ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年12月10日

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

こんばんは~。


 
スイマセン…

ランキングクリック

嬉しいです、めっちゃ嬉しいです。

ありがとうございます>人<
 
でも

に増えすぎると
「何か不正しとるんちゃうか」
 「何でこんなブログが

って思われてる方も
いらっしゃるかもしれないと思い

ネタばらしの自己申告しますと

ブログ村は、自分のポイントを
「キャンプ」とか「アウトドア」とか
いっぱいあるカテゴリーの中で

応援クリックで入るポイントの

分配を決めれるんですね。

例えばの場合、適当に
「アウトドア10%」
「アウトドア料理20%」
「ファミリーキャンプ70%」

とかにしてました。

が…

そもそもアウトドアっていうより
インドアの時間の方が多い妄想系やし

アウトドア料理って言う程の
凝った料理してないし載せてない

先日、思い切って

どちらも撤退
ファミリーキャンプ100%」
ひと筋にしたんですウワーン

今まであちこち使ってたクレジットを
楽天カード1つにまとめたら
めっちゃポイントついてビックリテヘッ

みたいな感じです。

なので

決して

不正はしておりません。

でも何か…スイマセン(苦笑)

ちなみに毎日読んでくれてるのに

先日まで「ランキングクリック」

意味すら知らなかった

訊かれました

「スゲーな!めっちゃ1位やん!

1位になったら

何かあんの

即答します。

「ううん。何もないよ。

何なんでしょね(笑)

「ただ…何となく嬉しいだけ(笑)」

いっぱい見てくれてはるから
頑張って書~こうっと^^;

そんな感じです。

でもすぐサボってしまう…苦笑。
 
いつもありがとうございますニコニコ


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年9月
13・14・15日
休暇村讃岐五色台
オートキャンプ場

3日目。

いよいよ撤収の朝です。

気温 20℃ 
 

一番いい気温ですよね~
 休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
ホットドリンクと、
前日作ったドーナツです。

奥のアクエリアスで思い出しました。

「アカン…のど痛いわ~

出たZZZ…

実は出発前頃から

ノドや鼻やとグズグズ言い出して
ややこしいな~と思いながら
優しく、早めの風邪薬を買いに
ドラッグストア立ち寄ったりしてました。
でも、
ノド痛いんですってZZZ…

我が家の撤収って

基本的に
チャッチャと片付けて
帰りどこか寄り道しようアップ

っていう魂胆で

バタバタ~っと
超高速撤収します。

特に遠征の時は寄り道したいハート


早く帰った方が

洗濯できる・早く片付く

次の日の仕事・学校に響かない

など他にも理由ありますけどねおうち


 でも、夫、調子悪いみたいですし
この時点で寄り道は諦めて

「そんなバタバタ片付けずに

ゆっくりしよう~」ってことに。


 
って言いながら


すでに

寝室は片付いております。

まだ6時半テヘッ


高速撤収の為の

<ハルっち家家訓

①寝室は

寝起きで片付けるべし

起きた瞬間、ロゴスエアマット

プシューダウン

あくびしながら、シュラフ畳み
子供に「どけてw外出て~」と追い出し
夫とマットまで全て片付けてしまいます。
(あとは、着替えと、外に運び出すだけ)

それからだと

ゆっくり朝ごはん食べても

全然余裕ですニコニコ


②荷物はちょくちょく見直し
 必要最低限にすべし

我が家は…というか私は
やたら「もし、万が一こうなったら」
と、あれもコレもあれもどれも
持って行きたい性格
なんですガーン

でも、なるべく最低限を心掛け…
てるつもりテヘッあくまでも、つもりシーッ

ちなみに、寝室

それ以外の荷物はこんな感じ。

コーナンラックには順に
 休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
①食器バスケット
②マーベラス・ユニバーナー
③ダッチ
④調味料・救急BOX

隣は
クーラーBOX常温BOX

そして、小物類は

赤いBOX
①には電気類・ペーパー類・他
②には料理道具類全般
 
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
あとは、水玉BOXには

ラップ・ホイル他クッキング雑貨
 
まだ納得いってませんが^^;

それでも、これどれも全部


「このまま下ろして設営完了」

「このまま載せて撤収完了」

状態ウワーンオシャレは2の次です。


この辺の中身

いつかネタ切れしたら

記事にしてみようかと…

2年くらい前から

ずっと思ってます(爆)
 
半永久解消しない万年レポ渋滞 ZZZ…
 

  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この日も快晴晴れ

…って言いたいところですが

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
変なうろこ雲~。コレ、うろこ雲か??
って思ってたけど

今思えばこれももしや地震雲

2年前までの我が家は今でもそうですが
ハルっち率いるキャンプ

だったので

夫の口癖今でもそうですが
「次、何したらいい?」

何回「自分で出来ること考えてよー」
と言ったことかZZZ…

しかもご機嫌損ねないよう

やんわり(苦笑)

それを地道続けた結果

まあ

何ということでしょうキラキラ

ラーララーラーラララララー

(ビフォーアフターのBGMです)


ランタン片付け

焚き火コンロ洗い・片付けは

何も言わなくてもやってくれるように

なりました~

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

でもこの写真撮った後に

「ビショビショのコンロは

こうやって乾かすと早いよ」
 
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
と未だにから言われるさん

これ、毎回言ってる気がZZZ…

むしろ、わざとなんか?
いい加減覚えてねパー

ちなみに座って寛いでる子供らですが

この人達も同じく

指示すれば働いてくれます

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

あ、今回も2泊3日目

残暑の中まだ余裕でってましたよチョキ






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


通常
片付けられるモノ片っ端から
片付けていきます。

いつもは一番に片付けるチェア

なのに、この日は何を思ったか


「チェアももうちょっとだけ
日光浴させとこう」

と、律儀に、お日様向けて、と。

夜露に濡れた

幕体を移動させ

夫と両端持って広げる


バサッバサッ・・・


ああっビックリビックリ汗

めっちゃ、濡らす粗相を(苦笑)

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

あの時サッサとなおせばヨカッタのに(笑)
 

これによって
乾燥時間は延長となり(苦笑)

幕もしっかり乾かして帰ろう~ニコッタラ~
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
ってことで、しばし乾燥。

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その間に、今日は

荷室について

書きたいと思ってました車

ヨソ様の荷室って

私、隣の晩御飯より気になりますテヘッ

でもマジマジ見れないし

でも、見たくないですか荷室~ウワーン黄色い星


<うちの車は

ステップワゴンです>


乾燥までの間に

積み込んだ荷室
こんな感じです。


車中泊仕様

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

↓片付けたバージョン」
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

(※車中泊仕様画像はイメージ。別日のです)

部分は、片したパイプと部品を組み
は、寝てた時のを積み重ねてます。

(意味不明な方はこちらを。

憧れの車中泊仕様!

これ、私が考えたんじゃありません。

考えた方、天才ですウワーン

これ本当に助かってます。オススメ!)


我が家の大きい幕は
ロッジシェルター(鉄骨さん)
めっちゃ大好きですニコニコ



でも、めっちゃ嵩張るし

めっちゃ重いです。

これを一番上に載せると

多分色んなモノを破壊しますテヘッ

でも、愛おしいテヘッ

重さ的には一番下に入れたいけど
そうすると

設営時に取り出しにくいし
撤収時は最後まで積み込めず

ってなってしまうんですよねタラ~


それを

このが解消してくれるんですニコニコ

(これは

棚だけ作ったバージョン

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

車中泊仕様片付けたバージョン

とのいは、幅と高さが違いますパー

クーラーBOXが横向きでしょウワーン

あと、車中泊じゃない時は、板じゃなく

自作スノコ2枚!!

これは、現地では

1枚はさっきのモノ置きに

休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。

(クーラーBOXの下がスノコ↑)

もう1枚はテント入り口のスノコに

活用してますニコニコ


んー

話膨らませ過ぎましたガーン


最後に、右下の空間
幕とポールを突っ込んで

余った空間

先に、上に積んでたモノや
チェアなども入れ込んだら
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
最終的に、上部に空間ができますニコニコ
後方確認OKでしょハート


でも実はこの空間

寄り道で次々買うお土産を

埋めていく空間でもありますテヘッ


ちなみにこのXベルト

車購入2年目にして、発見(苦笑)
車好きの割に極めてないところが
夫らしいシーッ


ちなみに、後部座席の

子供たちの足元は

替えの靴、ボール、おもちゃ程度です。


色々書きましたが

ワンボックスの荷室なので

そうじゃないお車の方には

どうでもいいネタでごめんなさい。

ちなみに

荷室フェチの中では

セダンキャンパーさんの荷室は

尊敬の眼差しですキラキラ

積み込み一部始終見学したいわ~

MINIの方なんて御釈迦様レベルです

(=人=)合掌~


えっと。



幕もしっかり裏表まで乾かして

今回の撤収はかなりゆっくりしましたが

これで、9時半ですウワーン


薬、効いてきたわ~ニコニコ


やっぱり、帰りは

ゆっくり寄り道楽しめそうですテヘッ



次回は施設紹介寄り道
最終回にします!多分。


つづく。






にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪








同じカテゴリー(休暇村讃岐五色台)の記事画像
休暇村讃岐五色台(10)寄り道その2…完結!
休暇村讃岐五色台(9)施設紹介と寄り道その1
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。
休暇村讃岐五色台(6)真剣勝負の無料フェスティバル
休暇村讃岐五色台(5)お祭りでまさかの…
休暇村讃岐五色台(4)お祭り気分の子供達と夫の苦悩。
同じカテゴリー(休暇村讃岐五色台)の記事
 休暇村讃岐五色台(10)寄り道その2…完結! (2014-12-16 23:44)
 休暇村讃岐五色台(9)施設紹介と寄り道その1 (2014-12-13 08:52)
 休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。 (2014-12-08 18:05)
 休暇村讃岐五色台(6)真剣勝負の無料フェスティバル (2014-12-05 23:49)
 休暇村讃岐五色台(5)お祭りでまさかの… (2014-12-04 00:27)
 休暇村讃岐五色台(4)お祭り気分の子供達と夫の苦悩。 (2014-11-28 18:05)

この記事へのコメント
こんばんわ♪

ランキング1位おめでとうございます^^
ランキングが上がると、今までよりも多くの方に見て
もらえるようになるため、その相乗効果でポイントも
増えますからね^^v

ハルっち家家訓を我が家でも実践したいのですが、
我が家の子供達は夜更かしが大好きなのでキャンプ
に来てもいつも朝8時くらいまで寝ているのですよね(^^;
今の歳で夜更かしが大好きなら、大きくなったらどう
なるのかと少し不安にかられます(>_<)

香川県の寄り道はどこになるのか楽しみにしていますよ^^
Posted by rioru3rioru3 at 2014年12月11日 00:09
おはようございます♪


綺麗な積載ですね〜(^^)
見習わねば(;^_^A

我が家の子供達は、キャンプの朝は、寝ぼすけになるので、朝は一人で朝食作って、9時前から高速撤収(笑)なので、超バタバタです(笑)
Posted by ゆっきぃゆっきぃ at 2014年12月11日 06:43
おはようございます、けいすけです!

荷室、気になりますよねっ。とても。

我が家も年末年始、兵庫の帰省のため、車の中のものを

一掃して、ベット仕様にします。パイプはないですが。

向こうで人数乗るので、シートフラットにして、

エアマットやら、毛布やら、敷き詰めるだけですけど(笑)

いつも、ごちゃごちゃです(笑)

いつかなんとかなるやろっと思ってますが、年に一回しかないので、

成長しないです(笑)

また、がんばろ!


追伸、夜通し東京から移動して、早朝阪急よってポテチゲットする予定です(笑)
Posted by けいすけけいすけ at 2014年12月11日 07:40
おはようございます。

ランキング、どんどん引き離されちゃったので元の鞘に収まることにしましたw

最近はランキングどうでもよくなってきて、車ネタを書くとどんどん下がって行きますwww

でも、なぜかナチュのランキング位は昨日4位まで上がってましたけどね。

キャンプの片づけ、実は苦手です。
でも、洗って撤収しないといけないものはサボると後が大変なので、何とか頑張って洗っています。

車載はベッド都やシンクを取り付けちゃうと大変で、ソロなのに車の中からはみ出しそうです(><)
仕方なくラックを取り付けましたが、積み込みが面倒ですよね(´・ω・`)
Posted by ピノピノ at 2014年12月11日 11:00
おはよー(* ̄∇ ̄)ノ

シュラフ朝イチ撤収どと、湿ってない?
シュラフ天日干し、しないんだ?
と思ったけど、はるっちさん洗濯派だったね!

そうそう…今回のシリーズのレポって(8)カッコだよね!
いつも⑧丸なのに?
気分の問題?
はるっちさんのレポは丸のイメージだから、気になってww

すいません。しょうもないこと書きまして(笑)
Posted by kuronekokuroneko at 2014年12月11日 12:09
こんにちは(^_^)ノ

積み込みって、気になるよねぇ。

どう積むかってのも、遊びにしてる私なんで

人様の積み込みって凄く参考にさせていただいてます。

ルーフボックス無しでこの物量と仮眠仕様をくめるって

凄いなぁ。
Posted by サラサラ at 2014年12月11日 12:29
♪rioruさん

こんにちは〜。

ありがとうございます(u_u)
でもこのランキングは内容云々より
ポチッとしてくれるお仲間とか
律儀にポチッと押してくれる読者さん
とかによるんでしょね;^_^A
細く長く続ける励みにして行きます^^

リオル家姉妹チャン達は夜更かし派ですか。
キャンプ場だと夜もテンション上がるしね。
そんな中、我が家は普段通りの早寝。
そして朝は日の出前に「お母さんトイレ」
8時なんてそろそろ片付けてますよ笑。

寄り道は、思い切りるるぶ頼りでしたよ。
ちなみにラーメンは出てきません
悪しからず!笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月11日 13:38
♪ゆっきぃさん

こんにちは〜。

お褒めのお言葉ありがとうございますw

でも、どうにかして
もっと、もっと、もっとどうにか
綺麗にならないかと

現地で積み終えてるのに
無言で荷室を睨んでる女がいたら
それは私かもしれませんので
ツッコンでくださいね>m<

キャンプは朝寝坊のお子さん多いですね。
私もゆっくり寝たいんですけどね〜
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月11日 13:38
♪けいすけさん

こんにちは〜。

荷室、気になりますよね!?

何をどんな風に入れてはるんやろ〜とか
なるほどそんな工夫が〜とか
あーそうすればいいんや〜とか
あと、え、そんなものまで持って行くん⁉︎
とかね。

現地でジロジロ見れないだけに
レポの積込とか、撤収完了とかの画像
私結構好きなんです。
わざわざ指で引き伸ばしてまで
見入ってる、荷室フェチです笑。

けいすけさんちの車中泊仕様も
気になります〜年末には是非お披露目を♪

え、カルビー並ばれます⁉︎( ̄◇ ̄;)
それは…年末どっと疲れる大イベント
の予感ですねぇ笑。
是非それもまた年末バージョンで
レポお願いしますね>m<

実は今日も懲りもせず
違う行列に並んできたハルっちより笑笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月11日 13:41
♪ピノさん

こんにちは〜。

ランキング
ホンマにどうでもいい時は
どうでもよくなりますよね;^_^
本気でヤキモキすると落ちたら凹むので
上がった時だけ都合良く喜んでます笑。
楽しみ程度がいいですね(^_^)

ピノさんの自作記事は年中需要ありそう。
私のは…まぁ誰かの暇つぶしにでも
なればなぁ…程度の日記です。

>ソロなのに、車からはみ出そう
ウケました>m<
ピノさんのは生活できますもんね〜
車内がワンルームで羨ましいです。
あとは…ルーフ付けるなら
サイドオーニングやな…といつも眺めてますw
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月11日 13:42
♪kuronekoさん

こんにちは〜。

誰か1人くらいはツッコミあると思った。
そうそう、天日干ししてないね;^_^
細かく書くのは省いたけど
冬はホカペ最強にして朝食べてから
畳んだりすることもあるよ〜。

実は洗えるモンベル化繊
やのに、洗ってません爆。
でもいざという時洗える!ね!ね!
…意味ナイやん(´・Д・)ていうツッコミ
うんうん、聴こえたよありがとう笑。

1番好きなのは、浴室乾燥で
ふわっふわに乾燥させることです♪

私も①②…が好きやねんけど
ブログ村では「?」に化けるのよ(c_c)
平湯キャンプ①やのに平湯キャンプ?
平湯キャンプ②やのに平湯キャンプ?
何回訊くねんw(・Д・)ノ
みたいになるから今回から変えました。

さすが隈なくソツ無く
本好きなだけあるよね( ´ ▽ ` )ノありがと!
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月11日 13:43
♪サラさん

こんにちは〜。

組み上げ車内を拝見したのは
多分サラさんの現物だけです!
あの早朝の港で笑笑。

サラさんはしょっちゅうマメに
mm単位で変更されてるイメージです。
私は作ったら作りぱなしで
本当はもっとこうだったらなぁ…
とか色々あるんですけど
もう全然そのまんまです苦笑。

ね?
ルーフなくてもまだまだ余裕でしょ?
ルーフと言い出させないように
荷物は常に削って保持してます( ̄▽ ̄)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月11日 13:44
出遅れました・・・。

ランキング、気にしたことありませんが、一位、おめでとうございます。

ファミキャンは卒業しましたが、ロッジシェルターにしとけばよかったと後悔してます。
Posted by こんたこんた at 2014年12月13日 22:10
♪こんたさん

こんばんは~。

ランキング、私もどうでもよかったのですが

ここまでクリックして頂けると
もうちょっと頑張って続けよかな、と
励みにしている次第です。

誰にも求められなくなったら、潮時かなと^^;

ファミキャンはもう『卒業』確定ですか!?

なのに、ロッジにしておけばよかったと??
ソロには大き過ぎる気もしますが
今からでもどうですかw
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月14日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
    コメント(14)