ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月25日

ウインズライトヘキサM <連結&セパレート仕様>

こんばんは~。


今日も黙々と進めます。

今日で〆ます!

ウインズライトドームw270

ウインズライトヘキサM

を、あくまでも

個人の主観で綴る

詳細レポです。

ウインズライトドーム
こちらをご参照ください。




今日は

ウインズライトヘキサM

タープを中心にレポします。


テントの向こう側に転がってる方の

い袋が、タープです。


めっちゃコンパクトですよ。


まず…本当に入ってるのか

心配だったポール

ちゃんと入ってました(笑)



バラバラ軽量アルミパイプを
カチッカチッと繋げます。

そして

付属のロープペグですが…

ビックリするくらいチャッチイ華奢。

テントにも同じモノが入ってました。


ロープは付属のを使いましたが
ペグはやっぱりこれが安心ですよね。






まずは●連結仕様●

雑誌で見かけた接続仕組み

どうなっているのか楽しみでした。


接続の方法ですが、簡単。

説明書通りに

ループに通すだけ。

あとは、ギューっと締めるだけ。

接続作業は、以上ですパー

そして、ポールを立てて

ペグダウンです。

見たことある形になりました


ぞうさんみたい青い星



●連結仕様の広さ●

はっきり言って

かなり狭いコンパクト(笑)

子供が立つにはちょうどでしたが


(息子120cm、娘130cm)

大人が立つと、タープの天井スレスレ


(私160cm、夫178cm)

 夫、頭天井に当たってます(笑)

あ、ちょっとテントの話に戻りますが

子供でもマキマキ出来る

この高さは意外とポイントです↓


ロースタイルでの

イメージセットを

並べてみましたが、こんな感じ。



テーブルとチェアで、結構パツパツ。

ハイバックチェアがめり込んでますウワーン

そしてモデルに座らされた息子が

「あー暑いー」と言ってますテヘッ(爆)


カップル・夫婦2人・父子や母子など

荷物少なめに

気軽に、こじんまりちょうちょ
楽しみたい時にはいいかもですね。

あと、お座敷スタイルにすると

より空間が出来ていいのかも。


しかし、この日は
最高気温34℃本当に暑かったガーン

連結仕様では
風が全く通らなかったので
非常に暑かったですタラ~

なので、連結は終了~。


●フルオープン

セパレート仕様●

付属ポールは2本しかないので

持参してた
プッシュアップポール2本追加し




(付属してません。自前です。)


思い切り、跳ね上げました。

このスタイルが

最高に気持ちよかっです黄色い星


ってことで…

乾杯~クラッカー

撮影の為とはいえ
きっちりデイキャンも楽しみましたよ♬

前夜自宅で焼いたピタパン
具材は刻んだり仕上げてきたので
現地では…豚肉生姜焼き。多分。
あとは好きなのをセルフです。

しかしこのタープ…

料理映え、悪っウワーン


食欲減退色…笑。

まぁこれは日中の場合であって
夕方とかは全然問題なしですよウワーン

問題の、遮光性ですが…

こんな感じ。

スケスケや〜ん(笑)

と、この日はこんな感じで
薄っぺらさをネタに笑ってたのですが…


このタープの利点は
とにかくコンパクトなことびっくり

ちょっと日よけ欲しいよね
て時にもサッと張ったり

テントの入口の雨除けに張ったり

車の隙間に入れられるので

荷室の負担にはならず


あれば何かと重宝していて…


薄いだの何だの言いながら

結局気に入ってますテヘッ

薄いから乾くのも早い早いウワーン


毎年
「遮光性の良いタープが欲しい」
と言っては、悩み


悩んでるうちに
今年も真夏が終わり

「まぁなくても何とかなるし

で、今年の夏も終わりです。


来年の夏には

遮光性がもっと良くて

重く厚みのあるタープ

購入してるかもしれませんが

その時にこれを手放すか?

と言ったら、絶対にNO


ってことは、便利なんですよね。


ご縁あって

我が家に来てくれた

このテント&タープ

大切にしたいと思います。

ハイ、以上

ウインズライトシリーズ

詳細レポでしたウワーン





<楽天>


<amazon>










<ナチュラム>
Coleman(コールマン) ウインズライトヘキサ/M
Coleman(コールマン) ウインズライトヘキサ/M



Coleman(コールマン) ウインズライトドーム/W270
Coleman(コールマン) ウインズライトドーム/W270



Coleman(コールマン) ウインズライトドーム+ヘキサ ペグ&ハンマーセット【お得な4点セット】
Coleman(コールマン) ウインズライトドーム+ヘキサ ペグ&ハンマーセット【お得な4点セット】



Coleman(コールマン) スマートキャンプ コンプリートセット(ウインズライトシリーズ)【お得な8点セット】
Coleman(コールマン) スマートキャンプ コンプリートセット(ウインズライトシリーズ)【お得な8点セット】








↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます♪

  


Posted by ハルっち at 22:57Comments(16)タ―プ