2015年02月15日
2年ぶりの思い出キャンプ。
こんにちは。
撤収後の帰り道です。

今回は
2年ぶりのキャンプ場に
行ってました。
前回は2013.3.10 だったらしい。

本当にちょうど2年ぶりです。
ご一緒してもらったのは
2年前にここで出逢ったご家族。
出逢いはチョット苦笑いの、
でも今でも思い出しては
笑える思い出です。
苦笑いですけど。笑w
まさかこんなに何度も
キャンプご一緒する仲になるとは
思いもしてなかったよね。
ご縁とは、人生とは、出逢いとは
これだから
面白いんですよね。
子供たちは
「またあそこ行きたい!」
と言い続けてましたが…
何となくしんどかった印象の方が
大きくて「ん、また今度な。」
と流し続けてただけに
今回まさかのお誘いには
子供たちが大喜びでした。

今見返したらカメラばっかりで
携帯には全然写真がなくて
また…
レポは何ヶ月後かに…
出来るかどうか??(ー ー;)
最近サボりがち過ぎて
全然自信がありませんので
まずはこちらで
ひと言お礼書かせて下さい。
………………
ご一緒してくれた
よんピースファミリーありがとう。
偶然同じ日に予約されてた
puchanさんファミリー
&
はじめましての
伍長さん扶美さんファミリー
子供たちがお世話になり
ありがとうございました!
あと
「いつもブログ拝見してます。」
と声を掛けて下さった
(ダースベーダーさん?の)奥さま
実はそんな声を掛けて戴いたのは
ブログやってて初めてで
嬉しかったです。
ありがとうございました!
そしてまさかの…

お立ち台も上がりぃの
マイクで名前と年齢まで
訊かれぇの…(笑)
どうもありがとうございました。
あ、それと最後に…
昨日、出発前に
夫さんから
サプライズでこんなの貰いました。

去年は予告あり過ぎましたが
今年は全く知らなかったので
コレはびっくりでした。
入籍11年にして
こんなこと出来る様になった事が
本当に嬉しい。ありがとう。
…でも…
鎖に気付いたオブさんに訊かれて
夫「ちゃんと
ハルっちのブログの
アフェリエイトの
楽天から注文してん
」
そこまで披露せんでいいし>▽<
言わんかったら知らんかったのに…
オチまで付けてくれて、
ありがとう(笑)
色んな意味で
いい思い出キャンプとなりました。
もう少しで帰宅です。
行けてよかった。
楽しかったです。
ありがとう。
さぁ
お片付けと洗濯頑張りまーす。
ではでは♬
↓ランキングに参加しています。
「よんだよ!」とクリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます。

撤収後の帰り道です。

今回は
2年ぶりのキャンプ場に
行ってました。
前回は2013.3.10 だったらしい。

本当にちょうど2年ぶりです。
ご一緒してもらったのは
2年前にここで出逢ったご家族。
出逢いはチョット苦笑いの、
でも今でも思い出しては
笑える思い出です。
苦笑いですけど。笑w
まさかこんなに何度も
キャンプご一緒する仲になるとは
思いもしてなかったよね。
ご縁とは、人生とは、出逢いとは
これだから
面白いんですよね。
子供たちは
「またあそこ行きたい!」
と言い続けてましたが…
何となくしんどかった印象の方が
大きくて「ん、また今度な。」
と流し続けてただけに
今回まさかのお誘いには
子供たちが大喜びでした。

今見返したらカメラばっかりで
携帯には全然写真がなくて
また…
レポは何ヶ月後かに…
出来るかどうか??(ー ー;)
最近サボりがち過ぎて
全然自信がありませんので
まずはこちらで
ひと言お礼書かせて下さい。
………………
ご一緒してくれた
よんピースファミリーありがとう。
偶然同じ日に予約されてた
puchanさんファミリー
&
はじめましての
伍長さん扶美さんファミリー
子供たちがお世話になり
ありがとうございました!
あと
「いつもブログ拝見してます。」
と声を掛けて下さった
(ダースベーダーさん?の)奥さま
実はそんな声を掛けて戴いたのは
ブログやってて初めてで
嬉しかったです。
ありがとうございました!
そしてまさかの…

お立ち台も上がりぃの
マイクで名前と年齢まで
訊かれぇの…(笑)
どうもありがとうございました。
あ、それと最後に…
昨日、出発前に
夫さんから
サプライズでこんなの貰いました。

去年は予告あり過ぎましたが
今年は全く知らなかったので
コレはびっくりでした。
入籍11年にして
こんなこと出来る様になった事が
本当に嬉しい。ありがとう。
…でも…
鎖に気付いたオブさんに訊かれて
夫「ちゃんと
ハルっちのブログの
アフェリエイトの
楽天から注文してん

そこまで披露せんでいいし>▽<
言わんかったら知らんかったのに…
オチまで付けてくれて、
ありがとう(笑)
色んな意味で
いい思い出キャンプとなりました。
もう少しで帰宅です。
行けてよかった。
楽しかったです。
ありがとう。
さぁ
お片付けと洗濯頑張りまーす。
ではでは♬
↓ランキングに参加しています。
「よんだよ!」とクリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます。
2013年03月25日
伊勢エバーグレイス⑧お別れと撤収
こんにちは~
もうウンザリかもしれませんが
やっといよいよ撤収です!!
実は9割書き上げてたのに
飽きてしまって放置でした

2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1(ひでっちさん)
④出逢いその2(あーちーパパさん)
⑤出逢いその3(よんピースさん&オブジィさん)
⑥夜の宴
⑦朝です。
**************
の前に~(>д<)
9:30 カウボーイイベント
まだあるか(苦笑)
これ、行くまでは
「1日目のカウボーイハット作りと
2日目のカウボーイは不参加で
いいんじゃない」と流すつもりでしたが
仲良くなったお友達みんな行くのに
行かないハズはなく
9:20
「お母さんもう始まるって

あとは荷物積むだけの状態

車の前面に付いたいっぱいの虫や汚れを
拭き取ってた夫は
「あとは、やっとくわ。
オレも終わったら後で行くし

ということで任せ
子供たちと広場へ~

年齢別でうまいこと4組にチーム分けし
バンダナを首に巻いてゲーム開始。
背後に写ってるのは
娘ちゃんのバンダナ結んでるひでっちさん
あーちーパパも双子ちゃん連れて。

こういう時に、子煩悩なパパっていいな~
って羨ましく思います。
子供にカメラ向けてるお父さんとか
子供の成長見て泣けるお父さんとか。
しみじみ羨ましく思ってる私に
あーちーパパがニヤニヤ笑いながら
わざわざ言ってくれます。
「さっきキャビン見に行ったら
アラキン(夫)
ウェットティッシュで
車拭いてたでw

知ってる!(=_=)
しかも「後で行くわ」なんて言って
来る気がないことも知ってるよ

ここで
テントの片付け残ってるあーちーパパ
「でもヤバイわ~片付けが・・・

って言ってるので
あーちーちゃん見といてあげるから
撤収してきたら~

「え、いいの?

ルールを説明し始めた
スタッフさんのピンキー(日本人)が
「で!!!
人数が1人足りないので
どなたか参加
してもらえませんか!」
シーン
意外と誰もシャシャリ出る人もおらず
「じゃあ・・・
ハイ、
パパさんお願いします!!」
「え、オレ!?

見事に任命されて
ガッツリバンダナ巻いて
参加することになってしまった
あーちーパパさんでした(苦笑)

1回戦はロープ投げ
2回戦は水鉄砲(シューティングゲーム)
どちらもスコア方式で、サイゴのサイゴまで
何色チームが何位なのかは分かりません。
そして結果発表は・・・
赤チームの優勝~


優勝チームは先に外に誘導され
ポール(日本人)から
キャンディー1つGET

スゴイな~。
イベント三昧には本当~に疲れましたが
とにかくイベント内容が素晴らしい。
小さい子から高学年の子まで
それぞれちゃんと楽しめるように考えられてるし
それに、ピンキーやポールを筆頭に
スタッフさんがスゴイです。
ここはキャンプ場ではなく
イベントパーク。
そう思って覚悟して行けば
最高の施設だと思います。
って
今さらの
フォローですが

ちなみに、優勝チームじゃなかった姉は
ガッカリ顔で出てきました

そんなに!?
「だって~キャンディじゃなくて
ラムネやってんもん

キャンディーもラムネも家でいくらでも食べれるのに
1粒の重みですね。
サイゴに今回出逢ったブロ友さん
3家族の子供たちで集合写真撮りました

何か寂しくなってきました。
キャビンに戻ると
涼しげな夫。
何故来ない!?
夫「掃除しといたで

「ちゃんと部屋の中も
ほうきしててんから


確かにキレイでしたよアリガトウ
キャビンも
車もピカピカでした

車なんて汚れたっていいんやからさ~
「今」しかない子供の成長
一緒に見ようよ。
って思うのですが
そういう思いが足りないんですよね~。
せっかくのキャンプ
車磨きじゃもったいなくないですか!?
車>子供ってのはヤメませんか!?
あ、夫へのメッセージですww
************************
キャビンでウロウロしてたら
「ハルっちさーん

柵越しに車窓から
よんピースさんご一家

「またどこかで逢いましょうね」
「お互いファミキャン
楽しみましょうね!」
じゃあお元気で~ってサヨナラしました
あ!!よんピースさん達と
ちゃんと写真撮ってなかった><
と思ってもあとの祭り。

去り行く姿が
西部劇のワンシーンのようでした

(西部劇は見たことないですが。)
また、どこかで逢えるといいな。
さて、ここに来て
パタリとすることがなくなりました

バーガー作りまで時間余りました。
ひでっちさんが貸してくれたガルヴィーを
デッキのイスに座って夫婦で読みかけたのですが・・・
夫「あーアカン><鼻水が!」
私「あー目めっちゃかゆい><!」
この日の花粉、最悪でした(T△T)
「先にチェックアウトして
あの中に入って待っとこ><」
あんなに10分前行動を拒んでいたのに
誰もいない会場に夫婦で
いち早く入ってしまいました苦笑。
子供たちはというと
「今、ポールと遊んでるねん

子供たちはいつの間にかスタッフさんの
ポール(日本人)に
めっちゃ遊んでもらってました。
お忙しいのに優しいポール。アリガトウ。
いよいよラストイベント
11:00 ハンバーガー作り
(1人前450円(オニオンスープ付))
お皿・コップを持参すると
チュッパチャップス風キャンディーが貰えました。
支払いは事前に済んでるので
名前言ったら
人数分のミンチ肉&玉ねぎ入りの袋貰えます。
自分で塩コショウしたらコネコネ。
袋でコネるので手も汚れません。
次にある程度形整えたら鉄板で焼きます。
ここで、せっかく手が汚れなかったのに
キレイにまとまらないので結局どこのママさんも
仕方なく素手で丸めてました

でも、ハルっちは
あえてビニール袋を駆使して
手を汚さなかった結果がコレです(苦笑)
他の人たちキレイ(笑)
でも、分厚くすると中がいつ焼けるかよく分からず
結局みんな押しつぶしたりしてました。
薄いめの方がちゃんと焼けて食べやすい気が。
ここで
有料の
フライドオニオン&ポテト(250円?)
欲しい人は早めに注文しておいた方がいいです。
番号札2番です。(揚がったら呼ばれます。)
キレイで食べやすいバーガーを
作るコツは
①ハンバーガー焼いてる間に
パン+レタス+トマト+チーズ+オニオン・・・
など、作りに行っておくと
②サイゴにハンバーグ乗せてケチャ・マスタードで
いい感じに仕上がります。
ちなみに、有料玉子もあって
型に入れて焼くのですが(月見バーガー風?)
厚みが出て食べにくそうなのと
半熟だととろ~っと中身出るのでしっかり焼くか
こぼさないよう気をつけないといけないみたいです。
うちはこの前情報により却下でした

これはとっても美味しくて
いいランチになりました

***********************
そろそろお別れです。
ここで
ひでっちさん家とあーちー家に
ご挨拶をしてサヨナラです。
でもこのお二方はめっちゃご近所。
すぐまた会えそうです

ひでっちさん家と
あーちー家は
翌々週(昨日です汗)志摩AC
予約されてたので
「うちらはまた再来週会えますね~
ではまた~

息子「カイトも行く?」
私「カイトは行かれへんよ。」って答えましたが。
************************
バイバイしましたが
サイゴにここでみんなで写真撮りたい
って言ってたあーちーパパさん。

呼びに行って、サイゴに記念写真


このご家族と出逢った思い出が
いっぱい詰まったエバーレポとなりました

サイゴにハイタッチ


ご近所さん、またよろしくね

「バイバーイ」「バイバーイ」
いつまでも見えなくなるまで
あーちーちゃんが見送ってくれました

静まった車内で息子がポツリ
「お母さん
なんでカイトだけ
再来週いかれへんの?」
しょんぼり声が悲しかったです

ごめんよ・・・
うちは貧乏だから・・・うっうっ

って違う違うwwお父さん仕事やしww
また会えるよ~
出逢いは嬉しくて楽しい。
でも
ほんの1晩で急激に仲良くなれた分だけ
今度いつ会えるかも分からない別れって
ツライもんですね。
これまでにはなかった撤収の帰り道でした。
**********************
長いけど
一気に帰りますよ

車で5分のひまわりの湯
(志摩スペイン村併設の温泉。
以前ホテル泊まって入ったことあるのですが)
はっきり言って、高いです

周辺に色々温泉あって
エバーで割引券貰えるのですが、ここはナシ。
でも、ここにしました。深い意味はありません。
エバーのセレブ気分で
金銭感覚が麻痺してたんでしょね。
夫はモッタイナイやんって言ってましたが
私「いいやん、近くてキレイやし。」
って言ってました(苦笑)
めっちゃ広い浴場を貸切状態で
とっても贅沢でした

露天もサイコ~

って外に出たら、花粉風が最悪
涙が~鼻が~T△T
それ以外は癒されました

お風呂上りは
1本だけジュース回し飲み
ここはやっぱり・・・
「世界で一番おいしい飲み物
byあーちーパパ」でしょ

実は拡大するとバレるんですが
息子の肌シャツ忘れてて
姉の予備シャツ(ジュエルペット

フリルがハミ出してます(苦笑)
「暑いから着やんでいいのに~

って息子は怒ってたんですけど・・・
ここからです。
温泉出たら、駐車場まで暴風が

ビュービュー吹き始めて

走り始めてすぐの道の駅寄り道。
お土産買って、ソフトクリーム食べて
(あ、息子、また首元のフリルがww↓)
駐車場に出たら寒っ

サイゴにもう1軒
温泉フロントで親切に教えてもらった
鮮魚・干物屋さんにどうしても寄りたくて

うわっさらに極寒

やのに「これ撮りた~い


夫「もうハヨしてえや


「カイト、次うらしま太郎するー」
夫「もうエエって

しかも、大きい店内見ましたがどれも高・・・

やっぱり丸義で
自宅分も買っておけばよかったと後悔。
何も買わず結局この看板撮っただけ

そして高速走り出したら暴風雨

何な~ん

エバーの1泊2日の春の陽気が
違う国の出来事だったみたいに
真冬の帰り道でした
外、3℃やって~

昨日28℃やったのに

きっとこの1泊2日
私たちの為に
我慢してくれてたんやわ

と自分勝手な都合の良い解釈で
何故か
幸せを感じた
豪雨の暴風雨でした。
向こうの方は晴れてるので
一瞬、虹も見れました

もしかして全ては、お天と様の演出?!
(違うと思うww)
念願の
亀山ハイウェイオアシスに寄ってもらい
素敵なキャンドルGET


しかしこの日の花粉っぷりったら
凄かったです

車窓から見えるのは
オレンジ色の杉だらけ

涙出るし、鼻詰まるし、頭痛いし、目痛いしT△T
実はそれが今回
一番しんどかった
のかもしれません

翌日どうなることか~

仕事行かれへんかも~

すぐに治まりました

大阪もひどいと思ってたけど、南方面恐るべし!
花粉ピークの季節
花粉重症な我が家(私)には
やっぱりちょっと無謀だったかも
反省です。
やめませんけどね

で。
エバーのイベントそっちのけで
夫がウェットティッシュで
ご丁寧に拭き取っていた
車体は見事に・・・
超・花粉まみれ

夫さん
車は帰ってからキレイにしましょ(苦笑)
以上、
長~い
エバーグレイズレポでした。
*特番はナイけどおまけ*
先日の修了式。
娘が持ち帰った宿題の週末日記
大半がキャンプネタ
がらみで笑えましたが、最新の日記が
「題 エバーグレイズ
・・・(省略)・・・
それでお母さんが知り合いの人がいると
言ってたのでいきました。
その人は、
あーちーパパさん
という人でした。」
誰やねんww
っていう先生の激しいツッコミは
なかったのですが
先生からの添削コメント・・・
「◎◎ファミリーは
キャンプが好きですね。
とくに誰が
すきなんですか?
お父さん?」
思わず
いいえ、
お母さんです
心の中で先生に
ツッコミ返したのでした(笑)
おしまい

2013年03月21日
伊勢エバーグレイス⑦朝です。
こんばんは〜
さぁやっと翌朝です
2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1(ひでっちさん)
④出逢いその2(あーちーパパさん)
⑤出逢いその3(よんピースさん&オブジィさん)
⑥夜の宴
*******************
その朝。
多分6時くらいに目覚めましたが
着替えたり動き出せたのは
6時半過ぎです。
ヤバイ…
コンタクト
無理〜(´Д` )
初日は出逢いも多かったので
マスクしたりしなかったり
鼻ムズムズだな〜程度でしたが
翌朝の目の異物感と痛み
鼻痒いし詰まるしそれに頭痛(T_T)
我が家、花粉症ファミリーですが
今回意外と子供達が平気で
夫婦2人で
グズってました

*******************
7:00〜8:00朝食タイム
(フレンチトーストと
ホットコーヒー無料)
子供らはまた
早めに行かないと席が〜
て言いますがもういいんです。疲れました。
席はめっちゃあります。
ただ、アリーナか
S席かA席かの違いです。
キャビンやテントに持ち帰りもOK
だから、席もいっぱい余ります。
どうせメガネやし
とりあえず超適当〜な化粧して
向かいました

7:05 すでにみんな食べてます
早
でもちょうど済まれた席が空き
逆にアリーナGETです(苦笑)

こんな感じで並んで進みます。
今日もポール(日本人)は元気です。
お好みで粉砂糖をまぶしに進むと・・・
Σ(゚д゚lll)
よんピース家!
「おはようございま〜す(声ちっさ)」
よん様&オブジィさん
「あ、
おはようございま~す
( ´ ▽ ` )
」
なんでこの方達は朝から
バッチリメイクに
超爽やかなん(´Д` )
「あ(コレが)夫です
(一応初めて紹介)」
オブジィさん
「見ましたよ〜
定期落としたんでしょww
めっちゃ笑いました〜
」
夫「ああ

定期ねえ!焦りましたよ
ひゃっひゃっひゃ(笑)」
初対面で何じゃその会話ww
よんピースさん
「定期(?_?)
それよりあの
ロゴスのエアウェーブって
あれイイんですか?
今日あります??」
それはにしちゃんこと
ミセスエアウェーブのネタですねww
あーまたコレ持ってきてなくて
お役に立てない悔しいパターン
しかも粉砂糖まぶしながら
イマイチうまくプレゼン出来へんし
「じゃあまた近々
エアウェーブの特集
組みますね!」
て、変な会話ですね(笑)
よん家さんはテント戻られました
********************
お皿・コップ・フォークなど持参
あと、コーヒー飲まない子供分は
キャビンでミルクティー
入れてから
行きました。
じゃないとその他ドリンク有料です。
ココアやジャムやソーセージ
魅惑の有料ゾーンには
惑わされません!
普段の朝はトースト1枚で十分な我が家
おかわり自由のフレンチトースト
で充分です!

あ「これでコーヒー飲むねん」の
記念日ペアマグデビューです
サラダやらシチューやら
持参してもOKです
でもここでうっかり食べ過ぎると
数時間後に申し込んでる
アメリカンバーガー作りに響くので
普段沢山食べまくる方ではない我が家は
調子乗って食べすぎないよう気を付けます
「ブロ友さんの●●さんとか××さんは
5枚とか6枚とか食べて
みんな笑ってたけど
我が家は食では
面白みに欠けるな苦笑。」
夫くんと
無理やなもうお腹いっぱい
と話してたら・・・
来ましたよ。
今日もこの人が
「朝から
肉てんこ盛り」という
最大のネタを持って

あーちーパパ
「おはよ〜
あれっもう食べてるやん!
これ良かったら一緒に
食べて食べて~
」
見ただけで
胃もたれるわ〜(´Д` )
「美味しい
」「美味い!
」

貰うんか〜い(´Д` )
粉砂糖かかった後の皿に肉って(苦笑)
あーちーパパ
「コレ、肉挟んだら
めっちゃまいう〜やで
」

フレンチトーストの甘みと
肉の塩味とのハーモニーが
たまらん
と解説してましたが
私は失笑
ママさんはノーコメントでした(爆)
あーちー家さま
朝から高級肉ご馳走さまでした
*******************
さてキャビンに戻ったら
片付け始めます。
テントないとはいえ、それ以外は
ほぼ持参したし色々荷物あるし
寝袋とかも散らかしてるし
片付け始めたと思ったら
外で遊んでた子供たちが
戻ってきて言います
「お母さーん
キーホルダー作りに
早く行かないと~」
また始まった><
まだ8:00前やで!?
「確か8:30からじゃなかった!?
もー無理やわ~片付けなアカンし~
ちょっと勘弁してえや~
もーギリギリでいいやん
」
外出てみたらカメラ持った
にこやかで穏かな笑顔のひでっちさん
「行きましょうか~
」
マジっすか!?
(とは言ってませんが心の中でww)
これは無料だったような・・・
じゃ先行ってて~
お財布持って行くわ~
あ、どうしよう、夫くん炭捨て場行ってるし
携帯持ってないし、鍵かけたら入れ違いなるし
アタフタ
アタフタ
とりあえず会場へ・・・

って、ホラ
やっぱりみんなまだ
フレンチトースト
食べてはるやんか


って気付いたら子供たちもひでっちさんも
解散してていてないし(笑)
もうこうなったら
意味不明な笑いが
こみ上げてきます(笑)
誰が何と言おうと
8:30まで絶対私は
行かへんからな
誰との戦い?子供?エバー?(笑)
片付け没頭してたらもう8:30
8:30~キーホルダー作り
行ったら
すでに始まっていて
うちの子供たちは
よんピースさん家とひでっちさん家と
あーちー家に混じって
面倒見てもらってました
スイマセン

この
エバー名物キーホルダー
泊まる回ごとに違う絵を渡してくれるらしい。
もちろん我が家は「初回」の絵。
日付や名前を書き、色塗ります。
ここで「20回以上」という
常連BOYがドヤ顔で誇らしげに見せてくれました。

これを撮らせてもらってたら
これを撮ってる
ハルっちを
↑
ひでっちさんが撮り
そのひでっちさんを
↑
よんピースさんが撮る
っていう
ブロガーの変な光景
悔しい~~
これを撮る、っていうのが
いつもの私の立ち位置やのに~
意味の分からん悔しさったら(苦笑)
悔しいから
そのよんピースさんを
撮っておきました

プラ板みたいな感じでチンしてもらったら出来上がり♪

初回はチェーンつけてこんな感じ

そりゃ集めたくなるし
数多いほど自慢したくなるなる。
商売上手やなあ・・・
ここら辺からです。
何の話からか、よんピースさんと談話。
「えーそうなんですか!?」
「いや、ビックリ!!」
「そうなんや~!!」
盛り上がる女子ブロガー
子供たちは出来上がって
次々に抜けていくのに
ずっと喋ってて
いつの間にか子供いないのに
2人で喋ってました
しかも、アリーナで!
スンマセン

そうそう、途中で
「それではお誕生日を
お祝いしたいと思います
今月3月生まれの
お子さん前へ~
」

(インタビューとプレゼント?と記念写真
お誕生月の特典でしたっけ。)
この写真撮ってたら不思議そうに
よんピースさん
「誰か知り合いのお子さん
いるんですか??」
ハルっち
「いや、いてないです。
いいなあ~と思って。」
よんぴさん爆笑してましたが
だって私
3月生まれやから
某◎こちょさんが
あとでこっそりかぶって自分撮りしてた
バ-スデイハット狙ってましたが
よんぴさんに引かれそうなので
我慢しておきました(笑)
んーまっだまだ話してたかったんですが
お互い片付けがあるのでこの辺で
多分この辺で
すでに9:00過ぎてますが
また始まりますよ~
9:30から
カウボーイイベントが
つづく。
よんピースさん
エアウェーブの特集ではないけど
導入してみてよかった
っていうのを語ってるレポがあったので
とりあえず^^;
→エアウェーブの感想を語る
しあわせの村⑤快眠作戦
ちゃんと畳めばかさばらないしいいですよ。
快眠、大事です!
腰、お大事に~~お互い(苦笑)

ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット
ダブル-J

ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット
シングル-J
さぁやっと翌朝です

2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1(ひでっちさん)
④出逢いその2(あーちーパパさん)
⑤出逢いその3(よんピースさん&オブジィさん)
⑥夜の宴
*******************
その朝。
多分6時くらいに目覚めましたが
着替えたり動き出せたのは
6時半過ぎです。
ヤバイ…
コンタクト
無理〜(´Д` )
初日は出逢いも多かったので
マスクしたりしなかったり
鼻ムズムズだな〜程度でしたが
翌朝の目の異物感と痛み
鼻痒いし詰まるしそれに頭痛(T_T)
我が家、花粉症ファミリーですが
今回意外と子供達が平気で
夫婦2人で
グズってました


*******************
7:00〜8:00朝食タイム
(フレンチトーストと
ホットコーヒー無料)
子供らはまた
早めに行かないと席が〜
て言いますがもういいんです。疲れました。
席はめっちゃあります。
ただ、アリーナか
S席かA席かの違いです。
キャビンやテントに持ち帰りもOK
だから、席もいっぱい余ります。
どうせメガネやし
とりあえず超適当〜な化粧して
向かいました

7:05 すでにみんな食べてます


でもちょうど済まれた席が空き
逆にアリーナGETです(苦笑)

こんな感じで並んで進みます。
今日もポール(日本人)は元気です。
お好みで粉砂糖をまぶしに進むと・・・
Σ(゚д゚lll)
よんピース家!
「おはようございま〜す(声ちっさ)」
よん様&オブジィさん
「あ、
おはようございま~す


なんでこの方達は朝から
バッチリメイクに
超爽やかなん(´Д` )
「あ(コレが)夫です

(一応初めて紹介)」
オブジィさん
「見ましたよ〜
定期落としたんでしょww
めっちゃ笑いました〜

夫「ああ


定期ねえ!焦りましたよ
ひゃっひゃっひゃ(笑)」
初対面で何じゃその会話ww
よんピースさん
「定期(?_?)
それよりあの
ロゴスのエアウェーブって
あれイイんですか?
今日あります??」
それはにしちゃんこと
ミセスエアウェーブのネタですねww
あーまたコレ持ってきてなくて
お役に立てない悔しいパターン

しかも粉砂糖まぶしながら
イマイチうまくプレゼン出来へんし

「じゃあまた近々
エアウェーブの特集
組みますね!」
て、変な会話ですね(笑)
よん家さんはテント戻られました

********************
お皿・コップ・フォークなど持参

あと、コーヒー飲まない子供分は
キャビンでミルクティー

行きました。
じゃないとその他ドリンク有料です。
ココアやジャムやソーセージ
魅惑の有料ゾーンには
惑わされません!
普段の朝はトースト1枚で十分な我が家
おかわり自由のフレンチトースト
で充分です!
あ「これでコーヒー飲むねん」の
記念日ペアマグデビューです

サラダやらシチューやら
持参してもOKです

でもここでうっかり食べ過ぎると
数時間後に申し込んでる
アメリカンバーガー作りに響くので
普段沢山食べまくる方ではない我が家は
調子乗って食べすぎないよう気を付けます

「ブロ友さんの●●さんとか××さんは
5枚とか6枚とか食べて
みんな笑ってたけど
我が家は食では
面白みに欠けるな苦笑。」
夫くんと
無理やなもうお腹いっぱい
と話してたら・・・
来ましたよ。
今日もこの人が
「朝から
肉てんこ盛り」という
最大のネタを持って

あーちーパパ
「おはよ〜

あれっもう食べてるやん!
これ良かったら一緒に
食べて食べて~

見ただけで
胃もたれるわ〜(´Д` )
「美味しい



貰うんか〜い(´Д` )
粉砂糖かかった後の皿に肉って(苦笑)
あーちーパパ
「コレ、肉挟んだら
めっちゃまいう〜やで

フレンチトーストの甘みと
肉の塩味とのハーモニーが
たまらん
と解説してましたが
私は失笑
ママさんはノーコメントでした(爆)
あーちー家さま
朝から高級肉ご馳走さまでした

*******************
さてキャビンに戻ったら
片付け始めます。
テントないとはいえ、それ以外は
ほぼ持参したし色々荷物あるし
寝袋とかも散らかしてるし

片付け始めたと思ったら
外で遊んでた子供たちが
戻ってきて言います
「お母さーん
キーホルダー作りに
早く行かないと~」
また始まった><
まだ8:00前やで!?
「確か8:30からじゃなかった!?
もー無理やわ~片付けなアカンし~
ちょっと勘弁してえや~
もーギリギリでいいやん


外出てみたらカメラ持った
にこやかで穏かな笑顔のひでっちさん
「行きましょうか~

マジっすか!?

(とは言ってませんが心の中でww)
これは無料だったような・・・
じゃ先行ってて~


あ、どうしよう、夫くん炭捨て場行ってるし

携帯持ってないし、鍵かけたら入れ違いなるし

アタフタ


って、ホラ

やっぱりみんなまだ
フレンチトースト
食べてはるやんか



って気付いたら子供たちもひでっちさんも
解散してていてないし(笑)
もうこうなったら
意味不明な笑いが
こみ上げてきます(笑)
誰が何と言おうと
8:30まで絶対私は
行かへんからな

誰との戦い?子供?エバー?(笑)
片付け没頭してたらもう8:30

8:30~キーホルダー作り
行ったら
すでに始まっていて
うちの子供たちは
よんピースさん家とひでっちさん家と
あーちー家に混じって
面倒見てもらってました
スイマセン

この
エバー名物キーホルダー
泊まる回ごとに違う絵を渡してくれるらしい。
もちろん我が家は「初回」の絵。
日付や名前を書き、色塗ります。
ここで「20回以上」という
常連BOYがドヤ顔で誇らしげに見せてくれました。
これを撮らせてもらってたら
これを撮ってる
ハルっちを
↑
ひでっちさんが撮り
そのひでっちさんを
↑
よんピースさんが撮る
っていう
ブロガーの変な光景

悔しい~~

これを撮る、っていうのが
いつもの私の立ち位置やのに~
意味の分からん悔しさったら(苦笑)
悔しいから
そのよんピースさんを
撮っておきました


プラ板みたいな感じでチンしてもらったら出来上がり♪
初回はチェーンつけてこんな感じ


そりゃ集めたくなるし
数多いほど自慢したくなるなる。
商売上手やなあ・・・
ここら辺からです。
何の話からか、よんピースさんと談話。
「えーそうなんですか!?」
「いや、ビックリ!!」
「そうなんや~!!」
盛り上がる女子ブロガー
子供たちは出来上がって
次々に抜けていくのに
ずっと喋ってて
いつの間にか子供いないのに
2人で喋ってました
しかも、アリーナで!
スンマセン


そうそう、途中で
「それではお誕生日を
お祝いしたいと思います
今月3月生まれの
お子さん前へ~


(インタビューとプレゼント?と記念写真
お誕生月の特典でしたっけ。)
この写真撮ってたら不思議そうに
よんピースさん
「誰か知り合いのお子さん
いるんですか??」
ハルっち
「いや、いてないです。
いいなあ~と思って。」
よんぴさん爆笑してましたが
だって私
3月生まれやから

某◎こちょさんが
あとでこっそりかぶって自分撮りしてた
バ-スデイハット狙ってましたが
| ![]() 誕生日を祝うならこんなファンキーなハットで(笑)★あす楽対応★【ハッピーバースデーハット... |
我慢しておきました(笑)
んーまっだまだ話してたかったんですが
お互い片付けがあるのでこの辺で

多分この辺で
すでに9:00過ぎてますが
また始まりますよ~
9:30から
カウボーイイベントが

つづく。
よんピースさん
エアウェーブの特集ではないけど
導入してみてよかった
っていうのを語ってるレポがあったので
とりあえず^^;
→エアウェーブの感想を語る
しあわせの村⑤快眠作戦
ちゃんと畳めばかさばらないしいいですよ。
快眠、大事です!
腰、お大事に~~お互い(苦笑)

ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット
ダブル-J

ロゴス(LOGOS) エアウェーブマット
シングル-J
2013年03月19日
伊勢エバーグレイズ⑥夜の宴
こんばんは~
じゃんじゃん行きます
2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1(ひでっちさん)
④出逢いその2(あーちーパパさん)
⑤出逢いその3(よんピースさん&オブジィさん)
怒涛のブロガーお3方
との出逢いと
夕方のイベントを終えたあと
急いでサイトに戻った
ところから。
つづきです。
*******************
この辺でお気づきですか?
とにかくキャビンと他を行ったりきたり
無意識にめっちゃ歩いてます
とにかく気忙しい

帽子作りが17時過ぎに終わり
次のビンゴが19時開始
ですが、すでに実質
1時間半くらいしかない
そういえば、夕日を見る間もなかった・・・

身も心もヘトヘトな私に比べて
子供たちは元気~
「
ご飯まで遊んでていい!?
」

どうぞご自由に(苦笑)
お昼に切って水にさらしてたジャガイモ
夫くん腕の見せどころ~


芝生で豪快に
ダッチのフタを開ける
この数ヶ月間
ずっとこれがやりたかった~
(家ではこのフタの「受け」がないと
キッチンくちゃくちゃですからね~ハハハ)
フライドポテト
(画像なし)
初回はいい感じに出来たので
1つ隣のひでっちさんちのお子ちゃん達に
ちょっとだけお届け(画像なし)
そしたら2回目は
じゃがいもから出た水分の為か
全然カラッとならず
油とお湯の煮込みポテトに
(画像なし)
さ、トットとBBQするで~
@夜の部
乾杯~(画像なし)
どんだけ
画像ないねん
ってね(苦笑)
夜のBBQは
お肉&野菜だったのですが
ちんたら楽しむ時間はナイので
網の上にドサッと乗せて
網の上で炒めるように火通して
頬張ってました
気忙しい・・・
そしたら、ひでっちさんちから
差し入れ返しが~
はじめて~

「ブログ的にはこう置く方がいいかな♪」
って、ブロガー思いのひーこさん
「これ確か
◎◎っていう品種でね
」
って教えてもらったんですが・・・
そして、ご馳走様でしたを言った時にも
ブログ用にもっかい
教えてもらったんですが・・・
密芋・・・?甘密・・・?密・・・
すいません。
何回聞いても
私の耳に入った瞬間に
(壇密さん
みたいな名前やなあ)
っていう妄想が作動してしまい
今流行りのセクシーキャラ壇密さんが
頭から離れず
全く覚えられ
ませんでした(苦笑)
が、美味しかったです
あ、そうそう。
今回キャビンだから
ランタンいらんかも~
って思ってましたが、一応持っていく?
って積んできたいつものWGランタンではなく
ガスランタン(親戚に貰ったお宝ランタン)

役に立ちました~
(これないと、日が暮れたらデッキ部分真っ暗です)
が。
あーちーパパさんが
「そういえばハルっち
今日WGランタン持ってる?
見せて欲しいねんけど・・・」
わーゴメン
今日に限って持ってきてない
役に立てず
(こういう時って無性に悔しいです~)
ところが、その後に
ひでっちさんが
「ハルっちさんすいませーん
ランタンのじょうご持ってます?
貸してもらってもいいですか?」
シャキーーーン

Coleman(コールマン)
フューエル ファネル
WGランタン持参してないのに
何故か持ってたコレ(笑)
お役に立てると無性に嬉しいです
ん??
今思えば、あーちーパパ
ひでっちさんに見せてもらえばよかったね?
でも、ここではそんな暇なかったよね?苦笑。
BBQも味わったのかどうなのか
クチをモゴモゴさせながら
18:45
「ビンゴ行こ~
早く行かないと
席なくなる~」
うそーそんな訳ないやろww
って言いながらもう
子供たちが落ち着かない
んですよね
10分前行動の5分前行動
って、仕方なく場所取りに行ったら・・・
アンタらだけやんか

ビンゴ大会会場貸切でUNO
あ、ここやたら冷えてた気がします~
上着いりますよ、上着ww
19:00 ビンゴ大会START(1人300円)

ピンキー(日本人)が
陽気にルール説明してくれます
今まで色んなブログで見ても見ても
イマイチ理解出来なかったこの4面ビンゴ

読み上げられるのが数字だけじゃなくて
B・I・N・G・O の 「Bの、7」
って言われたら「B列」の数字
×4面分チェック
しないといけないんですよね
ここでも忙しい(汗)
さらに
BONGOの~
って言われると「びー
」
愛ラブユーの~
って言われると「あーい
」
掛け声も注文が多い
分かりましたか?には
この日カウボーイ祭りにちなんで
「イーハー」と言わねばならず
もう
「イーハー」なのか
「ヒーハー」なのか
もっと言うと
ビンゴの1つ前は大声で「リーチ」
そのもう1つ前は「リーチのリーチ」
ピンキー・・・もう勘弁して(苦笑)
何しかワイワイ忙しい
商品は色々ありましたが全4回戦?
「リーチのリーチ」は何回もあるけど
それ以上は当たる気もせず

ってゆうか、密かに自分が当たった場合
前に出て軽くインタビューあり。
私は「ハルっち」って言うべきか、本名言うべきか?
いや、ここは匿名希望か??
またそんな妄想が始まるともう挙動不審
そんな心配は何の役にも立たず
最終戦。
大トリの商品
「コールマンの折りたたみ自転車」

いいな~こんなん当たったら最高やんな~
と他人事でいてたら
なんと隣の夫が「リーチ」
えー!!(◎△◎!!

愛ラブユーの「Iの26」
がくればビンゴです

ピンキー読み上げます
「愛ラブユーの~」
ええーーー!!
あ~い!!◎▽◎
「にじゅう・・・
なな番(27番)」
すかさず奥の方から
『ビンゴ~!!!』
終~了~
・・・人生そんなもんよ(苦笑)
一連の流れを横で見てた
あーちーパパさん
「すげーなあ、さすが(笑)
ある意味もってるねえ~」
ハイ、ブロガーですから(苦笑)
サイゴはマシュマロ1本ずつ貰って
あぶって食べて解散。

火の点いてない木の上で
かざした所で
マシュマロは焼けるはずもなく
コレ、何の儀式なん(苦笑)
普通にパクっと食べて終わりました。
ここで、お昼間に
「一緒に焚き火しよう
」
と誘ってくれてた
あーちーパパさんでしたが
どうするやの何やのと気の遣い合い?
結局、うちの
冷暖房完備だけがとりえの
超狭小住宅
ワンルームキャビンに
来てくれることに
実はこの後、ひでっちさんちのお子ちゃんからも
「うちの焚き火に来てもいいよ~」
って声かかったのですが
「ごめーんお家入る約束しちゃってん
また明日遊んでね~ごめんね~」
やんわり言ったのがかえって伝わらなかったのか
「お母さんに聞いたら、おうちの中に
遊びに来てもいいよって~」
ううう・・・ゴメンよ・・・
そしてひでっちさんご夫婦スイマセン
お誘いするにはこれ以上は手狭過ぎて
かといって機転も利かず
悪いことしてしまったな~と反省でした
とにかく散らかした荷物片付けて
何とか収容しましたが・・・家具邪魔
密着度は満点で
仲良くなるにはヨカッタのかも?では
乾杯~

あーちーパパさん呑まないので
キャラ的には「コーラ」でいくらしい。
言うてるのに、我が家うっかり
「ファンタグレープ」
注いでしまい(苦笑)
一気飲みしてコーラ入れ直して
キャラ守ってましたよ
「カイトくん、知ってる?
世界で一番
おいしい飲み物は
コーラやで~」
呪文のように唱えるあーちーパパ(笑)
それにしても窮屈です
ピルツ23の方がのびのび出来たね~
でもね・・・
我が家の夜の予定
チョコレートフォンデュ
だったんですよね・・・

この後チョコまみれのテーブルを見て
やっぱりピルツの中じゃなくて
ヨカッタ(大汗)と思いました(笑)
あーちーパパさんは
コーラとお菓子と
来る途中で買ってきたらしい赤福まで
開けてくれました。

餅って~って笑いながら
結局サイゴには大人気。
夜に餅(笑)ごちそうさまでした~
たわいもないこと色々喋って笑って
子供たちはベッドの上で
ドンじゃらやオセロ
でも21時半くらい?
急に子供も大人も
みんな充電切れした気が(笑)
とにかく着いてから
ずっと忙しかった
エバー
おやすみ~また明日ね~
ってお開きになりましたとさ。
久しぶりの満点の星空は
嬉しかったです
やっと翌朝に
つづく。
知ってましたか!?
ナチュラムが
今日から3/25日18時まで
全商品
送料無料ですよ!!

SOTO シングルバーナー
4600円
5000円いかない品とか
小物でも気軽に買えていいですね!!

PRIMUS(プリムス)
IP-500G ノーマルガス
ジェントスとか、ランタンのマントル1つでも
送料無料ってことですよね!!
面白そうなものポチってしまいそう。。。
じゃんじゃん行きます
2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1(ひでっちさん)
④出逢いその2(あーちーパパさん)
⑤出逢いその3(よんピースさん&オブジィさん)
怒涛のブロガーお3方
との出逢いと
夕方のイベントを終えたあと
急いでサイトに戻った

ところから。
つづきです。
*******************
この辺でお気づきですか?
とにかくキャビンと他を行ったりきたり
無意識にめっちゃ歩いてます
とにかく気忙しい

帽子作りが17時過ぎに終わり
次のビンゴが19時開始
ですが、すでに実質
1時間半くらいしかない

そういえば、夕日を見る間もなかった・・・
身も心もヘトヘトな私に比べて
子供たちは元気~
「


どうぞご自由に(苦笑)
お昼に切って水にさらしてたジャガイモ
夫くん腕の見せどころ~

芝生で豪快に
ダッチのフタを開ける

この数ヶ月間
ずっとこれがやりたかった~

(家ではこのフタの「受け」がないと
キッチンくちゃくちゃですからね~ハハハ)
フライドポテト

初回はいい感じに出来たので
1つ隣のひでっちさんちのお子ちゃん達に
ちょっとだけお届け(画像なし)
そしたら2回目は
じゃがいもから出た水分の為か
全然カラッとならず
油とお湯の煮込みポテトに

(画像なし)
さ、トットとBBQするで~
@夜の部
乾杯~(画像なし)
どんだけ
画像ないねん

ってね(苦笑)
夜のBBQは
お肉&野菜だったのですが
ちんたら楽しむ時間はナイので
網の上にドサッと乗せて
網の上で炒めるように火通して
頬張ってました


そしたら、ひでっちさんちから
差し入れ返しが~


「ブログ的にはこう置く方がいいかな♪」
って、ブロガー思いのひーこさん

「これ確か
◎◎っていう品種でね

って教えてもらったんですが・・・
そして、ご馳走様でしたを言った時にも
ブログ用にもっかい
教えてもらったんですが・・・
密芋・・・?甘密・・・?密・・・
すいません。
何回聞いても
私の耳に入った瞬間に
(壇密さん
みたいな名前やなあ)
っていう妄想が作動してしまい
今流行りのセクシーキャラ壇密さんが
頭から離れず
全く覚えられ
ませんでした(苦笑)
が、美味しかったです

あ、そうそう。
今回キャビンだから
ランタンいらんかも~

って思ってましたが、一応持っていく?
って積んできたいつものWGランタンではなく
ガスランタン(親戚に貰ったお宝ランタン)

役に立ちました~

(これないと、日が暮れたらデッキ部分真っ暗です)
が。
あーちーパパさんが
「そういえばハルっち
今日WGランタン持ってる?
見せて欲しいねんけど・・・」
わーゴメン

今日に限って持ってきてない

役に立てず

(こういう時って無性に悔しいです~)
ところが、その後に
ひでっちさんが
「ハルっちさんすいませーん
ランタンのじょうご持ってます?
貸してもらってもいいですか?」
シャキーーーン


Coleman(コールマン)
フューエル ファネル
WGランタン持参してないのに
何故か持ってたコレ(笑)
お役に立てると無性に嬉しいです

ん??
今思えば、あーちーパパ
ひでっちさんに見せてもらえばよかったね?
でも、ここではそんな暇なかったよね?苦笑。
BBQも味わったのかどうなのか
クチをモゴモゴさせながら
18:45
「ビンゴ行こ~
早く行かないと
席なくなる~」
うそーそんな訳ないやろww
って言いながらもう
子供たちが落ち着かない
んですよね

10分前行動の5分前行動
って、仕方なく場所取りに行ったら・・・
アンタらだけやんか

ビンゴ大会会場貸切でUNO
あ、ここやたら冷えてた気がします~
上着いりますよ、上着ww
19:00 ビンゴ大会START(1人300円)
ピンキー(日本人)が
陽気にルール説明してくれます

今まで色んなブログで見ても見ても
イマイチ理解出来なかったこの4面ビンゴ
読み上げられるのが数字だけじゃなくて
B・I・N・G・O の 「Bの、7」
って言われたら「B列」の数字
×4面分チェック
しないといけないんですよね
ここでも忙しい(汗)
さらに
BONGOの~
って言われると「びー

愛ラブユーの~
って言われると「あーい

掛け声も注文が多い

分かりましたか?には
この日カウボーイ祭りにちなんで
「イーハー」と言わねばならず
もう
「イーハー」なのか
「ヒーハー」なのか
もっと言うと
ビンゴの1つ前は大声で「リーチ」
そのもう1つ前は「リーチのリーチ」
ピンキー・・・もう勘弁して(苦笑)
何しかワイワイ忙しい

商品は色々ありましたが全4回戦?
「リーチのリーチ」は何回もあるけど
それ以上は当たる気もせず
ってゆうか、密かに自分が当たった場合
前に出て軽くインタビューあり。
私は「ハルっち」って言うべきか、本名言うべきか?
いや、ここは匿名希望か??
またそんな妄想が始まるともう挙動不審

そんな心配は何の役にも立たず
最終戦。
大トリの商品
「コールマンの折りたたみ自転車」
いいな~こんなん当たったら最高やんな~
と他人事でいてたら
なんと隣の夫が「リーチ」
えー!!(◎△◎!!
愛ラブユーの「Iの26」
がくればビンゴです


ピンキー読み上げます
「愛ラブユーの~」
ええーーー!!
あ~い!!◎▽◎
「にじゅう・・・
なな番(27番)」
すかさず奥の方から
『ビンゴ~!!!』
終~了~

・・・人生そんなもんよ(苦笑)
一連の流れを横で見てた
あーちーパパさん
「すげーなあ、さすが(笑)
ある意味もってるねえ~」
ハイ、ブロガーですから(苦笑)
サイゴはマシュマロ1本ずつ貰って
あぶって食べて解散。

火の点いてない木の上で
かざした所で
マシュマロは焼けるはずもなく
コレ、何の儀式なん(苦笑)
普通にパクっと食べて終わりました。
ここで、お昼間に
「一緒に焚き火しよう

と誘ってくれてた
あーちーパパさんでしたが
どうするやの何やのと気の遣い合い?
結局、うちの
冷暖房完備だけがとりえの
超狭小住宅
ワンルームキャビンに
来てくれることに

実はこの後、ひでっちさんちのお子ちゃんからも
「うちの焚き火に来てもいいよ~」
って声かかったのですが
「ごめーんお家入る約束しちゃってん
また明日遊んでね~ごめんね~」
やんわり言ったのがかえって伝わらなかったのか
「お母さんに聞いたら、おうちの中に
遊びに来てもいいよって~」
ううう・・・ゴメンよ・・・
そしてひでっちさんご夫婦スイマセン
お誘いするにはこれ以上は手狭過ぎて
かといって機転も利かず
悪いことしてしまったな~と反省でした

とにかく散らかした荷物片付けて
何とか収容しましたが・・・家具邪魔

密着度は満点で
仲良くなるにはヨカッタのかも?では
乾杯~


あーちーパパさん呑まないので
キャラ的には「コーラ」でいくらしい。
言うてるのに、我が家うっかり
「ファンタグレープ」
注いでしまい(苦笑)
一気飲みしてコーラ入れ直して
キャラ守ってましたよ

「カイトくん、知ってる?
世界で一番
おいしい飲み物は
コーラやで~」
呪文のように唱えるあーちーパパ(笑)
それにしても窮屈です
ピルツ23の方がのびのび出来たね~
でもね・・・
我が家の夜の予定
チョコレートフォンデュ
だったんですよね・・・

この後チョコまみれのテーブルを見て
やっぱりピルツの中じゃなくて
ヨカッタ(大汗)と思いました(笑)
あーちーパパさんは
コーラとお菓子と
来る途中で買ってきたらしい赤福まで
開けてくれました。
餅って~って笑いながら
結局サイゴには大人気。
夜に餅(笑)ごちそうさまでした~
たわいもないこと色々喋って笑って

子供たちはベッドの上で
ドンじゃらやオセロ

でも21時半くらい?
急に子供も大人も
みんな充電切れした気が(笑)
とにかく着いてから
ずっと忙しかった
エバー

おやすみ~また明日ね~

ってお開きになりましたとさ。
久しぶりの満点の星空は
嬉しかったです

やっと翌朝に
つづく。
知ってましたか!?
ナチュラムが
今日から3/25日18時まで
全商品
送料無料ですよ!!

SOTO シングルバーナー
4600円
5000円いかない品とか
小物でも気軽に買えていいですね!!

PRIMUS(プリムス)
IP-500G ノーマルガス
ジェントスとか、ランタンのマントル1つでも
送料無料ってことですよね!!
面白そうなものポチってしまいそう。。。
2013年03月19日
伊勢エバーグレイズ⑤出逢いその3
こんにちは~
2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1(ひでっちさん)
④出逢いその2(あーちーパパさん)
つづきです。
冬眠が明けて早々に
ブロガーさんとの出逢い続出に
あたふたクラクラして
またキャビンに戻ってきたところ
時間は初日の15時頃です。
*************
子供たちは平和です。
広場やキャビンを行ったり来たり
その度にお友達が入れ替わり立ち代り
楽しそうです

私は何してた?
ちょっと片付けたりボーっと立ってたら
1つ隣のひでっちさんの奥様(ひーこさん)
が話しかけに来てくださってたような??
(スイマセン
この辺もうヘロヘロで曖昧(苦笑))
そこへ可愛い男の子が混ざってて
ちょこんと座り話しかけてくれました
「僕、愛知から来た
」
え!?
あ、愛知∑(=△=!?
(私のこの異様な反応
いつも読んで下さってる方なら
ご理解頂けるかと笑。)
「うん、愛知だよ!!」
何年生??
「2年生!!」
愛知の2年生って
もしかして
・・・みーくん知って・・・
「知ってるよ!!
みーくんは親友だよ
」
ひえーーー
\(◎▽◎)/
\(◎▽◎)/
この辺で思わず
ひーこさんと目を見合した気が。
え、もしかしてブログ・・・
「ブログって知ってるよ
お母さんの名前がね、
えーーーっと・・・」
ひーこさんも一緒になって
「思い出して、思い出してっ
」
「あ、分かった
よんピース
」
ひえーーー
よんピースさーーん
\(◎▽◎)/
\(◎▽◎)/
「お父さんの名前がねえ」
お、お父さん?うんうん
「えーーっと・・・
オブジィ
」
ひえーーー
オブジィさーん
\(◎▽◎)/
\(◎▽◎)/
(てゆうか、初めて
よんピースさんが女性で
オブジイさんとご夫婦だと
知りました笑。)
ひゃーどうしよう><
どうするってことでもないんですが
・・・気が重い・・・
のは何故か??
(ごめんねー
よんピースさんや
オブジィさんが
悪い訳じゃないんです
)
それは・・・
愛知の超有名ブロガー
某ーパパさん筆頭とするグルキャンで
何故か会ったこともないハルっちが
「美人だ」とかいう妄想が発生し
時折それを「妄想美●キャンパー」
とか言っては
炎上してくれるので・・・
正直、嫌でした
(キッパリ!!)
これがね
私が美人だったらいいんですよ~
堂々とドアップで画像載せるでしょ~
そうじゃないから凹むんですよ・・・悲しいなあ。
私、普通の人ですよ~本当に。
で。
どうしよう。
でも隠れる程でもないし。
幸いにも(?)愛知の方はグルキャンではなく
今回ファミキャンらしいので
あとであーちーパパさんでも誘って
サクッとご挨拶しとこっかな。
って、もう15:45
16:00~カウボーイハット作りが始まるし
あーちーちゃん達も行きたいって言ってるし
そろそろちょっとは設営片付いたかな~
って、あーちー家のサイトに
小走りで向かったら
あはは
また誰かと喋ってるし
設営進んでへんし
って、私に気付いてこっち向く
あーちーパパさん&・・・
よんピースさん
&オブジイさん
らしきお2人
∑(=△=!!
うっかり自分から
小走りで
出逢いに行ってしまった(苦笑)
(今さら180度回転出来ず
心の準備ゼーロー)
あ~はじめまして~
こんにちは~
てゆうか
よんピースさん
超キレイ
で眩しい><
ロクに目合わせられへんし
心の中で
(も~みーパパ
こういう人を美人って
言うんやってば
)
って苦情言ってました(苦笑)
息つく間もなくよんピースさん
「ハルっちさん
写真撮りましょう写真
」
えーーー
(何でここに来て「えー」って苦笑。)
この辺
画像一切なし
余裕も一切なし
私の心の充電切れもMAXで
左肩上らへんで電池マークチカチカ
「誰か充電器持ってきて~><」
ってくらい、フラっフラでした(苦笑)
とりあえず、あーちーパパさん
もう帽子作り始まるし
設営まだやんねーあーちーちゃん見とくわ
先行ってるね~あ~でも有料・・・
いいや、出しとくわww
何か、アタフタ1人で喋った気が(苦笑)
そこへ追い討ちをかけるよん様
「みーパパが会いたがってますよ~
ちょっと写メを
」
いやいやいや~勘弁してください(泣)
とにかく「愛知」と「みーパパ」
っていう何かに怯えて??
アタフタしてしまい
ロクに話せませんでした
今思えば
「出逢い2」くらいで
いっぱいいっぱい
だったんでしょね私
まさか翌日になって
よんピースさんと
あんなに意気投合して
話すことになろうとは。
今思えば悔しいなあ・・・
ごめんね~
よんピースさん
*******************
16:00~17:00
カウボーイハット作り
(200円)です
「ハウディ~
」
「イーハ~
」などなど
外人のニックネームが付いた
陽気な若い人達(日本人)が
盛り上げてくれてますが
私の魂
ここにあらずでした
軽快な音楽の中
帽子作りに没頭する子供たち

必死
紙の帽子にお絵かきする程度かと
見くびっていたら
画用紙と両面テープとはさみを駆使して作る
難易度高い図工タイム

要介助の大人も必死
(工作を夫も手伝い
しかも立ち上がってるって普段ナイです
私は、双子ちゃんの介助してました
)

子供たちはいつまでも
絵を描いていたいようですが
「うわっ
もう17時過ぎてるで
」
夕飯用の炭火熾しの為
夫には先にサイトに戻ってもらいました
(サイトに付いてたお昼も使った
アレ(火熾し器)使い~や
って言い聞かせたのに
あーちーパパブログには思いっきり
バーナーで嬉しそうに着火
してる夫の画像が
)
帽子も何とか仕上がり
記念撮影

ついでにあーちーパパとも
記念撮影

何のこっちゃ(笑)
(どこの売れない漫才師やww)
ああちょっと我に返ってきました
が、急いでサイトに戻ります
何せ19時からは
メインイベントのビンゴ大会
早く夕飯食べてしまわねば~
つづく
せっかく出逢ってくれた
よんピースさんとの記念写真
アタフタしてた
私のカメラにはありません泣。
「動揺してるハルっち含む
よんピースさん
&あーちーパパ」
の3ショット画像は
よんピースさんのブログで
ご覧ください
2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1(ひでっちさん)
④出逢いその2(あーちーパパさん)
つづきです。
冬眠が明けて早々に
ブロガーさんとの出逢い続出に
あたふたクラクラして
またキャビンに戻ってきたところ

時間は初日の15時頃です。
*************
子供たちは平和です。
広場やキャビンを行ったり来たり
その度にお友達が入れ替わり立ち代り
楽しそうです

私は何してた?
ちょっと片付けたりボーっと立ってたら
1つ隣のひでっちさんの奥様(ひーこさん)
が話しかけに来てくださってたような??
(スイマセン
この辺もうヘロヘロで曖昧(苦笑))
そこへ可愛い男の子が混ざってて
ちょこんと座り話しかけてくれました
「僕、愛知から来た

え!?
あ、愛知∑(=△=!?
(私のこの異様な反応
いつも読んで下さってる方なら
ご理解頂けるかと笑。)
「うん、愛知だよ!!」
何年生??
「2年生!!」
愛知の2年生って
もしかして
・・・みーくん知って・・・
「知ってるよ!!
みーくんは親友だよ

ひえーーー
\(◎▽◎)/
\(◎▽◎)/
この辺で思わず
ひーこさんと目を見合した気が。
え、もしかしてブログ・・・
「ブログって知ってるよ

お母さんの名前がね、
えーーーっと・・・」
ひーこさんも一緒になって
「思い出して、思い出してっ

「あ、分かった
よんピース

ひえーーー
よんピースさーーん
\(◎▽◎)/
\(◎▽◎)/
「お父さんの名前がねえ」
お、お父さん?うんうん
「えーーっと・・・
オブジィ

ひえーーー
オブジィさーん
\(◎▽◎)/
\(◎▽◎)/
(てゆうか、初めて
よんピースさんが女性で
オブジイさんとご夫婦だと
知りました笑。)
ひゃーどうしよう><
どうするってことでもないんですが
・・・気が重い・・・
のは何故か??
(ごめんねー
よんピースさんや
オブジィさんが
悪い訳じゃないんです

それは・・・
愛知の超有名ブロガー
某ーパパさん筆頭とするグルキャンで
何故か会ったこともないハルっちが
「美人だ」とかいう妄想が発生し
時折それを「妄想美●キャンパー」
とか言っては
炎上してくれるので・・・
正直、嫌でした
(キッパリ!!)
これがね
私が美人だったらいいんですよ~
堂々とドアップで画像載せるでしょ~
そうじゃないから凹むんですよ・・・悲しいなあ。
私、普通の人ですよ~本当に。
で。
どうしよう。
でも隠れる程でもないし。
幸いにも(?)愛知の方はグルキャンではなく
今回ファミキャンらしいので
あとであーちーパパさんでも誘って
サクッとご挨拶しとこっかな。
って、もう15:45

16:00~カウボーイハット作りが始まるし
あーちーちゃん達も行きたいって言ってるし
そろそろちょっとは設営片付いたかな~
って、あーちー家のサイトに
小走りで向かったら

あはは
また誰かと喋ってるし
設営進んでへんし

って、私に気付いてこっち向く
あーちーパパさん&・・・
よんピースさん
&オブジイさん
らしきお2人
∑(=△=!!
うっかり自分から
小走りで
出逢いに行ってしまった(苦笑)
(今さら180度回転出来ず
心の準備ゼーロー)
あ~はじめまして~
こんにちは~

てゆうか
よんピースさん
超キレイ

ロクに目合わせられへんし

心の中で
(も~みーパパ

こういう人を美人って
言うんやってば


って苦情言ってました(苦笑)
息つく間もなくよんピースさん
「ハルっちさん
写真撮りましょう写真

えーーー

(何でここに来て「えー」って苦笑。)
この辺
画像一切なし
余裕も一切なし
私の心の充電切れもMAXで
左肩上らへんで電池マークチカチカ
「誰か充電器持ってきて~><」
ってくらい、フラっフラでした(苦笑)
とりあえず、あーちーパパさん
もう帽子作り始まるし
設営まだやんねーあーちーちゃん見とくわ
先行ってるね~あ~でも有料・・・
いいや、出しとくわww
何か、アタフタ1人で喋った気が(苦笑)
そこへ追い討ちをかけるよん様
「みーパパが会いたがってますよ~
ちょっと写メを

いやいやいや~勘弁してください(泣)
とにかく「愛知」と「みーパパ」
っていう何かに怯えて??
アタフタしてしまい
ロクに話せませんでした

今思えば
「出逢い2」くらいで
いっぱいいっぱい
だったんでしょね私

まさか翌日になって
よんピースさんと
あんなに意気投合して
話すことになろうとは。
今思えば悔しいなあ・・・
ごめんね~
よんピースさん

*******************
16:00~17:00
カウボーイハット作り
(200円)です
「ハウディ~

「イーハ~

外人のニックネームが付いた
陽気な若い人達(日本人)が
盛り上げてくれてますが
私の魂
ここにあらずでした

軽快な音楽の中
帽子作りに没頭する子供たち

必死

紙の帽子にお絵かきする程度かと
見くびっていたら
画用紙と両面テープとはさみを駆使して作る
難易度高い図工タイム


要介助の大人も必死

(工作を夫も手伝い
しかも立ち上がってるって普段ナイです
私は、双子ちゃんの介助してました

子供たちはいつまでも
絵を描いていたいようですが
「うわっ

もう17時過ぎてるで

夕飯用の炭火熾しの為
夫には先にサイトに戻ってもらいました

(サイトに付いてたお昼も使った
アレ(火熾し器)使い~や
って言い聞かせたのに
あーちーパパブログには思いっきり
バーナーで嬉しそうに着火
してる夫の画像が

帽子も何とか仕上がり
記念撮影
ついでにあーちーパパとも
記念撮影

何のこっちゃ(笑)
(どこの売れない漫才師やww)
ああちょっと我に返ってきました
が、急いでサイトに戻ります

何せ19時からは
メインイベントのビンゴ大会
早く夕飯食べてしまわねば~

つづく

せっかく出逢ってくれた
よんピースさんとの記念写真
アタフタしてた
私のカメラにはありません泣。
「動揺してるハルっち含む
よんピースさん
&あーちーパパ」
の3ショット画像は
よんピースさんのブログで
ご覧ください

2013年03月16日
伊勢エバーグレイズ④出逢いその2
こんばんは〜
2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1
初めてのブロガーさん
との出逢いに
ドキドキしてサイトに
戻ったところから。
まだお昼過ぎです。
そのつづきですが
***その前置きです****
ちょっと
夫に関する愚痴です
お出かけの前夜はいつも。
明日に備えて早く寝ようって
言ってるのに
「大丈夫。
オレ起きれるから。」
いつもなんですよね。
「夜更かししても
早起き出来るオレ」
みたいな。
「昨日寝たん●時やねん」
「スッゲーな!!」って言ってもらうの
好きなんです多分。
でも迷惑なんですこれ
私に先寝てイイって言うけど
なかなか寝に来ないから気になるし
やっと寝付いた
頃に
布団バサバサしながら
寝に入って来るからまた目覚めるし
睡眠不足です
それだけならまだしも。
出発1時間前の「○時起き」
でイイから、って毎回いうのに
それよりさらに30分早く(1時間半前)
目覚ましセットするんです
何故!?
そして朝、彼は起きない
ビックリして起きるのは、私
もしくは、子ども達。
(ちなみに一瞬で私が止めて
うっかり二度寝してしまい
寝坊するパターンが前回やぶっちゃでした)
で、日中
「眠たいわ〜」と言ったり
お酒飲んだらすぐ「頭痛いわ〜」
と言ったり、イイことナシなんです
読んでますか
ハルっちの夫さん!?
これを踏まえて〜〜(長(笑))
******************
この日もそうでした。
前夜そのパターンで、いくら言っても
「オレ起きれるから」
0時にはお先〜て先に布団入ったけど
なかなか来ない。
ついには起きてきた娘
「もう朝
?」違うよ!寝てや!
リビングの夫にLINEで連絡して
迷惑やから早く寝て
結局寝たの1時
起床は4時半予定です。
ピピ ピピ ピピ
まだ4時ですけど(−_−
)
子供達も起きたし
仕方なく私も起き(夫は4時半起き)
眠い
それで、ですよ。
「昼から夕方まで
ダラダラ酒呑みながら
BBQしたらイイやん
」
と言ってた人が
ビール一本飲んだ後
「眠たい」「頭痛い」
ドサクサまぎれに子供達と
キャビン入ったと思ったら
夫だけなかなか出てこず…
まさか…。
ドア開けたら
爆睡ZZZ
これが芝生やイス寝なら
キャンプ〜
て感じで
許すのですが(そうなのか?笑。)
ベッドで寝るって
家やん
せっかくのお出かけは
早めにしっかり寝て早起きして
元気に起きて楽しまないと
もったいない
と思うんですけどね~
***************
そんな訳で。
子供たちは遊びに行ってて不在。
夫は爆睡で不在。
寂しい話です。

独りでまた缶酎ハイ
プシュ
ぐびぐび
もらったパンフでも見て
ひとりホロ酔いで
まったりしよ~っと。
いつもはキャンプ中にはなるべく
携帯見ないようにしてるのですが
暇やし何気に
自分のブログ開けたら
お気に入り欄に
「あーちーパパさん
/ エバグレなう」
えばぐれなう!?
∑(=△=
えばぐれなうって~
うちのブログのコメント欄で
あーちーパパさんの
名前だけは知ってる夫
起こそうかと思わずキャビンのドア
バン!!と開けましたが
相変わらずの爆睡
機嫌悪くなってもウザいし声もかけずに放置
あ、でもあまりの爆睡っぷり腹立つから

波平サン風に修正
しといてあげました
ダッサ~
携帯握りながら
広場を走り抜ける途中
双子の女の子発見
「あーちーちゃん?」
(そんな名前かも知らんけど笑。)
あーちゃんちーちゃん
「うん
そう
」
「おうちどこ?」
「あっち~」
「ありがとう
」
あーちーパパさん
会ったことないけど、ブロ友さん。
会ったことないけど、ピルツ23。
会ったことないけど、大きい人。
会ったことないけど・・・発見~

走りながら考える
何て声かけよう
「みーパパさんですか?」いや、この前使ったし
「あーちーパパさんですか?」ひねりがないし
あーもうこっち見てるしwww
「●●パパさんですか!?」
「ハルっちさんですか!?」
わっはっはっは~
何か分からんけどしばらく笑って
あーちーパパさんは
「うわスッゲーハルっちや」
「うわスッゲースッゲー」
大興奮だったので私も大興奮でした。
なので、実はここで
「●●パパさんですか!?」
を、「みーパパ」とボケたのか
素直に「あーちーパパ」と言ったのか
覚えてません(笑)
とりあえず写真撮ろ~
って
あーちーママさん撮影してくれはったんですが

いつの間にか、子沢山(笑)
公園から走ってる後ろを子供たちも
何事かと付いてきたんですね
少し話し始めたら、アレ?
小学校の同級生やったっけ??
ってくらい「ツレ」状態。
ってゆうか、設営まだやんねーゴメン
「いやそんなんどーでもいいわ
」
あ、そういえばママさんてね・・・
私とあーちーママさんが話し始めると、
微笑ましく見てるあーちーパパさん
いや、パパさんはもういいから
あっちで設営しといてww
って言えるくらい「ツレ」状態(笑)
ノリノリで楽しかったです~
何せ私ホロ酔いでしたから
そんな合間に、私は子供たちに
「お父さんに、あーちーパパさん来てる
って言って起こしてきて!」と指示
(してたらしい(笑))
寝起きの夫、登場~
「はじめまして~アハハ
あーちーパパさん(笑)
あーちーパパさんや(笑)
あーちーパパさん(笑)」
人の名前を呼んで笑う夫(笑)
歳も1・2才違い?
な上に、同じ大阪人・・・
って思ってたら、何と・・・
これまた超ご近所さん
今までで1・2を争うご近所さん
ってことが判明
えーーーー
スゴイな~
って言ってたら
あーちーパパさんが
「うち、●●の●●のあの辺ですよー」
って話してくれたので
寝起きの夫も
「うち、あの道をまっすぐ行くでしょ
そしたら、交差点になってて・・・」
ってマジメに力説し始め
あーちーパパさんも
「え、ここにコレがこうあって・・・」
砂利サイトに地図描きはじめる

あのー、ハルっちの個人情報
ダダ漏れなんですけど
うっかり家の場所まで教えてしまい
あの日から、いつピンポン鳴るかと
スッピンタイムはドキドキです
来ないでねー
で、未だにピルツも立ち上げただけ
の状態のあーちー家。
おもむろにペグとハンマーを
私たちに差し出してくるのですが
ピルツのペグなんて
どこにどう打っていいのやら??
夫は「いやいやいや(笑)」
笑ってごまかすww
あーちーパパ
「ハイ、ハルっち
」
いやいやいや
私、この日はキャビン泊。
いつもなら設営する気満々でジーパンやけど
なーんのやる気もなく
ユニクロの暖スカに
ショートブーツやし。
「ホラ、ハルっち。
打ってるフリだけ撮っとこ。」
もー
ここらへんでいい??
(やるんかい(笑))
何せ軽く酔ってるんでね
撮られたはいいものの
暖スカって巻きスカートなんです
「パ●ツ写ってない!?」
あーちーパパの携帯確認。
「大丈夫、写ってない写ってない」
「よかった。じゃあ使っていいよ。」
完全に
ヤラセです

とりあえず
いつまでも設営終わらなそうやし(笑)
子供たちは一緒に遊んでるみたいやし
じゃあまた後のイベントでね~
ってバイバイしました。
ふ~汗かいたわ
まさかこの後
もう1回変な汗をかくとは・・・
つづく。
パ●ツは見えてませんが
ヤラセ画像は
あーちーパパさんのブログで
ご覧ください。
あ、この後の出逢いがバレてしまいますが
全然気にしません(笑)
つづくつづくつづく~
2013年3月9・10日
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき
③出逢いその1
初めてのブロガーさん
との出逢いに
ドキドキしてサイトに
戻ったところから。
まだお昼過ぎです。
そのつづきですが
***その前置きです****
ちょっと
夫に関する愚痴です

お出かけの前夜はいつも。
明日に備えて早く寝ようって
言ってるのに
「大丈夫。
オレ起きれるから。」
いつもなんですよね。
「夜更かししても
早起き出来るオレ」
みたいな。
「昨日寝たん●時やねん」
「スッゲーな!!」って言ってもらうの
好きなんです多分。
でも迷惑なんですこれ

私に先寝てイイって言うけど
なかなか寝に来ないから気になるし

やっと寝付いた

布団バサバサしながら
寝に入って来るからまた目覚めるし
睡眠不足です

それだけならまだしも。
出発1時間前の「○時起き」
でイイから、って毎回いうのに
それよりさらに30分早く(1時間半前)
目覚ましセットするんです

何故!?
そして朝、彼は起きない

ビックリして起きるのは、私
もしくは、子ども達。
(ちなみに一瞬で私が止めて
うっかり二度寝してしまい
寝坊するパターンが前回やぶっちゃでした)
で、日中
「眠たいわ〜」と言ったり
お酒飲んだらすぐ「頭痛いわ〜」
と言ったり、イイことナシなんです

読んでますか
ハルっちの夫さん!?
これを踏まえて〜〜(長(笑))
******************
この日もそうでした。
前夜そのパターンで、いくら言っても
「オレ起きれるから」
0時にはお先〜て先に布団入ったけど
なかなか来ない。
ついには起きてきた娘
「もう朝

リビングの夫にLINEで連絡して
迷惑やから早く寝て

結局寝たの1時

起床は4時半予定です。
ピピ ピピ ピピ
まだ4時ですけど(−_−

子供達も起きたし
仕方なく私も起き(夫は4時半起き)
眠い

それで、ですよ。
「昼から夕方まで
ダラダラ酒呑みながら
BBQしたらイイやん

と言ってた人が
ビール一本飲んだ後
「眠たい」「頭痛い」
ドサクサまぎれに子供達と
キャビン入ったと思ったら
夫だけなかなか出てこず…
まさか…。
ドア開けたら
爆睡ZZZ
これが芝生やイス寝なら
キャンプ〜

許すのですが(そうなのか?笑。)
ベッドで寝るって
家やん

せっかくのお出かけは
早めにしっかり寝て早起きして
元気に起きて楽しまないと
もったいない
と思うんですけどね~

***************
そんな訳で。
子供たちは遊びに行ってて不在。
夫は爆睡で不在。
寂しい話です。
独りでまた缶酎ハイ
プシュ

もらったパンフでも見て
ひとりホロ酔いで
まったりしよ~っと。
いつもはキャンプ中にはなるべく
携帯見ないようにしてるのですが
暇やし何気に
自分のブログ開けたら
お気に入り欄に
「あーちーパパさん
/ エバグレなう」
えばぐれなう!?
∑(=△=
えばぐれなうって~

うちのブログのコメント欄で
あーちーパパさんの
名前だけは知ってる夫
起こそうかと思わずキャビンのドア
バン!!と開けましたが
相変わらずの爆睡

機嫌悪くなってもウザいし声もかけずに放置
あ、でもあまりの爆睡っぷり腹立つから

波平サン風に修正
しといてあげました


携帯握りながら
広場を走り抜ける途中
双子の女の子発見

「あーちーちゃん?」
(そんな名前かも知らんけど笑。)
あーちゃんちーちゃん
「うん


「おうちどこ?」
「あっち~」
「ありがとう

あーちーパパさん
会ったことないけど、ブロ友さん。
会ったことないけど、ピルツ23。
会ったことないけど、大きい人。
会ったことないけど・・・発見~


走りながら考える


「みーパパさんですか?」いや、この前使ったし
「あーちーパパさんですか?」ひねりがないし
あーもうこっち見てるしwww
「●●パパさんですか!?」
「ハルっちさんですか!?」


何か分からんけどしばらく笑って
あーちーパパさんは
「うわスッゲーハルっちや」
「うわスッゲースッゲー」
大興奮だったので私も大興奮でした。
なので、実はここで
「●●パパさんですか!?」
を、「みーパパ」とボケたのか
素直に「あーちーパパ」と言ったのか
覚えてません(笑)
とりあえず写真撮ろ~

あーちーママさん撮影してくれはったんですが

いつの間にか、子沢山(笑)
公園から走ってる後ろを子供たちも
何事かと付いてきたんですね

少し話し始めたら、アレ?
小学校の同級生やったっけ??
ってくらい「ツレ」状態。
ってゆうか、設営まだやんねーゴメン

「いやそんなんどーでもいいわ

あ、そういえばママさんてね・・・
私とあーちーママさんが話し始めると、
微笑ましく見てるあーちーパパさん

いや、パパさんはもういいから
あっちで設営しといてww
って言えるくらい「ツレ」状態(笑)
ノリノリで楽しかったです~
何せ私ホロ酔いでしたから

そんな合間に、私は子供たちに
「お父さんに、あーちーパパさん来てる
って言って起こしてきて!」と指示
(してたらしい(笑))
寝起きの夫、登場~

「はじめまして~アハハ
あーちーパパさん(笑)
あーちーパパさんや(笑)
あーちーパパさん(笑)」
人の名前を呼んで笑う夫(笑)
歳も1・2才違い?
な上に、同じ大阪人・・・
って思ってたら、何と・・・
これまた超ご近所さん
今までで1・2を争うご近所さん
ってことが判明

スゴイな~


あーちーパパさんが
「うち、●●の●●のあの辺ですよー」
って話してくれたので
寝起きの夫も
「うち、あの道をまっすぐ行くでしょ
そしたら、交差点になってて・・・」
ってマジメに力説し始め
あーちーパパさんも
「え、ここにコレがこうあって・・・」
砂利サイトに地図描きはじめる

あのー、ハルっちの個人情報
ダダ漏れなんですけど

うっかり家の場所まで教えてしまい
あの日から、いつピンポン鳴るかと
スッピンタイムはドキドキです

で、未だにピルツも立ち上げただけ
の状態のあーちー家。
おもむろにペグとハンマーを
私たちに差し出してくるのですが
ピルツのペグなんて
どこにどう打っていいのやら??
夫は「いやいやいや(笑)」
笑ってごまかすww
あーちーパパ
「ハイ、ハルっち

いやいやいや
私、この日はキャビン泊。
いつもなら設営する気満々でジーパンやけど
なーんのやる気もなく
ユニクロの暖スカに
ショートブーツやし。
「ホラ、ハルっち。
打ってるフリだけ撮っとこ。」
もー
ここらへんでいい??
(やるんかい(笑))
何せ軽く酔ってるんでね

撮られたはいいものの
暖スカって巻きスカートなんです

「パ●ツ写ってない!?」
あーちーパパの携帯確認。
「大丈夫、写ってない写ってない」
「よかった。じゃあ使っていいよ。」
完全に
ヤラセです


とりあえず
いつまでも設営終わらなそうやし(笑)
子供たちは一緒に遊んでるみたいやし

じゃあまた後のイベントでね~
ってバイバイしました。
ふ~汗かいたわ

まさかこの後
もう1回変な汗をかくとは・・・
つづく。
パ●ツは見えてませんが
ヤラセ画像は
あーちーパパさんのブログで
ご覧ください。
あ、この後の出逢いがバレてしまいますが
全然気にしません(笑)
つづくつづくつづく~
2013年03月14日
伊勢エバーグレイズ③出逢いその1
こんばんは~
2013年3月9・10日(土日)
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき編
つづきです。
*********************
今回「はじめて」
のことが沢山ありました。
まず。
うちの子たちと同年代くらいの
可愛いお子さん(姉弟)から
こんな声がかかりました
「一緒に
遊びましょ
」
今までのキャンプは
お友達家族同士で遊ぶか、
家族だけなら姉弟のみ。
知らない子からこんな声を
かけてもらうのは初めてでした。
ハルっち
「えー
ありがとう
」
(オバハンは誘ってへんって
)
でも、まだまさに
これからお昼ご飯(BBQ)
って時だったのでゴメンねっ
「あとで遊んでね~ありがとう
」
ってお返事しました。
今回のエバーは(って初めてですよエバー)
夫「まったりウダウダ
酒呑みながら
昼から夕方まで
ダラダラ
BBQしたらエエやん」
って言ってました。
なので、お肉に海鮮に野菜にと
買い込んできましたが・・・
お昼少し食べただけで満場一致の
「
お腹いっぱい
」
ほんの小一時間くらいで
皆、満たされ一旦終了~
(酒飲み的には納得出来ませんが
)
子供たちすかさず
「
遊んできてもいい!?
」
いいよ~行っといで~
と送り出しました。

が。
そんな光景を木陰から撮ろうと
コソっと
後ろから付いて行ったつもりが
「なわとびしよう」
「大なわにする?」とかいう話になり
気付けば

ガッツリ参加
しかも回してると
どんどんメンバーが増える

「次は波にして~
」
いやいや、自分たちでやってよ
と縄を託して抜けるともう盛り上がってます。

誰もこっち見てないうちに
脱出してきました
ふう~
***********************
な~んか、子供いなくなったら静か。
子育てって
ホンマに気苦労が多いというか
毎日ケンカばっかり嫌になるし
「あーもーうるさーーい
」
って思うけど
いざ離れて行かれると
何だかしんみり寂しいというか・・・
複雑ですね。
でも、私は子供の頃ずっと
超・人見知りっこの
超・引っ込み思案
夫は今でも
超・人見知りっこの
超・引っ込み思案
私に関しては今ではすかさず
「え、誰が?」
というツッコミが返ってきますが
でもやっぱり今も実は
「自称・根暗(ねくら)」
ですし・・・
何の話
話それましたが
とにかく私たちのDNAから
人前に立てるような子供が
産まれるハズもなく
私たちの幼少期によく似た姉弟です。
日頃からモジモジ輪に入れなかったり
一緒にワイワイ乗り切れてない姿は
しょっちゅうです(苦笑)
でも、このエバーでは無理なく
とても楽しそうで安心
そんな姿はとても嬉しかったです
平和です。

そういえば、声をかけてくれたのは
(隣キャビンは空室で)
1つ向こう隣のキャビンのお子さん。
ご挨拶しておこうと思うのですが
やたら熱心に一眼レフで撮影されてます。
ハルっち「こんにちは~
子供たちに声かけてもらってありがとうございます」
ママさん「いえいえ~キャンプ場行ったら
「1人はお友達作っておいで」って言ってるんです」
とかいう会話をしました
ハルっち「めっちゃ写真撮られてますけど
ブロガーさんですか?」
ママさん「あーそうなんです~
」
ハルっち「へ~なんていうブログですか?」
ママさん「FC2っていうブログで・・・」
ハルっち「あーFC2ですか
」
ここで「ナチュブロじゃない」ってことで
私の横に「ほっ」っていう吹き出しが出ました。
完全に気抜いてました。
ママさん
「『キャンプばんざい』で『ひでっち』です。」
「うちは主人が、細々とやってるから・・・
え、ブロガーさんですか?」
ハルっち「あ、はい
ハルっちっていう名前で・・・」
ママさん「ええ!?
ハルっちさんて
知ってます
」
ハルっち「え?!
」
そこへフラリと帰ってこられたパパさん
ママさん「ちょっとーこの方
ハルっちさん
やって!!」
パパさん
「え∑(=△=!!」
ハルっち
「(;◎▽◎)え!!」
・・・・
みんなで一瞬固まって
1歩後ずさり
した気が(笑)
この後なんか喋ったんですけど
記憶ぶっとんでます(爆)
あーびっくりした
「妄想キャンパー」
「ハルっち」
最近
特にこの冬の間、急激に
名前だけが独走中なのは
薄々感じていましたが
まさか今年初のキャンプで
いきなり出逢うとは。
出逢ってしまいました。
しかも、油断して
自分からわざわざ(笑)
でもご縁ってあるんですよね。
出逢いって
その時その時意味があって、
繋がることにも
意味やタイミングがあるんですよね。
ビックリ同じ大阪市内
ご近所さんでした
というわけで
エバーでの
出逢いその1は
FC2ブログ
『キャンプばんざい!!』の
ひでっちさんご一家でした
ひでっちさんのブログでも
紹介してくださってます
(すでにネタバレバレになりますが
私全然気にしませんので
どうぞお邪魔させてもらってください♪)
※ちなみに※
私のランタン師匠こと
FC2ブログのhide-familyの
hideさんとはまた違う方なので
お間違いなく!
私「ひでさん」とご縁ありますね♪
私の知らない所で
私を知ってくれてる方がいるんだと思うと
何だかドギマギしますね
ハルっち
「勉強して
出直してきます
」
と言い残し
キャビンに一旦戻りました
キャンプ
ばんざい!!!
この後も出逢いは
つづく!
2013年3月9・10日(土日)
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発編
②家族のひととき編
つづきです。
*********************
今回「はじめて」
のことが沢山ありました。
まず。
うちの子たちと同年代くらいの
可愛いお子さん(姉弟)から
こんな声がかかりました
「一緒に
遊びましょ


今までのキャンプは
お友達家族同士で遊ぶか、
家族だけなら姉弟のみ。
知らない子からこんな声を
かけてもらうのは初めてでした。
ハルっち
「えー



(オバハンは誘ってへんって

でも、まだまさに
これからお昼ご飯(BBQ)
って時だったのでゴメンねっ
「あとで遊んでね~ありがとう

ってお返事しました。
今回のエバーは(って初めてですよエバー)
夫「まったりウダウダ
酒呑みながら
昼から夕方まで
ダラダラ
BBQしたらエエやん」
って言ってました。
なので、お肉に海鮮に野菜にと
買い込んできましたが・・・
お昼少し食べただけで満場一致の
「


ほんの小一時間くらいで
皆、満たされ一旦終了~

(酒飲み的には納得出来ませんが

子供たちすかさず
「


いいよ~行っといで~

と送り出しました。
が。
そんな光景を木陰から撮ろうと
コソっと

後ろから付いて行ったつもりが
「なわとびしよう」
「大なわにする?」とかいう話になり
気付けば
ガッツリ参加

しかも回してると
どんどんメンバーが増える


「次は波にして~

いやいや、自分たちでやってよ

と縄を託して抜けるともう盛り上がってます。
誰もこっち見てないうちに
脱出してきました


***********************
な~んか、子供いなくなったら静か。
子育てって
ホンマに気苦労が多いというか
毎日ケンカばっかり嫌になるし
「あーもーうるさーーい

って思うけど
いざ離れて行かれると
何だかしんみり寂しいというか・・・
複雑ですね。
でも、私は子供の頃ずっと
超・人見知りっこの
超・引っ込み思案
夫は今でも
超・人見知りっこの
超・引っ込み思案
私に関しては今ではすかさず
「え、誰が?」
というツッコミが返ってきますが
でもやっぱり今も実は
「自称・根暗(ねくら)」
ですし・・・
何の話

話それましたが
とにかく私たちのDNAから
人前に立てるような子供が
産まれるハズもなく
私たちの幼少期によく似た姉弟です。
日頃からモジモジ輪に入れなかったり
一緒にワイワイ乗り切れてない姿は
しょっちゅうです(苦笑)
でも、このエバーでは無理なく
とても楽しそうで安心

そんな姿はとても嬉しかったです

平和です。
そういえば、声をかけてくれたのは
(隣キャビンは空室で)
1つ向こう隣のキャビンのお子さん。
ご挨拶しておこうと思うのですが
やたら熱心に一眼レフで撮影されてます。
ハルっち「こんにちは~
子供たちに声かけてもらってありがとうございます」
ママさん「いえいえ~キャンプ場行ったら
「1人はお友達作っておいで」って言ってるんです」
とかいう会話をしました

ハルっち「めっちゃ写真撮られてますけど
ブロガーさんですか?」
ママさん「あーそうなんです~

ハルっち「へ~なんていうブログですか?」
ママさん「FC2っていうブログで・・・」
ハルっち「あーFC2ですか

ここで「ナチュブロじゃない」ってことで
私の横に「ほっ」っていう吹き出しが出ました。
完全に気抜いてました。
ママさん
「『キャンプばんざい』で『ひでっち』です。」
「うちは主人が、細々とやってるから・・・
え、ブロガーさんですか?」
ハルっち「あ、はい

ハルっちっていう名前で・・・」
ママさん「ええ!?
ハルっちさんて
知ってます

ハルっち「え?!

そこへフラリと帰ってこられたパパさん
ママさん「ちょっとーこの方
ハルっちさん
やって!!」
パパさん
「え∑(=△=!!」
ハルっち
「(;◎▽◎)え!!」
・・・・
みんなで一瞬固まって
1歩後ずさり
した気が(笑)
この後なんか喋ったんですけど
記憶ぶっとんでます(爆)
あーびっくりした

「妄想キャンパー」
「ハルっち」
最近
特にこの冬の間、急激に
名前だけが独走中なのは
薄々感じていましたが

まさか今年初のキャンプで
いきなり出逢うとは。
出逢ってしまいました。
しかも、油断して
自分からわざわざ(笑)
でもご縁ってあるんですよね。
出逢いって
その時その時意味があって、
繋がることにも
意味やタイミングがあるんですよね。
ビックリ同じ大阪市内
ご近所さんでした

というわけで
エバーでの
出逢いその1は
FC2ブログ
『キャンプばんざい!!』の
ひでっちさんご一家でした
ひでっちさんのブログでも
紹介してくださってます
(すでにネタバレバレになりますが
私全然気にしませんので
どうぞお邪魔させてもらってください♪)
※ちなみに※
私のランタン師匠こと
FC2ブログのhide-familyの
hideさんとはまた違う方なので
お間違いなく!
私「ひでさん」とご縁ありますね♪
私の知らない所で
私を知ってくれてる方がいるんだと思うと
何だかドギマギしますね
ハルっち
「勉強して
出直してきます

と言い残し
キャビンに一旦戻りました

キャンプ
ばんざい!!!

この後も出逢いは
つづく!
2013年03月13日
伊勢エバーグレイズ②家族のひととき
こんにちは~
今日はお休みなので
一気にいきます
2013年3月9・10日(土日)
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発 編 のつづきです
*******************
本当は先月2月に予約してたエバー
その時の予定では
☆早朝に出て
お伊勢さん堪能して
おかげ横丁で軽食済ませて
お昼過ぎにINする。
☆夕食は牡蠣だけ外で調理して
室内でチーズフォンデュ
っていうプランでした。
が!!
(息子インフル病み上がりで
あえなくキャンセル)
取り直しリベンジで
この日になった訳ですが
この日はファン感謝祭で
☆アーリーIN
(9:00~)無料
☆最高気温18℃予報
パワースポットのお伊勢さんも
捨てがたいですが何度も行ってるし
ここは欲張らず
ゆっくりまったり
エバーを堪能しよう!
BBQもしよう!
ってことで
朝一番(8時openの8:03に)
丸義商店で買出しした後
エバーグレイズ直行です
到着時刻8:58

あはは早過ぎた(笑)
でも、先にスタッフさんに声かけて
子供たちのお手洗い借りて
出てきたらすぐに受付してくれました
ハル「今日は多いですか?」
受付の方「そうですね予約が
今日は9割埋まってます」へ~
とりあえず、先払い制です
お部屋代+明日昼のハンバーガー作り代
お支払いし、場内説明を聞いて鍵もらって
今日のお宿へGO

昨年テント泊に慣れた子供たちは
「おうちに泊まれる」
っていうことだけで
キャ~♪(>▽<)人(>▽<)♪

キャビンジョージア(104号)
一番リーズナブルでシンプルなお部屋です。
それでもテント泊の倍以上しますよ~
感想ですか?
狭!!暗!!

我が家かと思いました~(爆)
IKEAのテーブル一緒やし(苦笑)
冷暖房完備。
あとは
テントの設営&撤収がない
なんだかちょっと寂しいというか
キャンプな気がしないというか・・・
そういえば出発数日前
エバー何度も行ってる師匠が
つぶやいた台詞
「でもまあハルっちには
エバーはちょっと
物足りないかもしれないですね
」
どういう意味(??)
「いや~キャンパーとしては
もう中の上の域に・・・」
いやいやいや、私まだまだ
一丁前に妄想だけ
ですよ!>▽<
なーんて言ってたんですけどね
なるほど、ハイ、意味分かりました(笑)
で、も、です!!
この「設営&撤収なし」が
後になって、ここの施設では
ある意味ものすごいメリット
だと納得することになります。
何故なら・・・
INからOUTまで
超のつく
ハードスケジュール
が待っているからです
ハハハ
とりあえず、荷物降ろして
サクッと設営です。
設営??
ハイ、設営です。
ここエバーは「強風」で有名??
冬場は特に風が強いから
コレを持参して取り付けるのがお決まりで
外で食事するには
必須アイテムだと。

ザ・ブルーシート
師匠も言ってたし、どこのブログでも
こういうショットめっちゃ見たし、逆に
「持ってきたらよかった~しまった~」
って書いてる人もいたし・・・
でも、この日
強風が
吹き荒れることもなければ
ブルーシートを
張ってるお宅は
他に1軒も
見ませんでした
この日宿泊の皆さま
異国情緒溢れる街並みの
外観を乱してしまい
申し訳ございませんでした
見苦しい景色はさておき
お口直しに
やっとデビュー出来たこの子たち
アディロンダックの
スモールチェアー
新品のまま4ヶ月くらい熟成しましたかね。
いきなりカビってなくて本当に良かったです苦笑。

ほらほら、コーナンラックの2段目!!
ダッチの自作収納ケースがピッタリです
あ、振り返ったらダメですってば

最初はちょっとだけ風
吹いてたんですけどね~ハハハ
やっぱりあと2脚欲しいです。
スモールじゃないのを
***********************
まだ10時だったので
家族で場内お散歩しました
おうちからすぐそこに
こんなにキレイな
シースルーな炊事棟

お湯も出るし便利
なわとびしながらお散歩の娘と
何故かおじいちゃんみたいな息子の図

ぐるっと回ってみたら、意外と前日から?
みたいな方たちもパラパラおられました。
池?湾?の中洲に
スゴイ生き物を発見してしまい・・・

ちょっと怖かったです(苦笑)
とにかく嬉しい嬉しい
晴天


春だ~
花粉だ~
目も鼻もとにかくムズムズ
でも、負けません
全員マスク
そうこうしてるうちに
次々車が入ってこられます


空いてるうちに
貸切状態の炊事場で下ごしらえしよう

ハイチーズ

またもや工場作業員パートさんの図
になってる(苦笑)
これもデビュー
デビューというより
20数年ぶりの現場復帰
親戚から頂いた倉庫のお宝
プリムスのツーバーナー&
スノピのマルチスタンドです

いいね いいね~

ごはん炊きながら、牡蠣を蒸しました
楽しい~\(>▽<)/
到着から2時間
この時が一番元気でした多分(笑)
気温、なんと

27℃
(壊れてるのかと試したりしましたが
この日テント泊の方、テント内30℃って
)
いきます、いきますよ・・・
乾杯~>▽<!!

すいません、4ヶ月ぶりなのでつい(笑)
念願の
焼牡蠣に蒸し牡蠣
ほたてにさざえ




海鮮ショットが、これだけしかありません(笑)
美味しかった~~
ビールが、かいな(笑)
酔っ払って忘れないうちに
恒例・記念撮影です

これに乗ってる図もベタに

「みんなで乗ろうよ
」「乗れるかな?」
「お母さん、150キロまでって書いてるで~」
「えー150キロ?
お父さん6●+かいと1●+もえか2●+お母さん・・・」

ブチッ
と切れなくてヨカッタです。
長くなりましたが
家族のひととき
は、ここまでです。
次からは怒涛の・・・
つづく。
↑送料込みで安くなってる
ローでめっちゃいい高さでしたよ
↑やっぱり大人用にこれが欲しい
焚き火の火の粉もコワくないコットンですって
他は売り切れ続出
え、割り引き中!?
今日はお休みなので
一気にいきます

2013年3月9・10日(土日)
伊勢志摩エバーグレイズ
①出発 編 のつづきです
*******************
本当は先月2月に予約してたエバー
その時の予定では
☆早朝に出て
お伊勢さん堪能して
おかげ横丁で軽食済ませて
お昼過ぎにINする。
☆夕食は牡蠣だけ外で調理して
室内でチーズフォンデュ
っていうプランでした。
が!!
(息子インフル病み上がりで
あえなくキャンセル)
取り直しリベンジで
この日になった訳ですが
この日はファン感謝祭で
☆アーリーIN
(9:00~)無料
☆最高気温18℃予報
パワースポットのお伊勢さんも
捨てがたいですが何度も行ってるし
ここは欲張らず
ゆっくりまったり
エバーを堪能しよう!
BBQもしよう!
ってことで
朝一番(8時openの8:03に)
丸義商店で買出しした後
エバーグレイズ直行です
到着時刻8:58
あはは早過ぎた(笑)
でも、先にスタッフさんに声かけて
子供たちのお手洗い借りて
出てきたらすぐに受付してくれました

ハル「今日は多いですか?」
受付の方「そうですね予約が
今日は9割埋まってます」へ~
とりあえず、先払い制です
お部屋代+明日昼のハンバーガー作り代
お支払いし、場内説明を聞いて鍵もらって
今日のお宿へGO


昨年テント泊に慣れた子供たちは
「おうちに泊まれる」
っていうことだけで
キャ~♪(>▽<)人(>▽<)♪
キャビンジョージア(104号)
一番リーズナブルでシンプルなお部屋です。
それでもテント泊の倍以上しますよ~
感想ですか?
狭!!暗!!
我が家かと思いました~(爆)
IKEAのテーブル一緒やし(苦笑)
冷暖房完備。
あとは
テントの設営&撤収がない
なんだかちょっと寂しいというか
キャンプな気がしないというか・・・
そういえば出発数日前
エバー何度も行ってる師匠が
つぶやいた台詞
「でもまあハルっちには
エバーはちょっと
物足りないかもしれないですね

どういう意味(??)
「いや~キャンパーとしては
もう中の上の域に・・・」
いやいやいや、私まだまだ
一丁前に妄想だけ
ですよ!>▽<
なーんて言ってたんですけどね
なるほど、ハイ、意味分かりました(笑)
で、も、です!!
この「設営&撤収なし」が
後になって、ここの施設では
ある意味ものすごいメリット
だと納得することになります。
何故なら・・・
INからOUTまで
超のつく
ハードスケジュール
が待っているからです

とりあえず、荷物降ろして
サクッと設営です。
設営??
ハイ、設営です。
ここエバーは「強風」で有名??
冬場は特に風が強いから
コレを持参して取り付けるのがお決まりで
外で食事するには
必須アイテムだと。
ザ・ブルーシート

師匠も言ってたし、どこのブログでも
こういうショットめっちゃ見たし、逆に
「持ってきたらよかった~しまった~」
って書いてる人もいたし・・・
でも、この日
強風が
吹き荒れることもなければ
ブルーシートを
張ってるお宅は
他に1軒も
見ませんでした

この日宿泊の皆さま
異国情緒溢れる街並みの
外観を乱してしまい
申し訳ございませんでした

見苦しい景色はさておき
お口直しに
やっとデビュー出来たこの子たち
アディロンダックの
スモールチェアー
新品のまま4ヶ月くらい熟成しましたかね。
いきなりカビってなくて本当に良かったです苦笑。
ほらほら、コーナンラックの2段目!!
ダッチの自作収納ケースがピッタリです

あ、振り返ったらダメですってば

最初はちょっとだけ風
吹いてたんですけどね~ハハハ
やっぱりあと2脚欲しいです。
スモールじゃないのを

***********************
まだ10時だったので
家族で場内お散歩しました

おうちからすぐそこに
こんなにキレイな
シースルーな炊事棟

お湯も出るし便利

なわとびしながらお散歩の娘と
何故かおじいちゃんみたいな息子の図
ぐるっと回ってみたら、意外と前日から?
みたいな方たちもパラパラおられました。
池?湾?の中洲に
スゴイ生き物を発見してしまい・・・
ちょっと怖かったです(苦笑)
とにかく嬉しい嬉しい


春だ~

花粉だ~

目も鼻もとにかくムズムズ

でも、負けません


そうこうしてるうちに
次々車が入ってこられます



空いてるうちに
貸切状態の炊事場で下ごしらえしよう


ハイチーズ


またもや工場作業員パートさんの図
になってる(苦笑)
これもデビュー

デビューというより
20数年ぶりの現場復帰
親戚から頂いた倉庫のお宝
プリムスのツーバーナー&
スノピのマルチスタンドです

いいね いいね~

ごはん炊きながら、牡蠣を蒸しました

楽しい~\(>▽<)/
到着から2時間
この時が一番元気でした多分(笑)
気温、なんと
27℃
(壊れてるのかと試したりしましたが
この日テント泊の方、テント内30℃って

いきます、いきますよ・・・
乾杯~>▽<!!
すいません、4ヶ月ぶりなのでつい(笑)
念願の
焼牡蠣に蒸し牡蠣
ほたてにさざえ
海鮮ショットが、これだけしかありません(笑)
美味しかった~~


恒例・記念撮影です


これに乗ってる図もベタに

「みんなで乗ろうよ

「お母さん、150キロまでって書いてるで~」
「えー150キロ?
お父さん6●+かいと1●+もえか2●+お母さん・・・」

ブチッ

長くなりましたが
家族のひととき
は、ここまでです。
次からは怒涛の・・・
つづく。
|
| ![]() 【すぐに使える割引クーポン(7種類)・最大1万円割引(3/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(3/31 ... |

ローでめっちゃいい高さでしたよ

| ![]() 【すぐに使える割引クーポン(7種類)・最大1万円割引(3/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(3/31 ... |

焚き火の火の粉もコワくないコットンですって

他は売り切れ続出

2013年03月12日
伊勢エバーグレイズ①出発
こんにちは~
いつもコメント頂くのに
頂きっぱなしでなかなか伺えても
朝刊もしくは寝る前の読書状態
読み逃げてますスイマセン
今年の目標は
「日記(レポ)滞らせない
」
「新鮮なうちに書く
」
・・・「長くならない」
だけは、守れそうにないので
掲げません
ではさっそく
今年初
妄想じゃない
キャンプレポ

2013年3月9・10日(土・日)
伊勢志摩エバーグレイズ
で、しょっぱなこのショット

キャンプ妄想で積んでみた
んじゃないですよ(笑)
(あ、でも先週やぶっちゃ帰ってから
一気にテンション上がって1週間前から
積み込んだのは内緒ですww)
我が家1階の和室から撮影
今年の新たな試み。
今までは
道具を和室→玄関へ並べて
玄関ドア→家の前の車
に積む作業
2重の導線をショートカットしてみようと思い
キャンプ道具入れてる押入れから
そのまま車へ

なんじゃこりゃ~
めっちゃラク
夫は「部屋に虫入るやん」
とかブツブツ言ってましたが
(玄関イチイチ開閉する方が虫入るわ
)
このラクさ、たまりません
もっと早くするべきだった~
ドアtoドアならぬ
和室to荷室
・・・・また長いって(笑)
さ、早く出発しましょ。
いざ、出撃

早過ぎてまだ暗いし
朝5時半ですが何か
いざ、出撃

昨11月以来、4ヶ月ぶりです
早朝ですが、景色は

夜景です
そして

ご来光

今年も幸先いいお天気
今年も晴れっち
で行きたいです
(本名は「春っち」ですけどね
)
サービスエリアは意味もなくテンション上がります

マスクにメガネ(花粉用)だと
修正しなくていいからラクだと今気付きました(笑)
サイゴのグネググ道は
運転手以外はトッサに横になったのですが

サイゴはやっぱり酔いました
キモチワル~
ついに到着
憧れのエバーグレイズ
ではなく、ナビ設定の到着点はここ

キャンパーさん御用達の?
丸義鮮魚店(通称・丸義商店?)
open 朝8時~
到着時間 8:03でした
もちろん、お目当ては
早い者順で売り切れるという牡蠣

この日、加熱用は1ヶ50円でした
1人何個食べるもんなのか検討つかず
子供も食べるかどうなのかも不明。
どうする?10個?20個?
でも食べへんかも?でも足りへんかも?
もう適当に任せるわ
とハルっちに委ねられた夫
16個買ってました
なんなんその中途半端は
(1人4個ずつ。って言ってました。
それも中途半端やな
)
息子のお目当ては
「ほこたて買って~」

ホタテ、ですね。
いつもスーパーでは
「ほこたて買って~」
「ホタテやろww
またキャンプの時買おうナ。」
と流すのですが、今日は「キャンプの時」なので
奮発です。
1個230円だったかな?ハハハ
めっちゃ大きかったです。4個お買い上げ。
他、
生わかめ・あおさ・さざえなどなど。

他にも
各実家に
「ひもの詰め合わせ」「さざえ」「生わかめ」
(おばあちゃんにだけ「生うに」も^^)
をセットにして×3軒分(別途クール便送料)
いきなりエバー宿泊料金よりも高い
大金使い込んでしまいましたが
これが後にみんなの反応がよくて
大満足のお買い物になりました
さあ、いよいよ到着です

もちろん つづく
というわけで、コメント頂いてばっかり
申し訳ないので、今回閉めてます!!
本当にいつもありがとうございまーす
いつもコメント頂くのに
頂きっぱなしでなかなか伺えても
朝刊もしくは寝る前の読書状態
読み逃げてますスイマセン

今年の目標は
「日記(レポ)滞らせない

「新鮮なうちに書く

・・・「長くならない」
だけは、守れそうにないので
掲げません

ではさっそく
今年初
妄想じゃない
キャンプレポ


2013年3月9・10日(土・日)
伊勢志摩エバーグレイズ
で、しょっぱなこのショット


キャンプ妄想で積んでみた
んじゃないですよ(笑)
(あ、でも先週やぶっちゃ帰ってから
一気にテンション上がって1週間前から
積み込んだのは内緒ですww)
我が家1階の和室から撮影

今年の新たな試み。
今までは
道具を和室→玄関へ並べて
玄関ドア→家の前の車
に積む作業

2重の導線をショートカットしてみようと思い
キャンプ道具入れてる押入れから
そのまま車へ


なんじゃこりゃ~
めっちゃラク

夫は「部屋に虫入るやん」
とかブツブツ言ってましたが
(玄関イチイチ開閉する方が虫入るわ

このラクさ、たまりません

もっと早くするべきだった~
ドアtoドアならぬ
和室to荷室

・・・・また長いって(笑)
さ、早く出発しましょ。
いざ、出撃


早過ぎてまだ暗いし

朝5時半ですが何か

いざ、出撃

昨11月以来、4ヶ月ぶりです

早朝ですが、景色は
夜景です

そして



今年も幸先いいお天気
今年も晴れっち

で行きたいです

(本名は「春っち」ですけどね

サービスエリアは意味もなくテンション上がります

マスクにメガネ(花粉用)だと
修正しなくていいからラクだと今気付きました(笑)
サイゴのグネググ道は
運転手以外はトッサに横になったのですが
サイゴはやっぱり酔いました

ついに到着
憧れのエバーグレイズ
ではなく、ナビ設定の到着点はここ
キャンパーさん御用達の?
丸義鮮魚店(通称・丸義商店?)
open 朝8時~
到着時間 8:03でした

もちろん、お目当ては
早い者順で売り切れるという牡蠣

この日、加熱用は1ヶ50円でした

1人何個食べるもんなのか検討つかず
子供も食べるかどうなのかも不明。
どうする?10個?20個?
でも食べへんかも?でも足りへんかも?
もう適当に任せるわ

とハルっちに委ねられた夫
16個買ってました
なんなんその中途半端は

(1人4個ずつ。って言ってました。
それも中途半端やな

息子のお目当ては
「ほこたて買って~」
ホタテ、ですね。
いつもスーパーでは
「ほこたて買って~」
「ホタテやろww
またキャンプの時買おうナ。」
と流すのですが、今日は「キャンプの時」なので
奮発です。
1個230円だったかな?ハハハ

めっちゃ大きかったです。4個お買い上げ。
他、
生わかめ・あおさ・さざえなどなど。
他にも
各実家に
「ひもの詰め合わせ」「さざえ」「生わかめ」
(おばあちゃんにだけ「生うに」も^^)
をセットにして×3軒分(別途クール便送料)
いきなりエバー宿泊料金よりも高い
大金使い込んでしまいましたが
これが後にみんなの反応がよくて
大満足のお買い物になりました

さあ、いよいよ到着です

もちろん つづく

というわけで、コメント頂いてばっかり
申し訳ないので、今回閉めてます!!
本当にいつもありがとうございまーす
