ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2013年08月06日

キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ

こんばんは~黄色い星

今日は本文長いので
雑談は省略ですテヘッ

昨日は「木のお皿」のこと書きましたが

物品整理のつづきです~

=================

私、日頃から

(あーアレをもっと
あんな風にしてみたらいいカモ~)

とか

(あーアレをもっと
こうして、ああして、こうしたい)

とか、妄想膨らむばっかりで
なかなか作業出来ず

何故かスイッチ入るのは

キャンプの前夜とか
キャンプの数日前
ってパターンが多いです(汗)


まずはこれが土曜日。。。

夫が仕事多忙で
「今日は遅くなるわ~」と連絡あり

夕飯作らなくていいキラキラ
ってことになったのでドキッ(子供はいるけどw)
これはチャンスだびっくり
初代自作テーブルを
編集することに~テヘッ


コレです。

通称:
木の塊テーブル(×2台あります)
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
1テーブル
2.8kg もあります。

2台で5.6kg(苦笑)

これずっとどうにか軽量化できないものかと
思いながらも、あまりの重さに引退。。。

のつもりだったんですが

処分する前に
ひと作業してみたかったんですグー黄色い星
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
何と、このサイドの板
計4枚はずしただけで
1kg弱(800g)ありました
いきなり減量成功(笑)

でも、ここが脚の開き止めだったのと
テーブル本体のつなぎだったので
その代わりになるものを付けました~
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
ついでに、脚も斜めにカット
目分量でサボったが為に
角度がバラバラで、グラグラ
タラ~
仕上がり調整に手間取りましたが
何とかほぼ平行にガーン

裏側なので、そのままでもよかったんですが
やっぱり気になったので

ペンキも適当に
余ってた茶色を薄めて塗り塗りw
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ

何でこんなことを今さらしたかと言うと

前回のキャンプで
「コールマン
ファイヤーグリルテーブル」

使ってましたが

Coleman(コールマン) ファイアープレイステーブル
Coleman(コールマン) ファイアープレイステーブル


いいテーブルで気に入ってるんですけどね。





一応ロッジのリビングに収まったけど
ものすごく狭くなってしまったのと

今回「炭火」しないので
真ん中に穴開いてる必要ない
ので


これ2台だけで済ませることが
出来たらいいなあと思ってニコニコ
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
危うく焚き火にするところでしたが
もうひと花咲かせてあげられそうですちょうちょ
(コールマンはkg
自作テーブル2台で4.8kg
夫さんこのテーブルの方が軽いのよ!)


こうなったら止まりませんダッシュ


日曜日。

久々に家族でお買い物行った後に
思い立って

小物BOXのラベリング
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
少し前に、小物をBOXに整理しましたグー
本当は可愛い入れ物とか
カゴとかが好きなんですけどネシーッ

1つのBOXのテーマは
「キャンプ・デイキャンで使うもの」

もう1つのBOXのテーマは
「泊まりキャンプでしか使わないもの」
「予備のストック」

今まではごちゃ混ぜに
色んな入れ物に小分けに入れてて

自分は把握してたけど
家族は「○○は、どこにある?」と
全然覚えてくれず
タラ~

これで今度からは
「箱(の表示)見て」ですびっくり

ラベリングは娘が手伝ってくれたので
助かりましたニコニコ

続きまして~==============

ペグの目印
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
写真も適当になってきました(苦笑)

ソリステの本数増やしたので
皆さんのマネして、その辺に転がってても
見つけやすいように目印付けてみました

ロープ結んで
火であぶっただけ
ですがテヘッ

ちなみに去年面白がって付けてみた
「こびとシリーズ」は、破損・紛失・脱走で
これだけしか残ってません(苦笑)


続きまして~================

ロープの金具

キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
何ていうんでしたっけ。

あー名前出てきませんが
つけました(笑)

以前のテントのロープにも付けてたんですが
これしてると、イチイチテントに結んだりせず
「カチッ」と引っ掛けるだけなので
ラクですねニコニコ

テントに結びっぱなし
っていう手もあるんですけどね。
何となく、ご丁寧にはずしてます(笑)


続きまして~
(まだあるw)==============

ゴムロープ
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
これはもう
ただゴム切って
S字フック結んだだけ
なんですが(笑)

(以前katayanさんがインナー吊るす際に
こういうので工夫されてて
気になりつつ面倒だったので保留してました(苦笑))

100均で、これかな~っていうゴムと
目が合ったので、今度使ってみることにします。
これはまた現地のレポでニコニコ


えー


続きまして~==============
(もう飽きましたね。サイゴサイゴ。)


自作・S字フック風
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ

これこそ究極のひらめきで

家にあった
針金ハンガー分解して
切って、曲げて、布張った
だけテヘッ

ロッジの中で吊るしてみたいと思います電球
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
天井が高いから
「ヨッ」「ホッ」とか背伸びしても
なかなか引っかからないので

ちょっと長いフックが欲しいな~って思ってたので
作ってみた次第ですニコニコ

あと、少し長めにすることで
手元明るくなるといいなあ~と思って。

======================

ふ~。

振り返るだけでも疲れます(苦笑)


「やる気スイッチ」なのか

「工作の神様降臨」なのかは

自分でも分かりませんが
何かに
憑りつかれたかのように
とにかく没頭しますグー


もっと暇な時に
すればいいのにね(苦笑)


でも実はこんなのは
ほんの前ふりで

これよりもっと

過去最大の
大物が
出来上がっています。



つづく(笑)





同じカテゴリー(自作グッズ)の記事画像
自作・フジカちゃんの収納ケース!
自作・ユニフレームのケトルのケース
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
自作・収納ケースのあれこれ。
私が更新しない時は…
ハンモックスタンド自作(皆さんのレポに感謝!)
同じカテゴリー(自作グッズ)の記事
 自作・フジカちゃんの収納ケース! (2014-12-29 00:20)
 自作・ユニフレームのケトルのケース (2014-12-21 00:15)
 休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。 (2014-12-10 23:41)
 自作・収納ケースのあれこれ。 (2014-12-07 00:03)
 私が更新しない時は… (2014-11-16 09:28)
 ハンモックスタンド自作(皆さんのレポに感謝!) (2014-10-16 20:59)

この記事へのコメント
こんにちは。

出遅れてないかな?

お久しぶりです。

工作、妄想しながらの作業、楽しそうですね。
羨ましいです。

私も何か趣味を持ちたいと思いました。

私も仕事が忙しいです・・・、早く帰りたい・・・
Posted by こんた@休憩中 at 2013年08月06日 18:03
いやーーーーびっくり!

私も針金ハンガーで作ったことあるよ!
でも巻いたビニールテープがねちゃねちゃしてきて
フツーに100均で売ってるのに返り咲きました(苦笑)
ロッジはいっぱい掛けれるからええよ~
Posted by ししゃもししゃも at 2013年08月06日 18:42
 こんばんは(^o^)

 工作の神様が降りてきたんですね,やっぱり(笑)

 それにしても,一気ですね…,って思って読み進めてきたら,
これが全部前振り??

 これより大物があるんですか?

 しかも,過去最大…,気になります(笑)
…って,うまく次回にひっぱりましたね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年08月06日 19:15
♪こんたさん

こんばんは〜♪
今日もお疲れさまです!

何か趣味って(笑)
ここってキャンプが趣味な人の
集まるブログでは…笑。

キャンプは最近趣味の仲間入りですが
工作は保育園時代からなので
そう思うと趣味歴ですね。

がんばって早く帰れますように〜!
Posted by ハルっち at 2013年08月06日 19:18
♪ししゃもさん

こんばんは〜♪

えー(>▽<)笑。

木のお皿にも笑いましたけど
まさかのS字フック自作も〜爆。

しかも粘着ベタベタ…
昔他のものでやったことあります。
もんの凄いネチョネチョなりますよねw

ロッジ内、かけ放題ですもんね〜♪
かけ過ぎて、ミシッといかないように
気をつけないと〜f^_^;)
Posted by ハルっち at 2013年08月06日 19:22
♪puchanさん

こんばんは〜♪

そうですね、やっぱり
「やる気スイッチ」は夫。
「工作の神様降臨」が私、ですね笑。

暇な時なら、これ1ネタ1レポで
語りたいくらい!なんですが
それしてるとお盆どころか
夏終わってしまいそうなので苦笑。

次回の大物、一気にいきますね!!
(と、宣言しておかないとまた渋滞するので笑。)
Posted by ハルっち at 2013年08月06日 19:27
こんばんは~

いろいろとやってますね(^^)/

僕もスイッチが入るのは前日~当日にかけてが多いです(笑)
でも、本当にスイッチが入って欲しいのは妻の方なんですが・・・

ビニールテープだと確かにネチャネチャしますねー
手に入り難いかもしれませんが「ハーネステープ」ってのが
あって自動車の配線等を束ねるのに使われてるテープは
ほとんどネチャネチャしないですよ!
まぁ、お値段もそれなりですが・・・^^;

過去最大の大物・・・
気になりますねぇ~
Posted by quattro44quattro44 at 2013年08月06日 21:35
毎度〜。

神降臨したんや(笑)

長いS字フックは便利そうやね!

大物レポ、すご〜く気になる!
えっ!
もしかして今日もう一つアップ?!(◎_◎;)
↑レポあおってみた(笑)m(_ _)m
Posted by あーちーパパ at 2013年08月06日 21:41
前項の木のお皿ですが(笑)
私は無印で買いましてん。そんなに大きく無いのよ。22-24センチくらいかな?

私が買ったすぐ後でブロ友さんがやっぱり木のお皿買って記事アップされてたので、そのままスルーしておりました。

チェックされてたとは!(笑)
Posted by ぽんかん at 2013年08月06日 22:47
こんばんは^^

うーん!やっぱり…

やっぱりハルっちさんて…マメですよね~^^
主婦業でお忙しいでしょうに…
夏休みで忙しいでしょうに…
仕事もお忙しいでしょうに~^^;

なのに…これだけの自作を…
お、恐ろしや…その行動力!!!
しかし…kuronekoはやはり心配です!!!
ハルっちさんの寿命がどんどん短くなっているのでは?と(笑)

ロープのカラビナ便利そうですねぇ!
うちは付けっぱなしで畳みますけどね^^;
めんどくさがりなもんで(笑)
Posted by kuronekokuroneko at 2013年08月07日 02:45
凄い!
テーブルのダイエットおめでとうございます!
僕のお腹のダイエットもご協力お願いしますm(_ _)m

続編楽しみにしていまーす
Posted by あーどべっぐ at 2013年08月07日 07:42
テーブル減量化!!
やってみようって思いつくのがハルっちのすごいとこやね(^_-)-☆

自作してみようって思ってはみても実際にはなかなか。。。やもん。

過去最大の物ってなんやろ?

楽しみ~~~
Posted by mayumimayumi at 2013年08月07日 08:22
こんちわー

軽量化おめでとうさんですー!

幕がかわるとギアも替えていかないとね。
ん?それを沼と呼ぶのか?(笑)

大物、なんやろー?
楽しみにしてますー
Posted by つーちゃんつーちゃん at 2013年08月07日 08:31
おはようございます。

色々作られてますね!

僕はアルミすのこでファイアープレイステーブルの穴を負債で大きなテーブルにしようと思ってるんですが、ロゴスみたいに中にテーブルを入れた方が楽なのに気づいてそのまま放置しちゃいましたw
Posted by ピノ at 2013年08月07日 09:40
こんにちは~

小物のラベリングはいいですね~
積み込み担当が私なので、「○○どこ?」って聞かれます
あ、でもコンテナというかBOXを積む余裕が無かったんだ・・・
小物はどこかの隙間に入ってます(汗

大物・・・テーブル以上ですよね
というと、アレか!な
Posted by だゆ at 2013年08月07日 09:45
こんにちは~^^

キャンプ準備着々と進んでますね♪

こうやって頭に浮かんだイメージをちゃんと形にできるってすごいなぁって思います^^

やっぱり自分達にしっくりいくようにするには自分で作ったり工夫したりするのが1番良いですよね^^

テント内のランタンS字フック・・・ナイスアイデアですね~^^
私は背が低いので、ランタンひっかける時に小さなS字フック使っても手が届かず大変なので、これぐらいの長さがあれば楽々つけられそう♪

私も針金ハンガー探してみようっと^^
Posted by パパママ at 2013年08月07日 12:14
こんにちは~

え、小人は脱走するんですね(笑)

木のお皿いいかんじ。
私の場合昔木のスプーンに
はまり買ったことが・・・。
角度によって使いやすかったり
使いにくかったり色々ありました。

ハンガーに布を巻きつけた形の
いいですね~。
まねっこします。(たぶん)
Posted by magugumagugu at 2013年08月07日 16:54
こんにちは〜

便利そうなグッズたくさんですね(^_^)
ロッジはたくさん吊るせるんですか〜いいなぁ♪

ラベリング!
確かにあれどこ?ばっかり聞かれると
しんどくなってきます(^^;;
ラベルライター持ってないので
マスキングテープでやってみようかな?
Posted by kumukumu at 2013年08月07日 17:28
こんばんは(^^)/

いろいろ自作してますね(^^)/すごい!いくつか同じです。我が家は旦那が係!汗。。

ラべリングいいですね!私も子供に、○○どこ?とよく聞かれいらいらします。かき回されるのも嫌やし。。
それで、ニトリとかで売ってる?3段メッシュのぶらさげるの(名前不明)に入れて、重すぎてヤバイ感じ。。汗。。

ラベリングすごく気になりました。いろいろ入ってるね。トイレットペーパーも入ってる。ないとこあるのかな?と変なとこが気になりました。。汗。。

Posted by muscle9216 at 2013年08月07日 18:50
♪quattoroさん

こんばんは♪

いろいろやりましたよ~^^

>本当にスイッチ入って欲しいのは奥様
あはは(笑)ボタン探さないとですねw

ハーネステープってどんなでしょう。。
とりあえず、私は家で余ってた布巻きつけて
ネチャネチャしてませんのでこれでヨシとします^^

最大の大物、結構大物です(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:20
♪あーちーパパさん

こんばんは♪

神、まだ降臨中~
だって今日も更新がんばってるもん(笑)

で、神帰って行ったら更新途切れます爆。

いやいや、煽られても^^;
でも今晩も頑張ってから、燃え尽きますw
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:21
♪ぽんかんさん

こんばんは♪

お皿~^^
無印だったんですね♪22-24ですか
これより4cmも大きいと、面積かなり大きく
色々載せれていいですね!

あ、やっぱりNEWアイテムだったですか!?
めっちゃ食いついてコメしようかと思ったんですが
え、今さら?前から使ってるけど!
とかだったら失礼かと思って悶々としてました(笑)

素敵なお皿♪って思いましたよ~^^
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:21
♪kuronekoさん

こんばんは♪

いえいえ、マメじゃ~ないんですよ^^;
マメな人ならこういうのって
ちょくちょく思いついたときにされてることなので
私は課題溜め込み過ぎです(苦笑)
しかも、家事そっちのけでやるしね>m<

あはは(笑)
私、昔っから「ハヤジニタイプ」と言われてて
昔はこういう作業、寝る間も惜しんで
平気で夜中2時3時まで作業してましたが
最近は23時頃には寝てる結果
ぜーんぜん時間足りないのでこうなるんです^^;
まだまだ死にませんよw

そう、カラビナ!!!!

実はいまだに「カラビナ」か「カラナビ」か
迷うのでいつも小声で言います(笑)
あーすっきりwありがとうございまーす!
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:21
♪あーどべっくさん

こんばんは♪

すごくない!!(笑)
元々が最低な木のゴテゴテテーブルだったので^^;

>僕のお腹のダイエット

あ~。。。人間もこうやって出来たらいいのにねw
で、欲しい部分に付け替えたいです(爆)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:21
♪mayumiさん

こんばんは♪

いえいえ~^^;
頭の中はいつもこんな妄想ばっかりで。

ヘタの何とか好きってやつで
思いつくままに「作る」のが好きなだけです^^;

過去最大の大物。。。

次がんばって書きます^^
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:21
♪つーちゃん

こんばんは♪

軽量化ありがとうさんですー!

でも実は、次の大物で
めっちゃ重くなります(笑)

幕がかわるとギアが変わり
それが。。。「沼」ですって!?><

次の大物は~

って、前ふり大きすぎましたかねw
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:22
♪ピノさん

こんばんは♪

色々作りましたが
どれもショボイです(笑)

ファイアーテーブルの穴
やっぱりふさいで大きなテーブルに
したくなりますよね。せっかくの穴ですが(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:22
♪だゆさん

こんばんは♪

小物のラベリング
自分にも分かりやすくていいです^^

でも本当は布袋とかトートバッグとか
そんな入れ物の方が隙間も無駄なく
詰め込める!と思ってるんですけどね^^;
夫はこんなコンテナの方が好きみたいです。

そう、大物は、前からブツブツ言ってた
アレです!
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:22
♪パパママさん

こんばんは♪

着々と!でしょ^^
でも、1階の和室はやたら散らかってるので
早く積み込んでしまいたいです><
でもまだ車使うので。。。もどかしい!

妄想ばっかりで、これもまたもどかしいですよ。
子供いるし、仕事あるし、夕飯作りもあるし
作業時間欲しい~><って^^;

S字フック、いいでしょ^^v
って、まだ使ってないので現地レポまたしますね。
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:22
♪maguguさん

こんばんは♪

さすがmaguguさん
食いつき所が、繊細(笑)

こびと脱走したから
今頃、どこかのキャンプ場のサイトの草むらで
身を潜めてるか、どこかのお子さんに見つかってたら
面白いですねw

木のスプーンも買ってあるんですよ(笑)
でも確かに、角度によって使いやすさ違うかも。
ちなみに木のフォークは使いにくそうで
買ってません(爆)

ハンガー、おうちにある布でやってみてください^^
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:22
♪kumukumuさん

こんばんは♪

ロッジ内は鉄骨のパイプで囲まれてるので
掛けるとこいっぱいなんですよ^^

ラベリングしてても「どこ?」「そこ見て!!」
って言う回数はあんまり変わらない気が
しないでもないですが(苦笑)
でも、娘が一緒にやった=把握してる人が増えたので
男子のお世話は娘に委ねようかと(笑)

マスキングテープだと可愛くていいですよね♪
私は自分の字が好きじゃないので
テプラ、久しぶりに使いました^^;
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:23
♪マッスル奥様

こんばんは♪

マッスルさん宅は旦那さんも色々してくれはるんですね。
奥様もマメだし、いいご夫婦ですね!

「○○どこ?」って
本当ちょっとしたことなんですけどね。
情報共有、大事ですよね(笑)

3段メッシュの。。
ちぎれる前に、入れ替えを(笑)

トイレットペーパーは、念の為
新品を1ロールだけストックしています。
デイキャンで行くような公園は切れてることが多いのと
以前行ったキャンプ場で管理人さんが来るまでの
朝のトイレで切れてたことがあって、
いずれも重宝したので備えています。

あ、ちなみにちゃんと巾着INで、さらにビニール袋に
INしてるので一応清潔ですよ~(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ寸前の作業①グッズあれこれ
    コメント(32)