ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月29日

坪の内オートキャンプ場①出発から到着まで。

こんばんは~。

昨日は運動会。

…からの、

今日は小学校の代休でした。

滅多にナイ、平日の休み。

大阪市内の家庭なら
USJがお決まりですが
そんな予算もないし混んでるだろし
キッザニアは思いついた時には
すでにweb予約満でしたタラ~

ホント、何てこともなく

何しよっかな~

と思ってた所に

持つべきものは

同じ

市内在住・子持ち・キャンパー

な、ブロ友さんちょうちょ


katayanママ親子と
遊んでもらいました。

アウトドア繋がりなのに
決まったのは
カラオケフリータイム
めっちゃインドア(苦笑)

でも、子供たちは
3時間散々歌った挙句
さすがに歌い尽くし(笑)

最終的に盛り上がったのは
無料貸出の「UNO」

UNO=キャンプのかほり

カラオケで、UNO…(笑)
何だか笑ってしまいました。

Nちゃん、T君Rちゃん
本当にありがとうねハート

今日も平和に

過ごせたことに感謝です。


今も尚

絶え間ない救出活動に

救出を待つ方々…

帰りを待っている方々…

思う程に

今日もこんなに
のほほんと過ごしてることに
後ろめたくも思ってしまいますが…

固唾を飲んでニュースを見ながら

遠くで胸を痛めることしか出来ず

ごめんなさい。

今日も、ご冥福を祈ると共に

1日も早く下山出来ますようにと
切に願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が落ち込んだところで

世界は何も変わりませんね。


少しずつ、進めます。

2014年7月20・21日

坪の内オートキャンプ場

with ご近所ともっちファミリー



ともっちはブログやってないし
多分ほぼ見てないと思いますが

年に1回登場するこの一家。

今回はちょっと諸事情にて

あまりイジり倒さずにサラリと

我が家中心の備忘録で行きます。

なので…
あっと言う間にレポ終わりますが
気にしないでくださいねw


天川村

私の出身の奈良県にあり

そして

このともっち家との

キャンプデビューの地
(我が家の真の初キャンプ
とは異なりますがシーッ)

思い入れも、思い出も
他より多くありますニコッ

が、今回は「いのせ」ではなく

「坪の内」、初めてですドームテント

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当日。

7月20日。

つまりは

1週間前がぬくみキャンプ

だったので、積みっぱなし車

あとは食材と着替えのみ

のハズだったんですが…。


1泊だけなので、ぬくみと同じく

ウインズライトドーム
ウインズライトヘキサ

軽装備キャンプ

のつもりでしたが

そういえば

2家族でタープ、となると…
コールマンMDXタープ

の方が広めやんな。


ってことでそれも積み込み。

それだけでヨカッタのに
夫の希望で

「ロッジシェルターも

一応積んで行こう。」

…積み込みましたよガーン


イランと思うけど、希望なのでタラ~

いわゆる

我が家の数少ないながらも

持ち幕全部ですガーン

何泊するつもり?

しかもただでさえ、

サイト狭いって噂やのに(苦笑)

荷物パンパン。

ムダ過ぎるタラ~

ただでさえ川遊びキャンプの時は
荷物多いのに~汗

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとつ思い出しました。


当日の朝、お化粧してたら

ドライヤーしてた

手を止めて突然言いにきました。

「パンスト持ってない?」

・・・エ?∑(==

「破れたんとかでエエねん」

一瞬、変な趣味かと耳を疑いましたが

すぐに分かりました。

理由は


TVパンストにバナナ入れて
木に結んで、カブト虫採ってた」

それをやりたいと。

息子

あ!それしたいドキッ

と盛り上がり
タンスに入ってたのを1足
カバンに放り込みました(苦笑)

とにかく今回は
忘れ物はないように。

万全過ぎる程、万全
忘れ物恐怖症の如く

あらゆるモノを積み込みましたよシーッ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何でも撮っておくものですね。

出発時はまさかの小雨パラパラ

だったんですね。

確か、すぐ止みましたが。

でも、こんな感じでこの日の朝は

川が恋しい!って暑さではなかったです。

今年は猛暑日がなかったんですもんね。


8時過ぎ出発。

ともっち宅は用事で遅れてくるので
我が家だけお先に~パーです。

道中、定番の大淀のオークワに寄り
(ここを逃すと、天川村に大きいスーパーは
ありませんのでw)

お昼ごはん
バナナ1房 購入 (苦笑)

そして

こんにゃくとうどんの大川

スルー

目指すは
道の駅 吉野路黒滝

ここももう何度も来てるだけに

来るたびに「もう着いたビックリ」と

より近く感じました。

ここの川辺で昼食&休憩おにぎり

度々出てくる我が家の
キティーちゃんのレジャーシート
サイズ的に使い勝手良くて(笑)

別に、キティラーとかギャルな訳ではありません。

本当は、ここの

くらい入っていいよ~」と思って
タオルも準備してたし

時間調整のつもりだったのですが

子供

「何か、川…

あんまりやなタラ~

綺麗なんですよ。

そこそこ綺麗なんですよ。
 

やのに

もっともっと上流
真の綺麗な透明感

知ってしまった今

普通に綺麗な川を

「あんまりやな」

と表現してしまうことになるとは(苦笑)

「モエ、いいわ~やめとく。」
息子「カイトも~。」

あんたら2年前は喜んでたのにガーン


ってことで

お昼食べたら
ここの名物こんにゃくにも
「こんにゃくはいいわ~」とスルーし

あんたら2年前は頬張ってたよタラ~

山道はお決まりの
「今から山道やでー寝ときやパー


天川村といえば、の
みのずみ」も「いのせ」も通り越し

天の川温泉」周辺にあるハズ…

と、思ったと同時に

ありがちな

「音声案内を終了します

運転お疲れさまでした

 by ナビ 」


え~タラ~ベタ過ぎるガーン


同時に

何、あの行列は…

と思ったら

ナント、天の川温泉

駐車場待ちの車の列車車車

警備のオッチャンと目が合ったので

窓開けて訊いてみることに。



「スイマセン

 坪の内キャンプ場って
 この辺ですかね~?」

おっちゃん

「温泉は今1時間待ちびっくり

「えぇ1時間待ちですかビックリびっくり

 いや、温泉じゃなくてね汗
 

つぼのうち、っていう

 キャンプ場なんですけどタラ~

おっちゃん

 「(キョロキョロ)
 つぼのうち・・・」

(あ、絶対知らなそうタラ~
 

 あ、分からんかったら

 いいですわニコッ汗

おっちゃん

「つぼのうち…つぼのうち…

ちょっと待ってね。


(無線)あーもしもし?

つぼのうちて分かる?

…うん…うん。ハイハイ。(切)


えっとね、


温泉のフロント行って
いっぺん訊いてみてくれはる?」

あーいいですいいです汗

ありがと~汗

(苦笑)


何かこっちではない気がしたので


少し引き返して

少し進んだ所すぐに

あ、ここ!?
って感じの看板ありました。


と、今日はこの辺で


つづく。



↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます。

  


Posted by ハルっち at 23:16Comments(22)天川村坪の内