとうございましたびっくり

====================

というわけで

優しいブロ友さんお二方の
車中泊仕様の画像をガン見で
参考にさせて頂きながら
(マネさせて頂きながら)
私なりに作ってみた
車中泊仕様の全貌

書き留めてみたいと思います。

=======================

まず、我が家の車は
ステップワゴン・スパーダ
(通称・高田純次仕様)
採寸をしてみましたグー

3列目シート
床下にクルリと収納で完全フラットに。

但し、両サイドはタイヤ部分が丸く飛び出てるので
ここ要チェック。

2列目シートは、バタンバタンwと
前列に折りたためます。


こんなことしてたら
もう、止まりません><
ホームセンターへダッシュ
とりあえず、下見下見~ウワーン

棚板はこれくらいのでいいかな?とか
 
マス太さんが板に貼ってはったのは
こんなカーペットかなあ?とか。

・・・出来るかなあ?汗。

「不安 4割ダウン」 
「作ってみたい 6割アップ

でも

「フラットで寝れたらいいよなあ」
「○○にも△△にも行けるやん」


妄想が妄想を呼び
妄想が妄想妄想が。。。

予算1万円で遊ぶつもりで
作ってみるわ~
グー黄色い星

パイプ&パーツをガッサリお買い上げテヘッ

と言っても、同じ色サイズが足りなかったので
とりあえずこれだけ購入。

あードキドキw

測った通りに購入したつもりでしたが
組んでみると。。。

微妙に大きかったので、要カットタラ~
(脚はわざと、まだの状態デス。
このままでは脚つけれないくらいはみ出てました)

カットね~。

前回の車載棚はお店で
有料カット(1カット30円)してもらったんですが

コメントで皆さんに
「高~!」とか
「自分で簡単に出来ますよ」とか言われ

あとオブさんには
100均にも
パイプカッター売ってるよ」

と教えてもらったので

100均でこれかな~?
ってのを買ってきて試したのですが。。。

硬っ(=_=)
昔買った(同じく100均製)金属用ノコギリも
全然切れないので、オブさんに訊いてみたら

「それじゃなくて
パイプカッターってやつだよ。」

えっそうなん∑(==;

再び100均行きましたが
大量の「替え刃」は売ってるのに

まさかの「本体」在庫ナシ
ナンデヤネン(苦笑)


以後、日を改めて
4軒回りましたが出逢えず(T_T)

かなり妥協で
ホームセンターの980円
パイプカッターを購入~(投資投資男の子エーン)

わっ、切れたビックリキラキラ

これスゴイですね~。
グルグル回すだけで切れるんですね!
スゴイけど、私握力めっちゃ弱いので
鉄棒した後みたいに手のひらが
マメ風に痛くなる(苦笑)


楽しそうに見えたのか
子供たちが争奪戦で「次やる!」「順番やで!」
めっちゃ活躍してくれて助かりましたテヘッ

本当にこの作業が一番大変でした汗

いざ組んでみると

イメージより高過ぎ
たり
パーツによって数センチ違う部分があって
微調整が必要だったりして
本当にあちこち切りまくりました。

(980円÷30=36カットも使ってないと思うけど)
イチイチこれをカットしてもらいに
ホームセンターに持参する手間を思えば
買ってヨカッタ黄色い星としておきますニコニコ

(これまた内側の脚はまだ付けてませんが)

ここで重大なミスに気付き
設計し直しです>△<

(この辺で
やっぱりおとなしく師匠を頼ればヨカッタかな~
と若干悔やみましたが(苦笑)
自分で考えて、自分の力でやりぬくことに
意義がある!!とがんばりました!)

もしやパイプもパーツも
無駄になるかも(T△T)

と焦った割に、結局、無駄になったのは

何十円だったか
この部品2つだけでしたテヘッセーフw


そしてついに「板」購入~。

板が来たら、載せてみたい

載せてみたら、乗せてみたいウワーン

ってことで、子供たちを

そーっと上がらせて

そーっと寝転がせてみると。。。

エ∑(=△=!!
あんたら
いつの間にそんな
デカくなったんやガーン

数年前は(ノアでしたが)
後部フラットにして車中泊のTDL
4人で川の字に寝れたのに
4人どころか
3人も厳しいやーん
男の子エーン

かなりショックでしたが
もう引き返せないので
進めます(苦笑)


パーツはバラバラにすると
微妙に長さが違う脚とか
分からなくなりそうだったので
マイブームのラベリングしましたニコニコ
 
バックにノートをかざしているのは
これ以上散らかったリビングを見せれないからです(苦笑)


あとは
板にカーペット張りました~

これ、ずっと欲しかったんです

タッカー

打つ度に「バシッ」「バシッ」って
土木現場の音がしました(笑)
大工さんの音がする~>m<

楽しすぎたのと

夢中になりすぎたのとで

画像ありません(苦笑)

では、ついに、ついに

組み上げてみまーすグー

収まった黄色い星

そして緊張の

カーペット仕様の棚板。。。

ぴったり~黄色い星ヨカッタ男の子エーン
画像に虹出てるわ(笑)

そしてついに。。。

やった~クラッカー


空間的には(モデルは小1の息子)
<上の段>


<下の段>

荷物も最近大幅にカットしたので
これだけ空間あれば余裕です。(多分w)

代わりに増えたのがこれですけど(笑)

バラバラにするとこんな感じ。
板4枚+パイプいっぱい。

ロッジシェルターと合わせると
荷物の重量の
大半が鉄骨

という結果に(爆)

んーこれじゃ芸がないと思って。。。

ちょっとパーツをバラして
組み替えてみると

2列目シート出して
帰りは日中座位仕様
車載棚仕様にも出来る結果と
なりましたとさ黄色い星

ってことは。

こちらを先に作れば
車載棚と一石二鳥(コストカット)できたよね
っていうのは結果論ですね汗

(車載棚で成功してなかったら
こんな大物、手出してなかったです多分(苦笑))

===============

というわけで
私なりにひとまず完成ですが

あくまでも、マス太さん亀ちゃんさん
参考にさせて頂いた上で

かなり回りくどいこと
(アレンジ)してしまってますので
余計なパーツや
パイプが多いです(苦笑)


そして何より

ド素人
女子工作


なので。。。

私のことは
あまり参考にされないことを
強くお勧めします
テヘッ

でも逆に言えば、私なんかより
もっといいの作れますよ~
男性の皆様w



サイゴに。

<かかった費用>

1万円ちょいオーバー

+別途工具(カッターとタッカー)
約1500円

<コーナン行った回数>

数知れず。

<子供たちの反応>

「早くこれで
キャンプ行きたいドキッ


<夫の反応>

「すごいなあ黄色い星やるやん黄色い星
出来たやん黄色い星ありがとう黄色い星

でも
もうちょい
低した方が
エエんちゃうニコニコ

簡単に言うな><
びっくり

でも実は私も思ってました~
いまだに迷ってます~
タラ~

脚、あと5cm切るか
そのまま使うか
汗


ってことで、実はまだあと1回
ちょっとだけ


つづく(笑)

  


Posted by ハルっち at 21:25Comments(52)自作グッズ

2013年08月06日

キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ

こんばんは~黄色い星

今日は本文長いので
雑談は省略ですテヘッ

昨日は「木のお皿」のこと書きましたが

物品整理のつづきです~

=================

私、日頃から

(あーアレをもっと
あんな風にしてみたらいいカモ~)

とか

(あーアレをもっと
こうして、ああして、こうしたい)

とか、妄想膨らむばっかりで
なかなか作業出来ず

何故かスイッチ入るのは

キャンプの前夜とか
キャンプの数日前
ってパターンが多いです(汗)


まずはこれが土曜日。。。

夫が仕事多忙で
「今日は遅くなるわ~」と連絡あり

夕飯作らなくていいキラキラ
ってことになったのでドキッ(子供はいるけどw)
これはチャンスだびっくり
初代自作テーブルを
編集することに~テヘッ


コレです。

通称:
木の塊テーブル(×2台あります)

1テーブル
2.8kg もあります。

2台で5.6kg(苦笑)

これずっとどうにか軽量化できないものかと
思いながらも、あまりの重さに引退。。。

のつもりだったんですが

処分する前に
ひと作業してみたかったんですグー黄色い星

何と、このサイドの板
計4枚はずしただけで
1kg弱(800g)ありました
いきなり減量成功(笑)

でも、ここが脚の開き止めだったのと
テーブル本体のつなぎだったので
その代わりになるものを付けました~

ついでに、脚も斜めにカット
目分量でサボったが為に
角度がバラバラで、グラグラ
タラ~
仕上がり調整に手間取りましたが
何とかほぼ平行にガーン

裏側なので、そのままでもよかったんですが
やっぱり気になったので

ペンキも適当に
余ってた茶色を薄めて塗り塗りw


何でこんなことを今さらしたかと言うと

前回のキャンプで
「コールマン
ファイヤーグリルテーブル」

使ってましたが

Coleman(コールマン) ファイアープレイステーブル
Coleman(コールマン) ファイアープレイステーブル


いいテーブルで気に入ってるんですけどね。





一応ロッジのリビングに収まったけど
ものすごく狭くなってしまったのと

今回「炭火」しないので
真ん中に穴開いてる必要ない
ので


これ2台だけで済ませることが
出来たらいいなあと思ってニコニコ

危うく焚き火にするところでしたが
もうひと花咲かせてあげられそうですちょうちょ
(コールマンはkg
自作テーブル2台で4.8kg
夫さんこのテーブルの方が軽いのよ!)


こうなったら止まりませんダッシュ


日曜日。

久々に家族でお買い物行った後に
思い立って

小物BOXのラベリング

少し前に、小物をBOXに整理しましたグー
本当は可愛い入れ物とか
カゴとかが好きなんですけどネシーッ

1つのBOXのテーマは
「キャンプ・デイキャンで使うもの」

もう1つのBOXのテーマは
「泊まりキャンプでしか使わないもの」
「予備のストック」

今まではごちゃ混ぜに
色んな入れ物に小分けに入れてて

自分は把握してたけど
家族は「○○は、どこにある?」と
全然覚えてくれず
タラ~

これで今度からは
「箱(の表示)見て」ですびっくり

ラベリングは娘が手伝ってくれたので
助かりましたニコニコ

続きまして~==============

ペグの目印

写真も適当になってきました(苦笑)

ソリステの本数増やしたので
皆さんのマネして、その辺に転がってても
見つけやすいように目印付けてみました

ロープ結んで
火であぶっただけ
ですがテヘッ

ちなみに去年面白がって付けてみた
「こびとシリーズ」は、破損・紛失・脱走で
これだけしか残ってません(苦笑)


続きまして~================

ロープの金具


何ていうんでしたっけ。

あー名前出てきませんが
つけました(笑)

以前のテントのロープにも付けてたんですが
これしてると、イチイチテントに結んだりせず
「カチッ」と引っ掛けるだけなので
ラクですねニコニコ

テントに結びっぱなし
っていう手もあるんですけどね。
何となく、ご丁寧にはずしてます(笑)


続きまして~
(まだあるw)==============

ゴムロープ

これはもう
ただゴム切って
S字フック結んだだけ
なんですが(笑)

(以前katayanさんがインナー吊るす際に
こういうので工夫されてて
気になりつつ面倒だったので保留してました(苦笑))

100均で、これかな~っていうゴムと
目が合ったので、今度使ってみることにします。
これはまた現地のレポでニコニコ


えー


続きまして~==============
(もう飽きましたね。サイゴサイゴ。)


自作・S字フック風


これこそ究極のひらめきで

家にあった
針金ハンガー分解して
切って、曲げて、布張った
だけテヘッ

ロッジの中で吊るしてみたいと思います電球

天井が高いから
「ヨッ」「ホッ」とか背伸びしても
なかなか引っかからないので

ちょっと長いフックが欲しいな~って思ってたので
作ってみた次第ですニコニコ

あと、少し長めにすることで
手元明るくなるといいなあ~と思って。

======================

ふ~。

振り返るだけでも疲れます(苦笑)


「やる気スイッチ」なのか

「工作の神様降臨」なのかは

自分でも分かりませんが
何かに
憑りつかれたかのように
とにかく没頭しますグー


もっと暇な時に
すればいいのにね(苦笑)


でも実はこんなのは
ほんの前ふりで

これよりもっと

過去最大の
大物が
出来上がっています。



つづく(笑)
  


Posted by ハルっち at 17:36Comments(32)自作グッズ

2013年08月05日

木のお皿


こんばんは~ウワーン

あ~酎ハイ飲みたいなぁ~アップ

って思っても冷蔵庫ストック切れダウン

と思ってたら
「ただいま~ニコニコ

ビニール袋
カランコロン鳴らして
階段上がってくるではありませんかビックリキラキラ

思わず

え~酎ハイ
買ってきてくれた~んドキッ


たまには、やるや~んウワーン
ハート以心伝心ハート
って駆け寄ったら

「ちゃうよ(笑)」

ドラッグストアの袋に
ヘアスプレー缶や
メンズ肌水とかの音
でした
(T▽T)悲~

=======================

えっと。

今日こそは
先週
のこと書こう!

って思ってたら
(またこの流れ。。。)

こんなんが届きました~ウワーン
(これがいつものレポ渋滞(笑))

スマホで撮ったら暗いですねタラ~

↓ これです。
でも、私が注文したのはこれの
「訳あり特価」な方テヘッ

ちゃんと商品説明にも
レビューにも書かれてた通り
「節目や色にバラつきあり。」

ホンマや(笑)まあいいんです。

そこまでこだわりないし
使っていけば色も変わってくるだろうし
個性個性~と思って

こちらを↓家族分買いましたよニコニコ
※少し安いだけなので
当たり外れもあるみたいですし
気になる方・不安な方には正規品をオススメです!

こちらのお皿は小ぶりなんです。

IK○Aのプラスチック皿と
面積的には同じくらいかな~

かれこれ数ヶ月前以上前から
このお皿をPCで眺めては悩んでました。
(どんだけ悩むねん(苦笑))

そしたらブロ友さんの

ぽんかんさんは
もっと大きいサイズ
mayumiさんは
大きくて四角いサイズ

おしゃれな
大きいめのワンプレート食事キラキラ
にされてて
美味しそう~キラキラオシャレ~キラキラ
ますます悩んだのですが(笑)

でも!!

今回はこのカゴに収めたかったので
やっぱり最初に欲しくなった
このサイズで購入してみることに~。


(左)今までのカゴ。 (右)これからのカゴ。

今までのは、いっぱい入るから
好きやったんですけど

このカゴ本体だけで
まず結構重たいのと

いっぱい入るから
じゃんじゃか色んなお皿
予備の予備まで入れてました。
あと、万が一
紙皿・紙コップ・割り箸…


生粋の、備えまくりたい
荷物の多いA型なんデス(苦笑)

思い切って、我慢びっくり男の子エーン

うん、収まったニコニコ満足びっくり
(おはし・スプーン・フォーク×4人分もINでちょうど。)

あとはこのお椀
シェラカップ×4とかにすれば
まずますコンパクト化黄色い星

というのはまたそのうちニコニコタラ~


本当は木のお椀
で揃えたかったんですよね。


想像してみてください

絵本の
「ぐりとぐら」とか
「14ひき」シリーズに出てきそうな

木のお椀温かいシチューとか
木のスプーンで食べたら
ポカポカ美味しそうでしょキラキラ


ほら。。。

んーまあ今妄想すると

正直、季節的には
かなり暑苦しいんですが(苦笑)

(いかに前から妄想していたか
ってことがお分かり頂けるかと(笑)
でもまたすぐに秋冬がくるので
季節先取りです♪)
そして、実際には多分
めっちゃかさばるからやめておきますw



木のお皿
いろいろ物色してるだけで
楽しいしいろいろ欲しくなります~

可愛い~
(このお店、何度か購入してますが
雑貨のプレゼントラッピングも希望すると
めっちゃ可愛くしてくれるので
気に入ってます♪)


と、書いてると

一見、悠長な生活してそうですが

実はここ数日の
怒涛の活動っぷりは。。。


次回につづくテヘッ

  
タグ :木のお皿


Posted by ハルっち at 23:08Comments(0)その他グッズ

2013年08月02日

イワタニ鉄板焼きプレート

こんにちは~

あの。。。

もう金曜日って、早くないですかガーン(汗)

こうやって夏休みも順調に(?)
過ぎていきますね。

がんばろ~っと(苦笑)

==================

今日は
先週のこと書こう!

って思ってたら
(この時点でレポ渋滞すでに発生中)

こんなんが届きました~ニコニコ
(渋滞さらに悪化~(笑))

わーい>▽<♪

えーっと前回
たこ焼きプレートに続き

貯まった楽天ポイントで購入。。。

ではなく

これもまた
近所のスーパー
ポイント券貯めて
申し込みました
テヘッ主婦デスびっくり

(元々、ポイント券9枚貯まってて
先に4枚でたこ焼きGET
残った5枚+あと1枚やっと貯まって
今回の焼肉は6枚で交換でした。
って近所の情報はどうでもいっかテヘッ)

ん?思ってたよりも
大きいびっくりキラキラ
これは嬉しい誤算です~ドキッ

こうなったら載せてみたいです~
せっせと出してきました

イワタニ カセットフー
マーベラスニコニコ


フタは取り外し可能です♪パカッ


。。。あれ?
何か噛み合わへん。。。(汗)

と思ったら、そうでしたそうでした

(マーベラス付属の)
五徳をセットしまして~


載せるだけ~黄色い星

大きさイメージの為に
食卓をせっせと片付けて
ちょっと引いて撮影~

どうです?意外と大きいの分かりますかニコニコ

息子はすかさずGETした空き箱を
せっせと無心で工作中。幼少期の私そっくりや(苦笑)


んー

何か分かりやすい
大きさ比較ないかなと
手を置いてみたり、冷蔵庫開けたり
いい食材ないかな(でも汚したくないw)と

こんな感じでどうでしょうニコニコ

息子「なーーんで雪の宿なん(笑)」

フッ素加工やし、
これでホットケーキとか
お好み焼き出来るアップ

またキャンプごはんの
幅が広がりそうで嬉しいですニコニコ


お肉焼くならこんなの方が
煙少なくて済みそうですけどね
「焼肉プレート」
これも欲しくなりますテヘッ

ってゆうか

ハルっちさん
炭火はどうした!?

そしてダッチは!?

って、
誰もツッコミないですね(笑)

前々回、やぶっちゃ(6月)の夜
炭火がやたら暑かったのと

次回のキャンプが
ちょっと遠征&観光なので

荷物削減&
メニューも時短料理
にしたくて
ニコッ


・・・なるほど、こうしてみんな
ダッチを留守番させて
やがて押入れに行き

そして炭火も引退
こういうのんに移行しはるんですね~
最近分かってきました。
ラクですもんね^^;
大将も気になるけど。。。

マーベラスコンロびっくり

煮・炊・焼 出来るし
お湯も、お鍋も、
フライパンも。。
大将には出来へんし~


と自分に言い聞かせテヘッ(笑)


とりあえずは
これで楽しみま~すニコニコ

あ、炭火は真夏過ぎたら
復活しますのでチョキ
パンも焼きたい♪野菜煮込みたい♪
あのハンバーグ焼き機
使わないと
テヘッ
(ダッチはもっぱら家で使ってます♪)

話それましたが
マーベラスについてる五徳~


これ、プレートの箱にぴったり収まりました♪


ヨシ、今度はこのペア連れて行きますニコニコ

あ、雪の宿で比較せんでも
分かりやすい写真、箱にいっぱい載ってるし
テヘッ


ちなみに息子作の段ボール作品は。。。

「めっちゃ雨ザーーって
降ってきたときに
逃げる用の、駐車場車


何か縁起悪いなあ(苦笑)

以上、使ったらまたレポしまーすニコニコ

================

<余談>

おうちで使うにも、アウトドア的にも
マーベラス最高~黄色い星
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス







イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー マーベラス







なんですが

マーベラスにこだわらなければ

リーズナブル

スリムタイプなこれも
「カセットフーシリーズ」
なので。。。

このスリム



これも↓
 
これも↓
これも↓
全~部買っても
マーベラスより安いやんテヘッ

って気付いてしまったハルっちでしたw

でも

マーベラス
大好きですよ~(笑)



うーわ。。。

アマゾンさらに安かった。。。ボソっ



送料無料。。。これ多分買います(笑)

  


Posted by ハルっち at 17:29Comments(34)その他グッズ