ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月21日

清流の里ぬくみ⑧宴と登場と…一気に撤収まで!


こんばんは~。

なーんか、毎日時間過ぎるの

早っ!!ガーン

先週は祝日始まりだった影響で

仕事も異様に忙しくて

その間に

夫が風邪で熱出て欠勤したり

何か毎日バタバタごちゃごちゃ


あっという間に

土日がきました~タラ~

また今週も祝日挟むから

忙しいし週末まで早いでしょね~

土曜授業に運動会まであるわガーン


もー

つい最近まで

7月やったのにねテヘッ

もう9月終わるガーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年7月12・13日

清流の里ぬくみ

with よんピースさん家
  & kuronekoさん家

いつまでやっとんねん

でも仕方ないので
淡々と〆に向かいたいと思います。


この最終回レポ

ウダウダ書いてたら

3日かかりましたよー▽ー;ハハ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えーっと、乾杯黄色い星

毎回お決まりの大人ショットより
これの方が可愛いくていいですねニコニコ

何も指示しなくても全員静止

してくれるブロガーJr.軍団
ご協力アリガトウテヘッ

さて、豪華なお料理が並びます。

よんピさんちからは


タコのガーリックオイルの何とかや

タコ飯(画像ナシ)

から揚げなど


kuronekoさんちからは


スイートチリソースのエビマヨ


どれもめっちゃ美味しくて
喋るの忘れてしばしみんなで
ガッツいてた気が(笑)

私の画像は、ナシガーン

と思ってたら


kuronekoさんが撮ってくれてたので

そちらでご覧あれ♪(丸投げ~)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとしきり食べ終わった頃

焚き火でもしたら~ニコニコ

子供たち集めて、点火…が

木が明らかに湿気てたせいか
なかなか着かずタラ~

そこでおばちゃんハルっち
ジャジャーン黄色い星といわんばかりに

さっきの揚げ物の僅かに残った油を
拭き取ったキッチンペーパー

&katayanさんオリジナルの
 ファイヤーブラスターキラキラ

これ、ホント便利!
火吹き竹のオシャレ版アップ

めっちゃ愛用させてもらってますハート

「あ、それモエやりたい!」

子供達・オブさん・kuronekoさん
男性陣がじーっと見守る中

「いくで、つけるで。」

  シュッ

フッびっくり

なんでやねん\(ー△ー

※吹き消すモノではなく、フーっと
種火を大事に大きな火にする道具ですZZZ…

こんな安っすいコントを披露しつつ

何とか着火したら


子供たち慣れた手つきで

子供たちだけで適当に

マシュマロ焼いて食べるの図

誰も動じることもないまったり感
妙に笑えました(笑)

そして、マシュマロ完売と同時に
焚き火の周りは無人焚き火
食ったら終わりかい!!(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ・・・

この辺でしたね。

時間にして20時半

真っ暗闇なキャンプ場
入り口方面がピカッ電球

「あ!来たビックリびっくり

冒頭でも書きましたが
ここに来るまでのゴネゴネっぷりを

私的には

かなり割愛したつもりでしたが

一部の人から

「コメントしにくかった苦笑」
気を遣わせてしまったので…

今回は

もっと割愛しますZZZ…

結局

行く・行かない・俺どうしたらイイん!?
でも俺だって行きたいし!とゴネてた

会社員(36)が、着ました。

=========
どうやってこんな山奥まで来たか

というと、苦肉の策で

私が、奈良の実妹(25)に申し出て
「え~よ~パー」と

二つ返事で快諾してくれたので

夫は18時退社後、電車乗り継ぎ
某駅から私の妹の軽車の送迎
三重県のキャンプ場までわざわざ
連れてきてもらったんですタラ~

=========


も、息子
一目散に車に駆け寄りますダッシュダッシュ
「お父さーん」

ではなく

ハートハナ~ハート

↑私より大きいけど、10歳下の「ハナ◎」。

よんぴちゃん思わず

「2人共、お父さん好きなんだね~
と思ったら

妹さんの方かい(苦笑)」
とツッコんだくらい(笑)

ちなみに、

会社帰りに

キャンプ場直行

という本来ならブログ的に
非常にオイシイとされる登場シーン

のハズなんです

スーツもネクタイも嫌いな人なので

わざわざ会社終わってトイレで

私服に着替えての登場。

「えーアラキンのスーツ姿
見たかったのに~ダウン
というよんぴちゃんの台詞は横流し

軽く皆さんにご挨拶だけ済ませ
トットとシャワーへ駆け込みましたダッシュ

・・・・・・・・・・・

私とのやり取りや

私の心情など

行間はご想像にお任せします。

割愛ZZZ…

・・・・・・・・・・・

シャワーでサッパリした夫は

てんこ盛りに

各種お取り置きして貰った
豪華なお供え物プレート
がむしゃらに平らげ

お腹も満たされ

血糖値も上がった所で

ようやく夫は

本来のキャラに戻って

大好きなオブさんや
初めましてのkuronekoさん達と
和やかにおしゃべり。

私の煮えくり返った腹の底は
なかなか冷めませんでしたけどね怒

おっと、割愛ZZZ…


・・・・・・・・・・・・

ここらへんで素敵な
食後のデザート登場

kuronekoさんちからは
奥さんのゆきちゃん作の
ティラミスが~キラキラ

なのにこんなブレた無念の画像しかないガーン

よんピースさん家からは
ロールケーキがドン!と

そして突然よんピちゃん

「うち今日結婚記念日なの。
だから、食べて。」

え、じゃあケーキ入刀~とかやろうよ
よんピいいのいいの。」

淡々と切り分けてくれました(・▽・;

そして我が家からは…

アイスDEみんなでパフェ作り

したかったんです。(過去形)

生クリーム(絞るだけの)持ってきたし
フルーツ缶持ってきたし
プリッツ?スティックパイ?持ってきたし

でも…
ファミリーサイズのアイス
買い忘れたんです男の子エーン

道中気付き

スーパー開いてなくコンビニ寄ったけど
棒付きアイスしかない時点で諦めましたダウン


デザートなくて
ごめんなさい(T人T)ご馳走様~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あっという間に21時も過ぎてたので

子供は寝かし付け大人タイム

戻ってみたら・・・

こんな感じでした

kuronekoさん ↓夫  オブさん↓

何なん、その微妙な距離感は(笑)

家族ごとに座ってたから
嫁と子供が抜けたらこんな感じに
でも誰も寄り集まろうとしない(笑)

よんぴちゃんも戻ってきて


ゆきちゃんも戻ってきてくれて

後日kuronekoさんが

「ゆきちゃんが寝かしつけから

戻ってきたのは初めてで

ビックリした」って教えてくれたのが

めちゃ嬉しかったですちょうちょ


寒い寒いと言いながら
お喋りして

ほどほどの時間にお開きに。


あー長~い1日でした~テヘッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ行きますよ!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌朝。

というか、夜中にパラパラ小雨の音で
「えー~!?」と目覚めました。

スマホ見たら

聞いてないよ~な予定外の雨雲ガーン
 
そしてまだ薄暗い朝5時過ぎ

我が家全員起床タラ~早過ぎるガーン
「シーシーッ!」と言いながらトイレに出ると…

うわビックリした!

∑(=△=∑(=△= 

みんな寝静まってると思ってたら
ヒマラヤのハイバックチェア
廃人のようにもたれかかり
顔にまるでご臨終タオル

被せて寝てる人がテヘッ

 
「キャンプは毎回身体痛くて
熟睡できへんねん。

ちゃんと寝たことないニコッタラ~

と後で解説してくれた
kuronekoさんでした(笑)

これ、絶対オススメ

熱く勧めておきました。


 
6時過ぎ

「あ、オブさん起きてるアップアップ
声潜めてた子供たち飛び出して行きました。

うちの子ら、優しいオブさんのこと大好きウワーン
 
しばらくして覗いたら

ナント、オブさん寝起きで
 
UNO

うわっごめーん汗
「え、全然~(・▽・)」 優しい人です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝食タイム。


我が家は、

たらポテマヨ
バケットに塗って焼いたモノ



何か適当だった割に配ったら好評でした。

多分kuroneko長男くん

めっちゃ食べてくれたよね?


こちらはホットサンドバージョン。


よんピちゃんちはご飯炊いたり?
セブンイレブンの厚焼き玉子
「高かったのに美味しくないタラ~
と言ってたり

フランクフルトとフルーツを
お裾分けにくれました

多分(笑)

kuronekoさんちは
シャカシャカホットケーキ
バターのいい香り~アップ

と思いながら

自分の作業終わってから写真…

撮ろうと思ったら
もう片付いてたなあ∑(・△・
いつの間に食べたのさ(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

撤収始める前に

集合写真撮っておこうアップ

ってことでセッティングびっくり

ちょうどいいベンチ

2台ありましたよテヘッ
2つもあるので、1台ちょうだい。

と言ってみましたが

くれませんでした。チェッテヘッ

ハイ、チーズ

ミルキーちゃん(ワンちゃん)が
こっち向いてくれず

もっかい、チーズ

うん、こっちの組み合わせの方が
うまくいくんじゃないテヘッ
(この悪ふざけ写真見て笑えるのは
我が家とよんピ家限定です、悪しからずテヘッ)

そういえばkuronekoさんとの
ツーショット撮ってないわ~

撮ろ撮ろアップで確認したら…

何なん、この微妙な距離感テヘッ

もっかいもっかい!

やっぱり距離感、残念テヘッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここでこのタイミングで

初ブヨ体験ビックリ

娘が「足、出てるー!」と1箇所訴え

最初は

「掻いたんちゃう?」「違う!掻いてないもん」

うそや~と思ってたら、私の足にも出血がビックリ

急いで、初リムーバー出動ダッシュダッシュ

まずはの足から。

シュポシュポ引いて、陰圧状態で

しばらく待ったあと外すと…

これが、ブヨの成分?

洗って塗りました。

これ、2分以内が効果的らしい(?)

娘の後に、私の足も同じ処置を。

刺されてみたら大したことないわw

と思ってたら、とんでもないガーン

日に日に赤くれるしみは増すし

数週間痒い日が続きましたガーン

 

多分これでも応急処置してマシな方かと。

温まって血流よくなると痒いので

冷えピタが一番ヨカッタですウワーン

来年刺されたら思い出してください♪



救急箱に常備必須ですね。

(これからはハチの季節?)

でも前日は誰も刺されなかったのに

急にみんな痒い痒い汗と逃げ回り…

不思議に思ってたら

1人だけ

実は前日から足が

何十箇所と刺されて

エライことなってる人がビックリびっくり

生贄になってくれてたのねテヘッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて・・・

ここはチェックアウトフリー。

どうする~?

ゆっくりする?とか言ってたのですが…

ヤバイ、

でっかい雨雲が来る

とりあえずテントから畳もうびっくり

の声に、一斉に撤収開始ダッシュダッシュダッシュ

うちは今回少なかったので

積み込み終了~と同時に

ポツリポツリ・・・

ズワーーーーーーーーーー雨

しばらくして止みましたが

もう川遊びも出来そうにないし

また次の雨雲来るし、この勢いで

お二方も撤収することにタラ~


ってことで

ダッチも忘れたことやし

撤収後のカレー

の振る舞いもナシ。

またいつかご一緒させて貰えたら

今度はダッチを

一番に積み込み

したいと思います男の子エーン


お別れの握手会

よんピちゃん&オブさん

いつも仲良くしてくれてありがとう。

初めましてのkuronekoさんも

仲良くしてくれてどうもありがとうでしたちょうちょ

写ってないけどゆきちゃんもありがとうねちょうちょ


子供たちもみんなほんわか

仲良く遊んでくれて何よりでしたちょうちょ


よんピースご一家

&kuronekoさんご一家

こんな我が家と

本当にどうもありがとうハート


それぞれ、違う方面へと

帰って行ったのでしたとさ車


あーこれにて、ぬくみレポ


おしまいびっくり






↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










お付き合い下さった方もありがとうございました♪

  


Posted by ハルっち at 17:08Comments(28)清流の里ぬくみ(2014)

2014年09月16日

清流の里ぬくみ⑦お風呂・薪割り・夕飯作り。

こんばんは~。


連休キャンプ明けの

仕事はなかなか堪えますね。

何か…あちこち筋肉痛。

ナニしたっけ??

と思い出しながら(苦笑)

身体引きづりながら働きましたガーン

今日も皆さまお疲れさまですちょうちょ


今日はハルっち

更新サボるやろな

(ー▽ー)

って思ってた方、残念。

実は…

先週すでに書いてあったので

今日はポチっとするだけ。

なので、今晩も進みますよ

そろそろ慌ててね

kuronekoさん

 

(ー▽ー)ノ♪


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年7月12・13日

清流の里ぬくみ

with よんピースさん家
  &kuronekoさん家


もう全然今日興味はナイかもですが

楽しかった思い出を

忘れてしまわないように

書き綴っておく忘れな日記…

すでに常に、記憶力との戦いです

ガーン


夕方、お風呂の予約順に
家族ごとにお風呂タイム

ここのお風呂は家族風呂
2年前初めて入った時は

ひのきのお風呂に感動しましたキラキラ


有料ですけど

出かけなくて済みますしニコニコ

16時~、17時~、18時~…
という1時間毎の枠があって

受付の先着順で選んで

予約しておきます。

()と()がありお値段も若干違うけど
小でも家族4人余裕。もったいないくらい。

1時間のうち、45分制
あとの15分で、ナント毎回

お風呂の栓抜いてはお湯を

入れ替えてくれてるらしいビックリ

なので

明らかにもう前の人わってるし
時間過ぎないように…と
(キモチ早め行動のつもりで)

ほんの1・2分前に行くと

管理棟ママさん
ハイ、ナニか?」ー_ー
って顔でお出迎え(苦笑)


私「あ、17時からお風呂の者です汗

時計に目をやり
17時からやね。
時間になったら入って下さいパー

と待機を命じられます。


…そういえば

2年前もこんな感じだったと
記憶が蘇りました。

(このママさん(奥さん)

ご機嫌が悪いのか
私嫌われてるんか?何かしたっけ?
と思ってたけど、このママさん…
どうやらこんな感じみたいですねテヘッ
決して悪い方ではないんですけど
お電話でも結構冷たいアッサリガーン
管理棟パパさんとのギャップが…

これを踏まえて頂けると

現地では笑えるかと思います(笑))

お風呂は、是非おすすめですニコニコ

時間だけ、気をつけてください(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よんピース家が入ってる間に

薪割タイム

危ないので必ず

親が介助の自己責任

も毎回、管理棟に声かけて
必要分だけ借りてその都度返却

これさえ守れば

この薪、無料キラキラ

焚き火好きには特にこれからの季節

たまらないサービスですねクラッカー


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、この時間帯

確か…16時頃だったか。

突然の大音量演歌を流しながら

移動販売の車がきます。

(これは2年前の画像)

調味料からおにお刺身まで
色々乗ってます。

思わず「あ、ソース!」

って思いましたが
そういえばもう焼きそばは
食べ終わったので不要ZZZ…

今回は何も買いませんでした。

今思えば「からし」欲しかった…ガーン

ファミキャンとか夫婦キャンとかだと

お刺身とかチョロチョロっと
お酒のアテに買うのも楽しいですよアップ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お風呂上りの瞬間は、滝汗でしたが

日が暮れてくると心地良く

ぞれぞれ夕飯作りタイムです黄色い星

よんピ家は安定感
ユニフレームのツーバーナーで。



kuronekoさん家は
スタイリッシュなツーバーナーで。


みんなオシャレさんやな~ぴよこ3

しかし


私が羨ましいのは
そのオシャレアイテム

ではなく

料理がデキるメンズキラキラ

それぞれの奥さん達も
お手伝い程度に
のんびり動かれてましたけどね。

放っててもメインでこれくらい
料理デキる旦那さんって
羨ましいなあ~。

独り言デス(ーへー)

あ、私?

私は、こういうグルキャンで

1人であれもこれも作ると
絶対アタフタする。と
予想したので、出発前夜に

<自宅で仕込み>

頑張ってきましたよグー

◎ダッチDE鶏ハム
 →現地で切るだけ。

◎冷凍たこ焼き
 →揚げるだけ。

◎春巻きの作ってジップロック
 →現地で巻いて

 揚げるだけ。

◎串カツ
 →現地で揚げるだけ。

◎サラダ
 →パプリカ・アボガド切って
  レタスちぎって盛るだけ。

だけ、だけ、と書いてますが

こうやって見たら

十~分

アタフタ要素

プンプンですねガーン

ええ、案の定

◎ダッチDE鶏ハム
 

が「切りたい」と言い出し
  渋々任せるも
  理想の厚みで切ってくれないガーン

◎春巻き
 →娘の鶏ハム見ながら
  包みながら

いざ、揚げようにも
そういえば

大っきいフライパン
忘れたんやったガーン

小っさガーン

春巻きはギリギリいけましたけど
本当ならもっと、一気にガンガン
カリッとサクッと揚げれるのに
思うように進まずガーン

◎冷凍たこ焼き


→意外とまだ溶けてなくて
 のちに
 「タコまだ冷たい!」
 「あ、でも…熱々より

 この方が食べやすいよ
 

という屈辱のフォローをして貰うことに男の子エーン

◎串カツ

串、納まらへんガーン

 先っちょしか入らず
 油をもっと波波に追加することも
 考えましたがガーン(汗)

 せっかく刺してきた串を抜いて
 ただのトンカツにしたりしましたが

 ガーン(汗汗)

「…オブさん、ごめん

これ揚げてもらってもいいかなぴよこ2

オブさんが、から揚げを

揚げ終わった瞬間見計らって
ヘルプ要請する始末ガーン

◎サラダ

→娘「野菜洗ってこよっか?」

 ホンマ?できる?ありがとー汗

 娘 「これどうするん?入れる?」

 娘 「切ったでーお母さん、お母さん

 お母さんってば

 どこに入れたらいい?」

もー適当に汗

その辺に適当にさあ汗

あーもー
デッカイお皿足りへん男の子エーン

よんぴちゃん
これ使っていいよニコッ汗

ごめーんぴよこ2ありがとー汗


と、こんな感じで

何とか出来上がりましたが

こんな頑張ったのに

ナント、その

汗と涙と介助してもらった

てんこ盛りプレート

画像、ナシガーン

ちなみに、

春巻きのからし
持ってくるのは忘れてたし

串カツは最初にも書いたけど
つけて味噌かけて味噌
っていう名古屋発の

マイブーム味噌も忘れてきて

ホンマにただのトンカツ

思わず名古屋のよんぴ家に


つけかけ味噌持ってない?」

って訊いたら


持ってないよ!
名古屋だからって
いつも持ち歩いてる訳じゃないよ

テヘッテヘッ

と笑われてしまったけど

大阪人やからって
常にたこ焼きソース
持ち歩いてる訳ちゃうよ!
ってのと同じなんかな
ぴよこ

愛知の人のクーラーBOXには

マヨ・ケチャ・味噌

入ってるものかと思ってましたウワーン






乾杯しようと
クーラーBOX開けたら

…ああ…タラ~

サラダに

生ハム乗せるん
忘れてたわ
ガーン

(ヘロヘロダウンダウン


「ハルっち、

もういいよ(苦笑)」

by よんピちゃん


(T▽\)うっうっ…


つづく。






↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます。

  


Posted by ハルっち at 21:59Comments(34)清流の里ぬくみ(2014)

2014年09月10日

清流の里ぬくみ⑥まったりタイムにオチはナシ。

こんばんは~

またゲリラな雨雲
各地で発生してますが

大丈夫ですか?

我が家はギリギリ降らずに
でっかいゲリラ通過中ですダッシュ

雷だけがゴロゴロ雷

あ、パラパラ降ってきました雨


一昨日はTVで

「スーパームーン」

がどうとか、
ってワイワイ言うので

外に出てみたら真ん丸お月様!

進研ゼミの付録教材の
なんちゃって望遠鏡

あーでもないこーでもないと
ピント合わせて


お餅ついてるうさぎ

らしき姿を見ましたよ♪シーッ


・・・一昨日??

と思った方、鋭いですね。
ええ、そうです。

昨日、夕方のニュースで

今日いよいよ
スーパームーンですね」

え==;


昨日と思ったら、今日やってガーン

ってな訳で、二夜連続
スーパームーン鑑賞。


近所の会社帰りのパパさんにも

二夜連続パジャマ

「こ、こんばんは~汗」(ガーン恥)


まぁ…はっきり言って…

肉眼で観るのが
一番大きくて綺麗

でした(苦笑)

カメラ望遠鏡

いいのが欲しいなあ~キラキラ
って思いながら

思うのはこんな時だけなので
未だ我が家にはありません

キャンプ場でお月様
観てみたいな~って思うのも
同じく、その時だけ

なんですよね~(苦笑)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年7月12・13日(土日)

清流の里ぬくみ

with よんピースさん家
  &kuronekoさん家


先に言うと、

今回オチはありません。

でも、進めないと進まないので

淡々と進めますよびっくり


ごはんを食べ終わって

お腹が満たされた子供たちは
イイ感じに馴染んでくれてますニコニコ

こういうの見ると、嬉しいですニコニコ


大人たちも
しばしまったり。

このタイミングで
お土産&プレゼント交換プレゼント

こんなイイモノ貰ってしまいましたキラキラ

ユニフレームのちびパンキラキラ

これ、このままこうやって持つと
熱っつ!!」ってなるんですよね。
やってしまう気しかしないので
持ち手カバー付けたら、
大切にガンガン使わせてもらいますウワーン

kuronekoさんありがとうアップ

あとこれは帰りに開けたんですが…


いつもキャンプコーナーで欲しがるのに
スプーンもフォークもあるやろ
高っびっくりイランイランZZZ…
と鬼母に却下される、という品物

スポークキラキラ

子供たち大喜び
「なんで◎◎ちゃん(よんピちゃん)
モエらがずっと欲しかった、って
知ってたんやろービックリキラキラ
と、帰りの車内で大絶賛だったよ。

よんピちゃんオブさんありがとうアップ

他にも
名古屋の銘菓やら
ご当地お菓子やら
こんなモノも。

デッカ!!

どうやって食べるのビックリ!?」

「ん?何日もかけて

舐めるんやで~」

っていう話題作りに盛り上がりますねテヘッ
さすが>m<

私からはお2人に…



これも、今思えば
話題の最先端でしたよねー▽ー

蚊取り線香ホルダー


でも…早く蚊の季節終わったらいいのにね
9月の蚊はシブトイ(しつこい)

デング熱、ついに

東京以外で
東京にも行ったことない人にも感染者が
確認
されたそうですね。

ってことで、もう

全国どこで蚊に刺されても
デング熱に罹る可能性が出た

ってことですね。
ナイとは思うけど…あともうちょっとの
蚊対策ですね。


…え、何?

オチがなくて面白くない?ガーン

じゃあ…


・・・・・・・・・・・・・・・・・


このあとしばらく

のんびりまったりクスクス笑いながら

談話してた所は省略テヘッ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また子供たちのコールで

川遊び、午後の部サカナ



ゾロゾロ行った画は

午前のブと同じなので
撮ってません(苦笑)

画像使いまわしでごめりんこw

結構長い時間

子供らはひたすら川遊び。

大人は正直
サイトでまったりしたい…

ですけど、

いくら浅いとはいえ川は、川。

子供がライジャケ着けてても
傍でちゃんと見守りますよパー


と、

kuroneko次男くんが

「…くつ

片方なくなった…」

ええ∑(=△=メイチャン!?

いや、メイのじゃない。

とかじゃなくて!トトロ観過ぎw


ちゃんとマリンシューズ
履いてたんですよ。それが片方ない汗

いつから!?

「…分からん…」

ええ∑(=▽=

おーい!

くつ片方なくなってんて!

みんな探してー!」


一斉捜査開始びっくり


こんな浅瀬

そんな流れも凄くなく
こんな透き通った川


その辺に引っかかってる
沈んでるやろー探せー

という掛け声に

気分は海猿?の様に潜水する子サカナ
魚獲り網をやみくもにすくう子サカナ
同じ場所で流れに逆らって
泳ぐけど全然進んでないサカナ
その様子を見て笑う大人ウワーン
11人の目を光らせましたが

予想以上に捜査は難航タラ~

これは現場検証しかない!!

モエ!()
そこからクツ片っぽ
流してみ
!!」

「ええ~ビックリ汗」と言いながら

「いくで~汗

みんな見守る中、
くつ片方、を離すと

笹舟の如く

サラサラサラ~~

下流の子、キャッチ!

これは…もう…

とっくに

流されたなダウン

捜査打ち切りとなりましたぴよこ2

浅いからと言って
穏やかそうだからと言って
油断は禁物ですね。


流されたのが

子供じゃなく、くつでヨカッタけど…


見つけてあげたかったけど…
見つけてあげられずごめんねぴよこ2

これがビーチサンダルや
クロックスなら一瞬でサヨナラです。

マリンシューズ
サイズに合ったモノ
紐もあるタイプなら

ピッチリ縛りましょう。

って、夏の終わりには

ほぼお役に立たない

情報コーナーでしたーー;



これで15時半過ぎ。


そろそろ順番

予約してたお風呂の時間。

なので、川も終了~。

川上がってきたら…

kuronekoさんちの

オシャレアイテム

こんなことに∑(=▽=!!

思わず激写


知る人ぞ、知る
というより、もうすっかり

有名ブランドですねキラキラ

ネイチャートーンズさんの
高級ベンチが台もビックリ

ってことにもビックリでしたけど

それを物干し場

って、kuronekoさん

テヘッ贅沢過ぎテヘッ

マダムが

「エルメスのバッグを

エコバッグ代わりに使ってます」

みたいなセレブ感やのに

全然サラリと使ってましたよウワーン


お値段見てしまって
またビックリ∑(=▽=




これ…

最終回でkuronekoさんと

一緒に座らせて頂きますハート

テヘッ(爆)


よーし結構進んだー▽ー♪



つづく。




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます

  


Posted by ハルっち at 23:59Comments(18)清流の里ぬくみ(2014)

2014年09月08日

清流の里ぬくみ⑤川遊びとお昼ご飯。

こんばんは~。

寝込んでた金・土
ほぼ誰も看病してくれるでもなかったので
(夫:仕事&飲み会ZZZ…)

病み上がりの日曜日
親子丼作るわ~ニコニコニコニコ

(※両者共

作ったことないのにガーン

言ってくれてましたが…

夕方、実家の
(妹宅の差し入れついでに)
我が家に

野菜&お肉の差し入れをキラキラ

:「うーわや~ドキッ

: 親子丼教えるのが
   シンドイ&面倒クサイZZZ…

ってことで

夕方みんなで(早くも週末用の)
積み込み終えたあと…

夕飯は

ダッチDEすき焼きダッチオーブン


すでに
またもやキャンプに
ダッチを忘れる


っていう不安をプンプン感じながら
美味しく頂きましたよ(=人=)



あ、そうそう。

すき焼きと言えば、は何ですか?

最後(もしくは翌日に)ご飯を入れて
肉めし っていうのも美味しいんですが

我が家の〆ナンバー1は

中華そば!

あまり美味しそうに撮れず失礼汗
玉子と甘辛い太麺

ハーモニ~が超美味ですハート

これ、関西のモノかと思ったら

夫宅(両親共大阪)
〆はなく

ひたすらすき焼き、以上。」

で終わりだそうで

もったいないビックリ!!

これって、奈良のモノ?

それとも…うちの家だけ?!

題名すき焼きの〆


もっと語り明かしたいくらいですが

レポ進めます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年7月12・13日(土日)

清流の里ぬくみ

with よんピースさん家
  &kuronekoさん家




設営もいつ終わったのか
よく分かりませんでしたが
何となく、設営完了〜(苦笑)

よんピース家の兄弟とは
何度かキャンプしてるので


子供たちもすぐにこんな調子ですが

kuroneko家の兄弟は
よんぴ家:回目の対面(ほぼ初?)
我が家:初めて

で、なかなか交われずニコッ

UNOも知らんかったのねゴメンよ汗

よーし、みんなで行こう

黄色い星

…え

みんな入らへんの?

∑(=▽=



よんぴちゃん

「ハルっち入りたいなら

入っていいよ~ニコニコ

(=▽=;

えーっと…
アナタ確か事前にLINEで


みんなで川遊び

楽しみだね>▽<」

って言ってませんでしたっけ?



よんぴちゃん
私、基本的に

いつも入らないよニコッ

・・・またや==;

いつも噛み合わない

私とよんぴちゃんの会話、不成立ブロークンハート

私、思いっきり

水着+スイムレギンス
+スイムチノパン

家から着込んで

きたんですけどぉ!?

運転も設営も暑かった~ガーン


でも、よんピちゃんだけじゃなく

オブさんも、kuroneko夫妻も

着替える気なさそう∑(==;


そんな入る気満々な感じの

私ですが、入ったらこの後

独りだけズブ濡れ
厄介な妄想

しかできなかったので

心の中で

いつ誰が溺れても
私が一番に川に入ってやる
!!(ーへー

と誓って、中に着込んだまま

(見た目は普通の服重ねてます。)


へ向かいました。



・・・


思ってた以上に、浅かった(笑)

これでも数日前に問い合わせた時は
台風で濁って、増水してるから
入れるかどうか…って言われてたんですよ!

おかしいなあ…
昨夏だったか、ブロ友パパが

ザバザバ泳ぐぐらいの

水深のイメージ

あったんですけど…

まぁ大きいお兄ちゃんには
物足りなさがあったと思いますが

夏場は「水場サカナがあるだけでも
嬉しいですよねニコニコ

川はとってもキレイでした黄色い星

kuronekoさんちは相変わらず
あまり絡めず兄弟遊び


でも
こちらの4人も、絡んでるようで…

4者4様、バラバラでした(笑)

何だかんだ、びながらりながら
してるうちに馴染んできました。

子供も、大人も(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて…

止めなかったら誰も言い出さない
お昼ごはん。
すっかり12時過ぎてた気が。

一旦、休憩パー


急いで昼食作りましょう。

よんピ家はピザ焼いてくれるらしい。

ん?

また何やら
NEWアイテム入手した模様ダッチオーブン

サクッ、サクッ
回重ねるごとにイイ音キラキラ

楽しそうな

PIZZA焼き焼きを横目に

私は…()(

何故なら…

ええ、そうでしたね。

焼きそば、やのに

焼きそばソース

忘れたんでしたよねガーン

でも

塩焼きそばってのもあるし!

って

塩の瓶も前夜満タンにしたのに
忘れてきたんでしたガーン

塩コショウならあるけど…
荒挽きやから一定超えると
コショウが辛い?子供らが
ハアハアするんですよね汗

よんぴ家から塩レンタル汗

でも…

あの塩焼きそばって


ベース

ガーリック風味

ただの塩ではあのコク

出ないんですよねガーン

ってるけど…かってるけど…
黙々と炒めてると

優しいよんピちゃんが教えてくれます。

よんピちゃん
「ねー、塩焼きそばってさー
塩だけじゃあの味に
ならないよね??


ええ、そうよガーン

よんピちゃん
「てかさーフライパン
めっちゃ小っさくない!?」

ええ、そうよガーン

でっかいフライパン
持ってくるん

れたんやってばーぴよこ2

ダッチでやればいいやん

ってその

ダッチも

忘れたんやってばぴよこ2

よんピちゃん!

シッ!

もうそれ以上

言っちゃダメだよシーッ

ハルちゃん可哀想でしょw

ひゃっひゃっひゃテヘッ

byオブさま  」

ええ、ええ

その笑い声を浴びるのが
オイシイと思ってる

関西人ですよZZZ…



そして…



みんなに撮られる

く~いつも撮る側やのに~

<(T▽T)>



画像借りたけども…

小さいフライパン

ジャンボ焼きそばってテヘッ

これもねー買う時に

3食入り・粉末ソース付
と迷ったけど…

いやいややっぱ

麺はほぐれてるので
しかも

ソースで作った方が

美味しいし!!(ーへー

って、わざ・わざ
粉末ソース付いてないのを
買った
あの時の自分に

このイジラレっぷりを
教えてあげたい(泣)

でもね、こんなものでも

意外と美味しいよアップ」とか

おかわり、いる~ウワーン」とか


優しいメンバーだったことも

ちゃんと書いておきますね(笑)



ちなみに豆知識ですが…

麺をほぐす時はよく
「大さじ◎杯の」とか書いてますが

料理酒 少々」をかけると
一気に蒸発して

麺がべチャっとしない
美味しい焼きそば

になるんですよ♪

もう何年もこの方法してますが…

えーっと



ここで初めて自首します。


ごめん


容器間違えて


日本酒

サラダ油

ドバっ

ぶち撒いてふりかけてしまったのよ

(ー▽ー)あはははw



瞬時に、シュワっと蒸発するハズが

瞬時に、ドロッとしたので

慌ててキッチンペーパー投入して
吸油して、平静を装いました


誰も見てなかったから

そっと・・・

なかったことにテヘッ


ね、美味しかったんよね

また作ってあ・げ・る~
(ー▽ー)ノ♪


と、またもやこんな調子で

終わる気がしませんが


乾杯~ビール



こんなタイミングではなかった気もするけど

何となく、ね(笑)




つづく。



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 23:27Comments(32)清流の里ぬくみ(2014)

2014年09月05日

清流の里ぬくみ④孤独の設営と失礼なはじめまして。

こんばんは~。

(レポはいつも)

④⑤辺りで
減速もしくは寄り道するんです」

でも、今回はぶっ飛ばしますよ!
っていう戒めの意味で書いたつもりが

思いっきり

サボッて減速してしまいましたガーン

言い訳をすると…

昨日は
毎週楽しみにしてるドラマ
昼顔」の日だった

夕方、近所の宅に
新生児をお触りしに行ってたのでハート


あ、ちなみに先日職場の食事会で
娘がビンゴで当てた
1等の某ホテルの
ツインルーム宿泊券は…

家族の目を盗んで不倫相手
っていうドラマみたいなこともなく


娘の意向で
妹夫婦へプレゼントしましたプレゼント

本当は添い寝でもいいので
家族4人で泊まりたかったのですが
小学生以上はNG

もう1部屋

お取り頂く必要が(有料)」

って言われたガーンのと

何より、期限は11月末まで。

夫の貴重な連休は
キャンプ

埋まっておりますのでー▽ー;

この宿泊を楽しみと励みに
生後2ヶ月までの軟禁生活

育児生活乗り切ってね♪

と、いいプレゼントになりましたよニコニコ


あともうひとつプレゼントが
あるんですけど…これはまた今度♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年7月12・13日

清流の里ぬくみ

with よんピースさん家
  &kuronekoさん家

①2転3転4転の始まり。

②過去最悪の忘れ物まつり

③ぬくみの息子さんとおっちゃん

今回、夫は
仕事終わってからの参加。

なので、
初めて(私が)自分で運転して
初めて独りで設営です。

今回充ててもらったのは
このサイト。

若干狭い?

3サイトの横並びで
真ん中が一番広く大きく
そこをよんピース家宴会処として
すでにほぼ設営してくれてました。

なので、我が家はこれで充分ニコニコ

がっちり垣根があるので
垣根越しに、設営開始グー黄色い星

「今日来る時にさ~ニコニコ


垣根越し
よんぴ夫妻話しかけてるつもりが


よんぴ(嫁)
「・・・ねえねえ、オブ~。

ハルちゃん1人で
ずっと何かブツブツ言ってるよ
(・_・;)」

オブさん(旦那さん)
「え、何何、どうした?
手伝おっか?!」

「いや、めっちゃ2人に
喋りかけてたんやけどガーン

こんなやり取り2回以上して

ちょっと寂しくなりました(苦笑)

「設営はちゃんと手伝うグー
と約束してた子供たちも
すでに遊びに行ってしまい
いつもより役立たずZZZ…

本当は全部1人で
と意気込んでましたが

ドームテントのポール差込だけは
あっち刺したらこっち抜けて…タラ~タラ~
のコントみたいになるので
オブ様様に助けてもらいました

(>人<)アリガトウ汗

たまに子供が戻ってきたかと思えば
「あー暑いわ~

休憩だけかいZZZ…

まあ、今回はそんなことも想定内
オブさん
寝るとこだけでいいからね!」

という好意に甘えて

荷物も最小限

テントも最小限

飾りも、も、省いて

何もかも最小限。

仕上がったサイトを見た
さっきまで優しかった

オブさんがひと言

「え、何でこんなに

クチャクチャなの?
あの雑誌のオシャレ感
ゼロなんだけどテヘッ(爆)」

あれは、ヨソ行き↓

これは、現実↓


よんピちゃん
写真撮ろう撮ろう♪」

ガルヴィ掲載号
ちゃっかり持参してくれてました(苦笑)

タープ…ポール不足で、適当に

枝にくくり付けたからだるんだるん

適当過ぎる(笑)


・・・・・・・・・・・・・・・・・

あーこの設営の途中だったかな…

kuronekoさんが到着ウワーン黄色い星

はじめまして~テヘッ

というか
コメントはずっとやり取りしてたので

やっと会えましたねテヘッ

というか…

「えーkuronekoさーん!?

違う違うー

イメージと違ーうテヘッびっくり

初対面
自分の勝手な妄想とは違うことを
本人にめっちゃ言う

失礼な女テヘッ

いや、kuronekoさんとは

それくらいのコメントの仲なんですウワーン


・・・で・も・・・。


いつもあんなにシュッとした切り口で
軽快かつ的確なツッコミ(コメント)を
入れてくる人が~汗

えっとね、えるなら…

めっちゃピカピカにった
鋭利な手術用のメス


想像してたのに

いざ、封を開けたら

先っちょ~るくて可愛い

ポップカラー幼児用

だったビックリ

めっちゃ可愛いやテヘッ

みたいな。

え、解りにくい??wー▽ーw

えーいつもこんなにしそうな人に
私はツッコまれてイジラれてたん!?

えー納得いかーんテヘッ

って、何回も言ってしまいました(笑)

以降、1泊2日の間

過去のブログネタの話とか
色々話しましたが

どうしても

妄想の

kuronekoさんと

目の前にいてる

kuronekoさんとが

同一人物と脳が認識出来ず

「あ、ああ、そっか汗
そうやそうや、あーそっか汗
前にそうやって書いてたね
それがkuroneさんか汗

意味不明なことを何度も。

失礼しました(苦笑)

ごめりんこwー▽ーw

(反省してないテヘッ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

失礼したといえば

もうひとつ。

kuronekoさんの奥さん

今ではブログでも「ゆきちゃん」

と書かれて登場するのですが
この時はまだお名前も知らず。

ただ、事前に、あるやり取りで
カタカナフルネーム
奥さんのお名前を記憶してたので

今のうちにご挨拶を~と
ドキドキしながらも
堂々と、わざわざ話しかけに
設営途中のサイトまでいきました。


「はじめまして~ニコニコ

えっと、

ミユキさんでしたっけ。」

奥さんいえっ汗

ゆき◎ですニコッ汗(苦笑)」

∑(=▽=;
しまったアホがバレたw
訊いてたkuronekoさんも笑ってますガーン

よんピちゃん
何?どしたーん??」

いや、奥さんの名前が
ミユキさんと思ったら
ゆき◎さんだったわー▽ー;

よんピ
「あはは~ハルっち~
もうアホがバレてるよテヘッ

くーこういうのは
天然ボケ担当
よんピちゃんのハズやのに

恥ずかしく反省しながら巣に戻り汗
しばらくすると、また大笑い声が。

よんピ
もーびっくり

ハルっちのせいだよびっくり

何が???

よんピ
「ハルっちが

ミユキさんとか言うから

私も

間違えたじゃんびっくり

私のせいかよテヘッ(爆)

どちらかというと

事前に予習してあげたのにw


よんピ
え、で、

ミユキさん?

ゆき◎さん?

どっちだった?!?!?

えーもう

わからーん汗


もう

テヘッアホばっかりテヘッ(爆)


普段

「ブログはあまり見てない」

と言ってたkuronekoさんの奥さん
ゆきちゃん

さぞかし
アホ女子ブロガー2人
呆れたことでしょう(苦笑)

しかし

kuronekoさんいわく…

「大丈夫。
ゆきちゃんも
めっちゃ天然
やから

(ー▽ー)ノ」

そうなのね、ヨカッタテヘッ(笑)


こんな感じで

誰がボケなのか

アホなのか

天然なのか、ツッコミなのか…


まとまりのナイ集団のキャンプ

始まったばっかりです。


こんなペースでレポ終わるのか?


でも、面白かったから

書き残しておきますよウワーン



また活字ばっかりなので…


つづく。



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪  



Posted by ハルっち at 19:32Comments(28)清流の里ぬくみ(2014)

2014年09月03日

清流の里ぬくみ③ぬくみの息子さんとおっちゃん

こんばんは~。

勢いのままに、レポ進めてます。


コメント頂けるとやっぱり嬉しいです。

新たにコメント下さる方も

いつも下さる方もありがとうございます

こんな何が言いたいのかよく分からない

ウダウダブログテヘッ


だいたい、④⑤くらいから

急に、減速したり寄り道したり

ソロ~っと脇道から脱走しようとしたら

首根っこ捕まれて、引き戻される

っていうのがパターンですダッシュ

エンストしないうちに

つづき、行きますびっくり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年7月12・13日

清流の里ぬくみ

with よんピースさん家
  &kuronekoさん家

一向にお二方が登場しないのは

まだキャンプ場にも
辿り着いていないから

デスタラ~

①2転3転4転の始まり。

②過去最悪の忘れ物まつり


道中、忘れ物まつりに気付き

実家で借りたらいいわw

と思ってたら、ナビの誘導で
実家は経由

させてもらえない方向ガーン

しかも、到着予想時刻

2時間も増えたガーン

騙されへんで~ムカッ

とハザードチカチカしながら
自分でルート再設定ムカッ

とはいえ

実家目指してたら
どんどん遅くなるし…

実家へ寄るのは諦めてブロークンハート

どっかでえばいっかw

と走っても車走っても車
コンビニしかなく

そもそもまだ朝の8時

スーパーや100均など

発見しても開店前ガーン

どうにかゲットできたのは

マヨネーズケチャップ
(byローソン)のみタラ~

どっちかと言うと

焼きそばソース

が一番欲しいのに…

後から思えば

普通のウスターソースでも

買っておけばよかったダウン


そのうち、いよいよあるのは
山中道の駅のみにガーン

どう見ても 
産直野菜お土産しかないのに

「すいませ~ん汗
ソースって置いてませんかねぇ(苦笑)」

ソース!?
醤油ならあるけどソースはナイわニコッタラ~

このやり取り×2ヶ所しましたよガーン

焼きそばのソース
入手できないまま

キャンプ場INですタラ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、この間にも
LINEが鳴ってました。

先に着いたオブさんから。
(よんぴさんの旦那さん)

「ところでkuronekoさんて
どうなったの?」

・・・

昨日、よんぴっち(奥さん)
伝えたけど…?
アレ!?訊いてない!?
ごめーん汗

って


あとでLINE読み返しても
ちゃんと伝えたつもりの内容

なんですが

前夜ギリギリに出た
キャンセル空きサイトが取れて

テンション上がった
関西人kuronekoさんと
関西人ハルっち
コテコテ関西の文面

中部(愛知)のよんピっちには
全く伝わっていなかった。

という結論でしたガーンガーンダウンダウン

kuronekoさんはいつも

関西ローカルTVの

せやねん←番組名。
(土曜の朝9時~)

を観てから出発するから
キャンプ到着も遅くなる。

っていうのをブログのネタにしてて


だから
「せやねん」は観ずに出てね!
せやねん」は観ずに行くね~♪
そんなやり取りが

よんピちゃん的には

せやねんって

何やねんぴよこ

状態だったらしくタラ~

後ほどkuronekoさんと

せやねん」を熱弁したけど

まだちょっと伝わってなかった気が(苦笑)

申し訳ない
ホンマにごめんよ@@@

今度からは、伝達事項は

標準語で!!(ーへー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山道は我が家のみ。

適度にガンガン飛ばします車

飛ばしながらも
後部の子供も随時確認ぴよこぴよこ

あと45分やで!後ろ大丈夫
あと30分やから!後ろ大丈

∑(=△=え!?

息子

真っ青(=_=|||

これ!袋!ここに!!

ピーーーーーー

危っぶねー危機一髪汗
車内大惨事になった日には~ガーン

もう…何か

疲れ果てましたが


9時20分 到着~ドームテント

(朝6時過ぎに出たから
3時間も運転したんですね
…最長記録カモタラ~)

私的には

8時ぎに1番に着いて

涼しい顔

おはよ~

場所取っといたよ♪」

という妄想でしたが、現実は

「おはよ~(ー▽ー;ヘロヘロ(疲)」

先に着いて、設営始めてて
爽やかな汗を流してる
よんピース夫妻に声かけて

ヨタヨタしながら管理棟へ…。




そうそうそう!!!

ここの管理人さん

ぬくみさんは
ご家族で経営されてるんですよね。

2年前にお邪魔した時
一番関わってくれたのが
ここのおばちゃん

そこの息子さん(私らよりは年上)
渋めでカッコ良くてドキッ
帰りにチラッと会釈しただけですが

(夫と「めっちゃシブかったな~!」

って盛り上がって帰ったんです(笑))


「またあの息子さんいてはるかな~」

ちょっと楽しみにしてたのですが

管理棟に入ると…

まさにその息子さんキラキラ
(髪型変わって雰囲気変わってたけどw)

「お、おはようございまーす
  ◎◎ですニコッ汗(ドキドキ)」

息子さん
「あ~◎◎さん!
おはようございまーすニコニコ

!?!?=▽=;え

そ、その声は・・・

私がずっと何回もしつこく電話する度
親身に「あ~キャンセルね~」
と訊いてくれたり

前夜ギリギリに
「あー◎◎さん!
キャンセル出ましたよ!」

ハイテンションで電話を下さった
あの声・・・

ずっと

「ぬくみのおっちゃん

やと思って喋ってましたガーン


kuronekoさんにもずっとLINEで

「ぬくみのおっちゃんがさー」

と、おっちゃん×2連呼してたけど…

おっちゃんって

めっちゃ失礼な年齢やし

(=△=;大汗


<勝手な妄想>

息子さん
いつもシュールで~無口で~

その点

お父さん(おっちゃん)は
めっちゃ親身で~よく喋るキャラで~

・・・
 

あんなに再会を楽しみにしてた
息子さん
おっちゃん」呼ばわりしてたなんて…

おっちゃん」と思って喋ってたけど

息子さん」やったんや…(大汗)

いや、もしかしたら

息子さんが、
お父さん(おっちゃん)
声がそっくりなのかも!

と確かめるべく

白々しく

話で話したことを1つ2つ
話してみましたが…

全部通じる=▽=;


無口な息子さんと、

私が勝手に設定した

よく喋る

ぬくみのおっちゃん」が

男の子ニコニコ物だった男の子ニコニコ

という事実
頭が付いていかず

話半分にお支払いし

受付完了タラ~


ホンマ

どーでもいい話

(苦笑)

私には重大な妄想の

思い出の、

書き換え作業なんですぴよこ2



管理棟を出かけて・・・


・・・あ!そうやビックリ!!

「スイマセン…


あの…



ソースって置いてます?」

管理人さん

「あー

ソースは…ナイですねニコニコ汗

しつこい私テヘッ


あ、そーッスよね

とか言うテンションも
気力も全くありませんし

焼きそばソースは諦めて

初めての

独り設営にかかります。




つづく。






↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪  


Posted by ハルっち at 23:12Comments(30)清流の里ぬくみ(2014)

2014年09月02日

清流の里ぬくみ②過去最悪の忘れ物まつり

こんばんは~。

うちのブログ読んでくれる人の中には

「そこまで書いて、
旦那さん怒らへん?」

「旦那さん読んではるんやんな
大丈夫なん?」

と心配してくれる人がたまにいます。

が、心配はご無用パー

当の本人(夫)は、後日になると

あの時間は何だったのか!?ってくらい
二重人格の如くケロッとするので

むしろ、自分の奇行を読んで

時に、苦笑。時に、失笑。

時には「オレこんなん言うてた?

ひゃっひゃっひゃテヘッ

と笑ってるくらいですパンチムカッ怒

なので、ブログ書いてる昼下がりに
夫から電話があっても

「あー今ちょうど悪口書いてたとこパー
と言うと、電話越しに夫

笑ってます。

「帰りに電車で読んどくわ~」


ちなみに昨日のは…

「大分やわらかく

書いてくれてたな汗

アリガトウ(ニヤリ)」でしたZZZ…

こんなちょっと変わった夫婦の

反省会ブログでもあります。

どこかでって頂けると幸いです。

逆に

「(夫の奇行を面白おかしく)

ってるんじゃないか?」

ともよく言われますが…

むしろ、

笑えるレベルまで省略して

オブラートに包んであげてるんですよ。

ね、夫くん(ー▽ー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年7月12・13日

清流の里ぬくみ

with よんピースさん家
 & kuronekoさん家

ここまでの流れは

①2転3転4転の始まり。

前日ギリギリまで
2転汗3転汗…転がりまくりで

せっかくキレイに積んだ

人用」の荷物も
結局夜に遅れて参加する
人分」追加で積み込んだり汗

食材もメニューも
ギリギリまで定まらず慌てて買い物汗

でも、これだけは

これだけは忘れずにびっくり

と何度もチェックしたモノ。

それは…

にんじん
たまねぎ
じゃがいも
お肉
カレールー
お米

この前のキャンプで
撤収後にみんなでカレー食べて帰る。
っていうのが好評だったのと

今までダッチにあまり興味がなかった
と言うkuronekoさんが

私が度々自宅で作る
ダッチDEカレーに興味を示し

「いつかどこかで出逢ったら

ダッチカレー

ごちそうしてください♪」

と言ってくれてたので…

何度も言いますが
ちょっとお世話になった経緯への
お礼の意味も込めて

作ることにグー黄色い星

特に

お米は忘れたらアカン!
ルーも入れたし!完璧びっくり

・・当日の朝・・

ドタバタしながらも最後まで

その袋も忘れずに積込OK。



初めての
私が運転手の出発びっくり

すぐに高速も乗れるのに
あえてわざわざ下道が長い道を選択。

初から高速にしとけばヨカッタガーン


順調に20分程?

結構頑張って走ったところで…


あああ!!!!!

子供たち「へ!?ビックリビックリ

あ~

ダッチ忘れた~

<(T△T)>

子供たち「ええ~ガーンガーン


ね。

ダッチを自宅で日常使いし過ぎて
いざ

キャンプの現場には忘れる。

って、最悪男の子エーン(泣)

ええ、この前夜

ダッチDE鶏ハム

作りに

思い切り使ってましたダッチオーブン

テンションガタ落ちダウンダウン

そこからさらに
にも忘れてないか
運転しながら考えてみると…

うわ!!

お昼焼きそばやのに、
焼きそばソース忘れた~男の子エーン

あー!!

串カツやのに、
つけかけみそ忘れた~男の子エーン

しまった!

短パン履きたかったのに
レギンス忘れた~

ああマヨネーズ

ああケチャップ

ああバターも…

玉子も…

詰替え追加したも…

アイスクリーム

買うのすら忘れてる…ダウンダウン

高速走ってる間にも
次々浮かぶ
忘れ物

オンパレード

そして自宅にいる

出勤前のからLINEが鳴ります

玄関に

蚊取り線香一式

忘れてたでタラ~

ちなみにキャンプ帰ってから

冷蔵庫開けたら

サーモンの塊

ドドンとガーン

これメインの予定だったことすら

忘れてたダウンダウン


あれだけ荷物積んでるのに

あれだけ大きいクーラーBOXに

ソフトクーラーまで積んでるのに

逆に

何やったら

持ってきてるねん

っていう

過去最悪の忘れ物っぷり

でしたガーン


…っていう

悪夢

じゃないか!?


と願うくらいクラクラしましたが

これが現実男の子エーン

もう後には戻れません車



頭の中は大パニックながらも

高速は無事乗り、無事降りました。

だって、ここは(奈良の)
実家への帰路なんです。
(いつもは呑気に助手席ですけど
何となくのイメージはあります。)


なので

ナビを横目にチラ見しながらも

忘れたモノも

「ばあばの家(母宅)

寄って借りて行くわ~」

子供「ばあばに会えるん♪やった~ニコニコニコニコ

いてなかったら
行き着けのスーパー寄ってもいいし。

「…を、斜め左です。」

え!?

まっずぐやと思ってたけど
ここ、斜めやった!?ビックリ
ウソーって思ったけどトッサに従う

ふぅ~危ない危ないw

ハヨ言うてよw


……え?

8時30分予定って
さっきまで出てた表示が

10時30分

になってんけどぉ>△<


ナビに

騙された~
<(T△T)>

しかも、全然
実家経由じゃない方向

へ向かってるし(T▽T)

もう…キャンプ場に

着く気がしませんでした…ガーン


目標は…

今日中には着く。


ね、キャンプ始まる前に

疲れたでしょ(苦笑)



つづく。



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 21:25Comments(28)清流の里ぬくみ(2014)

2014年09月01日

清流の里ぬくみ①2転3転4転の始まり。

こんばんは~。


 
まずは…

世のお母さん方

夏休み

お疲れさまでした
(>▽<)人(>▽<

我が家は今日無事始業式。

やっとまた明日から

いつもの平常運行です。

さて。
 
ホッとしたところで…

今度は…溜め込んだ
自分の夏休みの宿題

に、着手するとしますー▽ー;

2014年7月12・13日(土日)

清流の里ぬくみ

with

よんピースさん家
&(初)
kuronekoさん家

…ん?それって…夏休み
ええ、気にしない気にしないw


このキャンプに辿り着くまで
水面下では色々ありまして。

今日はそれを書きます。

先に言っておきます。

キャンプ場へは

まだ着きません!
出発もしません!

活字が続きます~悪しからず。

(これは2年前に行った時の、ぬくみ。)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

遡ること、4月某日。

そもそも、この7/12・13
あの予約が取れないことで有名な
「キャンプinn海山」の

予約を見事勝ち取った日でした。

が、まさかのの会社の

慰安旅行と日程が重なり

キャンセルブロークンハート


と、これは記事にも書きました。

めっちゃ楽しみにしてたのに…ダウン
しかも夫だけ九州旅行って…ダウン
でも片道3時間以上さすがに自信ナイしダウン
いっそのこと子供らとバス旅行でも!?
でも真夏にイマイチ名案浮かばず…ダウン

悶々としてた矢先
救いの女神から囁きLINEが

よんピースさん(以下、よんピっち♪)


「よかったら一緒にどこかの川に

デイキャンにでも行く?」

行く~ノ>▽<)ノ♪

何なら

泊まりキャンプでも

どこでも行くで~黄色い星
 

我が家は

母子キャンとか父子キャンとか
今の所そういうではなく
「家族みんな揃ってこそキャンプ」
みたいな思いがあって

「母子」なんてのは
思いもしなかったのですが…

いや、実際…

私なら

全然行けるでしょ(笑)


夫が仕事なら
そんなことは思わなかったけど
夫が九州旅行なら
私らがちょっとくらい楽しんだって

罰当たらんやろ!?

しかも、何回も会ってる
よんピースご一家一緒なら

安心ちょうちょ


 
そんなことで
どうしよう?どこがいい??
あーだこーだの果てに

清流の里ぬくみ 

予約完了~チョキ

まぁこの辺から

夫のご機嫌
さほど宜しくないことは解ってましたが
見て見ぬフリ(ー_ー)

だって、自分()は
悠々自適に

九州旅行やのに!!

知らん知らんZZZ…
 

・・・・・・・・・・・・・・・

さて日が近づいてきたある日

ブロ友のkuronekoさんが

「滋賀県の◎◎ってどうなんでしょう?」

とブログでつぶやきました。

(そこは名前出してなかったけど

私も行ったことあるキャンプ場でした。)


さらに

「三重県の清流の里ぬくみ

迷ってます。

とかも書いてますビックリ汗

kuronekoさん

お会いしとことなかったけど
諸事情で色々お世話になった

経緯があり…

最初は◎◎キャンプ場の情報を
LINEして差し上げたんですけど…

そっちを勧めておいて

実は同じ日に

自分たちは「ぬくみ」に

行ってた。テヘっ
って後から知ったら感じ悪いですよねタラ~

よんピっちにもオブさん(旦那さん)にも
ひと声かけて、言ってもいいか確認して

「いーよニコッを貰ってから

「実はね…」と告白。

でも、残念ながらすでにぬくみは「満」
キャンセル出ないか待ってみる~
なかったら諦めるね~って感じでした。

私も合間で電話してみたけど
やっぱり
キャンセル待ち制度もナシブロークンハート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしていよいよ

1週間前を切った頃。

まさかの台風接近中。

まさかの九州上陸。

でも、確か木曜にはすでに
台風は過ぎ去ってたのに


飛行機が不安定なのと
宿泊先?観光先?が浸水したとかで…


まさかの…

慰安旅行、中止

∑(=△= そ、そんなネタあり!?

でも、それなら

ご機嫌良くなかったくんも
キャンプ一緒に行けるやんアップ

と思いきや

まさかの…

土曜日出勤宣告

そもそも、年間カレンダーでは
この土日は連休だったんですよ。
それを慰安旅行に充てられた末
旅行は中止、なのに「出勤

ハッキリ言って、ですよね苦笑。
 

夫のテンションもご機嫌も
MAX急降下ダウンダウンダウン

意味不明な発言が急増しました。

「え、自分ら(ハルっちと子供ら)
キャンプ行くん?怒

…え?何で私らまで
キャンセルせなアカンの!?

に始まり、あまりにずっと
イライラ・ムスッとしてるので

それなら…と私なりの苦肉の策で
「…電車で来る?」という提案したり。
(会社から電車で1時間。
キャンプ場から車で片道30分の
駅まで迎えに行く…めっちゃ大変やけど)

ハア?

そんなんしんどいし怒
 
じゃあにおったらエエやん!
でゆっくりしとけばいいやん!

「そりゃ、オレだって

行きたいやん!」

だーかーら、迎えに行ってあげる

って言ってるんやん怒


etc・・・ガーン


まぁもうこれ以上は省略しますが

話してて解ったことはひとつ

やっっぱり私に
乗られるのが
イヤやねんな
(=_=)

彼の1番の理想は多分

「先に電車で行っといて~
オレ後から
で行くからパー

んなアホなw

言われた訳ではありませんが

そんな勢いでしたガーン
 
旅行ならまだしも、キャンプやし!

あまりのゴネゴネっぷりに
私のテンションも上がりきらないまま…

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この話はさておき

前日のお昼

kuronekoさんからLINEが。

「やっぱりぬくみキャンセル
出なかったから、諦めるわ~ブロークンハート
 

こちらは逆に、台風だったのに

キャンセル1つも出ずタラ~

え、もう諦めるの!?

最後まで諦めたらアカン!

願えば叶うハズ~汗
 
と思ってたけど

思わず私もぬくみにお電話するも
やっぱりキャンセルはなく
予報も晴れやし
出そうにもないとのこと。

そうか…悔しいけど…
仕方なく…しんみりしてた矢先

17:45 
♪ルル~ルルーラララ♪

(自宅の着信、キラキラ星♪)

あ、◎◎◎さん!?
たった今キャンセル出て

1つ空きましたよ!!」

あまりの執念さが届いたのか

キャンセル待ちできへんハズやのに
キャンセルを直々にお電話下さった
興奮気味な管理人さんに

えええええええええ!?黄色い星

私も大興奮テヘッ

でもでもどうしよう!?
kuronekoさんまで仕事中やし汗
すぐに連絡取られへんし汗
しかもお昼に諦めたってことは
他に予約してたらアカンし汗
でもその間に他の人が予約取ったら
(汗)(汗)(汗)(汗)汗

管理人さん
「もう18時には今日は閉めるし
返事は明日でもいいですよ。
そこのサイトはどっちにしても
予約取らずに空けとくことにしますニコニコ

キラキラ願えば叶うキラキラ

神様、仏様、
死んだおじいちゃん、それに○○さん
いつもいつもありがとう~感謝w

という訳で

kuronekoさんにもこの後
超迷惑なLINEスタンプ連打
呼びかけ成功テヘッ

無事(?)参加決定。

そのことをよんピっちにも
報告LINEしましたが
 

会話が

成立していなかったZZZ…



というネタは、また後日に(苦笑)


ちなみに、ゴネゴネ言ってた

最終的には

ある手段で、会社終わってから
参加することに。

何だかんだ言って

3家族だよ全員集合!ウワーン


出発前からこの右往左往っぷり

見るからに


さてどうなることやら

(ー▽ー;でしょ。


つづく。
 

※ちなみに※

kuronekoさんはレポ途中。

よんピースさんは

とっくにレポ終わってます。

先が気になる方は施設紹介は

そちらの方をどうぞ(笑)


私は…後だしジャンケン

ゆっくり行きますテヘッ




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村









いつもお付き合いありがとうございます♪
  


Posted by ハルっち at 17:58Comments(16)清流の里ぬくみ(2014)