ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年01月20日

X'masキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。


こんばんは~。

昨日も書きましたが・・・
今日は
ある方と初デ~トハートでした。

先週からやっと息子が
自分で荷物を持って
自分で学校行って
自分で帰ってきてくれるようになったので
長い送迎生活
やっっっと終わりました
ウワーン

よ~~く思い出してみたら

お買い物ランチなんて
息子の入院前・・・は夏休みだったし
その前といえば・・・と思っても
思い出せないくらい
サイゴはいつ??
軽く半年以上経ってました~ビックリ

あー楽しかった~
ありがとう>▽<


とだけ書かせてください。

そして一方で

大好きな師匠がブログ休止宣言。

まあ
また会えるし~(ー▽ー)

って思ってたけど
ホンマにお忙しいみたいですね
奥様の方からメールありました(TへT)

今日はしい気持ちとしい気持ちが
入り混じった複雑な心境です・・・。

=====================

が、ここでしみじみ立ち止まると
一緒になって座り込んでしまうので

進めますびっくり

2013年12月22・23(土日)
X'masキャンプ
in マイアミ浜キャンプ場

つづき・・・。
 
今日はクリスマス特集ですクリスマスツリー
今日が1月だということは
気にしないでください。
気のせいですテヘッ

 
サンタさん」

何歳まで信じていたか覚えてますか?
私は「小2」まで、でした。
 
うちの両親は昔から不仲で
亭主関白母の機嫌もその度に影響し
子供にも飛ばっちりが。
 
その日もそうでした。
 
夕暮れ時、無言の母の横で
洗濯を畳み手伝いながら雰囲気変えようと
「もうすぐクリスマスやから
サンタさんに何お願いしよっかな~ニコニコ

って私が言うと

母はムスっとひと言
「そんなんおらへんねんムカッ
バッサリ。
「え?おるで!だって去年もくれたもん!」
必死に言いましたが

違うわ!!
それはいつも
お母さんが
やったってんねんムカッ
バッサリ。悲しかったなあ・・・。
まだ信じていたい年頃でした。
子供部屋でオイオイ泣いてたのを覚えています。
 

そんな苦い思い出もあって
私はバレるまでは
信じさせてあげたい
と思い
 
毎年我が家には

結構リアル
ちゃんとサンタさんが来ます
。。。

 
まずリクエスト方法プレゼント
 
毎年1ヶ月前くらいになると
サンタさんに
希望商品お手紙に書きます。
 
そして
ベランダの室外機の上に置きます。
 
夜のうちにサンタさんが取りに来てくれます。
 
でもうっかり取っておくのを忘れ
次の日子供たちが見て
 
「あれ~まだお手紙ある~汗
 
「そらアンタら、ケンカばっかしてたら
いつまでも取りに来てくれへんでパンチ
 
これで数日は引っ張れますテヘッ

そしてお手紙がサンタさんに渡った時点で
もう変更不可ですびっくり
 
うっかりで飛んで落ちてたことがあり
「りんご」で押さえておいたことが。
 
もちろんりんごごと回収したのですが
次の日
 
「うわっサンタさん
リンゴまで持って行ったビックリ
息子「サンタさんて
リンゴ好きなんやービックリ
 
って話になってますウワーン
 
翌年にも子供たちが覚えていて
「お母さんリンゴは!?
サンタさんリンゴ好きやで!」
ってなりましたが
冷蔵庫に「みかん」しかなくみかんで。
 
もちろんミカンも回収した結果

「サンタさんって
果物が好きなんかな~」
何でも食べるんかなー」

我が家ではすっかりサンタさんは
 
「くいしんぼうキャラ」ぶた
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
で、マイアミの日。
 
12/22.23とクリスマスには早かったのですが
我が家では
「X’masパーティーの前後に届く」
ということになってるので
 
「もしかしたら
キャンプ場で届くかもよニコニコ
 
と話したら
 
息子「え、めっちゃ遠いのにビックリ!?」
 
「え、サンタさん
テントに入ってくるん!?
 
何かコワいなあ・・・
 
(あれ?もうちょっと喜ぶかと思ったのに
・・・微妙?!汗)
 
私「分からんでっ、分からんけど
一応くつ下の袋置いて寝たらニコニコ汗
 
「えー何かコワいタラ~
 
家の中に侵入してくる方が
よっぽどコワいやん(苦笑)
 
で、翌朝。。。
 
というかまだ真っ暗朝方
(早朝5時前)
 
「お母さんトイレ」「カイトも~」ZZZ…

仕方なくインナーから出ようとすると
 
一番に飛び出た息子
「あっ、プレゼント入ってるかもビックリ
 
とチェアに飛びつきましたダッシュ
 
が、はテーブルをガン見で
フリーズ。立ち止まってます。
 
どしたん??と見ると
 
昨夜仕込んでおいたパン生地
(これは昨夜の状態。)
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。
膨張したのか
ボウルのラップがはがれ
生地は弾けて中身のあんこ
一部飛び出てる
のを見て
 
「え・・・
 
・・・・サンタ・・・さん?」
 
サンタさん
パンまだ焼いてないのに
ナマの
生地ごと
食べた
・・・?

 サンタさん・・・
「気持ち悪っタラ~
ガーン
 
娘、サンタに
ドン引き
テヘッ(苦笑)
 
息子は、のん気に

「サンタさん
滋賀県まで
わざわざ来てくれたんやびっくり
めちゃくちゃありがたいわービックリキラキラ
 
と喜んでましたが
 

「・・・テントまで入ってきたんかなあ。
しかも何で
モエんちのサイト
って分かったんやろ・・・タラ~
 
終始気持ち悪がっておりました(苦笑)
 
 
大したことしてるつもりはないのに

いつのまにか演出の
リアル度が過ぎて

サンタさんはかなりの
くいしんぼうキャラぶた
に。

加えてちょっと
気持ち悪がられるキャラおばけ

に路線ズレてきてしまってますテヘッ


現在

息子・小1、娘・小3
 Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

来年はどうしてるかなぁ(苦笑)

でも私のトラウマだった「小2」の壁は越えたので
あとは子供たち次第ですね
ニコッ
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
あ、ちなみに去年のリクエストは
2人ともドデカいボードゲームでしたが
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。
今年のプレゼントは2人とも、3DSの
「どうぶつの森」カセットでした。
 
トイレの後、しばら
パッケージを眺めておりましたが

Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。
本体は持ってきていないので
帰ってからの
お楽しみ~。
(じゃあ家で渡してもヨカッタかも?シーッ苦笑。)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お母さん、おなか空いた~」

・・・まだ今から
パン発酵開始
やのに
ガーン

とりあえず

前日「たねや」さんで購入した
つぶら餅をストーブの上で焼いて温めたり   
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

昨日フォンデュで残してた
フランスパンをスライスしてカリッと焼き
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

同じく残ったフォンデュチーズ
温め直してドロッとかけて食べたりしました。
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

温かい飲み物も飲んで
何かよく分からんけどお腹満たされました。

「なーお母さーん
そろそろお外で
遊んできてもいい!?」

だから、まだアカンってば><


何故なら

まだみんなてはる
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。
こんな時間だから、ですZZZ…

どちらかというと私も寝かせてくれ男の子エーン
夫だけいっつもズルイ男の子エーン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あ、新しいシュラフやのに
全然眠れなかった理由
また後日
ダウン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

管理棟のトイレは24時間開けて下さってたので
ここのロビー?でトイレついでに暇つぶし^^;
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。
置いてあったノートには
知ってる方のお名前やサインがチラホラウワーン黄色い星

我が家も子供たちが書き残しましたニコニコ
あ、私も少しだけパー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうこうしてると

やっっっとが明るくなってきたので

琵琶湖の方へ行きましたダッシュ
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

早起きというか・・・

早く起き過ぎですけどガーン

Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

でも、ゆっくり寝てたら

キレイな日の出見逃してしまうのは
やっぱりもったいないし

夫くん残念やな~(ー▽ー)
と思ってたらいつの間にやら
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

きっちりエエ時間に起きてきてるしZZZ…


向こうに見える雪山

寒そう。
でも、こんな景色、初めてニコニコ
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。
砂浜から見える景色を堪能してると

背後で息子

「あ、ラッキー黄色い星
お魚ゲット~ニコニコ


え、サカナGET!?

ほらニコニコ
Xmasキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。

いや、死んでるしびっくり
捨てて!もお(苦笑)


「あー腹減ってきたわ」

まったく自由な家族ですZZZ…

サイトに戻って
そろそろパンでも焼くとします。

そしてそろそろ撤収です。



つづく。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(マイアミ浜)の記事画像
X'masキャンプinマイアミ浜 ⑦もうひとつ出逢いと撤収
X'masキャンプinマイアミ浜 ⑤午後から宴まで。 
X'masキャンプinマイアミ浜 ④お散歩(施設紹介)
X'masキャンプinマイアミ浜 ③やっと設営~
X'masキャンプinマイアミ浜 ②忘れ物と偶然。
X'masキャンプinマイアミ浜 ①出発と寄り道。
同じカテゴリー(マイアミ浜)の記事
 X'masキャンプinマイアミ浜 ⑦もうひとつ出逢いと撤収 (2014-01-22 18:20)
 X'masキャンプinマイアミ浜 ⑤午後から宴まで。  (2014-01-16 15:34)
 X'masキャンプinマイアミ浜 ④お散歩(施設紹介) (2014-01-11 23:27)
 X'masキャンプinマイアミ浜 ③やっと設営~ (2014-01-10 22:52)
 X'masキャンプinマイアミ浜 ②忘れ物と偶然。 (2014-01-08 21:55)
 X'masキャンプinマイアミ浜 ①出発と寄り道。 (2014-01-07 14:44)

この記事へのコメント
こんばんは~

一番乗りかな??

いやぁ、相変わらずめっちゃ面白いですね、ハルっちファミリー。
お姉ちゃん最高!
同い年のうちの息子は、もうサンタさん疑いつつあります。
でも、「サンタさんいなかったら、プレゼントもらえへんなぁ」と親に言われて、あわてて「サンタさんいるで、絶対」ってなってました(>_<)

たねやのつぶら餅大好きです♪
揚げたてめっちゃ美味しいですよ~
Posted by たむママたむママ at 2014年01月20日 22:18
こんばんは〜

リアル感ありありのサンタさんに対する
子供達の反応が可愛すぎますね(o^^o)
わがやは小2ですが、
友達同士で、なぜおもちゃの価格帯に
家庭によって差があるのかとか
都会はソリじゃ移動しにくいから
宅配の人に頼んでるんじゃないかとか^^
疑い方が面白いです♪
そういえば私は子供時代、サンタ来たこと
なかった〜時代かな(笑)
Posted by kumukumu at 2014年01月20日 22:24
こんばんは^^


我が家も凝った演出を考えるんですが、クリスマスの時期って

なにかとバタバタしてて、大したサプライズもなく・・・(^_^;)


今年は我が家も凝った演出してみよう!

でも、気味悪がられないように注意しないと・・・(笑)
Posted by タクpapaタクpapa at 2014年01月20日 22:38
こんばんは。

出遅れました・・・。

お友達とランチって、めっちゃ羨ましいです。
私は学生以来、行ったことないですよ。

うちは小4ですが、まだ信じてますよ。
Posted by こんたこんた at 2014年01月20日 22:49
こんばんは~^^

サンタさん、我が家の子供達はまだ全員信じてる・・・けど、いつまでなのかなぁ・・・とか考えることあります^^

特に1番上は今年中学生なのでね^^;
いつ言うのか迷うなぁ^^;

サンタさんがプレゼント持ってきてくれたのに気味悪がるお姉ちゃんと、わざわざ滋賀県まで持ってきてくれて・・・って喜んでる弟君、反応がとても面白いですね^^

5時前起き・・・早っ!!!!!

朝日はバッチリ見られましたか?^^
Posted by パパママさん at 2014年01月20日 22:57
こんばんは。

我が家の子供たち(六年生と四年生)はいつまで信じていたかを奥様に聞いたところ、
『今ごろなに?』
的な反応ながら
『息子が二年生の時に私が言ったよ』
と一言。

おまけに子どもたちが近所で言い触らして親御さんたちからひんしゅくをかったそうです。

なんという...........。

夜明け前からトイレに起きてそのまま二度寝しないお子さんたちは、我が家と比べて。

我が家の子供たちは起き出すのを面倒くさがりそのまま……。

躾がなっていませんね(汗)
Posted by はちべいはちべい at 2014年01月20日 23:10
こんばんは。

サンタさん、いけるとこまでいきましょうねぇ!

我が家もまだ、いけそうですが 昨年はwiiUを一式 分散させながら

サンタさんは届けてくれたのに、リカちゃんの家と違う!って泣かれました(T_T)

今年は、ミッション付きの24インチ自転車をもらう!っていいだしてます。

サンタさん、どう隠して届けろ!っちゅうねん?!って悩んでます。
Posted by サラサラ at 2014年01月20日 23:47
師匠の方のブログ見て来ちゃった^^;
片方が楽しみ過ぎると片方にしわ寄せが。。
子供の面倒も片方に偏重すると片方にだけしわ寄せが。。
そして不満ばかりが募ってしまう…。
色んなキャンプのスタイルがあるけど『家族の時間を増やそう』と
ゴルフを辞めて始めたうちのキャンプ。
冬だからこそソロで行かせてくれてるけどやはりうちの原点、
みんなもかな?はやはり『家族』だなんだと。
もっとファミキャンしたい!!!←オブよん家みたいにw
そんな事を感じ、思いさせられました。
って、何の話やねん!!!ごめんねm(_ _)m
Posted by タコ at 2014年01月20日 23:50
おはようございます。

息子さん、無事ひとりで学校に通えるようになって良かったですね!

しかし、サンタンさんお話面白すぎて腹を抱えて笑わせてもらいました。
本当に楽しいご家庭で、羨まし過ぎます(^o^)
Posted by ピノピノ at 2014年01月21日 09:21
 おはようございます(^o^)

 ハルっちさんちにプレゼントを届けてくれる
サンタさん,かなり偏ったキャラになってますね(苦笑)

 今から軌道修正できるんでしょうか??

 うちの孫たちは,まだ100%サンタさんを信じてますけど,
もう少し夢をこわさずにいられるといいですね。

 そのうち,じぃじとばぁばからはクリスマスプレゼントを
もらうけど,パパとママからはもらってない…なんて
言い出すかも(笑)

 ようやく撤収が見えてきましたね。あと,何話でしょうか?
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年01月21日 09:41
こんにちは~

サンタさんを信じてるあいだは信じさせて
あげたいですよね。
プレゼント購入後の変更はうちも困ってます。

サンタさんは食い意地がはってたんだね(笑)
Posted by magugumagugu at 2014年01月21日 12:30
こんにちは~

息子くん、1人で学校に行けるようになったんですね!
よかったです(^^)/
長い送迎生活、お疲れ様でした(^^ゞ

我家のサンタ事情・・・
長女(小4)にはバレましたね~友だち同士でいるいない論争が勃発した
そうで最後までいる方にかけてたそうですが^^;
次女(年中)はまだまだ大丈夫そうです。

一昨年のクリスマスキャンプでは2人揃って
サンタに手紙まで書いてたのにね~(笑)
Posted by quattro44quattro44 at 2014年01月21日 17:04
♪たむママさん

こんにちは!

一番乗りでありがとうございます^^

笑かすつもりじゃなくやってるんですけど
いつの間にか笑いこらえるのが大変な
サンタになってしまってます(苦笑)

たむママさんちはもうサンタ疑惑ですか!
早いですね~><。
でも「信じなくなったらサンタおしまい」と知って
「信じてる」ことにしてるお宅、結構聞きます^^;

つぶら餅、地元では有名ですか?
初めて食べましたが、あんこの小さいお餅
って感じで美味しかったです。
できたてパクっといけばよかったですね!
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:51
♪kumukumuさん

こんにちは!

リアルサンタ、おかしな方向になってるでしょ
はっきり言って、ちょっとキモイ(苦笑)

>価格帯の差
それめっちゃ分かります><
うちも最初息子が「3DS」って言い出して
娘は私が言う前に何かに気を遣い
「アカンで、高すぎる!無理やで!」
息子「えーいいねんで!みんな貰ってるもん!」
みたいな==;・・・各サンタの財布事情(苦笑)
なので、あえて3DSは別で(誕生日・お年玉etc)
購入することにしました。
何か、大変ですよねサンタも(苦笑)

確かに、ホントのサンタは宅急便の人ですね笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:51
♪タクpapaさん

こんにちは!

そう、クリスマス時期ってホンマに忙しいですよね!
タクpapaさんがサプライズ演出?優しいな~。

うちの夫はいつも私の演出を台無しにするのが
得意ですよ==;

ある年に息子の救急車が初期不良で鳴らなくて(汗)
夫、思わず私に「レシート残してるん!?」って
子供の前で訊くな><!!って目で怒りました(苦笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:52
♪こんたさん

こんにちは!

で、出遅れ・・・大丈夫ですよ苦笑。

ランチ、いいでしょ~♪
でも、男の人って「ランチ」なんてシチュエーション
あまりナイですよね^^;

「昼メシ」・・・?
んーそれだと同僚っぽいかな(苦笑)

小4でもまだ信じてますか^^
最近の子は意外と夢あっていいですね。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:52
♪パパママさん

こんにちは!

スゴイ!!
全員って、6年生のお姉ちゃんも!!
なーんか、いいですね~。ほのぼのします^^

でもそこまで信じてると・・・
やっぱり知った時はちょっとショックなんでしょね。複雑。。

姉弟の反応の違いが面白いでしょ。
弟は「そんなん申し訳ないなー」とか←私の口癖??
姉は「○○だったらどうしよう。。」←もしや不安妄想?
どちらも私の影響だったら、何だか・・・申し訳ない(爆)

この日確か4時半過ぎでしたよ=_=

やっとウトウトしたら朝でしたT_T

常に朝日には、圧勝ですよ苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:52
♪はちべいさん

こんにちは!

お、奥様・・・・・

それにお子さんたちまで・・・・(苦笑)

でもそうそう。

結局そうやってどこからってこともなく
「サンタさん」のネタばらしに遭って、知るんですよね^^;

はちべいさんちはお子さんたちお寝坊さんですもんね。
起きてくる・・8時頃までが
はちべいさんのひととき、でしたっけ。
さすがに4時半過ぎは勘弁してくれーでしたよ苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:53
♪サラさん

こんにちは!

サラさんちもサンタさん頑張っておられますね^^

なのに「違う」って泣かれたら・・・
こっちが泣きたいですね<(T▽T)>

しかもリカちゃんハウスより断然お高いのに苦笑。

24インチの自転車!?
朝起きたら、リボン掛かった新車が
お庭に届いてるパターンですね>m<憧れます!

ぜひ叶えてあげてくださいねえ~

そして「違う」って泣かれてら・・・やっぱり泣きますね(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:53
♪タコさん

こんにちは!

師匠のブログ見ましたか^^;

「ブログ」「グルキャン」「ファミキャン」「オフ会」
なーんか、まあ色々ありますけど
各家庭それぞれですしね。。。

家族みんながバランス取れて
家族みんなが楽しめてるならいいと思いますけど
そうでなかったら・・・意味を見失いますねきっと。

って、師匠のブログの感想を私に>m<
タコさんいつもありがとう^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:53
♪ピノさん

こんにちは!

息子、おかげさまで~><。
まだしばらくちゃんと帰ってくるのか
そわそわ心配ですが、ものすごくラクになりました~。

サンタさん笑えました?

パン生地ナマでかじりつく
キモイけど、フットワーク軽いオッサンタです(苦笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:54
♪puchanさん

こんにちは!

こんなつもりではなかったんですけど

今思えば「りんご」回収からですね
路線ズレ始めたのは(苦笑)

でも、知り合いは「ミルクとビスケット」
お供えしておいて、夜な夜な自分が食べる。
って言ってました。
色んなサンタがいますね(笑)

お孫さんたちまだ小さいから
キャンプでプレゼントもらってウキウキでしたよね♪
うちもそんな予定だったんですが・・・汗。

そう、我が家はサンタから貰うので
両親からは、ありません!!

って言いながら、お買い物行ったら
手袋とかマフラーとか小物ですけど
「これ、クリスマスプレゼントなw」って言ってしまいます。
娘は12月中旬誕生日ですし
サンタはついつい年末大盤振る舞いです==;

次、撤収しますよ!!
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:54
♪maguguさん

こんにちは!

うちはプレゼント希望の変更不可。ですからね。

ルールは明確に!!です(笑)

>食い意地
そう、食い意地!(爆)

夜中にナマ生地にかぶりつくサンタ
娘「ちゃんとみかんあげたのに・・・」って
ブツブツ言ってました>m<
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:54
♪quattoroさん

こんにちは!

ありがとうございます><。
息子、意気揚々と1人で^^
自分で登下校。当たり前のことが有難く、感謝です。

小4^^;やっぱりその辺ですよね~。
誰かしらオマセさんが「そんなんおらんでー」って
言い出すんですよね。
年中さんは可愛いもんですね♪

一昨年前のクリスマスとか、写真見るとしみじみ。
大きくなるのってあっというまですね><。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月22日 15:55
こんにちは〜

風邪引いて、家事ほっぽり出して寝込んでました〜(涙)
デート良いな〜最近デートらしきものしてないような〜
ランチだけでも楽しいですよね!!何てったって、人が作ってくれた物って美味しいですよね〜

ハルっちさんのサンタ事情〜泣けてしまいました〜
いろいろあったんですね〜
我が家もね〜祖父母と同居してたんですが、シングルマザーだった母は、
忙しい人で〜(仕事に恋に)クリスマスのプレゼント買いに行く暇無かったのか忘れてたのか、枕元に置いといた靴下に、千円札2枚と何故かみかん
を入れてた事ありましたよ〜
子供なりに、サンタさんはいないんだなって悟りますよね〜
おばあちゃんも呆れてましたわ〜

そんな事あったので、我が家も、なるべくなら親からはバラしたく無いな〜と思ってます〜
なので、「サンタさんは、ほんまはお母さんなんやろ〜」って言われた時は、「お母さんじゃないよ〜だってお母さんにもサンタさん来たやろ〜だからお母さんじゃないわ!!」なるほど〜でした!!
「じゃあお父さんかな〜」「それはお母さんはお父さんじゃ無いから知らないな〜」で終わらせました〜ひでっちさんも、「ちゃうで〜」って言ってましたね〜(まだまだ親を疑う事を知らない子供達なので〜)

学校でも、本当にサンタはいるのか問題がおこり、皆で示し合わせて質問方式の手紙を書くことにした年もあったよ〜
サンタさんはどこの国の人ですか?何人いますか?とか同じ質問を!!
で、皆の答えが同じだったら本当にサンタは居るって事にしようってなったらしいのですが、案の定答えはバラバラだったので、これまた居ないんかな〜と質問されたんで、「皆、サンタさんちゃんと答えを書いてくれてたんやろ〜サンタさんにも色んな国の人が居てるんじゃないかな〜だから人数もバラバラだったんじゃないかな〜世界中に子供は居るねんから世界中にサンタさんは居るんじゃないかな!!」でなっとく〜
毎年、母は大変です!!

それにしても、もえちゃん、本当の事知ったとき「えっ、あの時生のパン生地食べたのお母さんなん??って思い出すのかな〜(爆)

今年のプレゼントは、積載にも優しかったですね〜
朝の散歩の一時、死んでる魚を「捨てて!!」と言いながらきちんと写真撮ってるハルっちさん、ブロガー魂見ましたよ!!

あ〜シェラフ問題は〜後日なんですね〜(涙)
Posted by ひーこ。 at 2014年01月22日 16:44
♪ひーこ。さん

こんばんは~^^

お風邪大丈夫ですか!?
主婦が寝込むとホント大変ですよね~><。
デート、いいでしょ^m^♪
久しぶりに、待ち合わせ場所までそわそわニヤニヤして
vvデートvvって感じでした~お相手、女性ですけどね爆。

サンタ事情も家庭事情も人それぞれに思い出ありますよね。
ひーこ。さんちも色々あったんですね。
うーん・・・2千円はツラーい(T▽T)みかんはナンデー
みかん食べる度に思い出してしまうし><。

でもそんなひーこ。さんだから、ひでっちさんとは
ラブラブでいたいんですね^^何か分かる気がしました。
家族も、子供も、みんな揃ってる平穏な当たり前が
当たり前じゃない有難みって、ありますよね。

サンタさん、すごい展開があったんですね+▽+
どこまでごまかすか?でもあんまり度が過ぎると
どこまでが「夢」でどこからが「嘘つき」なのか
悩ましいですね苦笑。バレタ時の、親への不信感というか。。
「やっぱ騙されてたんや」って思われたら悲しいかも。。
と思うと、そろそろ適当に学校でバレてくれたら
ラクになれるのかも?笑。
でもやっぱり寂しくなりますね、親離れ。

>あの時ナマのパン生地食べたのお母さん??
真剣に言われそう~!爆。

そう、プレゼントがカセットだったから、できました!
最初「キックボード」をそうしてあげたかったけど
思いの他デッカクて、隠すの無理>△<!!
で、こうなりました^^;

魚は捨てて!って叫びながら「あ、待って!」でしょ爆。

シュラフは~また話長くなるのでまとめますね苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年01月23日 20:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
X'masキャンプinマイアミ浜 ⑥クリスマスの朝。
    コメント(26)