2014年01月11日
X'masキャンプinマイアミ浜 ④お散歩(施設紹介)
こんばんは~。
昨夜(真夜中)
夢の中で
「ううう・・・寒いよぉ~寒いよぉ~
あ~寒いよぉ~(T△T)」と
うなされる自分のホンマの泣き声で
目が覚めました。
(布団は夫に全部奪われ
毛布1枚でホンマに寒かったんです
)
寝ても起きても寒さに怯える私
冬キャンする資格ナシですね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日土曜日は夫出勤だったので
我が家はキャンプ週ではありません
週末のお昼ごはんって面倒クサイ
いつも適当なモノで済ますのですが
今日はたい焼きを焼きました

あんこはもちろん
せっかくマイアミの出発前夜に作ったのに
持って行くの忘れた紫イモあんです
実は帰ってからまた数日存在を忘れてて
「あっ!」と思い出し
密封&ジップロック&チルド室だったし
味見してまだ大丈夫そうだったので
すぐ冷凍庫に入れてました。
チンして味見したら、うん大丈夫。(多分w)
たっぷり入れてもまだ余るので
サイゴに生地にも混ぜたら
すごくキレイな薄むらさき色に~

最初っからそうしたらヨカッタな~
と最終回焼いて
開けたらビックリ∑(=△=
生地が不気味なミドリ色(大汗)

ホットケーキMIXの何かと
紫芋の色素と、加熱で化学反応??
一瞬にしてカビったのかとビックリしました
ビックリついでに
子供たち用に入れたミルクティーを
ザバーっと勢いよくこぼしてしまい

ナイアガラの滝~


年末キレイにしたキッチンを
また掃除するハメになったという
大変面倒クサイ1日でした
====================================
皆さん3連休キャンプの間に
2013年12月22・23日(日・祝)
X'masキャンプ
in マイアミ浜キャンプ場
昨夜(真夜中)
夢の中で
「ううう・・・寒いよぉ~寒いよぉ~
あ~寒いよぉ~(T△T)」と
うなされる自分のホンマの泣き声で
目が覚めました。
(布団は夫に全部奪われ
毛布1枚でホンマに寒かったんです

寝ても起きても寒さに怯える私
冬キャンする資格ナシですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日土曜日は夫出勤だったので
我が家はキャンプ週ではありません

週末のお昼ごはんって面倒クサイ

いつも適当なモノで済ますのですが
今日はたい焼きを焼きました

あんこはもちろん
せっかくマイアミの出発前夜に作ったのに
持って行くの忘れた紫イモあんです
実は帰ってからまた数日存在を忘れてて
「あっ!」と思い出し
密封&ジップロック&チルド室だったし
味見してまだ大丈夫そうだったので
すぐ冷凍庫に入れてました。
チンして味見したら、うん大丈夫。(多分w)
たっぷり入れてもまだ余るので
サイゴに生地にも混ぜたら
すごくキレイな薄むらさき色に~

最初っからそうしたらヨカッタな~
と最終回焼いて
開けたらビックリ∑(=△=
生地が不気味なミドリ色(大汗)
ホットケーキMIXの何かと
紫芋の色素と、加熱で化学反応??
一瞬にしてカビったのかとビックリしました

ビックリついでに
子供たち用に入れたミルクティーを
ザバーっと勢いよくこぼしてしまい

ナイアガラの滝~



年末キレイにしたキッチンを
また掃除するハメになったという
大変面倒クサイ1日でした

====================================
皆さん3連休キャンプの間に
2013年12月22・23日(日・祝)
X'masキャンプ
in マイアミ浜キャンプ場
X'masキャンプinマイアミ浜 ③やっと設営~
つづきです
設営も終わったので、お昼ごはん
乾杯~

思い出しました。
お昼は、直火にかけるアルミの
鍋焼きうどん
にしようと思ってたんです。
(近所のスーパーでは1つ100円。
4つ買っても400円。)
でも、かさばるから
現地のスーパーで買えばいいや~と思い
買ってこず。
で、いざ寄り道した平和堂で見ると・・・
1つ298円∑(== (高!
もっと価値あるものなら迷いますが
うどん如きに
298円×4つ=1200円なら
他のもん買うわ
もしくは製麺所のうどん屋さん行くわ~
と思うのは
大阪のオバハン金銭感覚でしょうか。
もしくはうどん麺だけ買えば安いのですが
「アルミ鍋を直火」のつもりだったので
大鍋は持ってきておらず・・・
で、結局
「じゃあ何する?」「パスタ?」
「パスタなら持ってきてるし」
「じゃあそれでいいやん」
ってことで、お昼のは結局
何も買わなかったんでした(苦笑)
やっぱり今度から基本的に
近所で買っていきます(=へ=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なのでお昼は
ミートパスタ~
フライパンでお湯少ない目で茹でて
(サイゴにお湯捨てなくてもいいくらい)
↓
パスタのレトルト(缶とかパック入りの)
投入して、温めながらパスタと絡める。

簡単・手抜き・美味しい・安い
LOVE
(食べ終えたコテコテのフライパンは
お湯チョロっと入れて
ペーパーでぬぐってからサラッと洗えばOK)
ブロ友姉さんに教えてもらった
常温で持ち運びできる「乾物」
気に入ってます
食後はこれ

道中、クラブハリエで買ってきた
「数量限定・
焼きたてバームクーヘン」
フワフワで美味~
(けど8等分して1人2口。一瞬で完食
)
割高ですけど、こういうのは逆に
「せっかくここに来たし
」って
惜しみなく奮発してしまいますね
・・・え、限定に弱いのも
大阪のオバハン?(苦笑)
食後、ひと息ついたら
夫「オレ、昼寝するわ~
」
↑この台詞、毎回言ってますが
結局そんなことしてません(苦笑)
私「また言うてるわ。
私、子供らとお散歩行ってくるわ~
ぐるっと見てくる~
1人で寝とけばw」
子供たちが楽しみにしていた
キックボードデビューです

夫「オレも行くわ~」
やっぱ行くんかいな
まずはグルッと回って、琵琶湖~

今見ても寒い・・・
湖なのに、海みたいに
ザバーン ザバーンと波が

そして、見切れてますが
私と夫は、傘さすくらい
時々雨がパラついてました
寒い~行こ行こ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまだに毎回思ってしまうんですが
「あ、うちと同じロッジある
」

って、裏から見たうちのテント
方向音痴やからかなあ・・・
別の角度から見たら分からなくなるんです(苦笑)
ここの区画されてる
Aサイトは垣根で仕切られてて
4サイトごとの真ん中に1つの小屋。
(もちろん小屋も1/4ずつで中身は個々。
ドア開けたら
脱衣所&シャワーになってます。)
無料というかサイト代に込みですが
寒過ぎて使いませんでした…。
撮ったつもりが画像ナイし
そして思ったんですけど
垣根のあっち側とこっち側の
芝生の違い
ハゲてるというより
芝サイトと土サイトくらい違いましたが
わざと???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この週末、テントサイトは空きいっぱいでしたが
この時は
まだ空きだったので撮れましたが

このハウス系のは、ほぼ埋まってました
人気なんですね~。
実は我が家も寒いなら・・・と
こっち系にしようか迷ったんですが
行かれた方たちのレポとか見てると
中で食事するには、かなり狭そうで
(前に利用されたpuchanさんも
かなりビックリされてたし・・・
しかも今回は食事幕にラナ持参
されたみたいですねw)
寝るのは温かいのは確実やけど
こんなオープンテラスで食事するなら
テントの方がいいだろうという結論でした。
実際に、夜は真冬でかなり冷え込んでたのに
ほとんどの方がこのテラスで食事されてました。
なので、利用される際は
利用された方の、間取り画像を参考に
イメージされた上で利用するのが良いかと
あくまでも、自論です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発見した遊具は主に、コレのみ。

うちのテントからは遠かったのと
湿気てたので、一度も遊ばずでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
炊事場は・・・コレ。

サイトにシンクがあったのですが冷水
なのでここまで来たらお湯なのかな~
と期待しましたが、ここも冷水でした
なので、ここまで来る理由もなく
一度も使わずでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トイレは・・・
場内に、こういう感じのとか

こういう感じのとか

3ヶ所くらい?
それぞれタイプの違う感じのがありましたが
管理棟のトイレが
24時間利用できたので
サイトからも近くてずっと管理棟に通ってました。
なので、場内のは一度も使わずでした。
一度も使ってないの
ばっかりやんか
と自分ツッコミしておきます
m(uu;)m見て回っただけ~w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで・・・。
今回のキャンプの場所を決める際
「温泉のある
こじんまりした某キャンプ場」か
「ここのマイアミ浜キャンプ場」と
迷ったんですが
子供たちに説明する際
「温泉あって小さいめのとこか
動物いたり、琵琶湖あって
広いとこか、どっちがいい?」
みたいな訊き方したので
もちろん即答で、後者希望。
特に
「動物って何おるんやろ~
」
って、子供たちは楽しみにしてたので
そんな大きくないと思うで
と言いつつ
「マイアミ牧場ってどこかな~
」
とグルっと回ってたんですが
結局ほぼ1周したのに見当たらず
アレ~???
牧場なんてナイよな~
管理棟で訊く???
とか言ってたのですが
ふとさっきのトイレの裏に・・・

あ、コレやん

夫「何や、これかいな
これやったらオレさっき(このトイレ来たらしく)
何かおるわーって見たわ
え、牧場!?
牧場って、これかいなー
」
知ってたんかいな><
1周探したやんかっ
ほら!!

ここの牧場
網の中に
10匹くらいのウサギさんと

色違いのヤギさんが2匹

以上です(苦笑)
そして、ぺロティさんがツッコんではった
「マイアミ牧場
マイです。メイです。」

マイとアミちゃうんかーいw
っていうのもちゃんと押さえておきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイゴに。。。
Aサイト(電源あり)よりも
さらにお安い
B・Cサイト(電源なし)
っていうのがありましたが
プライベート感たっぷりな
松林でした。

これはちょっとワイルドですなあ・・・(苦笑)
あと、Aサイトでもサイトによって
松の木の位置が違う
当たり前と言えば当たり前なんですが・・・
コンクリート部分が駐車場所なので
残った面積に
どうやってテントどこに設営するんやろ
と思うくらい、こんなのとか

こんなんとか・・・

邪魔ですよね?(苦笑)
やっぱりあそこでヨカッタヨカッタw
と思いながら我が家へ戻りました
ふう~1周堪能したわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遊具はほぼありませんが、うちの子供たちは
キックボードに、琵琶湖に、牧場に、
これだけで十分に、楽しく遊び回っていました
つづく♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
つづきです

設営も終わったので、お昼ごはん

乾杯~

思い出しました。
お昼は、直火にかけるアルミの
鍋焼きうどん
にしようと思ってたんです。
(近所のスーパーでは1つ100円。
4つ買っても400円。)
でも、かさばるから
現地のスーパーで買えばいいや~と思い
買ってこず。
で、いざ寄り道した平和堂で見ると・・・
1つ298円∑(== (高!
もっと価値あるものなら迷いますが
うどん如きに
298円×4つ=1200円なら
他のもん買うわ

もしくは製麺所のうどん屋さん行くわ~
と思うのは
大阪のオバハン金銭感覚でしょうか。
もしくはうどん麺だけ買えば安いのですが
「アルミ鍋を直火」のつもりだったので
大鍋は持ってきておらず・・・
で、結局
「じゃあ何する?」「パスタ?」
「パスタなら持ってきてるし」
「じゃあそれでいいやん」
ってことで、お昼のは結局
何も買わなかったんでした(苦笑)
やっぱり今度から基本的に
近所で買っていきます(=へ=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なのでお昼は
ミートパスタ~
フライパンでお湯少ない目で茹でて
(サイゴにお湯捨てなくてもいいくらい)
↓
パスタのレトルト(缶とかパック入りの)
投入して、温めながらパスタと絡める。
簡単・手抜き・美味しい・安い


(食べ終えたコテコテのフライパンは
お湯チョロっと入れて
ペーパーでぬぐってからサラッと洗えばOK)
ブロ友姉さんに教えてもらった
常温で持ち運びできる「乾物」
気に入ってます

食後はこれ
道中、クラブハリエで買ってきた
「数量限定・
焼きたてバームクーヘン」
フワフワで美味~
(けど8等分して1人2口。一瞬で完食

割高ですけど、こういうのは逆に
「せっかくここに来たし

惜しみなく奮発してしまいますね

・・・え、限定に弱いのも
大阪のオバハン?(苦笑)
食後、ひと息ついたら
夫「オレ、昼寝するわ~

↑この台詞、毎回言ってますが
結局そんなことしてません(苦笑)
私「また言うてるわ。
私、子供らとお散歩行ってくるわ~
ぐるっと見てくる~
1人で寝とけばw」
子供たちが楽しみにしていた
キックボードデビューです

夫「オレも行くわ~」
やっぱ行くんかいな

まずはグルッと回って、琵琶湖~
今見ても寒い・・・
湖なのに、海みたいに
ザバーン ザバーンと波が

そして、見切れてますが
私と夫は、傘さすくらい
時々雨がパラついてました

寒い~行こ行こ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまだに毎回思ってしまうんですが
「あ、うちと同じロッジある


って、裏から見たうちのテント

方向音痴やからかなあ・・・
別の角度から見たら分からなくなるんです(苦笑)
ここの区画されてる
Aサイトは垣根で仕切られてて
4サイトごとの真ん中に1つの小屋。
(もちろん小屋も1/4ずつで中身は個々。
ドア開けたら
脱衣所&シャワーになってます。)
無料というかサイト代に込みですが
寒過ぎて使いませんでした…。
撮ったつもりが画像ナイし

そして思ったんですけど
垣根のあっち側とこっち側の
芝生の違い

ハゲてるというより
芝サイトと土サイトくらい違いましたが
わざと???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この週末、テントサイトは空きいっぱいでしたが
この時は
まだ空きだったので撮れましたが
このハウス系のは、ほぼ埋まってました

人気なんですね~。
実は我が家も寒いなら・・・と
こっち系にしようか迷ったんですが
行かれた方たちのレポとか見てると
中で食事するには、かなり狭そうで
(前に利用されたpuchanさんも
かなりビックリされてたし・・・
しかも今回は食事幕にラナ持参
されたみたいですねw)
寝るのは温かいのは確実やけど
こんなオープンテラスで食事するなら
テントの方がいいだろうという結論でした。
実際に、夜は真冬でかなり冷え込んでたのに
ほとんどの方がこのテラスで食事されてました。
なので、利用される際は
利用された方の、間取り画像を参考に
イメージされた上で利用するのが良いかと

あくまでも、自論です

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発見した遊具は主に、コレのみ。
うちのテントからは遠かったのと
湿気てたので、一度も遊ばずでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
炊事場は・・・コレ。
サイトにシンクがあったのですが冷水

なのでここまで来たらお湯なのかな~
と期待しましたが、ここも冷水でした

なので、ここまで来る理由もなく
一度も使わずでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トイレは・・・
場内に、こういう感じのとか
こういう感じのとか
3ヶ所くらい?
それぞれタイプの違う感じのがありましたが
管理棟のトイレが
24時間利用できたので
サイトからも近くてずっと管理棟に通ってました。
なので、場内のは一度も使わずでした。
一度も使ってないの
ばっかりやんか

と自分ツッコミしておきます
m(uu;)m見て回っただけ~w
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところで・・・。
今回のキャンプの場所を決める際
「温泉のある
こじんまりした某キャンプ場」か
「ここのマイアミ浜キャンプ場」と
迷ったんですが
子供たちに説明する際
「温泉あって小さいめのとこか
動物いたり、琵琶湖あって
広いとこか、どっちがいい?」
みたいな訊き方したので
もちろん即答で、後者希望。
特に
「動物って何おるんやろ~

って、子供たちは楽しみにしてたので
そんな大きくないと思うで

「マイアミ牧場ってどこかな~

とグルっと回ってたんですが
結局ほぼ1周したのに見当たらず

アレ~???
牧場なんてナイよな~
管理棟で訊く???
とか言ってたのですが
ふとさっきのトイレの裏に・・・
あ、コレやん

夫「何や、これかいな

これやったらオレさっき(このトイレ来たらしく)
何かおるわーって見たわ
え、牧場!?
牧場って、これかいなー

知ってたんかいな><
1周探したやんかっ
ほら!!
ここの牧場
網の中に
10匹くらいのウサギさんと
色違いのヤギさんが2匹
以上です(苦笑)
そして、ぺロティさんがツッコんではった
「マイアミ牧場
マイです。メイです。」
マイとアミちゃうんかーいw
っていうのもちゃんと押さえておきました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サイゴに。。。
Aサイト(電源あり)よりも
さらにお安い
B・Cサイト(電源なし)
っていうのがありましたが
プライベート感たっぷりな
松林でした。
これはちょっとワイルドですなあ・・・(苦笑)
あと、Aサイトでもサイトによって
松の木の位置が違う

当たり前と言えば当たり前なんですが・・・
コンクリート部分が駐車場所なので
残った面積に
どうやってテントどこに設営するんやろ

と思うくらい、こんなのとか
こんなんとか・・・
邪魔ですよね?(苦笑)
やっぱりあそこでヨカッタヨカッタw
と思いながら我が家へ戻りました

ふう~1周堪能したわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遊具はほぼありませんが、うちの子供たちは
キックボードに、琵琶湖に、牧場に、
これだけで十分に、楽しく遊び回っていました

つづく♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ハルっち at 23:27│Comments(18)
│マイアミ浜
この記事へのコメント
早朝におはようございます。
フライパンで茹でるパスタが簡単で美味しそう!
マイアミは一度下見のつもりで見学だけしましたが、
その時管理棟の方々が非常に好印象でした。
これも出撃したい大きな理由です。
温泉のある某キャンプ場も気になっていますが、この連休はほぼ貸切状態に?
フライパンで茹でるパスタが簡単で美味しそう!
マイアミは一度下見のつもりで見学だけしましたが、
その時管理棟の方々が非常に好印象でした。
これも出撃したい大きな理由です。
温泉のある某キャンプ場も気になっていますが、この連休はほぼ貸切状態に?
Posted by はちべい
at 2014年01月12日 03:53

おはようございます〜
我が家も早朝にスイマセンm(__)m
高額鍋焼きうどんに躊躇するのも
限定品に弱いのも
何故か共感するところ僕も同じ><
僕が大阪のおばちゃん感覚を持った
おっちゃんなのか
大阪人がそうなのか??
悩んでしまいました〜(^-^;
我が家も早朝にスイマセンm(__)m
高額鍋焼きうどんに躊躇するのも
限定品に弱いのも
何故か共感するところ僕も同じ><
僕が大阪のおばちゃん感覚を持った
おっちゃんなのか
大阪人がそうなのか??
悩んでしまいました〜(^-^;
Posted by ひでっち at 2014年01月12日 04:30
おはようございます。
自宅で鯛焼きができるって、すごいですね!
甘いもの苦手な僕は、これでたこ焼き焼きたくなりました(^o^)
マイアミ浜は高級キャンプ場なので、もっと遊具があったり、サイトが整備されているのかと思ってましたが、意外と普通なんですね。
でも過剰設備でないので、なんだか安心しました(^_^;
自宅で鯛焼きができるって、すごいですね!
甘いもの苦手な僕は、これでたこ焼き焼きたくなりました(^o^)
マイアミ浜は高級キャンプ場なので、もっと遊具があったり、サイトが整備されているのかと思ってましたが、意外と普通なんですね。
でも過剰設備でないので、なんだか安心しました(^_^;
Posted by ピノ at 2014年01月12日 05:25
紫芋たい焼き美味しそう〜♪
はみ出たパリパリしてるとこが食べたいです(^_^)
マイアミ牧場って・・
ひっそりあるんですね(笑)
楽しそうにキックボードの息子くん♪
お姉ちゃんもいい表情(^_^)
子供は雨少々降っててもお外で広いとこが
楽しいですね〜。
はみ出たパリパリしてるとこが食べたいです(^_^)
マイアミ牧場って・・
ひっそりあるんですね(笑)
楽しそうにキックボードの息子くん♪
お姉ちゃんもいい表情(^_^)
子供は雨少々降っててもお外で広いとこが
楽しいですね〜。
Posted by kumukumu at 2014年01月12日 09:25
おはようございます。
温泉のある某キャンプ場は温泉がっつり入って寝れるので、冬場はオススメでございますよ。
一山入ってるので、びわ湖周辺より風がマシだと思います。
マイアミ浜の冬料金はすごく魅力的なんですが、うちの子どもにどっちにするか聞いたら、たぶん温泉って言うだろうな(笑)
しかし、ここもお湯出ないのね。
行く時は事前準備必須ね。
シャワールーム使う時はセラミックヒーターみたいなの、必須ね。
パスタ、私は早茹でタイプでより時間短縮してましたが、最近は先に水に漬けておくパターンで1分パスタです。
早くて便利よー。
温泉のある某キャンプ場は温泉がっつり入って寝れるので、冬場はオススメでございますよ。
一山入ってるので、びわ湖周辺より風がマシだと思います。
マイアミ浜の冬料金はすごく魅力的なんですが、うちの子どもにどっちにするか聞いたら、たぶん温泉って言うだろうな(笑)
しかし、ここもお湯出ないのね。
行く時は事前準備必須ね。
シャワールーム使う時はセラミックヒーターみたいなの、必須ね。
パスタ、私は早茹でタイプでより時間短縮してましたが、最近は先に水に漬けておくパターンで1分パスタです。
早くて便利よー。
Posted by ぽんかん
at 2014年01月12日 09:50

こんばんは~!
久々のお邪魔です(笑)
しかし寒い。
こんな日はこたつでぬくぬくしながら、たい焼きなんて食べたら・・・・
お~っと、こんなところに緑色の斬新なたい焼きが♪
マイアミマイアミってみなさんのブログで目にするんですが
僕の中のマイアミは南国温々のコテージで・・・・ってイメージが
先立ち寒そうな姿にイメージ合わず(;´Д`)
あ~お泊まり会がしたいわ~寒いので建物の中でね♪
久々のお邪魔です(笑)
しかし寒い。
こんな日はこたつでぬくぬくしながら、たい焼きなんて食べたら・・・・
お~っと、こんなところに緑色の斬新なたい焼きが♪
マイアミマイアミってみなさんのブログで目にするんですが
僕の中のマイアミは南国温々のコテージで・・・・ってイメージが
先立ち寒そうな姿にイメージ合わず(;´Д`)
あ~お泊まり会がしたいわ~寒いので建物の中でね♪
Posted by エブラブ
at 2014年01月12日 18:43

こんばんは(^o^)
マイアミから戻りました。
今回もうちは短めなのでゴールは先かも…,と
少しだけプレッシャー(笑)
でも,たい焼きだけで1話いけますね,もう少し引っ張れば。
マイアミのB,Cサイトに電源ボックスありませんでしたか??
シャワー室はなかったですけど…。
マイアミから10分ちょっとのところにみずほの湯って
温泉がありますけど,行かれませんでした??
マイちゃん,メイちゃん,うちのレポにも登場予定です(笑)
マイアミから戻りました。
今回もうちは短めなのでゴールは先かも…,と
少しだけプレッシャー(笑)
でも,たい焼きだけで1話いけますね,もう少し引っ張れば。
マイアミのB,Cサイトに電源ボックスありませんでしたか??
シャワー室はなかったですけど…。
マイアミから10分ちょっとのところにみずほの湯って
温泉がありますけど,行かれませんでした??
マイちゃん,メイちゃん,うちのレポにも登場予定です(笑)
Posted by puchan0818
at 2014年01月12日 20:23

♪はちべいさん
こんばんは〜♪
て、3時台のコメΣ(゚д゚lll)
夜更かしじゃなく早朝なんですね(´Д` )笑。
うちの子供たち、ラーメンは
「えー(´・_・`)」て言うので-_-b
パスタ忍ばせてるとイイですよ♪
マイアミの管理人さんは
かなり感じ良い方ですよね〜!
ずっとニコニコ好印象でした。
某温泉キャンプ場…今晩宴ですね。
こんばんは〜♪
て、3時台のコメΣ(゚д゚lll)
夜更かしじゃなく早朝なんですね(´Д` )笑。
うちの子供たち、ラーメンは
「えー(´・_・`)」て言うので-_-b
パスタ忍ばせてるとイイですよ♪
マイアミの管理人さんは
かなり感じ良い方ですよね〜!
ずっとニコニコ好印象でした。
某温泉キャンプ場…今晩宴ですね。
Posted by ハルっち at 2014年01月12日 23:14
♪ひでっちさん
こんばんは〜♪
って、4時台のコメΣ(゚д゚lll)
またまた早朝続きで〜(´Д` )笑。
ひでっちさんなら共感してくれはると
思ってました!
だって万◯で買えば105円
豪華な具入りでも158円ですよ!
と言いつつどっちも買ったことない
真空パック5袋入の節約派ですが
( ̄▽ ̄)爆。
あ、でもでも298円でもこれが
「琵琶湖限定」「マイアミ名物」
なら飛び付いてましたよ( ´ ▽ ` )ノ
…やっぱ大阪特有かなぁ…苦笑。
こんばんは〜♪
って、4時台のコメΣ(゚д゚lll)
またまた早朝続きで〜(´Д` )笑。
ひでっちさんなら共感してくれはると
思ってました!
だって万◯で買えば105円
豪華な具入りでも158円ですよ!
と言いつつどっちも買ったことない
真空パック5袋入の節約派ですが
( ̄▽ ̄)爆。
あ、でもでも298円でもこれが
「琵琶湖限定」「マイアミ名物」
なら飛び付いてましたよ( ´ ▽ ` )ノ
…やっぱ大阪特有かなぁ…苦笑。
Posted by ハルっち at 2014年01月12日 23:21
♪ピノさん
こんばんは〜♪
って、5時台のコメo(≧▽≦)o爆!
3時、4時、5時って狙いですか!?
笑いました〜(>▽<)
これでたこ焼き…
お好み焼きなら何とかなりそうですけど
たこ焼きはクチャクチャなるかも笑。
アイデアはいいですね♪
でもそれってタイ?タコ??
そうなんですよ!
私ももう少し高規格なのかと
思ってましたが、このシャワー小屋を
活用しなかったら、他は特に…。
むしろ琵琶湖で遊ばない冬の割引は妥当かもf^_^;)です。
こんばんは〜♪
って、5時台のコメo(≧▽≦)o爆!
3時、4時、5時って狙いですか!?
笑いました〜(>▽<)
これでたこ焼き…
お好み焼きなら何とかなりそうですけど
たこ焼きはクチャクチャなるかも笑。
アイデアはいいですね♪
でもそれってタイ?タコ??
そうなんですよ!
私ももう少し高規格なのかと
思ってましたが、このシャワー小屋を
活用しなかったら、他は特に…。
むしろ琵琶湖で遊ばない冬の割引は妥当かもf^_^;)です。
Posted by ハルっち at 2014年01月12日 23:22
♪kumukumuさん
こんばんは♪
最初の紫芋あんのたい焼きは
美味しかったんですけど
ミドリ色になった方のは
皮がモチッとしてしまい
ハミ出した所もパリっとせず
モチッ…でした苦笑。
牧場…
色んな牧場見てるだけに
イメージがねf^_^;)
「マイアミ小屋」子供らは
気に入って通ってましたよ笑。
足がまだ筋力追いついてないので
しんどそうやしこじんまりがイイかなぁ〜
てのは大人の感覚で、
子供達はのびのび遊び回ってましたf^_^;)
結果、無意識のリハビリでした♪
こんばんは♪
最初の紫芋あんのたい焼きは
美味しかったんですけど
ミドリ色になった方のは
皮がモチッとしてしまい
ハミ出した所もパリっとせず
モチッ…でした苦笑。
牧場…
色んな牧場見てるだけに
イメージがねf^_^;)
「マイアミ小屋」子供らは
気に入って通ってましたよ笑。
足がまだ筋力追いついてないので
しんどそうやしこじんまりがイイかなぁ〜
てのは大人の感覚で、
子供達はのびのび遊び回ってましたf^_^;)
結果、無意識のリハビリでした♪
Posted by ハルっち at 2014年01月12日 23:23
♪ぽんかんさん
こんばんは♪
そうなんです(>_<)
実は、決める際にニアミスだった!
て話でした苦笑。
実際には入れ違いの日程でしたが
きっとお会い出来てましたよね。
オシかったです!
娘さんのお年頃だと、やっぱり
「温泉〜!」てなるんですねきっとf^_^;)
うちもヤギ様2匹で盛り上がれるのは
時間の問題なんでしょね〜。
実はこの週だけはクリスマス価格?
なので冬の3000円!
ではなく少し割高でしたのよ…笑。
katayanさんちはセラミックヒーター
小屋に入れてお子さん達が
秘密基地みたくされてました!
何、またそんなおNEWなアイテム
浸水して1分パスタ!?
進化されますね〜勉強なります!
こんばんは♪
そうなんです(>_<)
実は、決める際にニアミスだった!
て話でした苦笑。
実際には入れ違いの日程でしたが
きっとお会い出来てましたよね。
オシかったです!
娘さんのお年頃だと、やっぱり
「温泉〜!」てなるんですねきっとf^_^;)
うちもヤギ様2匹で盛り上がれるのは
時間の問題なんでしょね〜。
実はこの週だけはクリスマス価格?
なので冬の3000円!
ではなく少し割高でしたのよ…笑。
katayanさんちはセラミックヒーター
小屋に入れてお子さん達が
秘密基地みたくされてました!
何、またそんなおNEWなアイテム
浸水して1分パスタ!?
進化されますね〜勉強なります!
Posted by ハルっち at 2014年01月12日 23:24
♪エブラブさん
こんばんは♪
ミドリ色のたい焼きって
なかなかナイでしょ苦笑。
今思えば、ヨモギっぽくも見えるけど
この時はどう見ても◯ビにしか…汗。
マイアミ浜、南国ぽいですよね笑。
実際、ここは夏場がメイン!
でトップシーズン凄いお値段…。
それ故に冬は激安になると
口コミで広がったみたいですね。
でも寒がりが冬にここに行くのは
ある意味チョイスミス?苦笑。
でも一回行ってみたかったのです〜f^_^;)
こんばんは♪
ミドリ色のたい焼きって
なかなかナイでしょ苦笑。
今思えば、ヨモギっぽくも見えるけど
この時はどう見ても◯ビにしか…汗。
マイアミ浜、南国ぽいですよね笑。
実際、ここは夏場がメイン!
でトップシーズン凄いお値段…。
それ故に冬は激安になると
口コミで広がったみたいですね。
でも寒がりが冬にここに行くのは
ある意味チョイスミス?苦笑。
でも一回行ってみたかったのです〜f^_^;)
Posted by ハルっち at 2014年01月12日 23:25
♪puchanさん
こんばんは♪
あれ!?もう!?
おかえりなさーい( ;´Д`)早!!
あの…私の姿まだありましたよねマイアミに…苦笑。
引っ張りたいのではなく
進めタイ!ので、超長文に!!
の割にやはり進まず…
どうぞお先に苦笑。
あれ!?B.C電源ありました!?
調べて直しておきます〜(>_<)
温泉、道中見ましたよ〜。
でも我が家汗かかない1泊なら
温泉はどちらでも〜となってます。
さらに言うなら、成人男性1名の
ヤケドが酷くて防水テープしてても
温泉には浸からない!てゆう
勿体無い事実発覚したので(>_<)
マイちゃんメイちゃん
意外と人気者ですよねf^_^;)笑。
こんばんは♪
あれ!?もう!?
おかえりなさーい( ;´Д`)早!!
あの…私の姿まだありましたよねマイアミに…苦笑。
引っ張りたいのではなく
進めタイ!ので、超長文に!!
の割にやはり進まず…
どうぞお先に苦笑。
あれ!?B.C電源ありました!?
調べて直しておきます〜(>_<)
温泉、道中見ましたよ〜。
でも我が家汗かかない1泊なら
温泉はどちらでも〜となってます。
さらに言うなら、成人男性1名の
ヤケドが酷くて防水テープしてても
温泉には浸からない!てゆう
勿体無い事実発覚したので(>_<)
マイちゃんメイちゃん
意外と人気者ですよねf^_^;)笑。
Posted by ハルっち at 2014年01月12日 23:27
こんにちは~
牧場だったのかぁ~。
ミニマムな!
誇大表示にはならないのでしょうか(笑)
名前はどうしてなのか、、、、??
近所でかうとお安いものを別の所で
倍以上では買えませんよね~。
たい焼き美味しそう。
私も重曹かなにかで緑のパンケーキを
つくった思い出があります。一瞬びびりました。が、
食べましたよ。
牧場だったのかぁ~。
ミニマムな!
誇大表示にはならないのでしょうか(笑)
名前はどうしてなのか、、、、??
近所でかうとお安いものを別の所で
倍以上では買えませんよね~。
たい焼き美味しそう。
私も重曹かなにかで緑のパンケーキを
つくった思い出があります。一瞬びびりました。が、
食べましたよ。
Posted by magugu
at 2014年01月13日 13:31

こんばんは。
一緒の布団で寝られてるのですね、仲が良くて羨ましいです。
298円の鍋焼き、同感です。お高いです。
私ならラムーに行って、198円の弁当にします。
こじんまりした某キャンプ場とは、ゆららのことですよね。
牧場とサイトのコメントには笑えました。流石ですね。
一緒の布団で寝られてるのですね、仲が良くて羨ましいです。
298円の鍋焼き、同感です。お高いです。
私ならラムーに行って、198円の弁当にします。
こじんまりした某キャンプ場とは、ゆららのことですよね。
牧場とサイトのコメントには笑えました。流石ですね。
Posted by こんた
at 2014年01月13日 18:55

♪maguguさん
こんばんは~遅くなりました!
牧場・・・一応「観光牧場」的な・・・
誇大表示ではないみたいですよ多分(笑)
これまでに広大な「牧場」を見てきている私たちが
過剰妄想しずぎなのかもです苦笑。
そう、ただが300円なんですけど^^;
でも、3倍もするどうってことない鍋うどんなんて・・・
って、自分がケチな人間に思えてきましたわ==;汗。
今度は黙ってスルーします爆。
緑のパンケーキ!?
やっぱり重曹が何かと反応したらそうなるんですね^^;
同じく、味は大丈夫でした。
こんばんは~遅くなりました!
牧場・・・一応「観光牧場」的な・・・
誇大表示ではないみたいですよ多分(笑)
これまでに広大な「牧場」を見てきている私たちが
過剰妄想しずぎなのかもです苦笑。
そう、ただが300円なんですけど^^;
でも、3倍もするどうってことない鍋うどんなんて・・・
って、自分がケチな人間に思えてきましたわ==;汗。
今度は黙ってスルーします爆。
緑のパンケーキ!?
やっぱり重曹が何かと反応したらそうなるんですね^^;
同じく、味は大丈夫でした。
Posted by ハルっち
at 2014年01月14日 19:39

♪こんたさん
こんばんは~遅くなりました!
一緒のベッドでは寝てますが
布団の取り合いです==;
取り合いっていうか、ほぼ取られてますTへT
298円の鍋うどん高いですか!?
ちょっと安心しました苦笑。
ラムーのお弁当ってそんな安価なんですか!?
それはスゴイですね。
今度ラムーを見つけたら立ち寄ってみます^^
ゆらら、行ってみたいけど人気急上昇ですね。
またほとぼりが冷めた頃にふらっと~。
こんばんは~遅くなりました!
一緒のベッドでは寝てますが
布団の取り合いです==;
取り合いっていうか、ほぼ取られてますTへT
298円の鍋うどん高いですか!?
ちょっと安心しました苦笑。
ラムーのお弁当ってそんな安価なんですか!?
それはスゴイですね。
今度ラムーを見つけたら立ち寄ってみます^^
ゆらら、行ってみたいけど人気急上昇ですね。
またほとぼりが冷めた頃にふらっと~。
Posted by ハルっち
at 2014年01月14日 19:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。