2014年12月21日
自作・ユニフレームのケトルのケース
こんばんは~。
今日はせっかくの週末やのに
また朝から
ガッツリ大きい雨雲が
通り過ぎていきましたね
クリスマスキャンプだった方
大丈夫でしたかね
明日は晴れて
乾燥撤収できるといいですね♪
我が家は今週も
家におりますよ
…(苦笑)
夫はいつも通り出勤でした。
おつかれさまw
今日は、あえて出かけずに
今日こそは年賀状!
と、引きこもって…
今日こそは年賀状…
と、パソコン開いて…
ケトルのケース
作ってました
特技・寄り道
別名、逃避行動とも言います(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、私の自作は
毎度おなじみ、いっつも
超のつく適当さ
思いつきの適当ミシン過ぎて
細部や、工程はお見せできません…
どれくらい適当か、というと
サイズの採りかたは…
こんな感じ。
中身は、これです
![]() [ ユニフレーム ならプレミアムショップのニッチで!]【あす楽_年中無休_送料無料】 UNIFLAME ... |
これに布を巻きつけて
「これくらいかな~
チョキチョキチョキw」
裁縫される方なら
お気づきかもしれませんが
マチ針を1階のミシンのとこまで
取りに行くのすら億劫で
裁縫箱に入ってたミシン針で
布を止めるズボラっぷり

でも、今回は珍しく
チャックの部分をキレイに縫おうかと
ちょっとヨソ行き気分で頑張って
仮縫いしたんですよ。
いつもはしない。超適当に
押さえながら、縫う(笑)
今日はかなりキレイに仕上がるハズ。
でも、縫い進めると…
何故か、ズレる
普通、逆やろw
あーやっぱ仮縫いなんて
2度とするもんか と
ほどき直す面倒さったら
今度はそのまま押さえて
縫い直し…
ハイ、できました
丸っこいフォルムがいいでしょ♪
さあ、緊張の一瞬です。
カポッ
入るのは、入った!
チャックを…
ジジジジ・・・・
閉まった~
シンデレラフィット
シンデレラ…
若干パンツライン出てる?
ま、収まったので、満足♪
だって…
こんな状態よりは、ねえ
<before>
ふー。
やっとこれで年賀状…
ハルっちさん…
ハルっちさん…
え??
「あの、私、先日
届いたばっかりなんですけど
年越しキャンプに持って行かれるなら
私も何かケースとかに
入れて頂いた方が
いいんじゃないかな~
って、思うんですけど。
布、余ってますよね♪」
あ、ああ…カリタさん
うん、それは私も思ってたよ(苦笑)
ちょっと!
ちょっとって!!
え??
「ほんで、私は
どうするつもりなん?」
あ、ああ、フジカちゃん
ごめんごめん
カリタ「フジカさん、スイマセン
でも、私、フジカさんより
結構チャチャッと
時間かけずに
縫ってもらえると
思うんですよね」
フジカ「…。」
(険悪)
だ、だ、
大丈夫大丈夫~
年越しキャンプまでには
2人ともちゃんとケースに
入れてあげるからさ~
ごめんごめん、
ごめんって(>人<)
と、今日も
何かに
追われる夢
にうなされるのでした(苦笑)
先日も寝る前に
「ひたっひたっ」
とか書いたもんやから、夜中
「嫌や嫌や嫌や
ヤメテーー!
怖いよ怖いよ~(T△T)」
と叫んで
夫を起こした私ー▽ー;ハハっ
たまには迷惑かけてみた(苦笑)
ちなみに、検索してみたら
純正ケースも売ってました!
![]() [ ユニフレーム UNIFLAME ]ユニフレーム キャンプケトル ケース [ 660362 ][P5][TX] |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
男の人は、こんなの方が
好きなんでしょね^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さ、明日こそは年賀状を…(笑)
と言いつつ、じーっと眺め
次のカリタさんのケースの
妄想に耽るのでした…
おしまい
↓応援クリック
1票ポチッとくださると嬉しいです♪
にほんブログ村
いつもお付き合いありがとうございます♪
ミシンが使えるって良いですよね!
我が家にはミシンという存在すらありません。
なので、付属の入れ物がついていない場合は
基本的に買ったときのケースをそのまま。
マーベラスはさすがに外箱捨てましたが、
(実はかなりきれいな化粧箱だった!)
炙り大将の外箱はかなりクタビレテいます。。。。^^;
カリタのミルは自宅用ですが、ボーレックスのミルは・・・・
やっぱり購入時の箱に入れてフィールドへ。。。。。
おしゃれとは程遠いのは良しとしても、
実用面でそろそろ考えないといけないかも?

そのまま車のセカンドシートの足元に・・・・・・。

ケトルのケース、かわいいですね~(*^-^*)
パンツライン、吹きましたププ
ボディコンでセクシーじゃないですか!(^^)!・・・死語?
今回は趣向の違う記事で面白かったです
あ、いつも面白いですけどね、ちょっと違う感じで(^◇^)
ランタンと会話するオサーンみたい
カリタさん、ケトルの中に入りませんか?
サイズ的にOKなら、
薄手の記事で巾着作ってケトルに入れちゃってもいいかもしれませんよ
うちはスノピのやかんの中に巾着に入れたボーレックス入ってます
カリタさんとフジカちゃん、仲良くお洋服ができるといいですね(^^♪
年越しキャンプ、楽しみですね~

美味しいコーヒーを入れるためには、ミルとケトルは
欠かせませんよね~
そういえば、我が家ではケトルの存在を意識していな
かったのですが、上手にお湯を注ぐにはやっぱり必要
なものになりますよね~
ケトルケースは非常に色鮮やかで可愛らしい感じに
仕上げていますね^^
女子力の高さを私も見習わなければいけません(笑)
やはり、自分で裁縫が出来れば、オンリーワンのギア
を作り出すことが出来ますので羨ましい限りですね(*'▽')
そういえば、この前のゆで卵の剥き方はありがとうござ
います^^
おかげで綺麗にスポット剥くことが出来ましたよ(#^^#)
これで、子供達からお月様みたいと言われることがなく
なりました(笑)

カリタ君、新人のクセにフジカちゃんを差し置いて、主張するとは生意気ですね(笑)
たぶんケトルに入ると思うので、ケトルとシェアハウスしてもらいましょう(^_^)

おはようございます^^
毎度言いますが、手縫いが大嫌いで
大の苦手なのでミシンは必須アイテムです^^;
買った時の外箱、意外としっかりしてると
捨てるのもなあ…ってこと、多々あります。
特に私はすぐ自分でケース作ってしまうので
逆に、空の外箱捨てるタイミングと勇気が…。
そのまま使う、ってのもありですよね^^
四角くてしっかりした箱だと荷室でも
積み重ねやすいし。
ただ…全部がそうだと嵩張るんですよね苦笑。

ふたたび(笑)
フジカちゃんを裸体で、ですか!>m<
ナイのは分かってても灯油漏れ…とか
あと、足ぶつけて凹んだりとか…^^;
何らかのカバー1枚着せてあげたいですね(笑)

おはようございます^^
やっぱりこういうの食いついてくれるのは
みのととさん…じゃなく、みのかかさんですね♪
みのむし夫妻は担当が決まってていいですねw
>ボディコン
それそれ!!書こうか迷いましたが
無反応のスルーだと寂しいので控えました。
同じ昭和を生きた証、嬉しいです爆。
オサーンじゃなく、オバハーンですけどねー▽ー
“擬人化シリーズ”とかやってる方もいるので
自粛してますが…頭の中はいつもこんなんです。
今も、顔上げたらカリタさんがこっち見てて
めっちゃ目合うんですよね…
そして私はいつも色んなモノから責められてる
っていう、被害妄想です(苦笑)
カリタさんinケトル!?
早速やってみたら…うーわギリギリin!!
一瞬引っかかるけど、カコッと傾ける感じで
入りました!なるほど~マトリョーシカですね^^
カリタさんと、珈琲豆とかその他グッズを
ひとまとめにしようと思ってたんです。
でもこの空間活用したいですね!
年越しキャンプ出発まで1週間程(汗)
色々考えてみまーす♪ありがとうございます♪

おはようございます^^
本当に美味しい珈琲の為なら
こういうケトルじゃなくて
細口タイプがいいと思いますよ~
夫の希望でこのケトルになりましたが。
最近、お裁縫男子さんのレポも
あちこちで見かけます。
木工も出来て、お裁縫も出来たら
女子の立場がありません。ズルイです。笑。
rioruさんもミシンとか器用にされそうですね。
ゆで卵の剥き方、試されました??
あの説明で伝わるかなーと心配してました。
卵によっては、あれでもダメな時はダメなので
その時は「久しぶりにお月様だよ~♪」って
おどけてみせて下さいね笑。

おはようございます^^
みんな日曜やのに早起きですね~
って、もうお昼ですねw
∑(・▽・あれ?
ゆっきぃさん的には「カリタ君」でした?
私的には「カリタさん」
新入派遣社員・苅田さん28歳女性。
新人ながらもデキル女。
フジカちゃんは、お局様的存在。
いわゆる、女同士の熾烈な争い。
みたいな気まずい雰囲気イメージでした。
…どこまでも広く深い妄想劇場(爆)
ケトルにギリギリ入りました~
でも、何せプライド高くて図太いから
シェアハウスで満足してくれるかどうか、です
ー▽ー♪

自作・・・すごいです。
私もしよう…って思うのですが・・・
布を買って満足的な感じです。(笑)
妄想中はビジョンがしっかりしていますが、
作り始めると億劫に・・・(-.-)
なぜ・・・?
でも作り方なくできることは素晴らしいです。
今度、教えて頂きたいよ~(T_T)

いやぁ、やっぱそこはさぁ…
カポッ!じゃなくて…
パカッ!じゃない?(笑)
えっ( ̄□ ̄;)!!カポッ?カポッ?ってなったもんww
にしても、最近ちょいちょいエ○オヤジ臭を出してきてるよねww
みのかかさんしか、いじってくれてないけどねっ(笑)
これからもめげずにオバハーン臭出して頑張っていこ~♪
うちも悩み続けて早数年…
ついさっきケトルを注文したよ♪
うん。レポはね…
いつも通りさ♪
お局様のご機嫌損ねちゃいかんよ~♪
年末に機嫌悪くなったら大変だもんねぇww

こんばんは〜。
>布買って満足
分かりますよ〜。
我が家にもそんな布がゴロゴロ…苦笑。
これまで登場したモノは
殆どがそんな布で出来てます(ー ▽ー;)
随分前に買った時は無駄買いですけど
使った時は材料費ゼロ!みたいな。
不思議なお得気分です笑。
縫い始めたら、億劫なんですか?
私は縫い始めたら楽しいのに
始めるまでがたまらなく億劫ですw
作り方は…門外不出の自己流です!

こんばんは〜。
え!カポッやで!
パカッは、アレやん、開いた時のパカッ!
カポッは、はめ込んだ時の、カポッ。
え∑(゚Д゚) エ⚪️オヤジ臭⁉︎
そりゃマズイなあ〜ww
どうせなら壇蜜さん的なんが
希望なんやけど〜♪(・ω・)ノ
(もう古い?笑。)
ま、所詮オバハンやからオヤジには
なりきられへんし…
て、誰がオバハンや(´・Д・)」w
ケトル買ったんや(^^)
嵩張るのに、珍しいねw笑。
お局様を年末年始に怒らせた日には…
ハッ( ̄◇ ̄;)
それはヤバーーーイ(つД`)ノ
早急に取り掛かりますっ(>人<;)

出遅れました・・・。
前回の座布団10枚有難う。
私は面白いのですよ。
カリタ、フジカ、すごい妄想ですね。
しかもうなされるって・・・。
年賀状、うちは毎年年末です・・・

ついにキャンプ道具とお話するレベルになっちゃってるのね。
うん、重症だよね。
気づいてないと思うけど、キャンプ中毒症の末期症状出てるから早くキャンプ行った方がいいと思うよ。

こんばんは〜。
>私は面白いのですよ。
面白い人は自分で俺は面白いんや!
てあんま言わないですよ(ー mー)笑。
私、モノにも動物にも、話せないだけで
絶対心があると思ってるんですよね〜昔から。
だからどこにいても、誰かに見られてる感が。
魘されたのは、夕方見た迫り来る真っ黒い
雪雲のせいかと思われます苦笑。
ちなみに昨夜見た殺人事件の夢は
娘が観てたアンビリーバボーのせいかと。
毎晩、悪夢です(u_u)
年賀状、今焼いてまーす( ´ ▽ ` )ノ

こんばんは〜
…………て
挨拶もしてくれんの⁉︎⁉︎
そのドン引きっぷりよ!>▽<
え、にしちゃん道具の声聞こえへんの?
私は聞こえるよ!
…なぁ…そろそろここから出してぇやー
…私も出して欲しい…私も!ワシもや!
ザワザワザワザワ…
な、なるほど…そういうことか(ー ▽ー;)
わ、分かった。
あと1週間…ブツクサ言って耐え凌ぐわ!
ありがとう笑。

裁縫に大工すごいです(*^_^*)どちらか才能分けてほしい!
我が家にはミシンもない・・(笑)
呼び捨て?ケトルにカリタさん、フジカちゃんそれぞれ呼び方違うんですね!
いろいろキャンプ道具揃いましたね(*^_^*)
年越しキャンプが楽しみですね!
全部袋できてますように(*^_^*)

ケトルのケース、作らないとって思ってたのでジャストの記事でした。
純正は巾着タイプなんですね。
でも、ファスナーの方が絶対良いですよね。
巾着の紐、引っかかるし、絞った後長いし(^^)
Beforeは、一応布袋(もらい物)ですが、それにしても無いよなって感じです。
ディズニーの袋はウケました!!
仁王立ちと同じくらいウケたかも。
せっかくなので巾着でもなく、ファスナーでもなく、何か無いかな・・・。
年越しCamp前に、完成させたいです!

こんばんは~。
才能・・・そこまではないです。
門外不出レベルです、木工も縫い物も(苦笑)
ミシンなしに過ごせてるお宅こそ
すごいと思います。私ミシンなしの手縫いオンリーは
ありえません。
呼び方・・・確かに、ケトルは呼び捨てですね苦笑。
何でしょう…
苅田さんには、さんつけるけど
ケトルは、マイクとか、キャサリンとか
そんな感じ?
どんな感じやねん>m<爆。
>全部袋できますように
耳が痛いですっw

こんばんは~。
ふぉーしーずんずさん、…の方が良いですか?
私はいっちーさんの方が呼びやすく
そうさせてください^^
(実際は横文字苦手なだけー▽ー;)
そうなんですよ!
純正が巾着と知ってたら、ここまでしなかったかも笑。
でも…チャックのこの感じが好きで。
ちょっと過保護な気もしますが^^;
仁王立ち好きですねーまだ笑ってる!
ディズニーの袋は誰もつっこんでくれなかったですよw
でも、めっちゃちょうどでしたよ笑。
いっちーさんのお裁縫もレベル高いですよねー
お裁縫男子に木工男子
両方はズルイです・・・。
どんなができるか楽しみにしてます♪
年越し、もうすぐですよーーー

「カリタさん」
が新人ながらもデキル女。
で、フジカちゃんは、お局様的存在。
いわゆる、女同士の熾烈な争い。
じゃあユニのケトルはその様子をはらはらうかがう
箱入り娘かな。服がお母さんの手作り。
(でも実はその服はボディコン?)
ボディコンの言葉が懐かしくかきこみしました
昭和なもんで~♪

こんばんは~。
あら、女同士の熾烈な争い妄想
一緒にしてくださるんですか>m<w
そうそう、ケトルは帰国子女で物静か。
2人の争いに巻き込まれたくなくて
黙って見守ってる感じ。
でも、一度熱くなると誰も素手では
触れることができなくなるくらい…
って、何の妄想ー▽ーハハっ楽し♪
こういうの大好き(爆)
ボディコン、実は着たこともなく
踊ったこともない微妙な昭和終盤世代
ですー▽ー;
