ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月03日

ひとりごと…「無駄にしない。」

こんにちは。

今日も台風の影響か
イマイチすっきりしない空の大阪です。


前項は、前々日にほぼ書いて

最後の確認して

投稿ポチっとするだけだったので

コントみたいな文章でしたが

その前夜

キャンパーを震撼させる事故が
起きていました。

そんな中、おちゃらけた記事で
大変失礼しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最初

「キャンプ場の川沿いで
親子が流された」

とだけ聞いて

ほらやっぱり川遊びは
気をつけないと><。

と思いましたが

浅瀬を車で渡る
アドベンチャーゾーン」
4WD専用サイト

と知り・・・。


その後、この2日間

色んなニュースや記事や画像を

読みあさりましたが

知れば知るほど

違法に作られた」
無許可の中州サイト

いつ事故が起きても
おかしくない状況。。。

鉄砲水とか

ゲリラ豪雨だったとはいえ

これって人災ですよね。

水難事故
ひとくくりにするには
何か違うものを感じてしまいました。



キャンプ場のずさんさを
指摘・非難する書き込みもあれば

そんな状況の中キャンプし
川へ車を発進させた
このご家族(お父さん)の
判断を非難する書き込みも。


でも、実際どうなんでしょう。


我が家は4駆車じゃないので
そのサイトを選ぶことはなかった。

けど、もしも。

もし、我が家がそんな車に
乗ってたとしたら・・・

「ちょっと試してみたい」

っていう思いを
抱いてしまったような気がします。

でも、普通の川の中を走らせるのは
やっぱり勇気がいるし
なかなか入ることもない。

けど

キャンプ場の中

アドベンチャーゾーン」

ってちゃんとしたとこだったら
(実際は無許可・違法だったけど)

行ってみよっかw

って、家族で
盛り上がってしまってた
かもしれないなあと思うんです。

また、当日も

この車だったら
「少々の川でも大丈夫やから」

「むしろ

中洲にいる方が危険
「早く逃げよう!」

って、動いてた
かもしれないなあと思うんです。


事故って

あとから冷静に見たら

「アホやな~
こうなるに決まってるやんか」

「考えたら解るやんか」

って

でもそれは「あとから」

だから、言えるんですよね。

「こうしたらヨカッタのに」
「ああすればヨカッタのに」

っていうのも、そう。

大きな事故から
些細な事故まで

どんな事故でも

そうなろうと思って
そうした訳じゃないし

当たり前ですけど
わざとじゃないんですよね。
(勿論、わざと人を巻き込むような

犯罪事故は別の話です。)

今、このご家族が

やり直せることなら

このサイトは

選ばないだろうし。
この川へ侵入は

しないと思います。。。


「明日は我が身。」

度々書きますが

学生時代に習った言葉です。

いつも私の中にあります。


他人のミスや事故を
「可哀想に」「あー怖い怖い」
と終わらせるのではなく

明日は自分の身に起きる
かもしれない。

自分だったらどうしていたか?

ではその時
どうすればヨカッタのか?

今度もしそういうことが起きたら
どうすれば良いか…。


このキャンプ場のずさんさや
このご家族の判断ミスを

責めるのは簡単。

「自分だったらこうしてたわ」
「自分だったらそうはしなかった」

後出しジャンケンも簡単。

でも、また必ずどこかで

違う形と見せかけて
同じような事故
って

きっとやってくるんですよね。

「無駄にしない。」

3人もの命が失われました。

1人だけ助かり残ってしまった
お父さんの心情を思うと…
胸が張り裂ける思いです。

どんな方なのかも知らず
もちろん面識もありませんが

同じキャンプを楽しむ
同じキャンパーさんと思うと

仲間が
事故に遭ってしまった

そんな感覚すら感じました。


高規格の

キャンプ場だから

と過信しないように

決して
無理はせず

無茶もしない。

今一度
心に刻んでおこう。と

夫婦でも再確認しました。




亡くなられた奥様と

うちの子供達と同じ年頃の
お2人のお子さんのご冥福を

心からお祈りします。。





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










いつもお付き合いありがとうございます。

次はまたいつもの記事に
戻らせて頂きますね。

  


Posted by ハルっち at 14:44Comments(0)つぶやき