ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2012年10月18日

赤穂キャンプ ⑧撤収の朝



こんばんは~

いよいよ最終回、赤穂キャンプつづきです。
全8話になりましたが、ただファミキャン1泊です(笑)

***********************

携帯の予報は見事に的中

夜中、パラパラ~からザーーーー雨雷

もうこれはいよいよ、雨撤収かなタラ~と腹くくってましたが

朝5時半。
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝 やんでましたくもり

この1週間前の師匠たちとのキャンプも
同じ流れでしたね。
意外と朝やんでるパターン。

さて、前回の教訓は
生かされたのか?
というと・・・
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
・・・何でしょうね(苦笑)
今回は前回とは違う部分に溜まってましたタラ~
もう次回の雨天時は、
片側と言わずに4隅下ろしておきます
ガーン折れなくてヨカッタ

朝食タイム。

昨夜のフォンデュ残り野菜(加熱済)を温めて
残っていたチーズも温めて、とろ~りかけてケチャップと。
ネーミングは浮かびませんが、美味しく食材片付けました。
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝 赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
ロールパンも温めて、コーンスープと。温まりました食事ニコッ

食べ終わる頃には晴れてきました~晴れ
また乾燥撤収出来そうです♪

おそうじNEWアイテム↓ in 自作袋。
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
先週のキャンプで師匠のほうき&ちりとりを借りて
夫が「絶対いるわ、買おびっくりと言って
速攻、帰りにコーナンに寄って買いました(笑)


食後、徐々に片付けながら
子供たちはお散歩したり、目の前のアスレチックしたり楽しんでましたニコッ
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝赤穂キャンプ ⑧撤収の朝


木の実いっぱいと、自作テーブル。何かカワイイ。
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝

・・・けど、内心

食卓にはあまり置かないで欲しい(苦笑)ホントはね。

本当は、ハルっちも結構な潔癖(?)な部分持ってます。
ただ、時と場合によって、わきまえるというか。

自然あそびを楽しみに来てるのに
ヤイヤイ怒りたくはありません。

「あとで拭けばいいやん」「洗ったらいいやん」
「それくらいで死なへん死なへん」
それくらいでいたいと思ってます。

↓↓ただ、この人↓↓
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
ボヤけてるからモザイクもナシ。ですテヘッ

****さあここから画像はありません。
       文章のみですが想像力でお願いします****

実は
このキャンプ場に来てからずっと
①「砂!!」「芝生だらけやん!!」
  「くつ!!」
  「車乗る時くつ脱いで!!もー!!」

   →「砂」と「芝」が気になって仕方ナイ様子ガーン

②「うーわ、何なんこの蟻(アリ)!!」
  「めっちゃアリいてるやん」
  「ちゃんと閉めて!アリ入る!!」
 
  「誰やコレ落としたん!
   めっちゃアリ集ってるやん!!」
  
 
 
  

  
 
   →「アリ」がテントや車に入る心配ばっかりガーン
  
    確かにここ、細かいアリが大量でしたが
    夫 「くっそーこの大量のアリ、
     どっから来るんやろなあ怒
 
 
 
 
 
  
  
 
    

     ・・・土の中ですねZZZ…
    
 

割り箸で摘んでも無駄やってば><ハヨ片付けようよ!!

あーウルサイパンチ怒びっくり

最初は私もイチイチ
「いいやん」「しゃあないやん」と言ってましたが
もうタメ息つきながら、放ってましたZZZ…
このスイッチ入ったら言ってもムダなんでね。
もう放置プレイ。

そしたら極めつけは

③ コオロギ 
 

確かにこれは私も内心(うーゴキブリやん><)
とゾクゾクしてましたが、これもあちこち大量にいました。

コオロギは、どうやらもぐる性質があるらしく

いざ、ブルーシートをよけると

「カサカサカサカサカサ~」
数十匹のコオロギが解散ビックリタラ~ガーンタラ~キモチワル~

トットと片付けよう汗と言ってる間も
ますます気になったのか、荷物積む度に
車をぴっちり閉める車

分かるケドさーーー
イチイチ開けたり閉めたりモ~ガーンメンドクサイナ~

そして究極の極めつけ。
さ~想像力、使ってくださいね~ウワーン(笑)

我が家のコールマンテントは2層構造なので、

①フライシート を畳み

②インナーシートを畳んで 

ポール類と一緒に収納袋へ しまう。

んですが。。。

①を2人でキレイに畳んだあと、
②をしばらく天日干し。(できれば裏も乾かしたいし。)

なのに、夫は「もうええやん」と言い出します。
何かまたイラついてます。

何でビックリ!?晴れてきたのに!?
びしょびしょやから乾かそうよ汗

何かプリプリしてるけど、よく分からん。
知らんわーと思って、②を乾かすこと十数分。

よし、乾いた晴れじゃあ②も畳もっか~

ふと見ると・・・え?

先に2人でキレイに
畳んだハズの①
のシートが

グッチャグッチャになってます。
まるで、シーツをはいだあとのように丸まってるビックリ


ハルっち 「へ??何でこんな
     ぐちゃぐちゃなん??」



夫 「・・・だってコオロギが・・・。」


②乾燥の待ち時間の間に、

コオロギがもぐり込んだかもしれない
という衝動に駆られ、気になりバサバサやってるうちに
グチャグチャにしてしまったらしいガーン
ワタシガ同じ事ヤッテタラ200%キレテタヨネ~タラ~

・・・はあ・・・(タメ息タラ~苦笑。)

ハルっち 「アウトドア向いてないんじゃない?」

  夫    「オレもそう思うわダウン

もう、失笑で、笑いながら畳みなおしてましたタラ~


腹が立つ~とかいう感情よりもむしろ
キャンプを始めたことすらゴメンと思ったり。

せっかくこの子たちは楽しそうやのに・・・
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
「どんぐりな、いっしょうけんめい
さいばい(栽培)してるねんニコニコ

唯一の癒し画像(苦笑)

何とか撤収しましたが、そんな訳で
何だかどっぷり疲れた撤収作業でしたタラ~

**********************

そんな訳で、帰り道。

毎度サイゴは 「あ~楽しかったなあウワーン
で、締めるのですが

ハルっち 「・・・・なあ・・・・楽しかった?
       今回そんなんで楽しかった?? 
 

      「砂が砂が」
    「芝が芝が」「アリがアリが」

      
 

       そんなんで楽しかった??」

  夫   「・・・・はい。」
ハルっち 「はいじゃなくて。」

  夫   「分かってるねんけどな~
       気にせんとこうって思えば思うほど・・・

      すんません
タラ~

ハルっち 「今回は
    今までで一番楽しかったな~
   
  
       やっぱり家族が一番やな~

       って言いたかったのに
     一番悲しかったわ怒


  
 夫  「はい。すんませんでしたタラ~

浮気発覚のように責められる夫(笑)

そんなこんなで、我が家はいつも
ぶつかり合いの喧嘩ではなく
冷静になってからの反省会です。
コワいですねテヘッ

**********************

行きの道中

中華料理の店と思ってたのが実は

道の駅あいおい白龍城(ペーロン城)
だったらしく(何かキモチワルイなあ・・・)
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝 赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
寄りましたが、お土産も野菜もまずまず?ちょっと小ぶり?
買いましたがさほどテンションも上がらず(笑)

赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
一応撮りましたけど(笑)

**************************

こんな感じで
初夫婦キャン(ニコニコ)→初グルキャン(ニコニコ)
→初ファミキャン(ガーン)


と順序を間違えてしまったらしい我が家(苦笑)

思いっきり「夫のが出るキャンプに
なってしまいましたとさ。

でも、このお陰で10月で年納めだったキャンプが

夫から 「11月に家族でもう1回行こう」

と誘ってくれたので、結果ラッキー(?)
ってことで〆たいと思います。おしまい。

締まり悪~(苦笑)


次回は楽しく先週行った
友人家族とのキャンプレポ行きます~






同じカテゴリー(赤穂海浜公園)の記事画像
赤穂キャンプ ⑦宴のあと
赤穂キャンプ ⑥宴の夜
赤穂キャンプ ⑤宴の準備
赤穂キャンプ ④チェックイン!
赤穂キャンプ ③赤穂海浜公園その2
赤穂キャンプ ②赤穂海浜公園その1
同じカテゴリー(赤穂海浜公園)の記事
 赤穂キャンプ ⑦宴のあと (2012-10-17 15:52)
 赤穂キャンプ ⑥宴の夜 (2012-10-16 22:07)
 赤穂キャンプ ⑤宴の準備 (2012-10-15 21:32)
 赤穂キャンプ ④チェックイン! (2012-10-11 14:19)
 赤穂キャンプ ③赤穂海浜公園その2 (2012-09-29 19:44)
 赤穂キャンプ ②赤穂海浜公園その1 (2012-09-28 21:55)

この記事へのコメント
 こんばんは(^o^)

 新車のせいですね,新車の(苦笑)

 今回はキャンプの楽しみより車への愛着が
上回っちゃったんでしょうか??

 アウトドア,砂も芝も蟻も…,気にしすぎると
キリがないですしねぇ…。

 冷静になってからの反省会,けっこう厳しいかも
って思っちゃいます。

 それにしてもタープ,思い切り沈み込んでます
ね(^^;)ポール,曲がらなくてよかったですよ…。

 11月,今度はどんなキャンプになるんでしょうね??



 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2012年10月18日 22:16
こんばんは!mamacchiです(^^)

ハルっちさんの怒りわかります!!
どこの旦那さんも車が大切なんですね~!
ハルっちさんの所は新車だから特にそうなんだろうけど・・・(笑)

我が家は6年目の車なのに、いまだに子供が車内で食べ物をこぼすと
「こら~!!」っと激怒しています(^^)
最初の数年は車内飲食禁止でした・・・。
おやつも食べれないと、ドライブ行っても楽しさ半減です・・・(>_<)

でもそのおかげで、6年経った今でも気持ちよく乗れてるので、感謝ですけどね(^_-)-☆

それにしても、この状況で冷静で居られたハルっちさんが素晴らしいです(^^)
私ならきっと、激怒してお互い無言の帰宅ですね・・・(笑)
Posted by マグロファミリー at 2012年10月18日 22:31
♪puchanさん

こんばんは~♪

あまり書くと可哀想だから割愛したのですが
反省会にはもちろん新車について、も盛り込んでました!!

「車買い替えたのだって、喜んで色々連れて行ってもらえるように
ってお金出したのに、それやったら前のまんまでヨカッタわ!!」
「車は乗ってナンボやろ??」

ってな具合でしたwww(笑)

子供たちあまりに言われ過ぎて
乗り込む時、ステップに足かけないように
めっっっっちゃ大股で乗るんですよ(苦笑)

おかげさまで、先週は楽しく行けましたが~
それでもまだウルサイ・・・

新車が中古になるのが待ち遠しいです><

タープ、そのうち倒れるか、破れるか・・・(汗)
そしたら「ラナ」買えますかね~笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月18日 22:40
♪マグロファミリーさん

こんばんは~mamacchiさん♪

ひえ~6年でもまだお嬢さま扱いじゃないですか><

あーでも前の10年ノアでさえ
確かに食べカスには激怒してましたね==;
ちなみにそんなんやから、基本的に車内飲食は
「アメ」です(笑)
あと飲み物は「水」シミならずに蒸発するから(笑)(笑)

うーん。
数年で汚ったない車内よりいつまでもピカピカ
いいんですけどね~いいんですけど楽しくないなあ><

6年か・・・長~==;苦笑。

共感ありがとうございます><
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月18日 22:50
そうか!
車って大事にするもんなんや(笑)
ウチの子たちは、飴ですら食べこぼしますが?
更にウチの子、土食ってたけど生きてますよ(笑)

ハルっち家の皆さんに、ウチの車に乗っけて、我が家にお越しいただくことはできそうにありません(^^;;
あまりの汚さに、一歩も動けなくなることうけあいです(笑)

11月の方が虫おらんくてイイかもしれませんね(^ ^)

ところでハルっちさん、
浮気発覚でもそんなもんなんや~
やっさし〜(笑)
Posted by 左 at 2012年10月18日 23:21
う〜ん、気持ちは分かりますが、外遊びですもんね〜^^;
私の場合、ちびちゃんが乗り降りしやすいように(という理由を付けて)ステップつけました^^v

旦那さん、キャンプ時だけでもビッグアイにルッキングでお願いしたいですね!

しかしタープは凄いプリっとしましたね(笑)
我が家も寝る前は下ろしてますよ〜
Posted by yayaarashiyayaarashi at 2012年10月18日 23:24
こんばんわ。
今の車、2年目のフリードスパイクですが、飲食に関しては最初からフリーです。全く気にしないんですが、男の人って気にする方、多いですよね〜。
前の車なんて、車内でおむつも替えてたわ(笑)

コオロギはコオロギでも、カマドウマだったのかしら。あれは確かにちょい気持ち悪いですが、私が子どもの頃、実家のあたりは秋になったらコオロギ大発生していて、歩道の足の踏み場が無いほどでした。
でも、そういうのは数日なので、たまたま今回そういう日に当たっちゃったのね。

お出かけはみんな楽しいほうがいいもんねー。
次はきっと楽しい事でいっぱいですよ。
Posted by ぽんかん at 2012年10月18日 23:25
こんばんは~。

虫が嫌いなら、是非冬キャンプへどうぞ。

コオロギはいるけどね。

そのうち慣れます。私、アリも苦手だったけど、

今ちいこいクモなら、手で糸持ってお外へポイできる様に

なりました。


芝や石が気になるなら、砂利サイトのキャンプ場に行きましょう。

赤穂はこれから芝が枯れてますます車の中芝だらけになります。


毎週キャンプの我が家ですが、まるで車内が泥サイトみたいに

なっています。誰もきにしてませんが・・。

こないだ、車にIRORIを立てかけたら、滑って縦にデカい傷つけましたが

なんとも思いませんでした。

車はボロに限るよ、ハルっち。

取り替えようか?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年10月18日 23:57
テーブルのどんぐりから始まり、虫のくだりまで、

気にする人はきにするんですねー。

自分は全然大丈夫なんて、気にもしてませんでした。。

さすがに刺す、噛むのはいやですけどね。

旦那さんもすぐに慣れるんちゃいます?

車もそんな気を使ってるうちが華ですよ。

砂浜の雨キャン、一回経験してほしいわぁー。(笑)

うちらのキャンプ、基本お皿も99%除菌でふくだけですけど、それはアウト?(笑)
Posted by つーちゃん at 2012年10月19日 00:27
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月19日 02:22
おはようございます。フォレパです。

車。。。全く大事にしません。

この間も車内で、子供がお菓子食べながら

大爆笑したら粉がブワーって飛びましたが、

嫁さんは、ちょっと服が汚れる!って言ってました。

自分も車が。。。とは思いませんでした。。

ん~もう少し大事にしてみようかな~?

あと、よその車に乗せて貰うこともそろそろ(今年5才)

考えないといけないので、きちんと教えないと。。

楽しくアウトドアしてもらって、

楽しいハルっち節お待ちしてます。(笑)
Posted by フォレストパワーズフォレストパワーズ at 2012年10月19日 08:32
おはようございます。

僕の車なんて、砂や泥や芝や木屑がそこいらへんに落ちているので、全然気にしなくていいので気楽です(^^;

しかし、反省会凄そうですねw
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年10月19日 09:59
♪左さん

こんにちは~♪

さすがワイルド左さん。
左さんちの離乳食は粥じゃなく土なんですね~
ワイルドやわ~(笑)

アメ転がした日には発狂されますわ~==;

11月虫も冬眠?
春のキャンプが恐ろしいですね~
虫も人間も長期休暇明けのキャンプ・・・

左さんのコメ見て真剣に妄想しましたわ><
浮気発覚したら・・・

こんな反省会どころか・・・どうだろう。

無言で首根っこ掴んで
会議室へ放り込むか
ゴミ箱へ放り込むか、どっちかですね~ハハハ~
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月19日 12:15
♪yayaarashiさん

こんにちは~♪

ステップワゴンやのに
ステップ踏まれへんってどうゆうことやねん><
て突っ込んでください==;

>ビッグアイにルッキング

ルー大柴的な英会話が優しい(笑)

タープ、プリッと><
抱っこひもスリングで抱っこした時の
赤ちゃんのお尻の表現方法ですね(笑)

はい、今度からはもっと下ろします。
いえ、雨は嫌です。
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月19日 12:19
♪ぽんかんさん

こんにちは~♪

2年目ですでにフリーとは羨ましい・・・
てゆうか、最初っからいいやんか!!って話です==
車って、女子には「ただの乗り物」男には「彼女」
って言いますね。。。大事にしたいのはいいんですが
大事にしすぎ><

結婚してからずっと振り返れば
私たちの揉め事は8割車だったりしますトホホ。
古くても新品でも同じ;_;

カマドウマ??検索したらもっと気持ち悪かった(笑)

来月リベンジとなるか否か・・・ですね(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月19日 12:30
♪にしちゃん

こんにちは~♪

冬キャン。
今思ったけど、あのにしちゃん紹介してた
お座敷には土の中の虫たちがウェルカム状態ですよね・・・
うーん。

芝が枯れる季節!?
考えてもみませんでした。。。最終回ヤバイ。。。(汗)

砂利いいですよね!!
いのせのバンガローから砂利をサイトを見つめて
思ってました!!
でもキャンプ場選びの基準が「砂利」って
限られるわ~==;苦笑。

私も車早くボロになること願ってやみません。
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月19日 12:35
♪つーちゃん

こんにちは~♪

私の中ではつーちゃんも
ワイルドつーちゃんて呼んでます。
ちょっと流行り終わりかけてるけど(笑)

慣れるかなー
別に虫触れないことないし
むしろ掴んできたりはするんですがね~

でも、師匠に話したら
「次回テント開けたら化石になった虫ゴロゴロ出てくるの
しょっちゅうですけどね~」ってゆうの聞かせたら
ええええ~言いながら
一生懸命受容しようとしてました(笑)

めざせワイルド夫。

お皿・・・洗えるなら洗いたい(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月19日 12:40
♪フォレパさん

こんにちは~♪

粉飛び散ったら、私が慌てて
「シー!!!!」
運転手に気づかれないよう処理しますね~
その辺、かなりサイレントに隠ぺいしますよ苦笑。

楽しいキャンプで
楽しく行きたいんですけどね。

いっそのこと車置いて電車か徒歩か自転車で行くか!?

いや、そうしたらきっと
自宅に置いてきた車が気になって気になって
やっぱモメるんでしょうね~苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月19日 12:46
♪ピノースークさん

こんにちは♪

ピノさんの車内、「森」みたいですね。楽しそう(笑)

今の車購入するとき、
床が「フローリング仕様」のがあったんですよ。
いっそのこと本気でそれにしたかったんですが
組み合わせ上無理だったので断念でしたが

来年海に行ってみたら諦めるか
一生砂が砂がと言ってるか、どっちかですね~
Posted by ハルっちハルっち at 2012年10月19日 12:49
こんにちは~hideです☆

ハルっち〝車〟は~なかなか中古にならないですよ(笑)
〝海〟行く来年の夏ごろには〝いいかんじ〟かな?
ま~あ、掃除機つみこむのオススメしますね^^

デンジャラス“虫”きましたね~
わが家も昨年の秋キャンプでは 『コオロギ』 
持って帰って大パニックになってましたね(笑)
鳴き声がすごかったですよ~
11月は、も~う心配ないかな^^
Posted by hide-family at 2012年10月19日 13:44
こんにちは。はじめまして。
はるっちさんと同じ(ような)家族構成で、今年キャンプデビューして、持っている道具もほぼ同じ(な感じ)、クルマも今年初車検をうけるステップワゴン、キャンプに乗り気なのは相方より私、というまるで自分をみているようで、いつもブログを楽しみにしています(^-^)


はるっちさんはエライです。大人な対応ですね。見習いたいと思います。

ウチのクルマは、こないだのキャンプで子どもにカップラーメンをこぼされました。。(撤収後のお昼ご飯で、雨が降ってきたので、避難をしたところでした。。)

ウチもフローリングにすればよかったと思いましたよ〜。


赤穂レポ、参考になりました〜。
Posted by あゆまんま at 2012年10月19日 14:25
期待していただんな様の豹変ぶり!
ハルっち節でソフトに変換されているからかしら、
今日も笑わせていただきました~。

冷静になってからの反省会でも、
ハルっちさんの最後の言葉がすごくかわいらしいです。
あ、でも「悲しかったわ」の最後に怒りマークがついていた!

私だったら、冷静になっても、
反省会というより言葉の拷問大会で、
ねちねちチクチクいたぶり続けそうです。

車が汚れたら洗車すればいいじゃん!
っていう考えは、車好きな人々から見たらダメなのかな。
Posted by 445 at 2012年10月19日 15:01
こんにちは(^^)

虫が嫌いな方だとキャンプは大変ですね(^_^;)
私は出入り以外はインナーのファスナーは閉めていますが、それでもダメです?
車は・・・私もあまり気にしない方でして(^_^;)
でも、『食べ物をこぼさない』という教育として考えてみるとイイですね。

ドングリがいっぱい~(^o^)
楊枝をさしてコマにして遊んだら楽しそうだと思いました(^^)
Posted by 風来坊主風来坊主 at 2012年10月19日 16:54
こんばんは~!

長編レポおつかれさまでした。

作ろうと思っても作れないシチュエーション。
妄想するにもあまりのドキュメンタリーで・・・・・

わが家もmama友で活動してから、家族だけでのキャンプ(正確にはお泊り会ですね)していません。
と言うか、それこそイライラモードになっちゃうので。

大勢だと役割分担ができるので助かるんですよね~。
(1番は子供の世話)

アリにコオロギ、そして濡れたキャンプ道具。
きっと僕もご主人と同じ気持ちになるでしょう。

だって、ハルっち家、新車じゃん!

うちの場合は、パズル方式じゃないとエブに収納できないので
濡れていようが汚れていようが、元のサイズにするまで帰れませんからね。

いつか、一緒にファミキャンしたいですな~♪
Posted by エブラブエブラブ at 2012年10月19日 21:02
こんばんは~!

長編レポおつかれさまでした。

作ろうと思っても作れないシチュエーション。
妄想するにもあまりのドキュメンタリーで・・・・・

わが家もmama友で活動してから、家族だけでのキャンプ(正確にはお泊り会ですね)していません。
と言うか、それこそイライラモードになっちゃうので。

大勢だと役割分担ができるので助かるんですよね~。
(1番は子供の世話)

アリにコオロギ、そして濡れたキャンプ道具。
きっと僕もご主人と同じ気持ちになるでしょう。

だって、ハルっち家、新車じゃん!

うちの場合は、パズル方式じゃないとエブに収納できないので
濡れていようが汚れていようが、元のサイズにするまで帰れませんからね。

いつか、一緒にファミキャンしたいですな~♪
Posted by エブラブエブラブ at 2012年10月19日 21:02
こんばんは~^^

旦那さん・・・ますますうちの旦那さんと同じ香りがします(笑)

キャンプを始めた頃のパパさんを見ているようで、大爆笑してしまいました^^
ごめんなさい^^;

芝、アリ、コオロギ・・・確かに気になりますが、キャンプやっていくうちに慣れてくるというか・・・最近ちょっと大丈夫になったようです^^;

でも、冷静になってから話をするっていうのはすごいです^^
うちはいつも感情MAXでぶつかり合いやってますから(笑)
Posted by パパママさん at 2012年10月19日 21:14
♪hide-familyさん

こんにちは^^

そうなんですよね。
うちはきっと古くなっても扱いはあまり変わらない気がします==;
「どうでもいいわ」ってなるのは、「車買い替える」って決まった瞬間から
ですから、それもイラッとします苦笑。

ってことは~冬篭り明けの志摩ACなんて行った日には
またまた「砂が砂が~」じゃないですか!?
hideさん、ここは師匠じきじき砂まきの儀をお願いします(笑)

もうあのコオロギをカゴいっぱいに持ち帰ったなんて
さらにベランダ拡散しただなんて、鳥肌モノです><
Posted by ハルっち at 2012年10月20日 12:49
♪あゆまんまさん

こんにちは~はじめまして^^

えーうちと同じような家族に、キャンプ歴に、道具に、ステップワゴン
それに何より相方さんと奥さんの温度関係まで、ですか~>▽<
それは奇遇過ぎますね~オモシロイですね.(笑)

大人な対応というか・・・
相方があまりに子供なもので(苦笑)

ら、ら、ラーメンですか!!!><
まず持ち込む時点で極度の緊張感ですね!!
ラーメン・・・苦笑。

フローリング、あれカスタマイズ選べたら
絶対人気あると思うんですけどね~融通利かなかったです。

赤穂キャンプ参考になりました!?
うちのレポ基本的にどうでもいい話ばっかりで
役立つ情報あんましナイですよ・・・あ、いつも見てくれてはったら
すでにお気づきでしょうか(笑)

あゆまんまさんちも拝見したいです。
今度はぜひアドレス置いて行ってください^^
Posted by ハルっち at 2012年10月20日 12:49
♪445さん

こんにちは^^

あら笑ってくださったならヨカッタですわ~
皆さん神妙なコメント多かったので、重かったかなと
ちょっと反省してました。って何の反省(笑)

可愛くても怒ってます。
怒ってても可愛く。・・・可愛く??(笑)
怒りマークがでないようにまた練習しときます。

私もチクチク言いますよ~

ただし、機嫌の良さそうな時に、可愛く。
「砂が砂が~」(笑)

洗車は出来ても内側はザバザバ洗えませんからね・・・
Posted by ハルっち at 2012年10月20日 12:50
♪風来坊主さん

こんにちは^^

虫が嫌いというより、虫を持ち帰りたくない。んですね~きっと。
そして、虫が嫌いというより、車が大好きなんですね~絶対。

>『食べ物をこぼさない』という教育として考えてみる
いつの間に車内で食べる食べないの話に
変わってしまってるような気が(笑)

これからの季節木の実がいっぱいで
集めるだけで楽しいですよね~♪
ちょっと気持ち悪い思い出もありますが・・・
また追々^^;
Posted by ハルっち at 2012年10月20日 12:50
♪エブラブさん

こんにちは^^

長編過ぎてエブさん来てくれないわ~と思ってました(笑)
言ってる私もなかなかゆっくりお邪魔出来ず==;
日々お疲れ様です^^

すべてフィクションですから・・・ハハハ。

お泊り会だと大勢で助け合ってる分、楽しさも倍増ですしね~
それが家族だけだと役割も増えるし、イライラも倍増??
なんだかね~苦笑。

私的には気を遣うこともなくのんびり出来て~っていう思いが
「家族やから気兼ねなくワガママ言える」とは
ズレてるんですよね==;

でもエブさんがイライラしてるのはちょっと見てみたいなあ^m^
全然そんなイメージないから(笑)

車愛好家としてはうちの夫と話合いそうですね~
・・・いや、それ困るんですけど!?
出来れば「車なんて乗りつぶしてナンボじゃけん!!」
と熱く語って欲しいのに。と、他力本願(笑)

来年待ってますよ~京都で(笑)
Posted by ハルっち at 2012年10月20日 12:50
♪パパママさん

こんにちは^^

やっぱりですか(笑)

やっぱりパパママさんちはあちこち同じ香りが
漂ってるんですってば(笑)
やっぱり赤穂は出逢うべくして隣人だったんですね>m<

大爆笑するほど・・・ですか(笑)
え~そしたらうちもいつかパパさんみたいに
でっかいテントを欲しがったり
ある日突然ポチっとしてくれたりする日が来ますかね~!?

・・・ナイなあ==;

パパさん羨ましいです~
「予約しとけよ」と言われてみたい・・・(笑)

感情MAXでぶつかったら多分私は
うっかり自爆してしまいそうなので苦笑。

冷静な判断、大事です(笑)
Posted by ハルっち at 2012年10月20日 12:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤穂キャンプ ⑧撤収の朝
    コメント(32)