2012年12月01日
清流の里ぬくみ ⑥ぬくみの夜
こんばんは~
急にまた寒波ですね~
夏秋と打って変わって
冬キャンに全く反応しない私は
寒いのが本当に嫌いだなあと
心身ともに完全に引きこもっています
(いや、仕事や送迎は一応こなしてますヨ笑。)
そうしたら、ある日突然
ブロ友さんpuchanさんから電話がかかってきて
「湯の原のホテルを
娘ファミリーの分と一緒に
ハルっちの分も取っておいたから
そこに泊まれば暖かくていいよ
」
と言ってもらうという、ものすごく
都合のイイ夢を見てしまいました
(※行きたいけど恐ろしく寒そうな山奥にある
湯の原キャンプ場。ホテルなんてありません※)
ちなみにpuchanさんとは
お会いしたことも
お電話したこともありません(苦笑)
ん??puchanさん、夢ですよね??
今日も頭の中は妄想が過ぎて、夢と混同してます
ではまたしつこく、ぬくみレポのつづきします(笑)
*************************
えーっと。
全然引っ張るネタでもないのでサラっと(笑)
ボチボチ夕飯の準備しよっか~
と始めたのが15時頃。

家族だけで行くと
こんなこともゆっくり出来るので子供たちも喜びます
家から持ってきた「さつまいも」と
足りないかも~と買い足した
道の駅の「さつまいも」を
「焼き芋そんなに食べる!?
腹いっぱいなるやん
」
って夫に言われながらも、いいねんいいねん。
アルミホイルに包む作業は男子にお任せ

のちにこの大量のわざわざ包んだサツマイモで
みんなお腹イッパイになるどころか
まさかのオール灰化で全滅
するとは思ってもいませんでしたが
(苦笑)
もうすっかりお馴染みの光景。
ランタンに燃料入れて準備している夫の図。

・・・私?
私はこの位置に座ったまま火の番
です。
ホンマに寒がりなんですってば(苦笑)
*************************
いきなり少し前後しますが。。。
ぬくみさんには、毎週末
お魚屋さん?何屋さん??忘れましたが
色々販売車
が来るって聞いてたので
楽しみにしてました
時間は14時~16時頃??
なので、お昼道の駅に行った際
たまたま地元の「●●祭り」ってポスターを見つけて
ハルっち「今日やん
今から行ってみる!?」
夫 「あかんやん、販売の時間逃すで
」
というくらい、実は道の駅もハヨ帰ろうと言って
公園遊びの時も
サイトにいてる時間も
夫婦で内心まだかまだか
「気付くかなあ
」「気付くやろ
」
ソワソワソワソワしてました(笑)
でも、待てど暮らせど来る気配なく
おばちゃんに何時頃か訊きに行ってみると・・・
おばちゃん 「今日は祭りで、
中学校のグランドに
販売行ってるから
来ーへんかもしれんねえ。」
えーーーーー




なーんや
やっぱり祭り行っとけばヨカッタやん
まあ残念
ってことで
お刺身とか見たかったな~
欲しかったな~とサイトに戻り
今晩はお鍋。
コンロのガスを点火した瞬間
♪ 大音量の演歌~~~
「来たーーーーー」

思わず夫婦で、織田祐二のモノマネばりに叫び
イワタニ消火して、お財布持って走りました

若いお兄チャンが1人で販売。
鮮魚やら、ソーセージ・ちくわ・ハム・調味料
色々乗せた販売車です↓

ハルっち 「楽しみにしてたけど
今日はナイかと思ってたから
わ~めっちゃ嬉しいです~
」
そんなことを熱弁した成果か
お兄チャンちょっとマケてくれました
アリガトー

え??
んー・・・タイの子と ・・・中トロ??
これ見ても思い出されへんくらい
時間経ちましたハハハ~(苦笑)
では、今度こそ乾杯~


お鍋が煮えるまでの間
みんなで「コレおいしいなあ
」と頬張りました
そしてこの日のメニューは

カレー鍋
これが、寒い中で
最高に美味しかった
いつもは肉肉言ってる夫くんも
「ああ、こんなんがエエわ~
」
野菜がウマイウマイと頬張ってました

自作の重たい板 テーブル↑
INしたり、焚き火のサイドに持ち出したり
大活躍
これ眺めるだけでお酒が呑めます。ザ自己満(笑)
そうそう。
この日我が家が持参していた
思いっきり電源サイト頼りの暖房

それでも寒い
寒い
と言ってる娘
我が家で唯一の真冬生まれ
いつもは独りだけ「暑い」「暑い」と文句言うクセに。
今のうちに、記念写真

・・・撮っておいて正解でした。
この後、娘が「寒い寒い
」
テントに入ってホカペに毛布
電気ストーブで常夏のような状態でも
「寒い寒い
」とグズグズ泣き出し・・・
え、風邪ひいたんちゃう??
以後、この娘の体調不良?
に悩まされることに
お風呂の予約時間までの間
「もうお風呂やめとけば~」とか
「もう寝たら~」とか
「花火はもうやめときや~また今度しよ」
とか言ってたのですが
結局、お風呂の時間になると
「入りたい~T△T」
どうしても入りたいと言うので
グズグズさんを連れてお風呂に
わ~




今年行ったキャンプ場の中で
一番の満天の星空に出逢えました

管理棟にあるお風呂。
1時間ごとの予約で、45分制。
うち15分で、ナント毎回お湯を入れ替えてくれる
というウワサで有名なお風呂。
大と小があり(料金が若干違う。)
ウワサ通り、家族4人「小」で十分でした

もったいないくらい広々。
家族全員で一緒に入る。
ってなかなかナイから、新鮮で楽しい時間でした
ポっカポっカで
何度見上げても飽きない星空見上げながら
サイトに戻りました
娘「お母さん・・・
焚き火でマシュマロしたいTーT」
いや、泣いてるやん
キモチは解るけど、しんどいんやろ?
娘「うんTーT」じゃあやめときヨ><
明日元気だったら、またしたら?
ということで納得し、寝かせました
*************************
さて、二次会です
そうそう、ランタンですが
いつもはマジメにガラスを外して
点火してると思ってたのですが

調子こいて
いつの間にか師匠に習った
上級者編の(ガスを充満させてから着火する)方法で
出来るようになってました
(↑夕方の証拠写真。)

こうやって見るとどう見てもやっぱり
明る過ぎる・・・
焚き火の時は
最小限に絞ればイイねんで
何度言っても聞いてくれず
ガンコやわー
まあいいわ。モメる程のことでもないし
お好きにどうぞ~
乾杯~

息子と
(笑)
お姉チャンだけ寝たので
「1人っ子」状態の息子は超ご満悦

焚き火見ながら
お菓子食べたり、ジュース飲んだり
2人分の花火し放題

多分去年から持ち越し分の花火やから
思いっきり消費してもらいました。
(でもまた押入れに今年の分残してしまった
)
しかし男子たち
火遊び楽しそう

・・・私?
私はこの位置に座ったまま火の番
です。
ホンマに寒がりなんですってば(苦笑)
どちらかと言うと、すぐにでも
ホカペのぬくぬくに入りたかったのですが
どんどん薪をくべてるし
息子も目ランラン「まだ寝ーへん
」
改めて
男子って火好きやな~
と確信した夜でした
つづく。
あ、次回でちゃんと〆ますので(笑)
急にまた寒波ですね~

夏秋と打って変わって
冬キャンに全く反応しない私は
寒いのが本当に嫌いだなあと
心身ともに完全に引きこもっています

(いや、仕事や送迎は一応こなしてますヨ笑。)
そうしたら、ある日突然
ブロ友さんpuchanさんから電話がかかってきて
「湯の原のホテルを
娘ファミリーの分と一緒に
ハルっちの分も取っておいたから
そこに泊まれば暖かくていいよ

と言ってもらうという、ものすごく
都合のイイ夢を見てしまいました

(※行きたいけど恐ろしく寒そうな山奥にある
湯の原キャンプ場。ホテルなんてありません※)
ちなみにpuchanさんとは
お会いしたことも
お電話したこともありません(苦笑)
ん??puchanさん、夢ですよね??
今日も頭の中は妄想が過ぎて、夢と混同してます

ではまたしつこく、ぬくみレポのつづきします(笑)
*************************
えーっと。
全然引っ張るネタでもないのでサラっと(笑)
ボチボチ夕飯の準備しよっか~
と始めたのが15時頃。
家族だけで行くと
こんなこともゆっくり出来るので子供たちも喜びます

家から持ってきた「さつまいも」と
足りないかも~と買い足した
道の駅の「さつまいも」を
「焼き芋そんなに食べる!?
腹いっぱいなるやん

って夫に言われながらも、いいねんいいねん。
アルミホイルに包む作業は男子にお任せ

のちにこの大量のわざわざ包んだサツマイモで
みんなお腹イッパイになるどころか
まさかのオール灰化で全滅
するとは思ってもいませんでしたが

もうすっかりお馴染みの光景。
ランタンに燃料入れて準備している夫の図。
・・・私?
私はこの位置に座ったまま火の番

ホンマに寒がりなんですってば(苦笑)
*************************
いきなり少し前後しますが。。。
ぬくみさんには、毎週末
お魚屋さん?何屋さん??忘れましたが
色々販売車

楽しみにしてました

なので、お昼道の駅に行った際
たまたま地元の「●●祭り」ってポスターを見つけて
ハルっち「今日やん

夫 「あかんやん、販売の時間逃すで

というくらい、実は道の駅もハヨ帰ろうと言って
公園遊びの時も
サイトにいてる時間も
夫婦で内心まだかまだか
「気付くかなあ


ソワソワソワソワしてました(笑)
でも、待てど暮らせど来る気配なく

おばちゃんに何時頃か訊きに行ってみると・・・
おばちゃん 「今日は祭りで、
中学校のグランドに
販売行ってるから
来ーへんかもしれんねえ。」
えーーーーー





なーんや
やっぱり祭り行っとけばヨカッタやん

まあ残念


お刺身とか見たかったな~
欲しかったな~とサイトに戻り
今晩はお鍋。
コンロのガスを点火した瞬間

♪ 大音量の演歌~~~
「来たーーーーー」


思わず夫婦で、織田祐二のモノマネばりに叫び
イワタニ消火して、お財布持って走りました


若いお兄チャンが1人で販売。
鮮魚やら、ソーセージ・ちくわ・ハム・調味料
色々乗せた販売車です↓
ハルっち 「楽しみにしてたけど
今日はナイかと思ってたから
わ~めっちゃ嬉しいです~


そんなことを熱弁した成果か
お兄チャンちょっとマケてくれました


え??
んー・・・タイの子と ・・・中トロ??
これ見ても思い出されへんくらい
時間経ちましたハハハ~(苦笑)
では、今度こそ乾杯~


お鍋が煮えるまでの間
みんなで「コレおいしいなあ


そしてこの日のメニューは
カレー鍋

これが、寒い中で
最高に美味しかった

いつもは肉肉言ってる夫くんも
「ああ、こんなんがエエわ~

野菜がウマイウマイと頬張ってました

自作の
INしたり、焚き火のサイドに持ち出したり
大活躍

これ眺めるだけでお酒が呑めます。ザ自己満(笑)
そうそう。
この日我が家が持参していた
思いっきり電源サイト頼りの暖房
それでも寒い



我が家で唯一の真冬生まれ

いつもは独りだけ「暑い」「暑い」と文句言うクセに。
今のうちに、記念写真


・・・撮っておいて正解でした。
この後、娘が「寒い寒い

テントに入ってホカペに毛布
電気ストーブで常夏のような状態でも
「寒い寒い

え、風邪ひいたんちゃう??

以後、この娘の体調不良?
に悩まされることに

お風呂の予約時間までの間
「もうお風呂やめとけば~」とか
「もう寝たら~」とか
「花火はもうやめときや~また今度しよ」
とか言ってたのですが
結局、お風呂の時間になると
「入りたい~T△T」
どうしても入りたいと言うので
グズグズさんを連れてお風呂に

わ~





今年行ったキャンプ場の中で
一番の満天の星空に出逢えました


管理棟にあるお風呂。
1時間ごとの予約で、45分制。
うち15分で、ナント毎回お湯を入れ替えてくれる
というウワサで有名なお風呂。
大と小があり(料金が若干違う。)
ウワサ通り、家族4人「小」で十分でした

もったいないくらい広々。
家族全員で一緒に入る。
ってなかなかナイから、新鮮で楽しい時間でした

ポっカポっカで
何度見上げても飽きない星空見上げながら
サイトに戻りました

娘「お母さん・・・
焚き火でマシュマロしたいTーT」
いや、泣いてるやん

キモチは解るけど、しんどいんやろ?
娘「うんTーT」じゃあやめときヨ><
明日元気だったら、またしたら?
ということで納得し、寝かせました

*************************
さて、二次会です

そうそう、ランタンですが

いつもはマジメにガラスを外して
点火してると思ってたのですが

調子こいて
いつの間にか師匠に習った
上級者編の(ガスを充満させてから着火する)方法で
出来るようになってました

こうやって見るとどう見てもやっぱり
明る過ぎる・・・

焚き火の時は
最小限に絞ればイイねんで
何度言っても聞いてくれず

まあいいわ。モメる程のことでもないし
お好きにどうぞ~

乾杯~

息子と

お姉チャンだけ寝たので
「1人っ子」状態の息子は超ご満悦

焚き火見ながら
お菓子食べたり、ジュース飲んだり
2人分の花火し放題

多分去年から持ち越し分の花火やから
思いっきり消費してもらいました。
(でもまた押入れに今年の分残してしまった

しかし男子たち
火遊び楽しそう

・・・私?
私はこの位置に座ったまま火の番

ホンマに寒がりなんですってば(苦笑)
どちらかと言うと、すぐにでも
ホカペのぬくぬくに入りたかったのですが

どんどん薪をくべてるし

息子も目ランラン「まだ寝ーへん

改めて
男子って火好きやな~
と確信した夜でした

つづく。
あ、次回でちゃんと〆ますので(笑)
Posted by ハルっち at 22:09│Comments(30)
│清流の里ぬくみ(2012)
この記事へのコメント
こんばんは。
同じく寒がりの私です(笑)
さすが妄想キャンパーですね。そんな夢をみてしまうとは・・・
負けました・・・
私は妄想キャンパーというよりネットキャンパーですかな?ネットでキャンプの感想綴るのは、10年近く続いてます。
次こそはオチのあるレポなのですね、楽しみ。
同じく寒がりの私です(笑)
さすが妄想キャンパーですね。そんな夢をみてしまうとは・・・
負けました・・・
私は妄想キャンパーというよりネットキャンパーですかな?ネットでキャンプの感想綴るのは、10年近く続いてます。
次こそはオチのあるレポなのですね、楽しみ。
Posted by こんた at 2012年12月01日 22:38
こんばんわ。フォレパです。
旦那さんのランタン前のいでたちが悦にいってますね。
ハルっちさんには、タダより怖い寒気ですね。
娘ちゃんは、泣く程キャンプでやりたいことが有るんですね。
自分が泣くとしたら。。。呑めなかったら泣きますね。。
じだんだ踏んじゃうかも。。
旦那さんのランタン前のいでたちが悦にいってますね。
ハルっちさんには、タダより怖い寒気ですね。
娘ちゃんは、泣く程キャンプでやりたいことが有るんですね。
自分が泣くとしたら。。。呑めなかったら泣きますね。。
じだんだ踏んじゃうかも。。
Posted by フォレストパワーズ
at 2012年12月01日 22:49

こんばんは〜
家族風呂あるんでるねぇ〜
行ってみたくなっちゃいました。
焚き火前の特等席は譲れませんね(笑)
家族風呂あるんでるねぇ〜
行ってみたくなっちゃいました。
焚き火前の特等席は譲れませんね(笑)
Posted by あーちーパパ at 2012年12月01日 22:58
♪こんたさん
こんばんは~^^
ね。
ホンマに寒がりは、どうしようもナイんですよね(苦笑)
私は子供の頃から
風の子ではありませんでした==;
すごーい!!
10年もコメントをですか!?
筋金入りのベテランコメンテーターですね><
今度からこんたさんの事は
コメント師匠と呼ばせて頂きます。
こんばんは~^^
ね。
ホンマに寒がりは、どうしようもナイんですよね(苦笑)
私は子供の頃から
風の子ではありませんでした==;
すごーい!!
10年もコメントをですか!?
筋金入りのベテランコメンテーターですね><
今度からこんたさんの事は
コメント師匠と呼ばせて頂きます。
Posted by ハルっち
at 2012年12月01日 23:04

こんばんは^^
我が家も嫁さまが寒いのダメなんで冬キャンできません(涙)
テント凍るとテンション上がりますよ(笑)特に男子の(爆)
実施済みでしたら申し訳ないですが、焼き芋は湿らした新聞紙で包んでアルミホイルすると焦げにくいですよ^^濡らしすぎると味が落ちますので注意が必要ですが。。
焚き火の火を見ながら、焼酎片手にボーっしつつ薪をくべる。。最高ですね♪
娘さんは大丈夫だったんでしょうか?
我が家も嫁さまが寒いのダメなんで冬キャンできません(涙)
テント凍るとテンション上がりますよ(笑)特に男子の(爆)
実施済みでしたら申し訳ないですが、焼き芋は湿らした新聞紙で包んでアルミホイルすると焦げにくいですよ^^濡らしすぎると味が落ちますので注意が必要ですが。。
焚き火の火を見ながら、焼酎片手にボーっしつつ薪をくべる。。最高ですね♪
娘さんは大丈夫だったんでしょうか?
Posted by yayaarashi at 2012年12月01日 23:10
♪フォレパさん
こんばんは~^^
アレ!?
フォレパさん今日はマイアミじゃなかったんですね!
ランタンだけはあえて夫に任せてます。
これだけでキャンパーっぽいから(笑)
子供の頃からひどい寒がりで、いっつも父に
「お前、今からそんだけも着て真冬なったらどないすんねん!」
って言われるのが大嫌いでした(苦笑)
娘、脱衣所でもやめとけばーって言うくらいグズグズ
なのに、湯船では泳いでたし=_=
そっかー、やりたい気持ちと体調不良と葛藤してたんですね苦笑。
大人になって地団駄はヤメテください>▽<
こんばんは~^^
アレ!?
フォレパさん今日はマイアミじゃなかったんですね!
ランタンだけはあえて夫に任せてます。
これだけでキャンパーっぽいから(笑)
子供の頃からひどい寒がりで、いっつも父に
「お前、今からそんだけも着て真冬なったらどないすんねん!」
って言われるのが大嫌いでした(苦笑)
娘、脱衣所でもやめとけばーって言うくらいグズグズ
なのに、湯船では泳いでたし=_=
そっかー、やりたい気持ちと体調不良と葛藤してたんですね苦笑。
大人になって地団駄はヤメテください>▽<
Posted by ハルっち
at 2012年12月01日 23:11

♪あーちーパパさん
こんばんは~^^
今日、某●オンで、何の根拠もなく
「あ、もしかして、あーちーパパさん!?」
思わずガン見してしまいましたが
お子さんが全然双子じゃなかったので
ただの思い込みです><苦笑。
いいですよー家族風呂!!
自室に露天付きの旅館なんて泊まったらン万円~
ですが、ここなら千円台で、わざわざ温泉行くより
リーズナブルでラクちんで楽しかったです^^
ハイ、焚き火前離れられませんでした笑。
こんばんは~^^
今日、某●オンで、何の根拠もなく
「あ、もしかして、あーちーパパさん!?」
思わずガン見してしまいましたが
お子さんが全然双子じゃなかったので
ただの思い込みです><苦笑。
いいですよー家族風呂!!
自室に露天付きの旅館なんて泊まったらン万円~
ですが、ここなら千円台で、わざわざ温泉行くより
リーズナブルでラクちんで楽しかったです^^
ハイ、焚き火前離れられませんでした笑。
Posted by ハルっち
at 2012年12月01日 23:17

♪yayaarashiさん
こんばんは~^^
あー。嫁さまのお気持ちホンマに解りますわ苦笑。
だって、キャンプラブのこの私がおとなしくなるって
よっぽどでしょ(苦笑)
テントの中はぬくぬくなのは解るんですが・・・
だって、家で車に積み込む時寒いし・・・
トイレ行く時寒いし・・・
って言ってるくらいやから
高級幕買ったところで、ダメでしょ(苦笑)
テントが凍る!?ブロ友さんちのシャンパングラス凍ってる
画像だけでゾクっとしました。
来年の冬に向けて
筋トレから始めますかね==;
↑
絶対やらんww
焼き芋、新聞紙を濡らす!?
わー覚えてたらやってみます!!来年。
娘、何だったんでしょう・・・
こんばんは~^^
あー。嫁さまのお気持ちホンマに解りますわ苦笑。
だって、キャンプラブのこの私がおとなしくなるって
よっぽどでしょ(苦笑)
テントの中はぬくぬくなのは解るんですが・・・
だって、家で車に積み込む時寒いし・・・
トイレ行く時寒いし・・・
って言ってるくらいやから
高級幕買ったところで、ダメでしょ(苦笑)
テントが凍る!?ブロ友さんちのシャンパングラス凍ってる
画像だけでゾクっとしました。
来年の冬に向けて
筋トレから始めますかね==;
↑
絶対やらんww
焼き芋、新聞紙を濡らす!?
わー覚えてたらやってみます!!来年。
娘、何だったんでしょう・・・
Posted by ハルっち
at 2012年12月01日 23:25

こんばんは!mamacchiです(^^)
私も寒さに弱いので、冬キャンは無理です・・・。
どんだけ焚き火の近くに居ても、寒いものは寒いですよね(>_<)
それにしても娘さん体調悪くても泣くほどお風呂に入りたいなんて、すごいですね!
我が家の子供達は体調悪い時に、「風呂に入らなくていいよ!」と言うと、
かなり喜びますけど・・・f^_^;
puchanさんの夢、かなりリアルで笑えました(^^)
正夢だといいですね!!
私も寒さに弱いので、冬キャンは無理です・・・。
どんだけ焚き火の近くに居ても、寒いものは寒いですよね(>_<)
それにしても娘さん体調悪くても泣くほどお風呂に入りたいなんて、すごいですね!
我が家の子供達は体調悪い時に、「風呂に入らなくていいよ!」と言うと、
かなり喜びますけど・・・f^_^;
puchanさんの夢、かなりリアルで笑えました(^^)
正夢だといいですね!!
Posted by マグロファミリー at 2012年12月01日 23:52
あのモエちゃんが泣き出すって、よっほど寒かったんでしょうね。
寒いけど、楽しみたい、彼女なりに戦ってたんでしょう。
自作テーブル、大活躍ですね。
我が家も、ほとんど巨大テーブル状態で使っていて、イザとなれば焚き火台も入れられるって感じで、ファイヤープレイステーブル本来の使い方じゃ無くなってきてますよ。(^-^)
次回、そのテーブル改良して、有るものに変身させる予定です。
アラキンやるね~!
hideさんその点火方法も教えていたんや。
私もやり方は知ってますが、炎上が怖くてまだやった事ないですよ。
今度、実践で勉強させてまらいます。
ちょっと気になったのが、コールマンのタープって、そんなに水平にしか張れないものなの?
これなら、雨降ると間違いなく雨溜まるでしょ?
サイドポールの高さ調整するか、タープの端をガイラインで引っ張って水の流れを作ってやればば大丈夫だろうけど。
コールマンのタープの事知らないので、見当違いの事行ってたらゴメンネ。
寒いけど、楽しみたい、彼女なりに戦ってたんでしょう。
自作テーブル、大活躍ですね。
我が家も、ほとんど巨大テーブル状態で使っていて、イザとなれば焚き火台も入れられるって感じで、ファイヤープレイステーブル本来の使い方じゃ無くなってきてますよ。(^-^)
次回、そのテーブル改良して、有るものに変身させる予定です。
アラキンやるね~!
hideさんその点火方法も教えていたんや。
私もやり方は知ってますが、炎上が怖くてまだやった事ないですよ。
今度、実践で勉強させてまらいます。
ちょっと気になったのが、コールマンのタープって、そんなに水平にしか張れないものなの?
これなら、雨降ると間違いなく雨溜まるでしょ?
サイドポールの高さ調整するか、タープの端をガイラインで引っ張って水の流れを作ってやればば大丈夫だろうけど。
コールマンのタープの事知らないので、見当違いの事行ってたらゴメンネ。
Posted by まっさん
at 2012年12月01日 23:55

こんばんは(^_^)/
娘ちゃん、その後大丈夫やったんか気になります。
風邪やったんかなあ。。。
しんんどくてもぬくみのお風呂ははいりたいよね。
めちゃ気持ちいいもんあ~
私も真冬生まれ。
寒いの嫌いやけど好き。ってようわからんかあ~^^;
寒いのんはいややねんけどね、冬のキンとした空気は好きやねん。
だから雪も好き。
puchanさんの夢、正夢やったらどうする~~
そんときは私も便乗させてな^m^
娘ちゃん、その後大丈夫やったんか気になります。
風邪やったんかなあ。。。
しんんどくてもぬくみのお風呂ははいりたいよね。
めちゃ気持ちいいもんあ~
私も真冬生まれ。
寒いの嫌いやけど好き。ってようわからんかあ~^^;
寒いのんはいややねんけどね、冬のキンとした空気は好きやねん。
だから雪も好き。
puchanさんの夢、正夢やったらどうする~~
そんときは私も便乗させてな^m^
Posted by mayumi
at 2012年12月01日 23:56

こんちわー。
気、向いたんや(笑)
時間がたつと、忘れてまうよなー。自分も海山のときそやったわ(笑)
娘さん、なんやったん?そうしたい時もあるんかな?
気、向いたんや(笑)
時間がたつと、忘れてまうよなー。自分も海山のときそやったわ(笑)
娘さん、なんやったん?そうしたい時もあるんかな?
Posted by つーちゃん at 2012年12月02日 10:05
そういえば、まだあったのね〜(笑)
焼き芋、焚火に放り込むとなりますね、炭!!
ウチもよくやりました(^^;;
中身だけほじくって、
それでもオイシーって(笑)
男だけにして、寝たったらよかったのに!
次回と言わず、暖かくなるまで続けてみては?( ̄▽ ̄)
焼き芋、焚火に放り込むとなりますね、炭!!
ウチもよくやりました(^^;;
中身だけほじくって、
それでもオイシーって(笑)
男だけにして、寝たったらよかったのに!
次回と言わず、暖かくなるまで続けてみては?( ̄▽ ̄)
Posted by 左
at 2012年12月02日 12:43

♪マグロファミリーさん
こんにちは~^^
>寒いものは寒い
に一票。ありがとうございます笑。
本当は、寒いのへっちゃら~な人がとても羨ましい。
だって年中外で遊べるってことですもんね^^;
ぬくみさんのお風呂「みんなで入る」っていうのを
楽しみにしてたからですかね^^;
もっと体調良かったらもっと盛り上がったのに~
って少し残念でした。
夢の中のpuchanさん笑えるでしょ>m<
「娘さんファミリー」というキーワードと
「何かと親切」「太っ腹」などという勝手なイメージで
かなり勝手な妄想をしてしまったようです(笑)
こんにちは~^^
>寒いものは寒い
に一票。ありがとうございます笑。
本当は、寒いのへっちゃら~な人がとても羨ましい。
だって年中外で遊べるってことですもんね^^;
ぬくみさんのお風呂「みんなで入る」っていうのを
楽しみにしてたからですかね^^;
もっと体調良かったらもっと盛り上がったのに~
って少し残念でした。
夢の中のpuchanさん笑えるでしょ>m<
「娘さんファミリー」というキーワードと
「何かと親切」「太っ腹」などという勝手なイメージで
かなり勝手な妄想をしてしまったようです(笑)
Posted by ハルっち at 2012年12月02日 14:09
♪まっさん
こんにちは~^^
そう、本当に寒かったんですよ(笑)
テーブル、結局あっちで使い~こっちで使い~
予想以上の活躍なので、ファイヤーテーブルの上に
板一枚重ねるだけにして、テーブルは2台として使った方が
よりいいかも??と思っています。
また来年の話ですけどね~。
まっさんの工作、また楽しみです^^
ガス充満、見てる時は「それはコワいな~」って言ってたのに。
「これやったらイチイチグローブ外さんでいいからラクやねん」
だそうですよ。
コールマンタープ、この日は「屋根」状態ですねー▽ー;
本当はもっとクロスポールを狭く・高くすればいいいんですが
何せ、ペグ打ちはコンクリート間際==;(反対側は柔らかい土壁。)
全然うまくいってません苦笑。
本当はポール低くか、抜くかして、風よけにすれば
もうちょっと寒さマシだったかも?
いや、でもここを吹き抜けるから同じやろうwwとか
ここ囲ったら焚き火もバルコニーも見えへんしwwとか
実はここの正解が未だに解りません==;
雨は全くない日だったので気にもしませんでしたが
振ってたら間違いなくまたプリっと溜まってましたね~苦笑。
いえいえ、どこでもツッコンでください。みんな遠慮してはるんでww(笑)
こんにちは~^^
そう、本当に寒かったんですよ(笑)
テーブル、結局あっちで使い~こっちで使い~
予想以上の活躍なので、ファイヤーテーブルの上に
板一枚重ねるだけにして、テーブルは2台として使った方が
よりいいかも??と思っています。
また来年の話ですけどね~。
まっさんの工作、また楽しみです^^
ガス充満、見てる時は「それはコワいな~」って言ってたのに。
「これやったらイチイチグローブ外さんでいいからラクやねん」
だそうですよ。
コールマンタープ、この日は「屋根」状態ですねー▽ー;
本当はもっとクロスポールを狭く・高くすればいいいんですが
何せ、ペグ打ちはコンクリート間際==;(反対側は柔らかい土壁。)
全然うまくいってません苦笑。
本当はポール低くか、抜くかして、風よけにすれば
もうちょっと寒さマシだったかも?
いや、でもここを吹き抜けるから同じやろうwwとか
ここ囲ったら焚き火もバルコニーも見えへんしwwとか
実はここの正解が未だに解りません==;
雨は全くない日だったので気にもしませんでしたが
振ってたら間違いなくまたプリっと溜まってましたね~苦笑。
いえいえ、どこでもツッコンでください。みんな遠慮してはるんでww(笑)
Posted by ハルっち at 2012年12月02日 14:22
♪mayumiさん
こんにちは~^^
娘、結局何かよく解らんかったんですよ==;
次の日も・・・また書きますが、振り回されます==;
でも、お風呂もみんなの思い出になったし
「モエだけ入ってないT_T」という思い出にならなくて
よかったです苦笑。
個々にもよると思いますが、生まれた時の気候が
基準になるっていう話を聞くと、結構当てはまります。
ちなみに私は春生まれで、暑さにも寒さにも弱くて
そのくせ、春・秋の花粉に弱い。悲しいです苦笑。
puchanさんの、ホンマやったらどうしよう。
ちなみに「湯の原」っていうキーワードは多分
mayumiさんの「カニキャン」から来てる気がしますよww
こんにちは~^^
娘、結局何かよく解らんかったんですよ==;
次の日も・・・また書きますが、振り回されます==;
でも、お風呂もみんなの思い出になったし
「モエだけ入ってないT_T」という思い出にならなくて
よかったです苦笑。
個々にもよると思いますが、生まれた時の気候が
基準になるっていう話を聞くと、結構当てはまります。
ちなみに私は春生まれで、暑さにも寒さにも弱くて
そのくせ、春・秋の花粉に弱い。悲しいです苦笑。
puchanさんの、ホンマやったらどうしよう。
ちなみに「湯の原」っていうキーワードは多分
mayumiさんの「カニキャン」から来てる気がしますよww
Posted by ハルっち at 2012年12月02日 14:28
♪つーちゃん
こんにちは~^^
そう、何とか気向いてみました(笑)
でもダメですね~
忘れな日記の前に忘れてるから
それこそ前に行ったキャンプレポは
振り返ると「あーそうだったそうだったww」って
やっぱり早めの備忘録大事ですね。
娘、まさか気まぐれ?演技?
いやホンマに寒かったんでしょうけど・・・
先が思いやられます==;
こんにちは~^^
そう、何とか気向いてみました(笑)
でもダメですね~
忘れな日記の前に忘れてるから
それこそ前に行ったキャンプレポは
振り返ると「あーそうだったそうだったww」って
やっぱり早めの備忘録大事ですね。
娘、まさか気まぐれ?演技?
いやホンマに寒かったんでしょうけど・・・
先が思いやられます==;
Posted by ハルっち at 2012年12月02日 14:32
♪左さん
こんにちは~^^
忘れてました?まだ終わってませんよーww
焼き芋って、昔、枯れ葉の焚き火に適当に放りこんで
適当に放置してたら適当に出来上がってた記憶なので
まさかオール炭になるなんてビックリでした==;
焼き芋のリベンジしたい!
寒くなかったら私もいつまでも外にいて
呑んで、星見て、ウダウダするの好きなんですけどねー
今度から、寒いときは男子だけにします==
こんにちは~^^
忘れてました?まだ終わってませんよーww
焼き芋って、昔、枯れ葉の焚き火に適当に放りこんで
適当に放置してたら適当に出来上がってた記憶なので
まさかオール炭になるなんてビックリでした==;
焼き芋のリベンジしたい!
寒くなかったら私もいつまでも外にいて
呑んで、星見て、ウダウダするの好きなんですけどねー
今度から、寒いときは男子だけにします==
Posted by ハルっち at 2012年12月02日 14:36
こんばんは(^o^)
今回はちょっと登場しにくいですね(^^;)
ユメに出てきたpuchan0818です(苦笑)
湯ノ原?まだ行ったことないですけど?…,って感じ
ですね(汗)
どうせなら赤穂とかしあわせの村とか誘ってた方が
リアルかも(笑)
mayumiさんも言ってましたけど,冬の空気,キンと
張り詰めてていいですよ。
焼きいも,焚き火の最初から彫り込んでおいたら,
やっぱり火が強すぎるかも…。
↑のように,新聞紙を濡らして包んで,その上からアル
ミホイルで包むといいですよ。
今回はちょっと登場しにくいですね(^^;)
ユメに出てきたpuchan0818です(苦笑)
湯ノ原?まだ行ったことないですけど?…,って感じ
ですね(汗)
どうせなら赤穂とかしあわせの村とか誘ってた方が
リアルかも(笑)
mayumiさんも言ってましたけど,冬の空気,キンと
張り詰めてていいですよ。
焼きいも,焚き火の最初から彫り込んでおいたら,
やっぱり火が強すぎるかも…。
↑のように,新聞紙を濡らして包んで,その上からアル
ミホイルで包むといいですよ。
Posted by puchan0818
at 2012年12月02日 18:09

こんばんは~。
ハルっち、寒さに弱いんだね。
私は暑さに弱く、寒さにはわりと強いんでなんとかなるのかなぁ。
昨日まで自宅でホカペ以外の暖房使って無かったから、
家よりキャンプの方が暖かいなぁと思ってたし(笑)
でもオープンタープは寒いと思うよ、さすがに。
焼き芋は、うちも毎回炭になってたから、最近はダッチでしか
焼いてません。クッキングシート敷いていれるだけ~。
ぬくみのお風呂またはいりたーい。
ハルっち、寒さに弱いんだね。
私は暑さに弱く、寒さにはわりと強いんでなんとかなるのかなぁ。
昨日まで自宅でホカペ以外の暖房使って無かったから、
家よりキャンプの方が暖かいなぁと思ってたし(笑)
でもオープンタープは寒いと思うよ、さすがに。
焼き芋は、うちも毎回炭になってたから、最近はダッチでしか
焼いてません。クッキングシート敷いていれるだけ~。
ぬくみのお風呂またはいりたーい。
Posted by にしちゃん
at 2012年12月02日 21:37

おはようございます~hideです^^
モ~ちゃん、そんなに調子悪かったんですね~
冬キャンじゃ寒さ対策が一番ですので
また新技一杯試してみてくださいね^^
パパ様~もうしっかり決まってるじゃないですか^^
もう〝マスター〟まであと少しですね☆
モ~ちゃん、そんなに調子悪かったんですね~
冬キャンじゃ寒さ対策が一番ですので
また新技一杯試してみてくださいね^^
パパ様~もうしっかり決まってるじゃないですか^^
もう〝マスター〟まであと少しですね☆
Posted by hide-family at 2012年12月03日 09:45
♪puchanさん
こんにちは~^^
すいません、勝手な夢見て(苦笑)
確かに、puchanさんなら赤穂・しあわせ・休暇村辺りが
よりリアルだったのですが、そこは「勝手な夢」ってことで
自分の行きたいキャンプ場になりました。多分(笑)
冬は冷え込むほど、星もキレイなんでしょうね~
この日の星空は格別でした!
焼き芋、puchanさんが焚き火の火が落ち着いてから
投入してはるのを見て、あーやっぱりと思いました^^;
濡れ新聞、来年は、やってみます^^
こんにちは~^^
すいません、勝手な夢見て(苦笑)
確かに、puchanさんなら赤穂・しあわせ・休暇村辺りが
よりリアルだったのですが、そこは「勝手な夢」ってことで
自分の行きたいキャンプ場になりました。多分(笑)
冬は冷え込むほど、星もキレイなんでしょうね~
この日の星空は格別でした!
焼き芋、puchanさんが焚き火の火が落ち着いてから
投入してはるのを見て、あーやっぱりと思いました^^;
濡れ新聞、来年は、やってみます^^
Posted by ハルっち at 2012年12月03日 15:27
♪にしちゃん
こんにちは~^^
今朝も冷え込んだ通勤路を自転車で走りながら
(あーやっぱり暑いのも嫌やけど、寒い方がキライやわ><)
と確信してました。
これを克服するまで
おとなしく自宅待機しますわ~==;
焼き芋ってこんな難しかったのか??
ストーブの上に放置で焼けてたような・・・
て、今思い出しましたがそういえば
私、昔っからふかし芋が好きで
焼き芋はあんまり好きじゃなかったんでした笑。
ぬくみのお風呂、全員元気だったら
もっと盛り上がっただろうに。また入りたいです!
こんにちは~^^
今朝も冷え込んだ通勤路を自転車で走りながら
(あーやっぱり暑いのも嫌やけど、寒い方がキライやわ><)
と確信してました。
これを克服するまで
おとなしく自宅待機しますわ~==;
焼き芋ってこんな難しかったのか??
ストーブの上に放置で焼けてたような・・・
て、今思い出しましたがそういえば
私、昔っからふかし芋が好きで
焼き芋はあんまり好きじゃなかったんでした笑。
ぬくみのお風呂、全員元気だったら
もっと盛り上がっただろうに。また入りたいです!
Posted by ハルっち at 2012年12月03日 15:35
♪hideさん
こんにちは~^^
そうなんですよ。
でも、体調不良と言いながらちゃっかり食べてるし
体調不良と言いながら泳いでるし
よくわかりませんでした==;
新技もいいんですが、それ以前に
私の寒がり・冷え性、どうにかなりませんかねー><。
息子さんの「ランタンはもうマスターできた?」
あのツッコミに堂々と返事できる日も近いですかね笑。
こんにちは~^^
そうなんですよ。
でも、体調不良と言いながらちゃっかり食べてるし
体調不良と言いながら泳いでるし
よくわかりませんでした==;
新技もいいんですが、それ以前に
私の寒がり・冷え性、どうにかなりませんかねー><。
息子さんの「ランタンはもうマスターできた?」
あのツッコミに堂々と返事できる日も近いですかね笑。
Posted by ハルっち at 2012年12月03日 15:38
マイアミ、皆でまってたのに~
グリさん、じじさんも楽しみに待ってたよ~^^(笑)
マジで。
宴会でもハルッちネタが出ておりました~
まあ私は「寒がりだから来ないな」と踏んでたけどね^^(笑)
冬キャンというか、寒いのはキャンプしてると何だか慣れるみたい
だからおいで~(笑)
ふふふ冬はこれからだよ
グリさん、じじさんも楽しみに待ってたよ~^^(笑)
マジで。
宴会でもハルッちネタが出ておりました~
まあ私は「寒がりだから来ないな」と踏んでたけどね^^(笑)
冬キャンというか、寒いのはキャンプしてると何だか慣れるみたい
だからおいで~(笑)
ふふふ冬はこれからだよ
Posted by みーパパ
at 2012年12月03日 15:40

こんにちは~^^
娘さん体調悪くなってしまったんですね><
大変でしたね><
寒い日にキャンプ場に暖かいお風呂があって、しかも家族で入れるなんていいな~^^
お湯も入れ替えてくれるなんて嬉しいですね♪
焼き芋残念でしたね><
我が家も焚き火ですると炭になる確率高いです(笑)
炭火のほうがうまくできることが多いかもしれません^^;
娘さん体調悪くなってしまったんですね><
大変でしたね><
寒い日にキャンプ場に暖かいお風呂があって、しかも家族で入れるなんていいな~^^
お湯も入れ替えてくれるなんて嬉しいですね♪
焼き芋残念でしたね><
我が家も焚き火ですると炭になる確率高いです(笑)
炭火のほうがうまくできることが多いかもしれません^^;
Posted by パパママさん at 2012年12月03日 15:44
♪みーパパさん
こんばんは~^^
おかえりなさいマイアミ(笑)
会ったこともないのに
ナゼに、何を毎回そんな語ってはるんか
気になりますハルっちネタ><
極寒だろうな~と家の中で凍えてたんですが
ビックリ、それぞれ皆さん薄着過ぎて
何の参考にもなりませんでした◎△◎;汗。
もしかしたら私の体って
何か皮膚1枚足りないんじゃないか?
そんなことすら思い始めてる今日この頃です==;
こんばんは~^^
おかえりなさいマイアミ(笑)
会ったこともないのに
ナゼに、何を毎回そんな語ってはるんか
気になりますハルっちネタ><
極寒だろうな~と家の中で凍えてたんですが
ビックリ、それぞれ皆さん薄着過ぎて
何の参考にもなりませんでした◎△◎;汗。
もしかしたら私の体って
何か皮膚1枚足りないんじゃないか?
そんなことすら思い始めてる今日この頃です==;
Posted by ハルっち at 2012年12月03日 20:13
♪パパママさん
こんばんは~^^
そうなんですよ!
確か、パパママさんちの娘ちゃんの熱で
「ひえピタ常備してますよ~」って言ってたあとだったのですが
体温計は入れ忘れてて。
結局熱があったかどうか不明のまま
最終回はコレに振り回されました==;
家族風呂ってそういえば、たま~に時間貸しとか
ありますけどオプションだったりするから
何年もしたことなくて。意外と楽しかったですけど
あっという間に微妙な年頃になるんでしょうね。
いい思い出になりました^^
焼き芋、焚き火リベンジしたいです><
こんばんは~^^
そうなんですよ!
確か、パパママさんちの娘ちゃんの熱で
「ひえピタ常備してますよ~」って言ってたあとだったのですが
体温計は入れ忘れてて。
結局熱があったかどうか不明のまま
最終回はコレに振り回されました==;
家族風呂ってそういえば、たま~に時間貸しとか
ありますけどオプションだったりするから
何年もしたことなくて。意外と楽しかったですけど
あっという間に微妙な年頃になるんでしょうね。
いい思い出になりました^^
焼き芋、焚き火リベンジしたいです><
Posted by ハルっち at 2012年12月03日 20:17
こんにちわー。
うちも子どもが寒いの嫌だから、冬場のキャンプは全く興味を示しません。私は焚き火好きだからやりたいんですけど、まあ、もうちょっと体調良くなるまでカイロ貼りまくってだらだらしておきます(笑)
焼き芋は焚き火でも美味く焼いてます。
燃え尽きたあと、おき火になってるところに、濡らしたお芋をアルミホイルで包んで焼くのが定番かな。
従弟はそのまま包んでますが、私は濡らした方が甘みが出ると思うので。
次の焼き芋は、年末のお餅つきの時だなあ。
うちも子どもが寒いの嫌だから、冬場のキャンプは全く興味を示しません。私は焚き火好きだからやりたいんですけど、まあ、もうちょっと体調良くなるまでカイロ貼りまくってだらだらしておきます(笑)
焼き芋は焚き火でも美味く焼いてます。
燃え尽きたあと、おき火になってるところに、濡らしたお芋をアルミホイルで包んで焼くのが定番かな。
従弟はそのまま包んでますが、私は濡らした方が甘みが出ると思うので。
次の焼き芋は、年末のお餅つきの時だなあ。
Posted by ぽんかん at 2012年12月04日 12:47
♪ぽんかんさん
こんにちは~^^
何なんですかね、暑がり寒がりって==;
手足が冷えてるだけでもう何も動く気がしないです。
あ、もちろんこの時も私は↑カイロ貼ってます笑。
他の人たちは夕方から寒い寒いと貼り出したけど
私はそれ以上追加するアイテムもなく。。。
焼き芋、おき火になってからでも十分焼けるんですね。
焚き火に放りこんだらただの薪でした苦笑。
こんにちは~^^
何なんですかね、暑がり寒がりって==;
手足が冷えてるだけでもう何も動く気がしないです。
あ、もちろんこの時も私は↑カイロ貼ってます笑。
他の人たちは夕方から寒い寒いと貼り出したけど
私はそれ以上追加するアイテムもなく。。。
焼き芋、おき火になってからでも十分焼けるんですね。
焚き火に放りこんだらただの薪でした苦笑。
Posted by ハルっち at 2012年12月05日 10:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。