2012年12月13日
娘へのプレゼント
こんばんは~
頭の中はあれもこれもと
3つ4つは記事渋滞中なんですが
ただでさえ忙しいこの時期に
職場の「パートさんだけで忘年会しよう
」
(↑だけで。ってのがミソww)
って話でオバちゃんお姉様方と盛り上がり
しましょしましょ~♪盛り上げたら
「じゃあAさん(ハルっち)よろしく♪」
柄でもナイ『幹事』になってしまい
お店探したり~口コミ読み漁ったり~
予約したり~コース決めたり~
地図入りのお知らせ製作してみたり~
(幹事向きやんww)
ブログ更新したいのに!
年賀状もまだやのに><(苦笑)
今日は娘の懇談行ったり
バタバタ師走謳歌?する日々です
******************
そんな中、12月11日(火)は
娘 8歳のお誕生日でした
残念ながら平日なので・・・
先日の日曜日。
家族でお祝いをすることに
娘の希望で・・・
お誕生日ケーキ・・・
ではなく
スイートポテトを自作

(そうですこの娘こそが、39℃の高熱で寝込んでても
「芋の天ぷらが食べたい」と言う無類の芋好きです苦笑。)

教育テレビの「クッキングアイドルまいん」
とかいう番組の本に載ってたこれを
どーしても1人で作ってみたいとのことで。
(最低限の介助だけしまして
・・・)

お芋タワー
スイートポテトケーキ?に
得意げの満足げ
この日の
パーティーメニュー
は
マカロニグラタン(娘リクエスト)
骨付きからあげ(娘&息子リクエスト)
それを前日に聴いた夫は
「ポテトも付けて!お願い!!」と
フライドポテト(夫リクエスト
なんでやねん)
アボガドのせサラダ
スイートポテトタワーも一緒に

オシャレな何か敷き忘れました・・・
日頃使ってないのがバレバレ
(苦笑)
じゃあケーキはナイのか??
と言うと・・・
あります。
私は、基本
手作りケーキで行きたい
のですが
(実母はいつも作ってくれたし、経費も節約ww)
娘 「また
アイスケーキがイイな
」
贅沢にもサーティーワンのアイスケーキ希望
(高いし甘いし寒いのに・・・)
でもね。
いつも思うんです。
こういう時、ここで「あかん。」って言って
明日、
万が一明日
突然娘が死んだら
あーあの時聴いてやれば良かった。
3千円くらい、買ってやれば良かった。って
アイスケーキ見る度に
一生悔やむのは嫌なので
いつもは多分
よその子より我慢させてることの方が多いと思うので
こういう時だけは
リクエストに応えてあげたいなあと思っているんです。
甘いかなあ?甘いかもしれません。
でも、それなりに使い分けてるつもりです。

8歳、おめでとう
8年前、こんな私を
お母さんに選んでくれてありがとう。
厳しいお母さんでごめんね。
(でもお母さんはもっと厳しいお父さんに
育てられたからさあ・・・やさしい方だと思うんだよね~)

これからもがんばってね。
きっと
がんばった分だけ
辛いこと乗り越えた分だけ
我慢した分だけ
人生いいことがあると
どんなことも
いつかのいい日に繋がっている
と思えるように
小さな幸せを感じられる人に
なって欲しいなと
願っています。。。
お誕生日プレゼントのリクエストは・・・
娘 「ディズニーの
ドンジャラ欲しい><」
↑実はこれ夏頃からオモチャ屋さんで見て
ずっと欲しかったみたいです。
「お誕生日(12月)に
コレ欲しいなあ」って。
やっとその時が来て
先日見に行ったら・・・ナイ
商品棚自体がなくて(汗)
ネットで検索したら
1軒だけ、HITしました><ギリギリ~
もちろんポチっと。すぐ届きました。
が、もちろんすぐに隠しておきました。
娘「ネット見てくれた?」
母「まだ見てない。」
娘「あった?」
母「なかなかナイねん。」
と、もったいぶったりもして
ww
そのうち
娘「なかったら・・・
ディズニーじゃなくて
ドラえもんのでもイイよ~」
母「でもイイよ って何よ
ww」
で、この日(お誕生日の2日前。)
娘「今日ってプレゼントもらえる?」
母「どうかなあ。まだ今日ちゃうし。」
息子「隠してるんちゃうww
絶対あるであるでww」
知らんのに余計なことを=_=
いかにも貰える気満々
雰囲気になってきたので
あえて
この日は、ナシ
さ、お風呂入りや~
ガッカリ
させておいて・・・
お風呂オ上がりに・・・
娘 「ええええええ
買っといくれたんやあ
ありがとう!!>▽<」

そう。その「ありがとう」が大事。
そして、すっかり
ドラえもんドンジャラと
思い込んでたらしく・・・
わーーーーーー

ディズニーや
嬉しいいい>▽<
作り笑いじゃない8歳の笑顔を
撮ることが出来ました
落としておいて
極上の喜びを
厳しいのか優しいのか
ただのMなのか
んーただただ
サプライズが好きなんです
ww
人をいかにして
喜ばせるか。
どうやって
嬉しい気持ちにさせるか。
そして
それを考える時間
喜んでくれたその瞬間
実は
自分が一番嬉しい気持ちを貰ってる。
ってことを知ってくれたらなあと
思っています。。。
いつか
このサプライズ精神も
受け継いでくれて
仕返しされる。
というのが私の夢です
それまで1年
また1年
元気に育ってね。
ちなみにこのドンジャラ(ポンジャン)
娘が選んだ理由は
もちろん・・・
娘 「キャンプで
みんなでしたいから
」

ドンジャラのフィールドデビューが
待ち遠しい母娘でしたww
長くなりましたが、おしまい♪
頭の中はあれもこれもと
3つ4つは記事渋滞中なんですが

ただでさえ忙しいこの時期に
職場の「パートさんだけで忘年会しよう

(↑だけで。ってのがミソww)
って話で
しましょしましょ~♪盛り上げたら
「じゃあAさん(ハルっち)よろしく♪」



お店探したり~口コミ読み漁ったり~
予約したり~コース決めたり~
地図入りのお知らせ製作してみたり~
(幹事向きやんww)
年賀状もまだやのに><(苦笑)
今日は娘の懇談行ったり

バタバタ師走謳歌?する日々です

******************
そんな中、12月11日(火)は
娘 8歳のお誕生日でした

残念ながら平日なので・・・
先日の日曜日。
家族でお祝いをすることに

娘の希望で・・・
お誕生日ケーキ・・・
ではなく
スイートポテトを自作

(そうですこの娘こそが、39℃の高熱で寝込んでても
「芋の天ぷらが食べたい」と言う無類の芋好きです苦笑。)
教育テレビの「クッキングアイドルまいん」
とかいう番組の本に載ってたこれを
どーしても1人で作ってみたいとのことで。
(最低限の介助だけしまして

スイートポテトケーキ?に
得意げの満足げ

この日の




それを前日に聴いた夫は
「ポテトも付けて!お願い!!」と




オシャレな何か敷き忘れました・・・

日頃使ってないのがバレバレ

じゃあケーキはナイのか??
と言うと・・・
あります。
私は、基本
手作りケーキで行きたい

(実母はいつも作ってくれたし、経費も節約ww)
娘 「また
アイスケーキがイイな

贅沢にもサーティーワンのアイスケーキ希望

(高いし甘いし寒いのに・・・)
でもね。
いつも思うんです。
こういう時、ここで「あかん。」って言って
明日、
万が一明日
突然娘が死んだら
あーあの時聴いてやれば良かった。
3千円くらい、買ってやれば良かった。って
アイスケーキ見る度に
一生悔やむのは嫌なので
いつもは多分
よその子より我慢させてることの方が多いと思うので
こういう時だけは
リクエストに応えてあげたいなあと思っているんです。
甘いかなあ?甘いかもしれません。
でも、それなりに使い分けてるつもりです。
8歳、おめでとう

8年前、こんな私を
お母さんに選んでくれてありがとう。
厳しいお母さんでごめんね。
(でもお母さんはもっと厳しいお父さんに
育てられたからさあ・・・やさしい方だと思うんだよね~)
これからもがんばってね。
きっと
がんばった分だけ
辛いこと乗り越えた分だけ
我慢した分だけ
人生いいことがあると
どんなことも
いつかのいい日に繋がっている
と思えるように
小さな幸せを感じられる人に
なって欲しいなと
願っています。。。
お誕生日プレゼントのリクエストは・・・
娘 「ディズニーの
ドンジャラ欲しい><」
↑実はこれ夏頃からオモチャ屋さんで見て
ずっと欲しかったみたいです。
「お誕生日(12月)に
コレ欲しいなあ」って。
やっとその時が来て
先日見に行ったら・・・ナイ



ネットで検索したら
1軒だけ、HITしました><ギリギリ~
もちろんポチっと。すぐ届きました。
が、もちろんすぐに隠しておきました。
娘「ネット見てくれた?」
母「まだ見てない。」
娘「あった?」
母「なかなかナイねん。」
と、もったいぶったりもして

そのうち
娘「なかったら・・・
ディズニーじゃなくて
ドラえもんのでもイイよ~」
母「でもイイよ って何よ

で、この日(お誕生日の2日前。)
娘「今日ってプレゼントもらえる?」
母「どうかなあ。まだ今日ちゃうし。」
息子「隠してるんちゃうww
絶対あるであるでww」
知らんのに余計なことを=_=
いかにも貰える気満々
雰囲気になってきたので
あえて
この日は、ナシ

さ、お風呂入りや~

ガッカリ

お風呂オ上がりに・・・
娘 「ええええええ
買っといくれたんやあ
ありがとう!!>▽<」
そう。その「ありがとう」が大事。
そして、すっかり
ドラえもんドンジャラと
思い込んでたらしく・・・
わーーーーーー
ディズニーや
嬉しいいい>▽<

作り笑いじゃない8歳の笑顔を
撮ることが出来ました

落としておいて
極上の喜びを
厳しいのか優しいのか
ただのMなのか
んーただただ
サプライズが好きなんです

人をいかにして
喜ばせるか。
どうやって
嬉しい気持ちにさせるか。
そして
それを考える時間
喜んでくれたその瞬間
実は
自分が一番嬉しい気持ちを貰ってる。
ってことを知ってくれたらなあと
思っています。。。
いつか
このサプライズ精神も
受け継いでくれて
仕返しされる。
というのが私の夢です

それまで1年
また1年
元気に育ってね。
ちなみにこのドンジャラ(ポンジャン)
娘が選んだ理由は
もちろん・・・
娘 「キャンプで
みんなでしたいから

ドンジャラのフィールドデビューが
待ち遠しい母娘でしたww
長くなりましたが、おしまい♪
Posted by ハルっち at 00:18│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。