ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2013年01月21日

簡潔明瞭に

こんばんは〜

月曜出勤の激務ったら_| ̄|○

いつもに増してクタクタで
家事に耳鼻科に習い事送迎で
もう立ち上がれません
電池切れ

夫様、洗い物ありがとう〜


というわけで
今日の更新は携帯から

なので、簡潔明瞭に。



ズバリ

ダッチを
もうひとつ
サイズ違いで
欲しいです。


今持ってるのは
ユニフレーム スーパーディープ
10インチ

なんですが…

色々あるんですね〜


ワンサイズ小さい
8インチ
も気になるんですが…


一番気になってるのは
6インチ!

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン6インチ スーパーディープ
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン6インチ スーパーディープ


なんと 5600円ですよ!!

コレが欲しい理由を
語り尽くしたいくらいですが

今日のところは


この辺で〜


まー珍しい(笑)


明日も出勤です


おやすみなさ〜いzzz









同じカテゴリー(ダッチ)の記事画像
ダッチDE 肉まん?餃子まん? 
X'masキャンプinマイアミ浜 ⑤午後から宴まで。 
ダッチDEクリスマスメニュー<キャンプ編>
ダッチDEクリスマスメニュー<おうち編>
証拠写真。
イカ。
同じカテゴリー(ダッチ)の記事
 ダッチDE 肉まん?餃子まん?  (2014-03-23 09:56)
 X'masキャンプinマイアミ浜 ⑤午後から宴まで。  (2014-01-16 15:34)
 ダッチDEクリスマスメニュー<キャンプ編> (2013-12-25 14:57)
 ダッチDEクリスマスメニュー<おうち編> (2013-12-24 21:54)
 証拠写真。 (2013-06-17 19:37)
 イカ。 (2013-02-21 22:10)

この記事へのコメント
ばんちゃです☆

この間、ディープ6inc使ってきましたよ~
肉まん蒸しただけですけどwww

このこじんまりした感じがたまらんとですwww
フライヤーパーティーとかで重宝します☆
Posted by グリッチグリッチ at 2013年01月21日 22:55
こんばんは~^^

お仕事激務だったんですね・・・
お疲れ様でした^^

ダッチ・・・サイズ違いだとキャンプで炭を使う時は重ねて料理できるし、1度で2種類の料理が出来るから楽しみが広がりますよ~♪

我が家は12インチと10インチを重ねて使ってます^^
楽しいですよ~

明日もお仕事頑張ってね♪
Posted by パパママさん at 2013年01月21日 23:03
こんばんは。

今度こそロッジのダッチを!

12インチをキボンヌ・・・
Posted by こんた at 2013年01月21日 23:08
こんばんは。

私も6インチ、欲しいです!!

って前々から思ってるけどなかなかねえ~~

うちは2人だからちょっとした揚げ物とか、スイーツとかもこのサイズやと便利ちゃうかなあって。
Posted by mayumimayumi at 2013年01月21日 23:18
家でも使うなら、2サイズといわず、全サイズあってもいいんでは?

ユニのダッチやと、メンテも楽そやからええなぁー!

うちも今年はダッチ復活しよかなー!
Posted by つーちゃん at 2013年01月21日 23:44
 おはようございます(^o^)

 ついに居ても立ってもいられずに…,って感じになって
きましたね。 ← キャンパーの虫が騒いでます??

 やっぱり禁断のダッチ料理に手を出したからでしょうか(笑)

 で,その場合総料理長が6インチで料理長が10インチ??
それとも逆パターンでしょうか(笑)

 何にしても厨房に並んで一緒にダッチで料理…,なんて想像
してみたりして(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年01月22日 08:07
おはようございます みのかかです

お仕事お疲れ様ですm(__)m

なんて誘惑たっぷりな・・・・(>_<)
二段使いとか、キャンプ!!!って感じでいいですね~

6インチのお値段は魅力的!
ついふらふらいってしまいそうです
でも初めて買うなら10インチスーパーディープ?

いえいえ我家はとりあえず夏まで我慢我慢(T_T)

遅くなりましたが、お気に入りに入れさせていただいていいですかヽ(^o^)丿?
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2013年01月22日 08:12
ハルっちさん、こんにちは。

ユニの6インチ。うちにもあります。

毎朝のお弁当作りで、揚げ物の時に重宝します。
あと、人参とかカボチャとかを蒸すのに、
無水鍋感覚で使うのもいいです。

って、ちっともアウトドアじゃない ^^;

ダッチの2段重ね、憧れているんですが、
まだ1度も、やったことないなぁ…。
Posted by mrskyapi at 2013年01月22日 08:24
こんにちは。

月曜日は忙しいですよね(汗)
お疲れ様です(^O^)/

小さいサイズのダッチですかぁ〜
うちのママさんは12インチは?って!でも買う気ないみたいですが(汗)

この後の長編に向けてのサクッと記事なんですね〜?
待ってますよ(笑)
Posted by あーちーパパ at 2013年01月22日 10:12
おはようございます。
私も6インチ欲しいんだー。
コロダッチオーバルがあるけど、楕円形は他の鍋とパッキングしずらいのよね。
買ってみてから気付いたよ。
値段も手頃なのがイイよねえ。
Posted by ぽんかん at 2013年01月22日 11:13
6インチね~見たことないかな?あるかな?

かなり小さそうだけど、グリさんの言っている使い方だとありかな^^

我が家はエバニューの南部がそのぐらいの大きさで、確かにちょっとした煮込み料理にはとっても重宝してますよ^^

いっときなはれ~迷うことないんじゃない?
Posted by みーパパみーパパ at 2013年01月22日 14:19
♪グリッチさん

こんばんは^^
持ってはるんですね~6インチ!

肉まん蒸したんですね
普通の肉まんでも、
高級肉まんの味になりそうですね笑。

串揚げパーティーとか
いいですね~>m<
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 20:50
♪パパママさん

こんばんは~^^

ありがとうございます><。
今日も頑張ってきましたよ~
でも明日は休みなので、元気です笑。

8と12なんですね~
さすが大家族>m<

じゃあうちは8と10かなあ・・・
いや、6、いや8・・・

全部欲しい~
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 21:56
♪こんたさん

こんばんは~^^

出た、またロッジ>▽<

しかも12って大っきなってるし爆。

しかもキボンヌって~>m<
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 21:57
♪mayumiさん

こんばんは~^^

あ、mayumiさんも欲しいですか!?

ね~絶対ちょっとしたモノとかには
いいですよね~

この可愛いサイズが>m<
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 21:59
♪つーちゃん

こんばんは~^^

全部って>▽<

出来ることなら全部欲しい笑。

でも、全部で総重量一体何十キロなんやろ^^;
床抜けそう(笑)

今年のつーちゃんちのキャンプに
ダッチ料理期待してますww
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 22:01
♪puchanさん

こんばんは~^^

そうです、禁断のフタを開けてしまったから

もう後戻りは出来ません・・・笑。

あははそうそう
料理長が大きい方で・・・>m<

もう私は総料理長なんですね笑。
そう呼んでるのは
今の所puchanさんだけですけどww
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 22:10
♪みのとと+みのかかさん

こんばんは~^^

そうですよ~
一緒に買いませんか~♪
というお誘いです♪^m^フフフ

どっちでもいいですよ~
お手ごろ6から始めてみて
やっぱり大きい10・12が欲しくなる
ってパターンでも♪

冬ごもりの間におうちで練習がてら
美味しいお料理食べてるうちに
元取れますよ~夏までなんてもったいない>m<

お気に入りありがとうございます!
私もまたアドレス頂きに行きますね~^^
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 22:14
♪mrskyapiさん

こんばんは~^^

そうそう、前にきゃぴさんちは
お弁当作りとかにもガンガン家使いしてる
って教えてもらった気がしてて

この6インチだったんですね~♪

私も家でガンガン使いたいです>m<
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 22:16
♪あーちーパパさん

こんばんは~^^

おっ!12インチいっとかれますか♪

先日カレー作った時
10インチに8分目作りましたが
大人2・子供2(+夫のお弁当1回分)
でちょうど完売でした。

人数増えたり、食欲旺盛になった時には
12インチなんだろうな~て思いますが
今のところ、我が家には10が使い良いです^^

さあ、どっちのディープ買いますか♪

まだダッチネタでいいんですか?

しつこいですよ私(笑)
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 22:21
♪ぽんかんさん

こんばんは~^^

おーぽんかんさんも欲しいんですね!?

まとめ買い割とかあったらいいのにね~>m<

楕円形のんはコロンとしてて可愛いですよね♪
なるほど、でも重ねたりが・・・なるほどですね~
それは所持してこそ分かる悩みですね^^;
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 22:26
♪みーパパさん

こんばんは~^^

そうそう、実物が見てみたいんですよね

何リットルって言われても
多分これくらいかな~って勝手な想像でしかないから
届いたら(あれ?イメージと違うww)とか言わないと
いけなくなるんですよね==;

>いっときなはれ~
>迷うことないんじゃない?

迷いますがな!

コワイわ~その上からいっときなはれ>▽<

まあピルツ教祖様からしたら
これくらいビニール傘1本買うようなもんでしょうか笑。
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 22:36
この前はカレーレシピ有難う御座いました。

さっき、良妻さんが私に買ってきたニンジンを見せて、「これの意味わかる?」って。
もう一度作ってもらいたいみたいです。カレー。
この前のはニンジンを切らしていたのです。
「なんでやねん!少しはハルっち見習いや。一回、自分でダッチ使ってみたらええやん」と。
なんなんやろな、この違いは。
と我が家の醜態はこれ位にして、

6インチ、いきますか。
もうユニダッチ、ぞっこんですね。(^-^)
6なら10の中に入るかもしれませんから、スタッキングにも便利かも。

でも、この前のリフターは確か使えなかった記憶がありますので、その辺は御注意を。

6インチもいいですけど、ハーフダッチもよさそうですよと、悪のささやきをしてみたりして。( ̄ー ̄)ニヤ
Posted by まっさんまっさん at 2013年01月22日 23:04
♪まっさん

こんばんは~^^

なーにをおっしゃいますやら師匠ww
レシピって><
みんな無水無水言うてはるのに
水ナシで焦げるの怖かっただけです(笑)

良妻さん>▽<
いいな~~~「これの意味分かる?」
って言葉でカレー食べれるんや♪
煮崩れないにんじんの甘み、重要ですよ!
えー良妻さんも使ったらハマリますよ>m<
ちなみに私は今日も・・・(笑)

まあ、言うならば
我が家のまっさんが私で、良妻さんがアラキン
なんですよきっと^▽^;

そうそう、今朝自転車こぎながら
(あーまっさんなら「ハーフは?」って言いそうww)
って思ってましたよ笑。

6インチ、家でお味噌汁とかスープに使いたいなあって。
あと、ちょっとした煮物やボイルに!
ハーフで作るピザも捨てがたいですけどね!

リフター!そんなん考えてませんでした!
さすが師匠~~

今度お会いする頃には
・・・ダッチだらけ(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年01月22日 23:17
こんばんわ~。

コメの返信中ですかね。(笑)

我が家も、10インチと、10インチハーフですよ。

どちらも、私しか使わないので、出番は少ないですが。

ハーフも、いろいろと、役に立ちますよ。

ピザ焼いたり、鍋にしたり。

是非、ご検討を!

って、眠れなくなりますか?((笑))
Posted by magachanmagachan at 2013年01月22日 23:25
♪magachanさん

こんばんは〜☆彡

ハイ、返信終わって消灯ですが
また携帯開いてしまい笑。

10のディープとハーフ!
深さ違いですね( ´ ▽ ` )
ハーフ最近巷では流行ってるんですよね〜

寝ますよ。電気消されたし(~_~;)
続きは夢の中で考えます笑。

またゆっくり伺いますね〜
おやすみなさ〜い☆
Posted by ハルっち at 2013年01月22日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡潔明瞭に
    コメント(26)