2014年01月26日
温水サイトシンクGETしました。
こんばんは~
本編のつづきを・・・
と言いながら今日も脱線です~
施設紹介書いてて思い出したので
私的には旬な話題。
タイトル通り
温水サイトシンク
GETしました
しかもチャムス~

・・・何か文句でも?
誰が何と言おうとCHUMSです
あ、お座りもできますよ

可愛い
(笑)
しまった。
画像見たらコック傾いてる(苦笑)
ジャグブームが来る度に乗り切れず
こんなとか
オシャレやな~
でもお値段が・・・
と思いながら
どちらかというと、機能性重視なので
キャンプ初期に購入した
無地のポリタンクを使い続けつつ
ずっと
いつか買い替えようか・・・
と、実は密かに
オークションの
オシャレ
ヴィンテ~ジジャグ
とか
ホント密かに狙ってました。
でも何となく、ン十年前のジャグって
衛生的にどうなん・・・
と気になるプチ潔癖ゆえに
いざとなると躊躇う私
しかしある日(昨冬です)
いつも出てくるブロ友にしちゃんちが
「保温ジャグ」のお湯で
パパさんがぬくぬく洗い物してるの見て
Uターン
方向転換です。
やっぱり機能性重視だ
そしてついにGETです。
つまりは、方向転換した割に
1年かかっております。
去年は冬キャンしてなかったから
急ぐ必要もなくて
苦笑。
オシャレキャンパーな方々には
葛藤の末にコレかよ!
って笑われるかもしれませんが
いいんです。
ちゃんと保温が出来る
のがポイントなんです。
家でもキャンプでも
常にストーブの上にやかん乗せて
無駄に沸いてるお湯が
もったいないな~と思っていたので
それを、沸いては移し沸いては移し
そしてそれで
ぬくぬく洗い物をする
という妄想です。

あ、内側が妙に湿っているのは
妄想が過ぎて、すでに
自宅で使ってみたからです
ここにお湯を貯めて
得意げに使ってたら
帰ってきた夫から
「・・・ここ
キャンプ場ちゃうで(苦笑)」
と苦笑いされましたが(笑)
家のサイト
蛇口は温水出るんですけどねw
試してみたくなりますよね。ね。
そもそも
我が家のジャグの目的は
冷たいお茶とかの
「飲用水」用ではなくて
炊事棟が遠い場合用の
「サイトでちょこっと
手洗い」用です。
20Lタンクは大きくて
車載にも正直・・・
邪魔だったんですよね苦笑。
お留守番させることも多かったです。
でも、持って行かなかった時はほぼ
「あーやっぱり持ってきたらヨカッタ~」
って言ってました。
サイトに置いてたら
ちょっとした時にホント便利です。
「あ、おはし落としたw」とか
「あ、手に醤油ついたw」とか
ピャッと洗えるから
でも20Lもいりませんね(苦笑)

今回のは8L
2・3Lタイプと迷ったんですが
前が20Lだっただけに
物足りなそうだったので8Lにしました。
皆さんがお持ちのオシャレジャグも
2ガロン(=約8L)だったので
元がこんな感じの子だったことは
内緒です
私のはこの子じゃないんですけどねw
コックは、押す・離すと止まるのよりも
この、開けたらジャーって出てくる
このコック式の方が
「ここ押しといて~」って言わなくて済むから
便利かなと。
これもシールで隠しやすそう
とか
いかに
イラストが隠しやすいか
と商品見つめまくりましたよ
ついでに・・・
この子も・・・

お揃いチャムス
随分前~に雑誌の片隅で
見知らぬキャンパーさんが
貼られてるの見てずっとやってみたかった
いわゆるパクリです
むふふ

かわいい
このシール1枚で
我が家にも
ほんのりオシャレの風が
そよ風程度に吹いた気がして
うっとり喜んでる
安上がり主婦キャンパーでした(苦笑)
このシールも可愛いですよ
これはまた別の所に妄想中
無駄にウロウロしてるうちに・・
マーベラスが
あまりに値下がりしてることに
気付いてしまい
無駄なショックを受けた
ハルっちでしたとさ
私・・確か1万円オーバーで購入
だった気が…ハハハ
以上、寄り道でした
↓どれかおひとつクリック下さると嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます♪
本編のつづきを・・・
と言いながら今日も脱線です~

施設紹介書いてて思い出したので
私的には旬な話題。
タイトル通り
温水サイトシンク
GETしました

しかもチャムス~

・・・何か文句でも?

誰が何と言おうとCHUMSです

あ、お座りもできますよ
可愛い

しまった。
画像見たらコック傾いてる(苦笑)
ジャグブームが来る度に乗り切れず
こんなとか
オシャレやな~

でもお値段が・・・

と思いながら
どちらかというと、機能性重視なので
キャンプ初期に購入した
無地のポリタンクを使い続けつつ
ずっと
いつか買い替えようか・・・
と、実は密かに
オークションの

ヴィンテ~ジジャグ

とか
ホント密かに狙ってました。
でも何となく、ン十年前のジャグって
衛生的にどうなん・・・
と気になるプチ潔癖ゆえに
いざとなると躊躇う私

しかしある日(昨冬です)
いつも出てくるブロ友にしちゃんちが
「保温ジャグ」のお湯で
パパさんがぬくぬく洗い物してるの見て
Uターン
方向転換です。
やっぱり機能性重視だ

そしてついにGETです。
つまりは、方向転換した割に
1年かかっております。
去年は冬キャンしてなかったから
急ぐ必要もなくて

オシャレキャンパーな方々には
葛藤の末にコレかよ!
って笑われるかもしれませんが
いいんです。
ちゃんと保温が出来る
のがポイントなんです。
家でもキャンプでも
常にストーブの上にやかん乗せて
無駄に沸いてるお湯が
もったいないな~と思っていたので
それを、沸いては移し沸いては移し
そしてそれで
ぬくぬく洗い物をする

という妄想です。
あ、内側が妙に湿っているのは
妄想が過ぎて、すでに
自宅で使ってみたからです

ここにお湯を貯めて
得意げに使ってたら
帰ってきた夫から
「・・・ここ
キャンプ場ちゃうで(苦笑)」
と苦笑いされましたが(笑)
家の
試してみたくなりますよね。ね。
そもそも
我が家のジャグの目的は
冷たいお茶とかの
「飲用水」用ではなくて
炊事棟が遠い場合用の
「サイトでちょこっと
手洗い」用です。
20Lタンクは大きくて
車載にも正直・・・
邪魔だったんですよね苦笑。
お留守番させることも多かったです。
でも、持って行かなかった時はほぼ
「あーやっぱり持ってきたらヨカッタ~」
って言ってました。
サイトに置いてたら
ちょっとした時にホント便利です。
「あ、おはし落としたw」とか
「あ、手に醤油ついたw」とか
ピャッと洗えるから

でも20Lもいりませんね(苦笑)
今回のは8L

2・3Lタイプと迷ったんですが
前が20Lだっただけに
物足りなそうだったので8Lにしました。
皆さんがお持ちのオシャレジャグも
2ガロン(=約8L)だったので

元がこんな感じの子だったことは
![]() 【RCP】8.0LM5031キャプテンスタッグキーパーパール金属:キャプテンスタッグ トップキャッチウ... |

私のはこの子じゃないんですけどねw
コックは、押す・離すと止まるのよりも
この、開けたらジャーって出てくる
このコック式の方が
「ここ押しといて~」って言わなくて済むから
便利かなと。
![]() 【RCP】広口タイプ8.1LINS80-HINS-80HINS80Hピーコック:ステンレスキーパー/INS-80-Hグレー |

とか
いかに
イラストが隠しやすいか
と商品見つめまくりましたよ

ついでに・・・
この子も・・・


随分前~に雑誌の片隅で
見知らぬキャンパーさんが
貼られてるの見てずっとやってみたかった
いわゆるパクリです

むふふ
かわいい

このシール1枚で
![]() 【メール便なら → 送料 (80円)!】■ チャムスロゴ ステッカー ◆ CH62-0019 ◆ ☆ Medium ... |
ほんのりオシャレの風が
そよ風程度に吹いた気がして
うっとり喜んでる
安上がり主婦キャンパーでした(苦笑)
![]() 【メール便なら → 送料 (80円)!】■ チャムスロゴ ステッカー ◆ CH62-0018 ◆ ☆ Small ☆... |
このシールも可愛いですよ

![]() 【メール便なら → 送料 (80円)!】■CHUMS チャムス☆ クラシックロゴ ステッカー ☆ 【CH62... |

無駄にウロウロしてるうちに・・
マーベラスが
あまりに値下がりしてることに
気付いてしまい
![]() ●即納!●キャンプなどでも大活躍!●屋内でも屋外でもOK!●3.5kW(3,000kcal/h)の高火力CBMVS1... |
ハルっちでしたとさ

私・・確か1万円オーバーで購入
だった気が…ハハハ
以上、寄り道でした

↓どれかおひとつクリック下さると嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます♪