ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年12月08日

休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

こんばんは~

昨日は(実妹の赤ちゃんの)
お食い始めのお祝いに
我が家も参加してきました食事

バウンサー(ベビーチェア)も

前項で書いた収納ケースに
シンデレラフィットキラキラ

無事会場入りして

座れない赤ちゃんも

無事れてめでたしニコニコ

お食事処の和室に掛かっていた
掛け軸一期一会
ぴったりだなあと眺めてましたニコニコ

オール酒呑みの為
ゾロゾロと電車で行ったのですがシーッ

その帰り、地下鉄ホームで

が「ああビックリびっくり」と誰かと

バッタリ出逢って、大盛り上がり。

ママ友にでも遭ったのかと思いきや

「●●●(息子)を産んだ時の
産科の先生やねんウワーン

えー偶然やなウワーン

「しかもな、△△中学の
同級生
やってんでウワーン

ええー偶然過ぎるやろテヘッ

私も同じ中学でしたが
1学年10クラス程あるマンモス校で
何となく顔に見覚えあるくらいの人が
いっぱいのまま卒業でした。

妹とその方もお互いに

そんな感じだったらしいけど

そんな2人が再会したのは

まさにあとひと息で産まれる!

って時に
ひょっこり加わった女医さんから

「もしかして△△中学でした?」

って言われたらしいビックリ

そんな格好・そんな状態でテヘッ


中学校は、地元の奈良。

病院(産科)は、大阪市内某所。

それだけでも凄いのに

今日また偶然の再会

地下鉄の、某駅ホーム

しかもおめでたい日に!

何かご縁あるんでしょねニコニコ

(それが最後のツーショットです↑)

美味しい食事と、美味しいお酒と

ほっこりした、いい1日でしたちょうちょ

おしまい。

…と〆たいところですが

レポ、行きます(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年9月
13・14・15日
休暇村讃岐五色台
オートキャンプ場

あ~

まだやってたん?ー_ー

と聴こえます(苦笑)


『五色台フェスティバル』

午前中のイベントが終わり
サイトで昼食終えたところから、です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後からもゲームや何やと
あれこれありましたが、何せ

残暑厳しく、暑くてバテ気味ガーン

最後の抽選発表だけ行くことにし

しばしサイトで休憩ZZZ…


その間に

夕飯用の燻製作りをすることにニコニコ

休憩って言ってまた動いてる…
ホンマにじっとしてないなあと

我ながら思いマス(苦笑)

「今回はオレにさせてパー

前回平湯キャンプでは要介護でしたが
今回は独りでやりたいびっくり

との申し出が。え~いける?ZZZ…

色々口頭確認(半信半疑)
セットする所まで確認し(半信半疑)
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

やっぱり1種類だけ

見守って(半信半疑)
まずは玉子から
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

ジャジャンw
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

おお~いい色~クラッカー

気をよくしたに燻製は委ねて…

「あ!でも鶏肉だけは
私もしたいから置いといてな!」

半信半疑テヘッ


子供たちと再び会場へ~

ひ、日差しが痛いガーンタラ~
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。
大雪のニュースが飛び交う今となっては
想像しにくいと思いますが

とにかくジリジリ痛くて痛くて汗

それでも

午前中の餅まき大会
せっかくがけでGETした抽選番号
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

もし大物でも当たってたら

ねえ(笑)

でもこの番号見てください。

持ってるだけでも
378.399.437.690…
何百分の、ってことですよね(苦笑)

それでも

結構な数の賞品の読み上げと
結構な数の番号の読み上げを

かれこれ小1時間

何か当たるんじゃないか

と、読み上げられる妄想を

日差しの痛みに耐えながら

何度も、何度も

何度も、何度も

何度も…


撃沈ガーンダウンダウンダウン


戻ろっか(苦笑)」

娘「めっちゃしい!!
  お餅食べてもいい!?」

「いや、このままじゃ硬いタラ~

暑くヘトヘトでサイトに戻りましたタラ~

ちなみにこのお餅

直射日光を浴びて

袋の中でかいて

そのまま常温で置いてた為

翌日見ると、見事に

オール カ◎発生ガーン

あんなに命がけで取ったのに
抽選もハズレ

食べることも出来ず

残ったのは

一体何やったんやテヘッ

っていう時間労力

こみ上げてくる失笑


小一時間で出来てしまった
くっきりハッキリ焼けた
丸首の日焼け跡

だけでしたガーン

しばらく真っ赤でヒリヒリ
まだ胸元に、ドカタ焼けがぴよこ2

・・・・・・・・・・

燻製は全種類

無事終えていてクラッカー

あとは、だけ一緒に作り…

・・・・・・・・・・

また、で数分の

休暇村本館の、温泉車

この日もめっちゃキレイな

瀬戸内海の景色でしたニコニコ
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

このショット「ここに置いて撮ってね」
みたいなタイマーがあるので
行かれたら、ぜひ記念にニコニコ

さっぱりしてサイトに戻り

乾杯~ビール
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。


燻製の出来栄えは…

休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

イイや~ん黄色い星

初めてのも、見た目イイ感じニコニコ
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

味は…

は…

何でやろ…

特にが美味しそうな色やのに

特に皮がマズイ(苦笑)

お肉部分はめっちゃ美味しいのに
皮部分だけが、ニガイので
剥がして食べたら

お肉はめっちゃ美味しかったテヘッ

みんなで各種 皮以外は

美味しい美味しいと頬張りアップ

燻製2回目にして
何となくマスターして気を良くした

「次またオレが燻製するわ~アップ

と言いましたが、すかさず

「燻製はもういいわ~ニコッタラ~

他のんがいい

息子「燻製は…(苦笑)

カイトも他のんがいい

2回目にして、燻製もういい

他のメニューがいい宣言テヘッ

燻製は作るのが面白いですね。

食べるのはたまに、がいいですね

たまに(笑)

他にも、産直で購入した
きゅうりや、トマトや、冷凍枝豆
新鮮野菜色々美味しかったですニコニコ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕飯のあと、ふと

ビックリ明日のパンないびっくり

(いつも明日のパンを心配する女テヘッ)

今回のキャンプは

「2泊3日

買い物に行かないグー

と決めてたので

常備ストックの

ホットケーキMIXと卵と水を捏ねて
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

ドーナツ作りグー

おやつ作りは憧れますが

おやつではありません。
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。
明日の朝のパン、の代わりです。
これで、明日も安心ニコニコ

ホットケーキMIX万能ですね。

いつも

・ホットケーキMIXパスタ

は、3大常備ストックで入れてます

他にも特に連泊の時はあれこれ

「何泊する気やねんZZZ…

ってくらい詰め込んで行くのは

近くにスーパーないかも、

ってのはもちろんですが

万が一、キャンプ中に

大震災に遭ってしまったら

帰るに帰れず

そこで延泊することになる

かもしれないからびっくり

っていう不安妄想からですシーッ

その割に、家の常備は

全然出来てないんですよねタラ~

そろそろ来ますよね…大地震ぴよこ2


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日も暮れて、焚き火タイム
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。
何してるか、見えますか?

ショットがこれ

裸足DE焚き火あしあとウワーンあしあと
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

これ気持ちいいんですよね。

大好きニコニコ足置き台が欲しい~

この日は子供たちと

異様に盛り上がった焚き火。

夫はいつもながら

口数少なく面白みもなく

子供と私で、アナ雪

「ありのままで」を歌うたったり

「ねえ、

ちょっとおかしなこと言ってもいい?」

「そういうの大好きだ」

(分かります?マニアックテヘッ)

劇中歌を歌ったり楽しんでました。

すると、テンション上がった息子

「…運動会の踊り

踊ったろか?」←上からやなテヘッ

えー珍しいビックリ

やってやって~アップ

絶っ対

こんなこと外で せーへんのに
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

暗闇で超高速の舞いテヘッ

それを見た

モエも踊ろうかな?」

えーーマジ!?ビックリ

絶っっ対

そんなこと外で せーへんのに

まさかの、
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。

まさかの、

休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。
この笑顔テヘッピンクの星


お盆のひきこもり雨キャンの
うっぷん解消しまくった

楽しい焚き火のひとときでした焚き火


つづく。


やっと次回撤収ですウワーン



「どうでもいいけど

半袖見てるだけで寒いねんけどZZZ…

って方は

↓1票クリックくださると嬉しいですテヘッ

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪







同じカテゴリー(休暇村讃岐五色台)の記事画像
休暇村讃岐五色台(10)寄り道その2…完結!
休暇村讃岐五色台(9)施設紹介と寄り道その1
休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。
休暇村讃岐五色台(6)真剣勝負の無料フェスティバル
休暇村讃岐五色台(5)お祭りでまさかの…
休暇村讃岐五色台(4)お祭り気分の子供達と夫の苦悩。
同じカテゴリー(休暇村讃岐五色台)の記事
 休暇村讃岐五色台(10)寄り道その2…完結! (2014-12-16 23:44)
 休暇村讃岐五色台(9)施設紹介と寄り道その1 (2014-12-13 08:52)
 休暇村讃岐五色台(8)我が家の高速撤収と車載事情。 (2014-12-10 23:41)
 休暇村讃岐五色台(6)真剣勝負の無料フェスティバル (2014-12-05 23:49)
 休暇村讃岐五色台(5)お祭りでまさかの… (2014-12-04 00:27)
 休暇村讃岐五色台(4)お祭り気分の子供達と夫の苦悩。 (2014-11-28 18:05)

この記事へのコメント
初めまして。こんにちは

いつも楽しく読み逃げさせて頂いております(^^;;
今回の記事を拝見し、もしかしたらボクも同じ中学校かも。と、なんだか嬉しくなり、コメントさせて頂きました(*^^*)
Posted by ◇ラグ at 2014年12月08日 18:23
こんばんは。

出遅れませんでした・・・。

不思議と女性の方は、地元に残る方が多いですよね。
関西で会う確率は高いと思います。

親思いのお子さんですね。
盛り上げるためにダンスを披露して・・・。
泣けてきます。

今年も年越しキャンプはするのですか?
Posted by こんたこんた at 2014年12月08日 18:26
半袖…
見てるだけで寒かったので…
1クリックしましたよm(__)m

カイトくんとモエちゃんが楽しそうで何よりだったね~♪

やっぱりアラキンさんの扱いがテキトーで、可哀想だなぁ(笑)
とは思うけど、確かに燻製ってそんなに毎回はねぇ…(笑)

で、餅ってカビ削って食べない?鏡餅とかカビるけど、カビとって揚げて、おかき?にしていつも食べてたよ♪

あっ、コメ返信出来てなくてゴメンよ~
なるべく早くしますんで…
ゴメンよ~m(__)m
Posted by kuronekokuroneko at 2014年12月08日 18:35
半袖見てブルッと来たんでクリックしたら…やっぱりkuronekoさんとカブってしまったタクpapaです(^^;;

燻製、ちょっと長いと苦くなりますもんね〜(苦笑)でもダンナさんが見つけた楽しみ、大事にして欲しい…(u_u)
Posted by タクpapaタクpapa at 2014年12月08日 18:59
こんばんは(*^_^*)

ちょっとおかしななこといってもいいが、つぼでした!

あのフレーズが好きです(*^_^*)踊り楽しそう!我が家にはない光景です。

解放感からかな。焚火効果かな。

もち、カビ残念でした・・お疲れ様です。どっと疲れがでますよね。

はずれだったとき。何度も経験ありです(笑)

薫製もう飽きられてしまったんですね!

鶏肉は生肉ですか??味付けは??また教えてください。

私は、カールとはんぺんにはまりました。

またお子さんから薫製リクエストあったらしてみてください(*^_^*)
Posted by muscle9216妻muscle9216妻 at 2014年12月08日 19:44
こんばんは(^_^)ノ

2泊3日、買い出し無しかぁ、、、

同じタイミングで、2泊3日で

ほぼ自炊無し、、、

スモーク、確かにたまにが うまい、、、(^-^;)

でも、旦那様の担当はスモークって決めて

極めてもらっては?水分飛ばしたり、脂を落として焦がして

苦くならないような工夫を宿題に?
Posted by サラサラ at 2014年12月08日 20:10
こんばんわ♪

わたしは、この夏からずっと燻製をし続けたいと言って
来ましたが、結局まだ一度も燻製にチャレンジできて
いません(^^;
やはり、食べてくれる人がいないとなかなか実行でき
ないという事がよくよく分かりましたよ^^

子供達がもう少し大きくなって色々な物を食べるように
なったら燻製にチャレンジという事でしょうかね~

平湯キャンプのリベンジを果たした今回のキャンプは
子供達を含めハルっちさんらも楽しめたみたいでよか
ったです^^v
Posted by rioru3rioru3 at 2014年12月09日 01:32
おはです。

燻製って皆さん簡単だって言うんですけど

全開で我が家はまずいヤツしかできません・・・てか苦い。


旦那さん、かーわーいーい。

あげドーナツ、かーわーいーい。

運動会の踊り、かーわーいーい。

モエちゃんのよくわからん踊り、かーわーいーい。

ドカタ焼け、かー
Posted by ビスコ at 2014年12月09日 05:58
おはようございます。

うちが同じ日程で和歌山で海水浴してた頃だと思うと(笑)そりゃ、暑いでしょ。

シロウトさんのお餅は手水が多いんで、すぐカビるんだよね。
うちも、幼稚園なんかで作って来たお餅はその日中に消費してましたが、半日保たないとは驚き。
やっぱり気温かなあ。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年12月09日 07:51
おはよう~。

ランキング凄いね~。
キャンプカテゴリーでもこのポイントなら1位よ~。わーい^^

焚き火ダンス、我が家も去年そんなのあったけど、今でも思い出してもほっこりするよ。子供が楽しいのが一番嬉しいよね。

お餅のカビ、出来立てだとそんなに早く生えるんだね。
買ってきたお餅なんかいつまでもカビないから、それはそれで怖いけどね。

燻製・・うちも多分子供が食べないからいまだに未挑戦。
興味はあるんだけど、難しいんだね。やめとこう。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月09日 09:22
おはようございます。

半袖見てるだけで寒いですw

でも、僕の小学生のころ真冬に半袖半ズボンでした(^o^;
寒い時はなぜか体の中からポカポカになるという特技があって、冬でも足は布団から出して寝ていました。

なのに、今ではヒートテックや湯たんぽ使ったりしています(´・ω・`)
Posted by ピノピノ at 2014年12月09日 10:45
こんにちは^^

旦那さんが料理とか火をつけたりしてるのを
読むと、なぜかドキドキしてきます。

今回はバッチリ!
と思ったら他のんがいい宣言とは。。
なんか泣けてきますね〜
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2014年12月09日 12:44
こんにちは〜

あ〜甥っ子ちゃん可愛い〜むぎゅむぎゅさせてもらいた〜い!!
最近、新生児ちゃんと戯れる機会が無いもんで、羨ましい限りです〜

燻製、良い色に仕上がってますね〜
新しい旦那様の趣味は、これからは酒のアテを
作ってもらうと良いかもですね!!
それにしても、夕食時間が明るいですね〜
冬キャンは、すぐ暗くなるし、日が落ちると急激に寒く
なるから焦りますよね〜
あ〜、夏が恋しいです!!

焚き火での舞も、楽しさがめっちゃ伝わります〜
こうなったら、皆でマイムマイムも踊っちゃえるかも〜
Posted by ひーこ。 at 2014年12月09日 16:43
♪◇ラグさん

こんばんは~はじめまして!!

いつも読んでくださってたんですか!?
ありがとうございます><

>もしかしたら僕も同じ中学かも。

!?!?!?

と、思わず先に
ラグさんちにお邪魔してきました!
(アドレスなかったのであちこち捜索して
みぽりんさんちで発見しました(笑))

うーん…でも奈良の方ではなさそうな…?

夫まで「ラグさんて、知り合い?心当りあるん!?」
って、言ってましたよ(笑)
とりあえず、同級生に「ラグさん」っていう
あだ名の子はいてなかったけど…

どこかでお逢い出来た日には
真相発表お願いします^^

それよりブログが面白かったです><
お気に入り頂いてます!
宜しくお願いしますw
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:26
♪こんたさん

こんばんは~。

>女性は地元に残る方が多い

そうなんですかね~。

私は奈良を飛び出したクチなので
地元の同級生がどうしてるとか
風のウワサの伝言ゲームくらいにしか
知らないんですよね^^;

でも、この広い日本の路線いっぱいある地下鉄で
電車1本、車両1つ違ったら、
遭えなかったんですよ!?
甥っ子の出産シーンなんて、一生に一度の場面
だったんですよ!?凄くないですか!?

うーん…感動しすぎかなあ(笑)

>泣けてきます
泣ける話じゃないですよ!もう!爆。

今年も年越しキャンプ行きたいです!
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:26
♪kuronekoさん

こんばんは~。

半袖、寒い??
私は観てたら今でも暑くて痛くて
ジリジリしてた夏を思い出すよ~^▽^)ノ
1クリックありがとう(笑)

子供たち、前回のキャンプが
ずーっと幕内で無言のお絵描きシーンだったから
そのギャップの弾けっぷりが凄いでしょ。

>アラキンさんの扱いが、可哀想

kuronekoさん、夫贔屓やなあー_ー

…でも、優しいkuronekoさんでも
やっぱ毎回はイランのや、燻製>m<ぷぷっ

このお餅、結構小さくて。
ばあちゃんちのよほど大きい餅で
2・3の点々なら切り取って食べるカモやけど
小さいのんが見事にヨモギ餅になっててさ…
ゴメンナサイしてしまったよ。

コメント返信、飽きたんやろ~
もー真面目にコメ開けるから~(笑)
いいよいいよ!し
以下ひっくるめて返信しちゃってね!
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:27
♪タクpapaさん

こんばんは~

気の合う2人が半袖クリック詐欺に
引っかかった。みたいな>m<
ありがとうです(笑)

燻製、時間の問題なんですかね~?

まだまだ2回目でさっぱり分かりません。
鶏皮は苦いし、ゆで卵は色だけ美味しそうで
味はただのゆで卵やしー▽ー;

夫、全然めげてないので
また出てきますよ~燻製(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:27
♪マッスル奥様

こんばんは~。

♪どこにも出口のない日々が
 突然に変わりそう~

僕も同じこと考えてたんだ
だってwどこにも居場所のない日々で~

の、「だって」が言いたい>m<

ちなみに我が家もよほどじゃないと
ない光景だったので、笑えましたw

古代から焚き火囲んで踊ってましたしね。
人間の性でしょうか(笑)

命がけで餅拾ったくだりから
炎天下で暑さに耐え、番号見つめ続けたのに
賞品ゼロに日焼けに、餅食べれず==;
笑うしかありませんでしたよw

鶏は生肉ですよ~。
えーっと、味付けは確か・・・
ジップロックに入れて、塩揉みして持参した気が…
曖昧(苦笑)でも、ジューシーに火通ってましたよ!

カールにはんぺん!?
思い出したらやってみます!ナッツもしたいし^^

子供の燻製リクエスト…あるんでしょうか笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:27
♪サラさん

こんばんは~。

2泊3日くらいなら何とか過ごせます^^
前後うどん食べに寄ってるしね。

3泊4日は…
かなりメニュー考えて材料揃えてなら
行けなくもないかな?

キャンプ場からお買い物
ついつい行ってしまうので
今回は、買い物ナシで済ませました^^

2泊3日ほぼ自炊ナシ!
ってのもサラさん珍しいですよね!
ご当地モノ食べるのもありですよね~♪

たまにが旨いスモーク(笑)
つまむ程度がいいですよね。

夫、極めるどころか
「毎回が初めて」みたいな人なので(苦笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:27
♪rioruさん

こんばんは~。

rioruさんは燻すよりも
豪快BBQの方が似合ってますね^^

うちも燻製な~燻製な~
と言い続けて、やっとです。
一度すれば、なーんやwですが
するまでが、何となく「燻製な~」ですよね笑。

そうそう、子供小さいと、せっかく作っても
なかなか難しい味しますしね^^;
うちも今の歳になって、やっとです。
rioruさんものちの楽しみに置いててもいいかも
ですね!まだまだ先が長いでしょうし^^

ホント平湯リベンジみたいになってました笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:28
♪ビスコさん

こんばんは~。

え、全開でまずいヤツですか?!笑。

あー苦い、それです、鶏の皮。

↑燻し時間が長いと苦くなる
ってコメ下さってる方もいましたね。
もしかしてビスコさんめっちゃ燻してるとか
めっちゃチップ入れてるとか、ないです??

>かーわーいーい

×4連発ありがとうございます笑。

最後だけ、「かー」で終ってますよー
・△・)ノチョットーww
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:28
♪ぽんかんさん

こんばんは~。

あーこの時でしたっけ、海水浴!

そりゃ、暑かったんですね。
高台ですし(笑)

>手水が多いんで、すぐカビる

あーーーー確かにそう言われたら
そうですよね~

防腐剤ももちん無添加ですし…

カビ…菌…手…
お餅って、不潔ですねー▽ー;爆。

「ぬくいとこ置いといたらアカンで!」
って言われるけど、ホンマそうですね~
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:29
♪にしちゃん

こんばんは~。

ランキング、凄いね~。
みんなポチしてくれてはってビックリ!
あと、他のカテゴリー撤退したのも、あるね^^;

でもこれで何があるって訳でもない所が
笑える(ー▽ー;(笑)

にしちゃんちは裸踊りだった?
うちがそんなことし出した日には
次の日、天地がひっくり返るくらいありえへんけど
子供が踊るくらい楽しいって
自分の幼少期振り返っても思い出されへんから
キャンプやっててよかったな、って思うよ^^

買ったお餅と、買ったパンって
ホンマになかなかカビらへんよね。
あとね、家のお餅は「餅米100%のみ」やけど
市販のは、「もち米」の次に、大量の「砂糖」
使うんやって和菓子屋さん言ってた。
そりゃ太るよね

燻製、夫が出来るくらいやから簡単やよ。
鶏の皮だけが、苦いゼラチンだったよ。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:29
♪ピノさん

こんばんは~。

半袖見てると寒いですか?

あの暑かった夏の日を思い出して
ポカポカしませんか?>m<

小学生の頃は、年中半袖半ズボン!
って男子、確かにクラスに結構いました。

今では小学生も長袖ヒートテックなんて
軟弱ですね(苦笑)
それでも、ペラペラな制服1枚で
よく寒くないなーって尊敬します^^;

大人になると、着ても着ても寒いですよね><
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:29
♪鹿男さん

こんばんは~。

>旦那さんが料理とか火えおつけてると
>なぜかドキドキ

あーそうでしょそうでしょw
その感覚で、つい
「大丈夫?いける?いけるん?」
って、見守ってしまいます(苦笑)

でも、油断したときに限って
色々やらかしてくれるんですよね・・・

独りで胸張って作れるカレーは
家でやたら私が作るので
いざ夫が言い出すと、みんな
「えーまたカレー~~?」やし
未だにレパートリーが増えないのが
悩みの種の料理長です。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:30
♪ひーこ。さん

こんばんは~。

もう~めっちゃムギュームギューーーー
しまくりですよ>m<
妹はすっかり母子2人きりの育児に飽きてるので
いくら抱っこしても「いくらでもどうぞ」状態ですし(笑)
8年ぶりの、身内の赤ちゃん、幸せですw

燻製、色付きだけはいいでしょ~
色だけは(笑)
しかも、味も未だに正解が分かってないので
ヨソに出したら笑われるかもですし自信ありません。
あ、夫の作品ですけどね爆。

そうそう、この夕食で夕方5時台ですよ~
今じゃ考えられないですよねー真っ暗!!
日が短くなると切なくなりますね。
年明けの、日が長くなっていく感じが
好きなんですよね~春に向かう感じで♪
今から真冬やのに、春待ちですーへー

>マイムマイム
思わずYouTube観てしまいましたやん!
家族でこれしてたら誰かのブログネタに
激写されますね(爆)
うちの学校はペアで踊るやつでした。
好きな子が回ってくるまでドキドキでした>m<
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月09日 20:30
こんばんは

真冬で真夏のレポ・・・戻りたくなりますよ暖かさに・・・
なぜか、日焼けかぁ・・・って
思い出を見るような感じで読みました(笑)

常備食・・・わかります!何かあっては・・・って思いますよね!
よかったー同じ思いの人がいて・・・

旦那様の燻製のハマり・・・まさに今の私のよう?
たまには一品のみさせてあげてください。
男子ごはんの始まりですよ、たぶん(#^.^#)
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2014年12月09日 22:40
♪みぃにゃさん

こんばんは~!

真夏のレポって、ポカポカ暖かい妄想をするか
半袖にブルッとするか、どちらかですよね笑。

日焼け、懐かしい日差しですよね><恋しい~

常備食、家のはむしろ全然なんです==;
いつも、ストックをどんどん使ってしまって
スッカラカンの状態を見ながら
(今きたら、どうしよう。)って怯えてます。
じゃあストックに手出すなよ!って話ですが…
何せ、給料日前はお財布のスッカラカンの方が
現実問題でして(苦笑)ー▽ー;ハハ

みぃにゃさんも燻製ハマッてはるんですね~
でもわかりますよー面白いですよね!
私もまだ試したいですもん^^
男子ごはんの始まり・・・一向に始まらないのは
気のせいでしょうか?爆。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月10日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
休暇村讃岐五色台⑺抽選結果とダッチDE燻製と焚き火。
    コメント(28)