ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年05月13日

心が温まった話とモヤモヤした話。

こんばんは~

先日キャンプの帰りに

読んだある方の記事から

ずっと心がモヤモヤしていましたが

今日はそんな心が

温まることがありましたので

ちょっと書きます。

え、レポ渋滞やのに!?
ええ、そうです、

渋滞やのに、です(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、職場の病院で

事務の人に声かけられ

「あ、●●さん(←ハルっち)
薬局から紙袋預かってますよニコニコ

向かいの薬局から??

紙袋???何??

みんなに「爆弾か!?」とか
ファンから?!」とか言われながら

覗いた紙袋の中身は・・・

お菓子折り1箱に
メモが貼り付けてありました。


「●●様 

4/○ はお世話になりました。
お子さんにあげてください。

△△△△」

○日・・・△△△△さん・・・

ビックリ!!!

すぐにピンときました。

・・・4月某日・・・

(以下、詳細は個人情報と共に
簡略化しますw)

夜中からの胸痛と吐き気で
当院に運ばれてきた初老男性

心臓の状態が危機的状態

付き添っていた奥さん(おばあちゃん)は
「今まで大した病気もしたことない人やのに」
「私が昨日郵便局まで急いでて
早く早く!って急がしたからや」

と自責の念にうるうる(;_;)

初期対応は当院でしましたが

検査の結果
心臓専門医のいる他院
改めて救急搬送することに。

「●●さん(ハルっち)
救急車乗って行ってきてパー

え、私ですか!?

Σ(==;

いつ心臓が止まっても
おかしくない状況と聞いた後に
付き添いがって~><(大汗)

さすがに内科Drも同行してくれましたが
片道約15分。ドキドキです。

一刻も早く
無事に着いてくれ><。

と願うばかりでした。

救急車って
めっちゃ揺れます。

救急車って
めっちゃ信号無視します。


「△△さん大丈夫ですか?!」
「奥さん大丈夫ですか?!」


しきりに声かけながら

言ってる私がマスクの下で
車酔いしてるのは内緒です

言ってる場合じゃないのでガーン

あいにく道は大渋滞タラ~

「救急車通ります。
道を空けてくださーい!」

のアナウンスにも空ける余地ない道路。

しびれ切らした救急車
ついに

ハイ、救急車

今から
逆送

しまーす!!

ピーポー
ピーポー

大音量で大逆送><。

おじちゃんの心臓も心配やし
逆送の前方もコワいし
めっちゃ揺れる

必死に手すりに掴まりながら

私の心拍数の方が
ヤバかったと思う(苦笑)


当の患者さん(おじちゃん)は
「あーそういえば
今日はゴトビやからな。
(5と10がつく日

=トラックなどで渋滞する日)」

意外と冷静(苦笑)

逆に、おばあちゃんは
「お父さんもうアカンのやろか」
と私の横でウルウルしてるし汗

私も去年、息子の事故で
初めて「身内の救急車」

乗ったんですよ。動揺しますよねー
っていう話をしたりして気を紛らわせ

たりして子供の話してたのを、きっと
覚えてくださってたんですよね。

搬送は何とか無事に終わり。

同行した内科Drと

「あーヨカッタヨカッタタラ~

自分らの寿命が縮まったなあーと
2人で胸なでおろしてながら
職場の病院へ戻ったのでした。



・・・でもね・・・

帰ってからも、数週間経った今も

(あの人あれからどうなったかなあ)

気になってたんですよね。

心臓、助かったかなあ・・・
手術、無事乗り切りはったんかなあ・・・

でも、何せ他院へ行かれたので
その後は分からず。

そこへ、今回の紙袋だったのです。

本来、病院では贈答品は全てお断り。
受け取ってはいけないと決まってます。

上の人に↑の件を話したら

「だから、あえて病院じゃなくて
「薬局」に預けはったんやろ?


しかも個人名で

「子供さんに」って書いてるし


やんか。●●さん受け取っときニコッ

となり・・・。


(カルテ見れば番号分かるので)
ドキドキしながらも
様態のお伺いと、お礼のお電話

入れさせて頂くと・・・

「ハイ、△△です。」

元気なおじいちゃまの声でしたビックリ

心臓の手術は無事終了
すっかり退院して

元気にしているとのことちょうちょ

あーヨカッタ~
(T▽T)

少しお話し、お礼を伝え
お大事にしてください。と切りました。


どこの誰とも知らなかった人ですが
無事で、また元気に
命を取り留められた。

嬉しいのと安心とで涙が出ました。
涙腺弱いなー歳?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰ってきた子供たちが

「これ何ー?」
誰からもらったーん?」

と言うので

「こないだお母さん救急車乗って行った

って言ってた心臓のおじいちゃん

覚えてる?助かりはってんて。」

「それで、ありがとう、ってくれはってん。」



やったーとか言うのかと思いきや
すかさず言った子供らの言葉

息子「えーそんなんイイのになあビックリ

「うん、だって、それが

お母さんの仕事やもんなあ!

当たり前のことしただけやのに。」

・・・私のセリフやしウワーン

おじいちゃん助かってよかったなー

おばあちゃんも、
おじいちゃん死なんくてよかったなー

私の話を理解して

口々にそう言ってくれた、小4と、小2。

そうそう。

当たり前のことをしたことに

お礼なんていらない。

逆に

何かしてもらったら

お礼をする。

私もまだまだ

全然完璧には出来てないけど

は、そういう人でありたいと思います。




何が言いたいか?って





よそ様の

ピルツ23


白昼堂々と盗んだ方びっくり


そんな生き方をしていては


いつか必ず


絶対に天罰が

下りますからねムカッ


人の大事なモノ
盗んだらダメです!


返してあげて欲しいです男の子エーン


これ以上は
あえて詳しく書きませんが。


昨年、ブロ友さんちがキックボード3台

一度に盗まれた時もかなりショックでしたが

今度はテントって衝撃的過ぎます男の子エーン

皆様。

今一度、盗難には気をつけましょう。


ハイ。

では明日こそは

下北山レポ、最終回します。


おやすみなさいw




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村







いつもお付き合いありがとうございます♪





同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
夏休みに憶うこと…
8月のあれこれ。
再会は突然に。
生存報告とお詫びデス。
こんな感じで過ごしてます。
心の旅に出ておりました。
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 夏休みに憶うこと… (2016-07-23 21:55)
 8月のあれこれ。 (2015-09-07 22:29)
 再会は突然に。 (2015-08-15 22:44)
 生存報告とお詫びデス。 (2015-05-04 15:20)
 こんな感じで過ごしてます。 (2015-03-05 22:06)
 心の旅に出ておりました。 (2015-02-26 23:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心が温まった話とモヤモヤした話。
    コメント(0)