ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年06月22日

こんな一日でした。

こんばんはー。

今日はお昼から…

車買いに
行ってました!




…まぁ誰も信じませんわよね。

ハイ。

ステップワゴン点検中にお借りした

代車デス( ̄^ ̄)ゞ

どうせならN-BOX乗って
荷室とか見たかったなwー▽ーw


手配してくれてたのは
N-WAGONでした。
後部座席が広かった!

て、カメラ向けたら

「撮らんといて撮らんといてw」
と言うさま。

そろそろ
そういうお年頃かなーと思いきや…
これ、前フリです(>m<)

数時間の間に…

まずはDEPO

子供達がサイズアウトしたので
川遊びシューズ2足買い替えと

子供達がサイズアウトしたので
ラッシュガード2着買い替えと

…てゆうか

今年こそ

私のラッシュガード
買い替えようと思って来たのに

まぁ…好みのがなかったので(−_−;)

DEPO終了!!!

続きまして…

イオンモール

夫さんの会社用の
半袖カッターシャツ買い替えと
(まとめて3枚も(−_−;))

子供達のお出かけサンダル2足
(キャンプのじゃないやつ苦笑。)

あ、私のラッシュガードいいのあるか
ついでに見よっかなぁニコッ


でも私のはイマイチ良いのなく…

夫の

ラッシュガード1着

買い替えZZZ…

子供「あ、欲しいねんアップ

「俺も

折り畳み傘また壊れてんアップ


もう知らん!

2時間過ぎてるし

点検終わってるし
帰ろう ZZZ…


「あーライト●ン(服屋さん)

見たかったなあ…」


カードは

誰が支払うんじゃいムカッ

(服飾・レジャー・雑費

=私のパート代担当)


全く満たされない
買い物ツアーでしたぴよこ2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これの代償というわけでもなく


実は、朝一番から

娘が突然
「夕飯作ってみたいアップ

とか言ってたのですが

何せ気分屋さんなので

ふーんwと流してたら


どうやら本気だったらしく

夕方になっても
ヤル気満々



本のレシピは
分からない漢字だらけだったのと

作り方が回りくどかったので


母の大ざっぱな作り方

口頭指示をメモる娘。

これまでにも何回かやってるけど
玉ねぎになると「もういいわーパー
とアッサリ終了する娘。

「今日は最後まで
全部やるからグー


何をそんなにヤル気かと思ったら

TVでやってたから
試したかってんニコニコ


ゴーグルDE玉ねぎ

しかも、オンザメガネ(爆)


玉ねぎまだやから
オンザゴーグルまだイイやんw

しかも、これらは
「別に撮ってもいいよニコニコ
え、そうなん!?


気分屋さんの大サービス
お言葉に甘えてww(>m<)

工程的には、ほぼ最後まで
「見守り&口頭指示」だけで
やり通したのに

いざハンバーグ
オンザフライパンするところで

先に自分の
オンザフライパンしてしまい

熱っ!(◎△◎;)


……激凹ダウン



そこからは指冷やしたり
イタイイタイとロクに作業出来ずガーン
玉子割るのも失敗してさらに凹ダウン

でしたが、何とか完成〜

初めての、ほぼ1人

ハンバーグ
&野菜たっぷりスープ


デコってごまかしてあげようw


「キャンプで
お料理するのが楽しみニコニコ

と言う

実は手抜きしたい

もしくは自分でチャチャッと

やってしまいたい私は

若干面倒ながらも

付き合ってきた成果
チョットは出てきましたかね?


指にひえピタ貼って凹んでたのに

寝る間際には

「これから毎週
日曜日は作りたいニコニコ


え、それは
私がとっても面倒くさい
((((;゚Д゚)))))))


ハイ、予定のナイ日なら
またしましょうね( ̄▽ ̄:)ハハハ

という感じの

どうってことない日曜日

でした。


シリーズ化する…

カモしれないので

書き残しておきました。


なーんか、ホンマにどうってことない

日曜日でしたZZZ…


ではまた明日からは
キャンプレポの続き

に戻ります。

ではでは

おやすみなさーい∧( 'Θ' )∧





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪







この記事へのコメント
こんばんわ♪

SWGより積載量が減るのに大丈夫かなと思っていたら
車検の台車だったんですね(≧▽≦)

それにしても、やはり女の子は家事をするのが大好き
ですね^^
我が家でも、皿洗いなどの簡単なことはしてくれていますよ(^^♪

ハルっちさんのお子さんが、毎週きちんと料理をしてくれるなら、
1年後には十分料理できるようになりますので、将来を見越して
教えて上げる方があとあと楽になりそうな気がしますが^^

まぁ、今は大変でしょうが(笑)
Posted by rioru3rioru3 at 2014年06月23日 00:32
♪rioruさん

おはようございますw

コメ閉じして寝たつもりでしたっ
こんなしょおもな記事に
早々にスイマセン(ーー;)

>女の子は家事が大好き

…え、私家事が大嫌…
あ、ああ、確かに「女の子」
だった頃は家事が楽しかったかな
…今も自称・女子!なんですけどね

と、1人でブツブツ(苦笑)

人に教えるって面倒クサくて…。
習うより慣れろ!!
技は見て盗め!!みたいな( ̄▽ ̄:)

見守らなくても出来る様になるのは
もうしばらく先ですね。

それまでは…ある意味私の修行です苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 08:08
フィンガーon theフライパンとかイチイチ突っ込みどころを
織り交ぜていらっしゃるところが大坂の女の子って感じやねww
「肉焼かんと指焼くんかいな!!」愉快なご家族だこと^^
オカン、どうせすぐに頼んでもやってくれなくなるんやから
今のうちにたくさんやって貰って~(*^^)v
Posted by タコ at 2014年06月23日 08:46
♪タコさん

あら、タコさんおはようございまーすw

>大阪の女の子

誰が?私??>m<

あ、娘の方?-_-

そうね、私は大阪のオバ…やかましいわ\(・△・!

今思い出したけど、そういえばうちの娘
小さい頃からマックでポテト食べてると
「痛っっ><。」∑(==またやw
「ポテト食わんと自分の指食べてどないすんねん!!」
今でもたまにするからビックリします。
フィンガー焼いたり食べたり忙しい(笑)

ブームもきっと、今のうち~ですねw
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 08:59
おはようございます☀

あら~美味しそうなハンバーグ
確かにお手伝いはありがたいが
お手伝いのお手伝いが面倒なのよね

うちの子達もやりたがり。
しかも5歳児がダメといっても引かないので
「やけどしても、病院やってないから知らんで❗」
とキツク言ってしまう私です

娘ちゃん、日曜の朝ごはん担当してもらうとか⁉
Posted by みぽりん at 2014年06月23日 09:13
♪みぽりんさん

おはようございまーす^^

そう、まさにそうなんですよね><

まだ放置も出来ないので引率必要ですし
見てたら「違う、こうやってば!」ってなるし
言ったら嫌がられるし、イラッとするし
女子同士やしで、イイイwwwwwってなりがちで(苦笑)

>5歳児がダメといっても引かない
それそれ!!
うちの7歳男子もやりたがりィやから
「カイトもやりたーい」と入ってきたらややこし倍増。
終わった時には疲れ果てます==;

>やけどしても、病院やってないから知らんで!
みぽりんさんにどこかで出逢ったら、お子さん達に
24時間やってる病院もちゃんとあるよ~っていう朗報
教えてあげますね>m<(爆)

>日曜の朝ごはん担当
朝は立ってるのもしんどい私がムリです…
勘弁してください(爆)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 09:35
おはようございます。

一瞬ご家族で軽キャンパーかと思いましたが、さすがに無理ですよねw

やけどは大変ですけど、軽いやけどはいい経験にもなりますね・・・うちの次女を除いてw
次女はキャンプに行くたびやけどしてましたw
Posted by ピノピノ at 2014年06月23日 09:47
♪ピノさん

おはようございまーすw

一瞬でも思って頂けました?笑。
私も軽キャン妄想してみましたが
後部見た瞬間…
まず子供乗ってる時点で厳しい苦笑。
ロッジを置いていくか
子供を置いていくか…( ̄▽ ̄:)ははは
軽キャンパーご家族を尊敬しましたw

次女さんそんなにヤケドですか?
少しくらい熱い痛い思いした方が…
とか言いますが、この娘もしょっ中
このレベルのヤケド繰り返しては
凹んでます(ーー;)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 09:55
Σ(-∀-;)

習うより慣れろ!
技は見て盗め(#`皿´)

って、いきなりの職人気質(笑)
普段、めんどくさい~とか、いっぱい書いてるのにね♪

めんどくさがり屋の職人気質!
斬新すぎでしょ!(笑)

にしても、手伝おうとする気持ちが偉いなぁ!お母さんは職人気質で大変だけど、二人ともめげずにいい職人になってね♪

子供には優しいkuroneko♪

あっ!冒頭の軽ね!
買ったなんて微塵も思いませんでしたから!とツッコミを入れておこう…

ハルっちさんには少し冷たいkuroneko♪(笑)
Posted by kuronekokuroneko at 2014年06月23日 11:10
嫁仕様 ↓ 冷たい水でもラッシュガードよりマシだとか・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/aqros/60285021/



子供は ↓ 長時間泳いでも唇紫色になりません・・・

ttp://item.rakuten.co.jp/aqros/50285001/


*ウエットの性能を発揮すために、ピッタリサイズを選んで下さい。
  子供の成長を考えると、大き目サイズを・・・おかん思考はだめですよ!
  あと、このショップの対応は最高でしたよ。(回し者じゃありません)
Posted by ハイエースマン at 2014年06月23日 11:30
こんにちは。

出遅れました・・・。

川遊びの季節がやってきましたね。

海山はキャンセルされたので、H川に行かれるのでしょうか?そこではジェラード屋さんも楽しみですよね。

偶然ですね。私も昨日、ライトオンで服買いましたよ。
Posted by こんたこんた at 2014年06月23日 12:14
こんにちは。
アメブロでブログしてる団子三兄弟と申します。

うちは男児ばっかりですが、確かにお手伝いしてもらうの面倒!

本当なら自分でちゃっちゃとやってしまいたいのに、子供って教えるの面倒な家事に限ってやりたがる・・・

ウケたのでコメントしてしまいました・・・(笑)
Posted by 団子三兄弟 at 2014年06月23日 14:59
こんにちは。

お嬢さん、上手に作れましたね。
凄い凄い。

お料理出来るって、素晴らしいことです。
お料理に関心があるのも、とっても大事なこと。

どんどんやらせて、どんどん褒めてあげてください。

将来、ハルっちの片腕になってもらうための投資として、
ここが我慢のしどころですよ。
「面倒くさい」のに付き合ってあげて下さいね。
Posted by mrskyapimrskyapi at 2014年06月23日 17:58
こんばんわ~まっきぃです。

我が子と同じ年なのに、夕食作れるなんて…
なんて素敵な娘ちゃんなんだ~☆

うちの子は「作ろうかなぁ~」っていうだけで
実際、作ろうとしているのを見たことがありません。

テレビを見るのが忙しいやら
ゲームしているからできんやら…(怒)

いつになったら、ほんとに手伝ってくれるんだろう?

なんて思いつつ、今日も台所に立つ私です(悲)
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2014年06月23日 18:04
♪kuronekoさん

こんばんはー!

え、斬新も何も、教えるのが面倒くさいから

技は見て盗め!ですよw・▽・w

うちの母もかなりの目分量人間だったので
レシピの1つも教えてもらわなかったですよ。
でも舌が覚えてるんですよね。
たまーに実母の料理、うちの夫が食べると
「…おんなじ味がする」って笑います(笑)

ね、だから、習うより味に慣れろ!ですよ♪

あーちょっとちょっとw
私にも優しくしてくださいよー_ー

じゃないと…知りませんよw(笑)w
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 20:12
♪ハイエースマンさん

こんばんはーはじめまして!!

突然に商品のご紹介ありがとうございます^^;

何かコワい有料サイトだったらどうしよう汗。

と、しばらく悩みましたが…
普通に楽天のショップでした。
失礼しました苦笑。

ラッシュじゃなく、スウェットスーツタイプですね。
海にガンガン行くなら欲しい部類です。

>おかん思考はだめですよ!

あ、バレてる>m<

わざわざありがとうございまーす^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 20:12
♪こんたさん

こんばんはー!

あの、こんたさん==;

私が「某」とか「伏字」にする時は
色々と諸事情がありますので
(深い意味のある時、ないときもありますが)

だから、わざとバラすようなことは

ご勘弁頂きたいです><

お願いしますね。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 20:13
♪団子三兄弟さん

こんばんはーはじめまして!

お子さん…3兄弟さんなんですかね^^

お手伝い、やのに、何か…手を取られるんですよね。
そして本当に手伝って欲しいことお願いしたら
「えーーーー」とか言われるし==;

かみ合わないお手伝いの需要と供給(苦笑)

アメブロさんで“団子三兄弟”って検索したら
色んな団子三兄弟さんのブログが出てきてしまい
どなたか分かりませんでした(汗)

今度きてくださった時はアドレス教えてください。
コメントお礼に伺えませんが…
ありがとうございました^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 20:13
♪きゃぴさん

こんばんはー!

あー耳がー耳が痛いですー

大先輩のきゃぴさんに言われることは
何かと耳とココロに響いて痛みます苦笑。

>どんどんやらせて
>どんどん褒めて

…そうですね。そうなんですよね==;

投資…。

昔、将来への投資と思って
毎晩頑張って子供2人に寝る前の絵本を
読み聞かせてたのに、何ら報われなかったことを
また思い出してしまいましたよ苦笑。

でも、あれですね。
「教えておけばよかった」という後悔より
「教えてあげたけどこのありさま==」
っていう方が、納得はいく…のかな(笑)

変な理屈と葛藤しながら
面倒くさがりな自分の修行だと思って頑張ります><
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 20:14
♪まっきぃさん

こんばんはー!

いえいえー
まっきぃさんちの息子さんは同じ年なのに
火器教えてもらってるじゃないですか☆

男女違うけど、そろそろそうやって
1つずつ何か出来るようになっていける年頃
なんですねーきっと。

>「作ろうかなぁ~」っていうだけで・・・

から

>いつになったらほんとに

までの下り、うちの夫のことかと思いました(爆)

夫も娘も性格が似てる上に
出だし良好で、いつも急下降(飽)なので
まあ何となく…そう続かないことは
薄々分かっております苦笑。

母が病に伏した時くらいには
やってくれるといいなあと願いますよね^^;
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月23日 20:14
いや、中学入ると途端に時間が無くなるので、家事を仕込むなら小学生のウチだよ。←仕込み損ねた(T ^ T)

私自身は5年生から毎週土曜日の晩ご飯担当でしたけどね。
キャンプでもつい自分で作るから洗い物くらいしかさせてないです。

あと、中学1年の家庭科でキュウリの輪切りの実技試験があるので、今から練習しておくと慌てずに済むと思う〜。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年06月23日 20:27
再びです。こんばんは。

絵本の読み聞かせも、
文字が読めるようになった時こそがポイント!!

ここで、読み聞かせをやめてしまうママさんが多いのです。

文字を読めるのと、お話を読めるのはレベルが違うし、
子どもは、お話を読んでもらうのが大好きなんです。

自分で読まなくてはならない

となった途端に、子どもは本から離れてしまうんです。

だから、
今からでも全然大丈夫なので、
本を読んであげて下さいね。

必ず必ず、自分で読むようになりますから。


熱く語ってしまいました。
ゴメンナサイね。
Posted by mrskyapimrskyapi at 2014年06月23日 21:31
こんばんはm(_ _)m

お嬢ちゃん上手に
作ってはるやないですかo(^-^)o


家は料理を
教えるときは
オイラが担当なんですよ(笑) 

教えるときは
イライラしますよねぇ(>_<)
言うたらアカンと思いながら
言うてしまう悲しさ(T-T)

成長したら、メチャメチャ戦力として
頑張ってもらいましょう(´▽`)ノ

それまでの投資と
言うことで(笑)
Posted by しおん家のしおんパパしおん家のしおんパパ at 2014年06月23日 21:44
こんばんわ~

私もイオンモール行ってました~
セール&お客様感謝デイで意気揚々と行ったけど
洋服はイマイチのれず、結局300均とアウトドア用のカバン購入・・・
最近こんなんばっかりです(><)

ウチの娘も作りたがりです
でも楽なようで余計に面倒だったりしますよね~
自分でする方がほんと楽!
見てたら喧嘩になるし、見てなかったら「ママーママー」って呼ばれるし(ーー;)
で、極力やらせなかったら、私が何もしたくない時に動いてくれる最高の戦力になりましたwww
そんな時しかさせないから喜んでやってくれま~す( ̄▽ ̄)ウヘヘ
Posted by とみしょる at 2014年06月23日 21:56
こんばんは(*´ω`*)


どうって事ない、とっても幸せな日曜日の日記ですね(●´艸`)

あ、お支払い除く(笑)

読んでてほんわかしました(✿´ ꒳ ` )



子供のお料理モード。すっっっごい嬉しいけど、すっっっごい疲れますよね(笑)
Posted by 扶美 at 2014年06月24日 00:07
おはようございます!

将来有望な娘ちゃんですね♪
我が家はパパの方が料理上手な為、嫁にちょこちょこ教えるので、おしえる側のストレスは痛いほどわかります(笑)

あまりに共感したので、思わずコメントです(笑)

シリーズ化楽しみにしてますね♪
Posted by ハルぱぱハルぱぱ at 2014年06月24日 07:47
♪ぽんかんさん

こんにちはー!

>仕込み損ねた

そうですかー!?
ぽんかんさんを見てキャンプして育ったお嬢さま
仕込みはすでに完了してそうに思いますよ^m^

乾物とか完璧に使いこなしそう(笑)

ぽんかんさん小5からお料理してたんですかw
しかも晩御飯!!すごーいw

>中学1年の家庭科でキュウリの輪切りの実技
わっ!それって中学でしたっけ!?
家庭科の試験ですよねー何十秒間で何枚切れるか
ヨーイスタート!!みたいなの、覚えてます><
まだあるんですね~w
分かりました、それだけは得意げに出来るように(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月24日 16:00
♪きゃぴさん

再び、こんにちはー!

絵本の読み聞かせ…

そういえば、前にもそんなアドバイス頂きましたねっ
「うっ・・・そうなのか==;」
と思いながら、以後やってませんでした。

何でもお見通しですね(苦笑)

>今からでも大丈夫なので
>本を読んであげてくださいね。

…私が大丈夫じゃないです(苦笑)

>必ず必ず、自分で読むようになりますから。

…自分で読んで欲しい…(苦笑)

私、本大好きっ子だったんですよねー
難しい本じゃなくて
好きなジャンルのばっかりでしたけど。
でも、母親には読んでもらった記憶は全くないので
好きな子は好き、読まない子は読まない。
と思ってました。

そうなんですねー。
今むしろ今からが大事!ってことですね。

頭に入れておきます==;
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月24日 16:00
♪しおんパパさん

こんにちはー!

お嬢、終盤グダグダだったのが残念でした。
今度は1人で仕上げてくれたら嬉しいです。

しおんパパさんがお料理されるんですねー
いいなーお料理できるパパさん。

そう、イライラしたら、やる気失せるの
分かってるんですけど、言ってしまいますよね><。

「分かってる!」とか
「分かった分かった!」って手振り払われた日には!!
大人げなくイラッとMAXです苦笑。

投資というか、自分自身の修業ですね==;
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月24日 16:01
♪とみしょるさん

こんにちはー!

イオンモール。しかもお客様感謝DAY(笑)
人出倍増しますよねー=△=;

しかも、その流れ、めちゃくちゃ分かりますよ!
(昨日書きかけてた記事の冒頭と
そっくりそのままだったので、笑って下さいね>m<)

>極力やらせなかったら
>そんな時しかさせないから喜んでやってくれます

こないだもそんな風に書かれてましたよねw
うちもきっと、常に「あっち行ってて」「今ムリムリムリ」
って追い払うし、お手伝いといえば「机拭いて。」
やから、包丁握ることにめっちゃ憧れてます。
どこぞの料理人の弟子ですよね(爆)

あれやりなさい、これやりなさい
と育てるよりも、なかなかさせてもらえなくて
ウズウズしてる方が、かえって良いのかも!?
心理の駆け引きですね>m<
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月24日 16:01
♪扶美さん

こんにちはー!

>とっても幸せな日曜日の日記

と言われて…ん?そうだったかなあ…
とどこか腑に落ちないでいたら

>あ、お支払い除く

ぬああああ!!そう、そこですよ!!

これで私がたんまり買い物してたら
「満たされた1日でした♪」とか〆るのに
全然ほんわかしませんでしたからねーへー

私もたまには扶美さんみたいに
あれもこれもとコーディネイトのプレゼント
されてみたーい><

ホント、すっっっごい疲れます。
今度は「クッキー作る」って張り切ってますわ。
100円で買えば済むのに…ぼぞっ。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月24日 16:02
♪ハルぱぱさん

こんにちはーはじめまして!
(…ですよね?違ったらごめんなさい><)

え、パパさんがお料理上手で∑(=△=

奥様に教える!?∑(=▽=

我が家にはありえない光景!!!

共感は嬉しいですが…
私はどちらかというとちょっと凹みましたよ(苦笑)

いいなあ…お料理出来るパパ!
きっとお子さんにも、パパさんが教えはるんでしょねw
私も教えて欲しいですー(笑)

コメントありがとうございました^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月24日 16:02
こんにちは〜

へ〜、ハルっちさん用のお買い物や送迎専用の車でも買ったのかな〜
って、ボーナスがたんまり出たんかな〜って一瞬思ったのに〜まんまと騙されたのは私ぐらいかな??(涙)

娘ちゃん、お料理好きですよね〜
ハンバーグ作れるなんて凄いじゃないですか〜
来年になったら、家庭科で調理実習もあるし、今から練習、練習!!
(一番最初はゆで卵でしたよ〜)
子供が料理出来る様になってくれると、自分が病気で寝込んだ時に
助かりますもんね〜
我が家もそろそろ仕込もうかな!!
しか〜し、ものになるまでが・・・母は忍耐が必要かもですね!!(爆)
Posted by ひーこ。 at 2014年06月24日 16:06
♪ひーこ。さん

こんにちはー!

そうそう、私用の軽ですよ♪

って、欲しいなー小回りきくやつ!
そして、誰からグチャグチャも言われない
自分だけの軽!!!(-へ-

家の下、2台停めれる家にすればヨカッター(T△T)

あの画像1枚で、瞬時にそこまで妄想繰り広げてくれるの
ひーこ。さんくらいですよ(笑)

お料理…好きですねえ…。
でもね…残念なことに、本人が自分で言うくらい
“モエってホンマ不器用やわー”なんですよ(苦笑)
やる気はあるのに、何かと不器用が邪魔します。
…可哀想に(苦笑)

>母は忍耐

困ったことに、やる気だけはある彼女。
ナント最近「ミシンで何か作りたい」とも言ってます
∑(==;えーメンドクサイー(泣)
私の修業はまだまだ続きます<(T▽T)>
Posted by ハルっちハルっち at 2014年06月24日 16:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんな一日でした。
    コメント(34)