ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2012年11月07日

清流の里ぬくみ ②設営

こんばんは~黄色い星

年内サイゴのファミキャン
清流の里ぬくみキャンプ

到着からのつづきです黄色い星

みーパパさんから
「いつもより詳しくレポを」
とのリクエストあり、ちょっとハリキッて
いつもよりいっぱい喋ります。
(いつも以上!?(笑))
でも、いつもながら設備の画像は一切ありません。
なので参考になるかは不明ですww

*************************

チェックインは14時~?

でも予約時に
「朝8時からOK」
「サイトは来た人順に」

(但し、前の宿泊がなければ~なので
事前に要確認です。)

と言ってもらえたので

ハリキッて朝8時到着グー
・・・の予定が、出発にもたつきガーン
(原因は、朝の猫の手も借りたい時間に
自分だけ身なり整えたあと
「ちょっとコンビニ行ってくるわ~すぐ帰ってくる♪」
と必ず言ってハルっちをイラっとさせる
もちろん毎度おなじみくんパンチ
ガムフリスク「なんで今!?」
備えとけよ怒ってモノを買いに出かけます
ちなみにこの日は「リゲイン」でしたZZZ…
24時間キャンプは戦いですか!?)

結局、8時40分着汗

前にはすでに数台の車が~

と思ったら、その中の男性が話しかけてくださり
「管理人さん今こっちに向かってる」とのこと。
まだ早かったのね^ー^;

そして男性に
「わたしたち
ここの(A~F)6サイト分
使いますね男の子ニコニコ

と宣言されたので
(この代表の男性が少し話せるのみで
あとの皆さんは耳が不自由で手話な方たち。
子供の遊び場に目が届く場所がいいと。)

それ以外の場所を見て決めることにちょうちょ

*********************

結局、この日は
・この団体様(6サイト)
・ログハウス(+仲間で2サイトずつ)
・ハルっち家
・もう1家族 

くらいで、残り空き4サイト程?
清流の里ぬくみ ②設営
ってゆう規模で、ご家族経営の
超アットホームなキャンプ場でしたおうち

今まで数ヶ所行ったのがどこも数十サイト~
だったので、失礼ながら一瞬「せまっ」「これだけ?」
という感覚に陥りますが

最終的には、このサイズが
とても穏やかキラキラで居心地よくてキラキラ
皆さんが大絶賛する「ぬくみ」さんを
実感することになりましたキラキラ

***********************

さて、私たちのサイト選び・・・

「選んでいいよ」と言われ迷ってると
独身時代エイブルでお部屋探しに
迷いまくってた日を思い出しますウワーン

日当たりを取るか~
広さを取るか~
駅近・・・いやトイレ近を取るか~

ここめっちゃイイやんウワーンウワーン黄色い星

決まりました~ニコニコ

管理人のおばちゃんに言うと
「ここ今は日当たりいいけど
昼過ぎたらすぐ日が沈むの早いから
夏はおすすめやけど、冬はおすすめしないよ~」

とアドバイスくれましたが

夫 「どうせ夕方なったら一緒やしニコニコ
いいよなあ?と世帯主が気に入っているので
やっぱり第一印象の、ここに決まりです。

坂を上がってすぐのサイトM
清流の里ぬくみ ②設営
広々バルコニー付きですテヘッ
(炊事場&トイレの上↑(笑))

風が吹きぬけそうな予感はしましたが
ここなら十分離れて焚き火も出来そうやし焚き火

テントも思いっきり乾かせそうドームテント

気分は2階建てハウスでした(笑)

**********************

炊事場&トイレは2箇所あって

入り口側は
・炊事場:お湯キラキラ
・トイレ:和式

奥側(バルコニーの下)
・炊事場:水
・トイレ:洋式キラキラ


と言ってもどちらもすぐそこなので

用途によって使い分けて出来て
便利でしたニコニコ

何よりトイレがすぐ下って嬉しいハート
(トイレの清潔度よりも、トイレの有無
距離にやたら執着心のある女キャンパー)

**********************

設営開始~
(さっきの画像と前後しますが(笑))

さすがにテント
子供たちに4隅持ってもらったりして
サクッと建て終えドームテント

タープは・・・
片方は土の壁
片方はコンクリのギリギリ
ちょっとだけ困りましたがクリア汗

私たちが幕類に集中してると・・・

「ちょっとちょっとびっくり
清流の里ぬくみ ②設営
息子「え?(ビックリ顔)」

「え?」じゃないよ>▽<

今回初めての砂利サイト
子供たちには面白いらしく、何回言っても
運んできたりジャラジャラ遊びまくってる姿に
(夫思わず怒りますww
「何で自分らそんな遊ぶん!?ムカッ
・・・いやいや、私達
遊びに来てるねんけど、
逆にアナタは
ナニしに来てるん
>▽<!!
これはさすがに自分で言い放った後、
夫自分で苦笑いでした(苦笑))

夫がややイラッとし始めたので

すかさず
清流の里ぬくみ ②設営
得意のエアウェーブの
空気入れに専念してもらい

子供たちのやりたい気持ち
損なわないように
(怒られて若干凹がすぐふざけて怒られる息子↓)
清流の里ぬくみ ②設営
こっちで面倒みたり汗
清流の里ぬくみ ②設営
「あっちにイス持って行って
遊んでおいで~ニコニコ
追い払ってみたり誘導してみたり
清流の里ぬくみ ②設営
どうにか穏便に設営完了しました~ウワーン
清流の里ぬくみ ②設営
てゆうのがこの画像でした(笑)

***********************

そう

何で、今回で年内最終回か、って

オープンな
ヘキサタープ
しか持っておらず
寒いから雪です(苦笑)

それに、夫の連休が基本月1回しかないので
来月12月=年末年始
(親戚絡みあるので無理。)
よって、年内キャンプはこれで終わりなんです
残念ながら。

というわけで今回のレポ
噛み締めながら

つづく♪









同じカテゴリー(清流の里ぬくみ(2012))の記事画像
清流の里ぬくみ ⑦撤収の朝
清流の里ぬくみ ⑥ぬくみの夜
清流の里ぬくみ ⑤与作
清流の里ぬくみ ④遊び場
清流の里ぬくみ ③昼食&道の駅
清流の里ぬくみ ①出発
同じカテゴリー(清流の里ぬくみ(2012))の記事
 清流の里ぬくみ ⑦撤収の朝 (2012-12-05 14:06)
 清流の里ぬくみ ⑥ぬくみの夜 (2012-12-01 22:09)
 清流の里ぬくみ ⑤与作 (2012-11-19 23:23)
 清流の里ぬくみ ④遊び場 (2012-11-09 23:23)
 清流の里ぬくみ ③昼食&道の駅 (2012-11-08 20:06)
 清流の里ぬくみ ①出発 (2012-11-06 22:17)

この記事へのコメント
こんばんは。

連休は年に3回しかないので、月一回連休があるなんて羨まし過ぎます^^;

師走は色々用事もありますし、キャンプどころじゃないんでしょうね。
うちもさすがに12月後半は身動き取れませんからね。
その分正月のキャンプは思いっきり楽しんでいますけどね。
Posted by ピノースーク at 2012年11月07日 20:47
こんばんわー。

ええとこですねー!そのバルコニー。

使ってもいいの?

そういう理由もあって年内最終なんやねー。

自分も子の時期は休みすらとれないので、近々夜突撃、早朝帰宅キャンプやってみます!(笑)

詳細レポ続編まってますー!
Posted by つーちゃん at 2012年11月07日 21:11
こんばんは。mamacchiです。

朝8時40分キャンプ場着なんてすごいですね!
しかも、それより早く着いてる人がいることにさらにビックリです(゚o゚;;

我が家もオープンタープのみなので、今シーズンは終了です(^O^)
papacchiはpontaと2人でキャンプに行こうと企んでいるようですが…

最後のキャンプレポ続き楽しみにしてますね(^O^)/
Posted by マグロファミリー at 2012年11月07日 21:23
 こんばんは(^o^)

 バルコニー付き,不思議な感覚のサイトですね(笑)

 写真だけ見てると,確かにキャンカーはちょっときつそう…,
ランステ,Mでもきついかな?って感じですね。

 何はともあれ設営もだんだん慣れてきて,ササッと進んで
ますね。

 キャンプ,外遊びに来たんですよね,やっぱり(笑)

 今シーズン最後のキャンプ,噛みしめながらですね。
Posted by puchan0818 at 2012年11月07日 21:36
こんばんわ。フォレパです。

はりきって始まったハルっち劇場~

今回は、おひねりも開始早々飛んできて

いつも以上のスタートダッシュですねw

今回は、何回位プって吹き出してしまうか

楽しみにしていますw
Posted by フォレストパワーズフォレストパワーズ at 2012年11月07日 22:00
こんばんは~^^

キャンプ当日の旦那さんの朝の行動・・・うちと一緒です(笑)

バルコニー付きって面白いですね♪

トイレも温水が出る炊事場も近いって便利でいいですよね^^

もうすぐ年末なんですね・・・1年過ぎるの早っ!!
12月は特に忙しい月ですね><

年内最終キャンプレポ・・・楽しみにしてます♪
Posted by パパママさん at 2012年11月07日 22:19
最近すっかりキャンプのレポが長くなってきました。
これって伝染病ですか?(笑)

旦那さんの支度中に買い物にいく気持ちわかるなー。
前に積み込み終わって時間あったから木材買いにホムセン行ったこともありますよ~。

今年最後ですかー。それはレポにも気合入りますよね。

それにしても『何で自分らそんなに遊ぶん!?』の言葉ついつい笑ってしまったけどたまに似たようなこと言ってるような気がしました。
イライラするとつい理不尽なこと言ってしまうんですよね。。。

こじんまりとしたキャンプ場が良かった所を詳しくレポ願います。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年11月07日 22:52
ウチも不定休なんで、運良く土日休みがない限り
年内は、もうなさそうです(>_<)
平日連休あればソロ行きますけどね(^^;;

遊びに来たのに(笑)
ウチはキャンプに来たのに、
遊んで!とまとわりつく子どもらに・・・(♯`∧´)

トイレの側?
さすがトイレに悩まされる女子キャンパー(笑)
Posted by at 2012年11月07日 22:55
こんばんちゃ(^_-)-☆

ぬくみさん、うちも初めていったとき、「ほんまにこじんまりしたとこや~」って思った!!
でも、そのこじんまりなとこが落ち着けるんよね~

それに、到着したときに誰もいなかったら管理人さんに電話して、団体がはいってないことと好きなとこに先に張っててもいいか確認すると、早めにテント張れるから、1泊でもゆっくりできるし。

おトイレの上のサイトにしたんだね。
我が家のお気に入りはその前のサイト。
通路側にテントを張るとプライベート感があっていいのよ~~

ハルっちのレポみてたら行きたくなってきたよ~
オフ料金のときにまた行ってみようかな。
Posted by mayumimayumi at 2012年11月07日 23:27
こんばんは。

うちも4年前の同じときにMサイトでしたので、懐かしく読ませていただきました。このサイトはペットキャンパーに重宝されるみたいですね。

私のお勧めは、A~F、G、Lかな?

風呂は、大風呂にされたのかな?

トイレ、朝は風呂のトイレを使わせて頂いてました。一番きれいなのでね。

レポ、続きが楽しみです。

私も久しぶりに行きたくなりました。
来年行かれる時はこっそり教えてね。
Posted by こんた at 2012年11月08日 00:07
こんにちは^^

いつも楽しい記事で笑わせてもらっています^^
どこでも何でも遊び場・遊び道具(オモチャ)にしてしまう子供ならではの能力ってすごいですね。
怖くて目をはなせない><

私もですが男はいつまで経っても子供ですし^^;;

前回リンクが張ってあった過去記事の「山奥の境地でキャンプ」拝見しました。
こういうキャンプも面白いな~と思いました(笑)
年配の方や最近のキャンプを知らない方が想像するキャンプって『野宿』ですものね^^
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2012年11月08日 08:54
おはようございます^^

パパ様~『何で自分らそんな遊ぶん?』発言!
実はhideも同じようなこと言ってますよ(笑)

2階建てバルコニーサイト☆これイイですね^^
わが家も“ぬくみ”行ってみたくなりました♪
Posted by hide-family at 2012年11月08日 09:11
昨日はそうそうに寝ちゃいました8時過ぎに^^;ということで折角の記事は今になってようやく見れましたよ~^^

ぬくみ8時から早いモノ勝ちか・・・って8時に現地行くのって名古屋からだと結構な時間に出ないとですね~(^_^;)ん~


まあちょっと考えましょう~


かなり寒くなりそうな場所ですね~どうなるんだろう??

寒くて寒くて凍えそう編を楽しみにしていますね^^(笑)

読者のリクエストリクエスト
Posted by みーパパみーパパ at 2012年11月08日 11:27
♪ピノースークさん

こんにちは♪

連休は年3回ですか~!!
月1で文句言ってたらダメですね^^;
前の会社は毎週末休みだったので、今頃破産かブーム去ってるか
どっちかだったかも(笑)

お正月キャンプ羨ましい><
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:06
♪つーちゃん

こんにちは♪

バルコニーおばちゃんが使ってもいいって^^
だから実質サイト異様に広かったです(爆)

夜突撃の早朝帰宅・・・夜食べて寝るだけですね!!

そのレポ待ってまーす!(笑)
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:06
♪マグロファミリーmamacchiさん

こんにちは♪

早朝出発は、デイキャン(日帰りBBQ)の頃からの定番
もっと言えば、TDLは常に夜中到着とか
お出かけの為の早起き・早朝出発は我が家頑張ります^^
めいっぱい楽しみたい(笑)

やっぱりオープンではシーズンOFFですか^^;
でも大人だけならまだ行けそうな気もしました(笑)
papacchi&pontaくん、勇ましいですね☆
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:06
♪puchanさん

こんにちは♪

不思議でしょ、見晴らしヨカッタですよ
渚ならぬぬくみのバルコニー(笑)

ちなみにここのサイト、坂上がってすぐなんですが
すんなり出れず、一旦上がってバック。
団体様がA~F(と言ってもそれぞれ垣根があるので)
の1サイトでスノピのものすごく長い連結をされてました!
(未だにヨソサマのテントを激写していいのか分からず画像ありませんが)
あれを見たら意外とあっちは広いのかも?
でもキャンカー1台で1サイト使用かもですね。ぜひ軽で苦笑。

キャンプ、遊びに来たんですけどねえ(笑)
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:06
♪フォレパさん

こんにちは♪

おひねり(笑)
座布団じゃなく現金でお願いします。
そしたらもっと頑張ります。

今回目指せおだやか!!
ですから、また笑いどころ少ないけど

見守ってください^^;
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:07
♪パパママさん

こんにちは♪

えーパパさん、またもやカブってますか!?
私、先日ふと過去の備北レポ拝見して、
子供さんがこぼしたジュースに怒り散らしてるパパさんと
「ここにナニしに来てるん!?」と言ってるママさん
やっぱり同じかほりがする>m<って思ってたとこでしたよ(笑)

ねー。1年早い><
レポ終わったらもう気分は12月です苦笑。
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:07
♪まさあつさん

こんにちは♪

>これって伝染病ですか?
そうみたいですよ~お気の毒に(笑)

積み込み終わってから、時間あったら、行けばいいんですよ><
積んでもないし、時間もないのに、行くからイラッとするんです!!

あ、まさあつさんに怒ってしまった(笑)

イライラして言う理不尽発言もやめてくださいね~(笑)

こじんまりしてて何がヨカッタのか、ですよね。
何がヨカッタんだろうか・・・うーん。今から考えます!
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:07
♪左さん

こんにちは♪

>平日連休にソロ
左さんらしいですね(笑)
でも、一部それは「ブログのキャラ設定」っていうウワサも・・・(笑)

>遊んで!ってまとわりつく子どもら・・・
自然と戯れるの得意そうな左さんちでもそうなんですねー
我が家、緑地とか公園連れて行ってもしばらくしたら
「暇や」「何したらいいん」「なーなー遊ぼ~」
って言うこと多くて==;
それを思ったら、砂利で無我夢中のときは怒らんでもいいのにね。

トイレに乾杯!(笑)
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:07
♪mayumiさん

こんにちは♪

>こじんまり
いい表現ですね^^;
うちは車降りた瞬間子供たちが真っ先に「こんだけ??」ってシー!!苦笑。

朝イチから入れるのって有難いですよね~
ものすごく時間有効活用でした!!

mayumiさんも向かいがおすすめでしたか^^;
ちょっと狭くないですか??焚き火の距離が自信なくて
このバルコニーにしてしまいました。
また車がー車がー言われるん嫌やし(笑)

今料金表見て気付きましたが
大人2名と、家族料金と違うってゆうのも良心的ですね!
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:08
♪こんたさん

こんにちは♪

4年前のバルコニーにこんたさん一家が!?
わ~時を経て同じ空間共有してたんですね~嬉しいです
Mにしてヨカッタ♪

私たちも朝イチ行ったらとりあえずA~Fのどれにする?
ってゆう勢いだったので、他は無知のまま^^;
Gは目の前のログの方が予約時に抑えてて
Lは空いてましたが・・・影が寒そうで^^;
おすすめ聞いて行けばよかった汗。
夏は川沿いもよさげでした~んーどこもいいですね(笑)

お風呂は小で十分でした^^
また書きますね音符

来年また行きたいな~♪
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:08
♪風来坊主さん

こんにちは♪

笑いどころあればいいのですが~
いつもですかーありがとうございます><

ホント、子供は遊びの天才ってね^^
でも今から張るところで石並べ始まったり落ちてる袋に
砂利詰めてみたり、ちょっとちょっとー><
って止め時が難しいですが苦笑。

伝説キャンプ、しょっぱながアレだったので
イマドキの道具すべてが便利過ぎてもったいなく思えたり^^;
あと・・・未だに実父に便利道具で
キャンプ三昧してることはちゃんと言ってません(笑)
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:08
♪hide-familyさん

こんにちは♪

えーhideさんがそんな発言するなんて
想像も出来ないです><

いっつも「hideさんやったらそんなことくらいで怒らへんわ!」
ってダメ出ししてるのに(笑)

hideさん、ぬくみ是非><♪
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:08
♪みーパパさん

こんにちは♪
やっと来はった来はった(笑)

名古屋からだと・・・
ざっとですけど、名古屋→針ICまで90分
針から75分ってことは・・・ざっと3時間弱
朝5時出発で行けるんじゃないですか~
リゲイン飲んで気合です(笑)

はいはい、かなり寒くなりますよ~

>寒くて寒くて凍えそう編 

題名だけで長すぎて却下ですー_ーzzz(笑)
Posted by ハルっち at 2012年11月08日 13:09
いつもより詳細に・・・ってことは全14話の超大作ですねっ!
でもゆるくて良さそうなキャンプ場ですねw
Posted by rockalilyrockalily at 2012年11月08日 20:41
♪ロカさん

こんばんは♪

いつもより詳細に

って言うより、もうサイゴだからダラダラ喋ってるだけになってます笑。

14話・・・嫌がられそう(笑)

ゆるくて良いキャンプ場でしたよ♪
Posted by ハルっちハルっち at 2012年11月08日 21:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
清流の里ぬくみ ②設営
    コメント(28)