ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2016年06月14日

うるぎ星の森オートキャンプ場 ② 強風注意。

こんにちは〜。

変な時間にすいません。

少し前にひょんなことから
職場(他科)の同世代の方が
キャンプされてると判明。

何でしょう、ただそれだけで
盛り上がりますね。不思議です。

土曜の夜
チマチマとブログ書いてたら
その方からLINEが鳴って…

おNEWテント初張りの
ファミリー画像でした(≧∇≦)


何なんでしょね、キャンプって。

ン千万とローン組んでまで買った
家があるのに、
わざわざテント買って
わざわざ生活道具詰め込んで
わざわざ不便な山奥に行って…

キャンプしない人には
全く理解されないんですけど
私も理解出来ない人でしたけど

ある瞬間、ある景色、ある星空
ある時ふとハマると…

もう、好きなんですよね、キャンプ。
また行きたい。

可愛いアモ〜レ(奥様)も
ふとしたキッカケで
ハマってくれるといいですね(^_-)


つづきです。

2016年 GW

うるぎ星の森オートキャンプ場

山道ひたすら走って到着した所
からです。

10時半過ぎ、アーリーin。



この看板、オシャレですね^ ^

管理棟に入るとログハウス調で
大きいストーブがあったり
さらにオシャレ。

カウンターも、レンタル用品も
展示品も、わーオシャレ〜

…むしろオシャレっていう言葉が
ダサいですが(ー ー;)
お客さんいっぱいだったので
撮りませんでした^_^;


管理棟のトイレも洗濯機もピカピカで
高規格と言われる所以ですね。

受付済ませた後に
子供達が食い付いたのがコレ。

夫のトイレがなかなかで、待ってる間に…
と思ってゆっくりしてたら携帯が鳴り

「まだ⁉︎
車ん中で
待ってるねんけど


イヤイヤ、あなたのトイレを
待ってるつもりやってんけど(ー ー;)
声掛けてよ>_<


相変わらずマイペース健在ですよ-_-b

慌てて車に向かって乗り込み、
サイトまで移動。

電源ありの個別サイトをぐる〜と周り
電源ナシのサイトへ到着。

さて、設営ですが…

何、この風(ー ー;)

時折、ブオオオオwwww

と吹き抜けるので、ペグと張り網 強化。

一時間程で設営はほぼ完了。

完了っていうか、…

タープがアカン(ー ー;)

我が家、昔っからタープに弱い(ー ー;)
どうしてもどこか緩かったり
何か甘かったり…


夫「タープ、やめとこか。」

またイライラし始める(ー ー)

確かに風は強くて、大変なんです。

風、大変なんですけど、
見渡すと、他人様サイトには
凛々しく張られた
パリッとした焚き火タープ…

「このサイト、
アカンわ。」


デタ、場所のせい(笑)

確かにちょうど吹き下ろし直撃の
サイトではありましたがm(__)m


でも、キリがないし疲れてきたし
一応張れたけど納得いかず
何度もペグ打つ夫…
永遠にオワラナイ…(u_u)

お腹も空いてイライラしてくる前に
昼食がてら、休憩。

お日様ないと、寒い日でした。

タープで風を遮る様にして
道の駅で急遽買った即席ラーメン。


…なんですが、お湯沸かす間にも

時折凄まじく、
ブオオオオwww

と吹き込み

ブオオオオwww
と、ガス炎上(◎_◎;)‼︎

タープ燃えたら笑えないので
すぐに止めて、テント内で作って
外にまた運んで食べました。
唯一撮った画像です(ー ー;)

…風って疲れます…。

我が家
風にタタられるのも健在…(u_u)

食後、タープは低めにしておき
お散歩がてら、家族で遊具の方へ
行くことにしましたが…

「あ
スニーカー忘れたぁ
(つД`)


はい、私の忘れ物女王も健在
相変わらずです(ー ▽ー;)

1人だけクロックス_| ̄|○

こんな階段をズンズン下り

(HPより。)

どんどん下りながら遊ぶアスレチック

(HPより。)

しばらく子供らが遊ぶのにお付き合い。

当然、下った後は…上り。
クロックス…_| ̄|○

疲れたなぁ…と
違うルートの坂道を戻りながら

本来のチェックinタイムに
強風であちこちバッサバッサと
テントにタープ苦戦されてました。

特に広場のフリーサイトは
遮るモノがなくて強風日は
厳しそうです。ご用心m(__)m


設営苦戦を横目に
「やっぱみんな一緒やんw」
と話しながら我がサイトへ帰ると…


タープ崩壊

裂けてたり、折れてたりという
派手な被害はありませんでしたが
ヒラヒラはためいてる部分の

ペグが1本ない。

抜けたペグが近辺に見当たらず
腑に落ちず……

と思ったら、全然見当違いな場所に
「あ、あった!!」

噂に聞いた事はありましたが…

空飛ぶペグ。

抜けた瞬間見てませんが
「バサッ!!」と抜けた瞬間と
その反動で飛んだであろう鉄のペグ
想像するだけで青ざめます…


人や車やテントに刺さらなくて
本当に良かったです( ;´Д`)

タープ、撤収〜
というより、自主回収。
夫の最初の「やめとこか」の判断は
強風日には正解でしたm(__)m


雨予報もないし、真夏でもないので
いいんですけどね…

ザ・野ざらし。

(画像は2日目。)
ペグが落ちてたのは
背後の土手の、上の道でした(大汗)


野ざらしの何が気になるって
生活丸見えもですけど、何よりも…

紫外線

キャンプしてて何を今更ですが
標高1200m の紫外線(ー ー;)
出来ればタープで遮って欲しかった…


「帽子忘れたのに〜
T_T」


忘れ物癖もどうにかならんかな_| ̄|○


長いのでこの辺で。


つづく。















同じカテゴリー(うるぎ星の森オートキャンプ場)の記事画像
うるぎ星の森オートキャンプ場 ④ 森の散策へ。
うるぎ星の森オートキャンプ場 ③ 初日の星空は…
うるぎ星の森オートキャンプ場 ① 憧れだったキャンプ場
同じカテゴリー(うるぎ星の森オートキャンプ場)の記事
 うるぎ星の森オートキャンプ場 ④ 森の散策へ。 (2016-06-24 16:59)
 うるぎ星の森オートキャンプ場 ③ 初日の星空は… (2016-06-19 21:15)
 うるぎ星の森オートキャンプ場 ① 憧れだったキャンプ場 (2016-06-11 21:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うるぎ星の森オートキャンプ場 ② 強風注意。
    コメント(0)