ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2013年06月23日

我が家のテント事情 ①こういう流れで

こんにちは~くもり雨

かなりもったいぶった感じに
なってしまいましたが
テント?のご報告です。

===========================

最近の我が家のテント事情

とりあえず壊れるまで
「コールマンタフワイドドーム」
ずっと使うびっくり
元取らないとびっくりって言ってたのに。

あんなに
「テントは寝れたらエエねん」
「新幕」なんて言葉に興味もなくて
よそのお金持ちの
おうちの話
と思ってたのに。


なのに。。。

青い彼に出逢ってから

キャンプ人生の歯車が

大きく揺らぎはじめました。。。


青い彼
我が家を狂わせたんですびっくり


大げさなwー▽ー♪

我が家のテント事情 ①こういう流れで

青い彼。

通称・ミネルバ
(あ、でも実は我が家では
「ミネルバさん」って呼んでます。
「ミネルバ婦人」「マチルダ婦人」みたいでしょ。
あ、どーでもいいですねw)


好きなんですよ。

大好きなんですけど

2ルームというより、
前室程度、なんですよね。
こっち側分かります??→
我が家のテント事情 ①こういう流れで
荷物置いたらスペースなしタラ~

寒い季節とか
ここで食べるスペースあればいいのに。。

って思って、こんなことしてみたら
快適やったんですよねキラキラ
我が家のテント事情 ①こういう流れで
見た目も色合いも、なんじゃこりゃw
な組み合わせですけど(苦笑)

この鉄骨1つで済んだら
最高やのに。。。



というのが我が家の思いでした。

======================

で。

青土キャンプで快適に過ごせた
よんぴさんち提供のティエラ体験。

これはめっちゃイイ幕でしたキラキラ
インナーはずして
半分は大人テーブル、半分は子供のお座敷。
それでも広々~
キラキラ

ちょっとドキドキするくらい

我が家にティエラが来る妄想
してみましたウワーン

でもだからって同んなじの買うのも
どうかな。。。って思って。。。

じゃあヴェレーロってどうなん??
違いは何?似てるけど??
って話になって
(ってこれも
hideさんや、にしちゃん所持してるしw)


勉強すればするほど
これもなかなかいい幕ですね~キラキラ

ちょっと
ヴェレーロが
我が家に来たら妄想
キラキラ



「あかん、オレ
それ無理やわ


∑(=_=タラ~

実は去年
(まだキャンプ全然
気乗りやっと始めた頃の夫)

私が出かけてる時に、夫だけ
hideさんのヴェレーロ設営
(近所の緑地で乾燥~)
手伝わせてもらったことあるんですよね。

どうもその時に
「デカイ」「大変」「オレ無理」
っていうイメージ定着してしまったみたいで

却下ダウン

あ、もちろんティエラ


「オブさん
めっちゃ素早かったな~
オレあんなん無理やわ」


却下ダウン


でもただ「オレ無理」
なだけじゃないんです。

夫が言いたいのは


「やっぱ鉄骨
エエなあアップ


そうなんですよ。

ワンポールがラク
と言われる時代に

ピルツ菌にも
一切罹ることもなかったのに

ミネルバに出逢ってしまったが為に

罹ってしまった菌それが

鉄骨菌
だったんですね。。。


鉄骨。

ポールの数は多いんですが

組んだら
幕かぶせて、完了。


やし

何より

あの
ロッジ型の居住空間おうちキラキラ

たまりません。。。

寝るだけならワンポール
といくんですが

私たちは
居住スペース
を求めてるんですよね汗


だから冒頭にも書きましたが
ここ数回、キャンプ行く度に
夫と2人で言う台詞と言えば

「ミネルバさんが
あともうちょっと大っきかったら
最高やのになあ。。」


あともうちょっと
大きかったら。。。


じゃあ。。。


こんなんはどうよびっくり
「何それ
めっちゃエエやんビックリ


スイッチON
成功(>▽<)

(もちろんこの言葉までに
めっちゃプレゼンしましたよw)

この日からですよ~。

ひたすらサイズイメージして

ロッジ所持されてる方のレポの
画像を夫婦で見つめまくりましたテレビ

理由は

「ミネルバと大して
大きさ変わらんかったら
どうしよう(汗)」


書いてる幅寸だけでは
たかが何十センチ大きくなったところで
結局狭かったら意味ないし汗

それで、夜な夜なミネルバさん運んで
夫婦でこんなことをしたり、してたんです(苦笑
我が家のテント事情 ①こういう流れで
ロッジシェルターの大きさ妄想ね(笑)


で、こんなことしてるくらいなら

「志摩の小川イベント行く?」

みたいな話も出たんですが
(とはいえ日曜しか休みないので
弾丸日帰り。。。)
何かもったいないし
しかも他の幕に目移りしてしまいそうな気も汗。

でも、実は最終手段候補に
挙がってたんですよ
シーッ

他にも

ロッジ持ってはる人
メールで訊いてみたり(苦笑)

ロッジ見たことある人
電話で尋ねてみたり(苦笑)

ご迷惑おかけしてしまったんですが

まあ別に急ぎじゃないしな~

落ち着こう^^; って言ってたら

見つけてしまった
嫌な情報

「テントは毎年
決まった数を生産して
1年間販売(売り切れ終了)

「ロッジシェルターは毎年
春から夏にかけて売れるので
秋冬に欲しいと思っても売り切れてる

「去年欲しいと思ったら
どこも売り切れてた
ので買えず
やっと今春入手できました」

みたいな情報。


ヤバイ。


売り切れたら
どうしよう妄想
です男の子エーン


というわけで

思い切って
ちょっと訊いてみよう


電話したのが。。。


つづく♪

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロッジシェルター
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)
ロッジシェルター

 

96600円(還元10626円)

ナチュラム楽天

どこのポイント還元受けるかがミソですよね~




同じカテゴリー(テント)の記事画像
ウインズライトドーム W270<気になる内部編>
ウインズライトドーム W270 <設営編>
腹くくりました。自白します。
帰ってきたポール
鉄骨テントの衝撃的事実
苦渋の決断。
同じカテゴリー(テント)の記事
 ウインズライトドーム W270<気になる内部編> (2014-09-24 18:16)
 ウインズライトドーム W270 <設営編> (2014-09-23 16:46)
 腹くくりました。自白します。 (2014-07-10 00:07)
 帰ってきたポール (2014-01-18 17:10)
 鉄骨テントの衝撃的事実 (2013-12-07 17:32)
 苦渋の決断。 (2013-07-04 18:38)

この記事へのコメント
ロッジ見たことある人の、約一名です。o(^-^)o

もう、あの時に気持ちは決まっていたでしょ。
チョット背中を押してもらいたいって感じだったので、適当な事言ってのせて置いたんだけど。◯0o。(ー。ー)y―~~

(´▽`*)アハハ、うそうそ、いい幕だよ。
もし私も買うなら(ありえませんが)、ヴェレーロ、ティエラより、こっちかな。
でもさ、これで、「私がハルっちです!!」って幕で無くなるのが、少し残念。
Posted by まっさんまっさん at 2013年06月23日 16:11
ロッジシェルター、私もランステを買う前に

買いかけたら、品切れでした。

鉄骨、慣れると他へはいきにくいですよねぇ

旦那さんが、いける!って自信あるなら、なおさらいいですねぇ
Posted by サラサラ at 2013年06月23日 16:20
( ̄Д ̄)ノ

あ〜〜、僕も最近てっこちゅ欲しいですw

ただ、ほとんどファミキャンやらない
我が家にてっこちゅはデカすぎるかな、、、と(^^;;

ソロにもファミにも合う幕が欲しい、、、
Posted by グリッチ at 2013年06月23日 16:26
こんにちは。

出遅れました・・・

なになに・・・、今度は幕ですか・・・
キャンプ回数もうなぎ上りだし、どっぷりキャンプに浸かってますね。

二代目ティエラを一時所有してました。
小学生のお子さん二人の4人ならちょっと狭いかな?

ロッシェル君は良いんじゃないでしょうか?お勧めです。
キャンプ熱が最高の今、いつほしいの?今でしょ!ってな感じでぜひ!

ちなみにうちは、ピークが過ぎてますので、道具は極力買わずです・・・
Posted by こんた at 2013年06月23日 16:27
えーーー?ロッジーー??オソロ~? (#^m^#)

これはええ幕やで!!!
うちはピルツもティエラもロッジもあるけど
居住空間、設営の簡単さ
どれをとっても素晴らしい!!
うちの旦那はロッジが一番好きみたい♪
私も大好き♪
ただ、もうちょっと長さが欲しいかな・・(苦笑)
それと重い・・・(;^ω^)
Posted by ししゃもししゃも at 2013年06月23日 16:45
こんにちは~^^

おお~~!おめでとうございます~!!

ロジシェルいいですよ~^^
我が家も色々な幕を経験して、ココにたどり着きました!

設営、撤収の楽さがいいですよね!

ミネルバのインナー吊るす為に、100均の1mのゴム買ってこないといけませんね^^


ミネルバとの連結、楽しみに待ってますね~^^
Posted by katayanパパ at 2013年06月23日 18:51
★ハルっちさん
こんばんは
お久しぶりです

小さいてっこつ買ってミネルバさんに連結(^^)
妄想だけでカッコいい〜って思います(^^)

ヴェレーロとミネルバさん交換しましょうか?(笑)

また遊びにきま〜す(^O^)/
Posted by じじ1202 at 2013年06月23日 18:55
♪まっさん

こんばんは♪

そうそう、お電話したお1人様でしたねw

ちょっと!!適当って!!∑(==!!

違ーーーーう!!
あの時、背中押して欲しいんじゃなくて
ミネルバと、ロッジの両方見たことあるまっさんとして
「どれくらい大きさ違うか」っていう情報が欲しかったのに

適当なことって!!
あ、でも確かにめっちゃ適当なこと言って
ガハハって爆笑してましたよね>m<

(katayanさんのプリンちゃんインナー吊るす現場に
いたはずやのに、それ聴きたかったのに
「何してはんねやろ~って思って、帰ってから
レポ見て知った」って、爆笑するしかなかったですわw)

>「私がハルっちです!!」
そんな主張いりませんから~ー_ー苦笑。
Posted by ハルっち at 2013年06月23日 19:02
♪サラさん

こんばんは♪

サラさんがランステ前に、ロッジですかー!?

全然イメージにないですね!!

サラさんにはランステ。
品切れにも意味があったんですね~きっとw

そうなんですよね。
ティエラもヴェレーロも慣れたら大丈夫なんでしょうけど
夫の「あーしんど」「めんどくさい」「わからへんわ」
って声を聴きたくなかったので、夫が納得する幕を
購入したかったんですよね^^;

さすがサラさん、よくわかってらっしゃるw
Posted by ハルっち at 2013年06月23日 19:03
♪グリッチさん

こんばんは♪

てっこちゅって!!
そんな可愛い子ぶっても、あげませんよ!!

ファミじゃなくても、ソロでも
グリさんだったらお仲間が集まって
ある意味ファミより人数多かったりしますよね笑。

てっこちゅ、いかがですか♪
Posted by ハルっち at 2013年06月23日 19:03
♪こんたさん

こんばんは♪

キャンプ回数、4月5月にドドドッと行っただけで
あとはほぼ月1回に戻りますよ~おとなしく^^;

ティエラ、狭いですか??
なーんか、最新のティエラですかね?
めっちゃ大きかったですよw

ロッシェルくんって呼べばいいんですね。
ミッシェルくんみたいでいいですねw

でも悩みましたよ~
小3の娘とあと何年キャンプする?って。
大事にしたいと思います。。。

道具もよく考えて買いたいと思います^^;
Posted by ハルっち at 2013年06月23日 19:03
♪ししゃもさん

こんばんは♪

ね~(>▽<)人(>▽<)♪

そうなんですよね、最近ピルツのイメージが大きかったので
結構しばらくしてから「あ、ししゃもさんもロッジやん!!」
って、気付くの遅くて苦笑。
もちろん気付いてからはめちゃめちゃ画像拝見しましたよw
この配置でこれくらいのスペースか。。って^^;

あ、やっぱり長さですか苦笑。
私もやっぱりそこ、気になりました。
家と同じで、広くなった~♪って喜ぶのも束の間
すぐに「やっぱりもうちょっと。。」ってキリないですよね。

重さ^^;でも、実はピルツ23とあまり変わらないって
知ってました??
めっちゃ研究してしまいましたわ(笑)
Posted by ハルっち at 2013年06月23日 19:04
♪katayanパパさん

こんばんは♪

katayanさん。。。

めっちゃ画像拝見しました!!
ありがとうございましたm(uu)m

実は、最初にmayumiさんにお尋ねしたら
「うちのは廃盤サイズのやから。。
代わりにうちのブロ友さんで。。」って
リンク紹介してくれはった先見たら

katayanさんでした(爆)私もブロ友さーんw

でも、プリンちゃん吊るしてるのん見た遠い記憶から
「ミネルバのインナー使えばいいやんw」って
とっさに思い出せましたよ^^

で、その現場画像に写ってるまっさんに訊いたら
「オレそれちゃんと見てなかってーんw」って言うし(汗)

で、プリンちゃんの大きさも訊いたら
「ミネルバより小っさいで!」って言うし。。(汗)

○○○ドーム近辺まで見せてください!!って
行こうかと真剣に思いましたよ>m<
Posted by ハルっち at 2013年06月23日 19:12
♪じじさん

こんばんは♪

じじさんじゃないですか>▽<☆

お元気ですか??ご無沙汰です。

あの。。ミネルバを使わない方向で
幕検討してるのに

何で連結の話になってるんですか汗。

ヴェレーロとミネルバを交換!?
マジですか!?いいんですか!?

く~乗っかりたいけど、親戚のミネルバなので(T▽T)

そんなにミネルバって。。。なんですね^^;
Posted by ハルっち at 2013年06月23日 19:16
こんばんは~。

前のおホモだちレポからコメント書けてないわ~。
もう、お洒落なシャンパンにうっとりする
おホモだち二人を想像すると笑えたわ~。
ってまとめコメントすみません。



ロッジじゃないかなぁと、思ってたんだよね。
これはいい幕だと思うよ~。
去年、カオレで豪雨にやられて、
うちのアメドの前室ポールが折れ、
ゆっちゃんのランドロックが折れ、
他2つのテントが雨漏りするなか、ロッジだけは
涼しい顔で建っていたわ。

他2つのテントの人はすぐロッジ買ったよ。


レイアウトも四角くてしやすいし、いいねっ。


私もヴェレーロ大好きだけど、これも欲しいわ。
病気再発しそうだから、この辺で・・。
Posted by にしちゃん at 2013年06月23日 20:03
毎度〜(^O^)/

テント、タープは売り切れ終了
って去年気づかされた(^_^;)
我が家のタープのそんな感じで
発売直後に入手したもんo(^▽^)o

鉄骨買うなら、ロッジシェルター
っておもってた!
羨ましいぞぉ〜(>_<)
Posted by あーちーパパ at 2013年06月23日 20:37
こんばんは!

最近、妄想キャンパーから、リアルキャンパーになってこられましたね。

ロッジシェルターの大きさ妄想笑わせてもらいました。

もっておられるミネルバのサイズがわからないんでなんともいえませんが、

ロッジは460CMですね。極端に大きくなるということはないと思います。

うちもロッジほしいです。最終的にはこれかな?

と思ってます。

うちは、ヴェレーロもってますが、ヴェレーロもいいですよ。長さがあるので

広いのは間違いないです。ただ、設営の手軽さは、ロッジと比べるとかなり

大変です。でも、結構、一人で張ろうと思えば張れるレベルです。

ミネルバとコールマンの連結いいんじゃないですか?

買い換えても、テントひとつでこれより広くなるパターンはあまり、ないような
気がしますね。

いろんな、幕を妄想するの楽しいですよね♪

妄想をしながら、幕選び楽しんでくださいね。
Posted by まこちょまこちょ at 2013年06月23日 21:24
例のいっときなはれのお店だったら展示してあるんじゃない?
ロジシェルもリビシェルも両方張ってるのみたことあるけど、うちが4人家族だったら買ってると思います。居住性はピカイチですよ。

鉄骨には鉄骨の、ワンポールにはワンポールの。ドーム型にはドーム型の、それぞれ良いところと悪いところがあるので、やっぱりそういうのって、経験しないと解らないことだと思います。

子どもも小学生のうちはキャンプ付いて来てくれるよー。大丈夫!
Posted by ぽんかん at 2013年06月23日 23:03
こんばんは

この流れだと、予想は当たってたっぽい!
けど、続くってすんなりいかないのかな?w

ロッシェル、うちも嫁様が「これいいやん!」って去年言ってきましたけど
「値段知ってるの?」ってきいたら
「あー、ごめん無理や」となったセレブ幕ですわ~w

使い勝手は抜群でしょうね~、インナーもあることだし^^

インナーの分エクステンションシートも購入ですかね?
Posted by だゆ at 2013年06月23日 23:12
こんばんは〜

やっぱりロッシェルですか〜
これなら、ミネルバのインナーも活用出来て
良いんじゃないですか??
インナー(別売)も結構高いですもんね〜(>_<)

そうですよね〜
キャンプは家族で楽しむもの
毎回たてるたびにモメルのは・・・(-_-;)
家族満場一致での購入決定!ですか??
Posted by ひでっち at 2013年06月23日 23:41
こんばんはヽ(^0^)ノ

やはり新幕は小川なんですね!
夜の公園で鉄骨組むくらいですから、やっぱり鉄骨の1択でしたか
(o>ω<o)

まっさんの感想とかぶりますが…
ハルっち劇団の存在感が少し薄れそうなのが少し残念です(笑)

でもお気に入りが見つかって良かったですね
(≧∇≦)b

うちはリマ5という鉄骨を買おうか悩みに悩んで…
Posted by kuroneko at 2013年06月24日 02:32
おはよ~プププ。。。^m^

ハルっちからメールもらったときにほんまマジでうちまで見にくる?って言おうかな?って思ったよ~

鉄骨、ええよ!!

うちも今の廃番リビシェルがあかんようになってもまた鉄骨ほしいって思うもん。
最近、骨組みの接続部分のチェーンが次々切れていってるねんけど、これも修理しようと思えばできるし、夏も冬も使えるし雨の時の設営撤収もすばやくできるし、ほんまおすすめです!!

今度、並べてキャンプしたいね~~
Posted by mayumimayumi at 2013年06月24日 07:49
 おはようございます(^o^)

 やぶっちゃでちょっとお話を聞いてたので,どんなの?
って思ってましたが,こんなのでしたか(笑)

 うちも,キャンプデビュー(遠い昔)は鉄骨のロッジでした。

 確かに居住性はいいですよね。鉄骨の重さも,今となっては
懐かしいです(笑)

 ミネルバブルーも捨てがたいですけど…(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年06月24日 08:33
我が家のランドロック、未だテント(寝床)としての
役割は果たしておらず専ら宴会幕w
小川のも良さそうですね~
(あ、先日は息子と初父子って来ました~ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ)
Posted by タコ at 2013年06月24日 08:54
おはようございます。

どちらにしても小川幕に絞られたんですね~
鉄骨は重いってイメージなんですが、設営撤収は楽なんですね(^^)/

続くとなっているのでもう一波乱あるのでしょうか?
ミネルバ夫人の運命やいかに!?
Posted by quattro44quattro44 at 2013年06月24日 09:39
こんにちは。

てっこつもモノポールも持っていますが、車の積載に問題が無いご家族連れには参天よりも絶対にてっこつがお薦めです。

若い頃、てっこつ2張で毎週のようにキャンプに行ってたのが懐かしいです。
Posted by ピノ at 2013年06月24日 11:32
コメントにためらうコメ数ですが、こんにちは。

鉄骨ときましたか!
持っていないけど、良さげですよね。
雪中の時も、どどーんと立っていて
気品というか風格があって、見とれましたよ~

ピルツは良いんですが、どこもかしこもピルツ村なので
(私も寒い時期は村民ですけど)
余り人と被らないのも良いかもですね!

マルシャルとか、おフランスのオシャレな奴もいいな!
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年06月24日 11:58
鉄骨って骨組みさえくみ慣れたらたてかたは簡単ですよね。
中も広いし。
鉄骨は重たいので体力がいりそうですが、立派なキャンパーの
旦那様がいるので大丈夫ですね(*^∀^*)

でもいつかは遭遇してみたいハルっちさん。
ミネルバ+コールマンなら「ハルっちさん!」ってまよいなく声かけれそうですが・・・(笑)
Posted by けんぞうママ ( はなぞう )けんぞうママ ( はなぞう ) at 2013年06月24日 12:52
ハルっち、こんにちは〜
新幕おめでとう〜(*^^*)
小川仲間だね〜。 ティエラもいいよ (笑)

鉄骨を持ってみえる方は みんな 「鉄骨いいよ」っていうからね〜。
風にも雨にも強いし、いいじゃ〜ん!!

うちも買おうかな〜。 (;´д`)ムリムリ

また会った時に お家拝見させてくださいね〜

深夜のアラキン・・・ (笑)
Posted by よんピース at 2013年06月24日 13:48
こんにちは~^^

ロッジシェルター・・・いいな~♪

我が家も幕買おう!!ってなった時に欲しかった幕の1つです^^

が!!6人で使うには無理なので、諦めました^^;

ミネルバさんとも連結させたりするのかな?

急な天候の変化にも丈夫で安心だし

冬キャンにもバッチリですね^^
Posted by パパママさん at 2013年06月24日 15:42
こんにちは~hideです^^

〝いつかはロッジ(^^)〟☆
もう知る限り最強の 『鉄骨テント』 ですね~♪

そうか~もうハルっちも〝ogawa〟の 『沼』 に!

わが家の〝ヴェレーロ〟のことまで紹介^^
ありがとうございますね~♪
Posted by hide-family at 2013年06月24日 16:03
こんにちは~

最近小川が気になってるのはこちらの念が
こっちまでとどいてたからなのか・・・。
うちはコール男を使い倒す予定・・・。
予定・・・。
Posted by magugumagugu at 2013年06月24日 16:20
♪にしちゃん

こんにちは♪

おホモだちも満腹道場も、にしちゃんキャンプ中だったね。
タイミング合わないのに登場頂いてごめんねw

おホモたち、うっとりより、ややげんなりだった気が?苦笑。

にしちゃんのそのカオレ体験読んで
夫婦で間違いなかったとほくそ笑んでおりました。
ありがとう♪

え、ヴェレーロにピルツにロッジ!?
にしちゃんそのうち小川展示会できそうだねw

にしちゃん、言ってくれたら例の館で代行購入してくるよ。
タオルやマグ貰える時にぜひー▽ー♪
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:24
♪あーちーパパ

こんにちは♪

売り切れ終了、知ってたんやw
知らずにいたら、愕然とするとこやったわ。

鉄骨買うならロッジ って

あーちー家はピルツ23のイメージ
のままでいてね♪
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:25
♪まこちょさん

こんにちは♪

いえいえ、リアルキャンパーといえども
まだまだ夜な夜な夫婦でこんなことしてる
妄想キャンパーですよ^^;

そうなんですよね~。
ミネルバと比べても60cmくらいしか変わらないんですよね。
なので、その違いがいかほどか、ってことと
あと、少し小さいミネルバインナーを使うことでまた
違ってくるな~ってあーだこーだ言ってたんです^^;

ヴェレーロ、ピンっと張ってる姿かっこいいですよね!
ですが、我が家そこへの寄り道っていう選択肢なく
最終的と言われる幕にいってしまいました^^;

幕選び。。もうこれ決着ついてる事後報告なんです
すいません^^;
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:25
♪ぽんかんさん

こんにちは♪

おーさすがぽんかんさん鋭い!!
いっときなはれ~のお店、電話問い合わせたら
何と、前の週に店頭展示してたそうな~T△T

幕に詳しいぽんかんさんのコメントには重みと
説得力がありますよね。。。

>それぞれ良いところと悪いところがあるので、やっぱりそういうのって、経験しないと解らないことだと思います。


格言です!

ぽんかんさんがピカイチ!大丈夫!って言ってくれはると
妙に心強い(笑)ありがとうございます^^
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:25
♪だゆさん

こんばんは♪

予想当たりましたか、おめでとうございます!
賞品はお好きなキャンプ道具を好きなだけ
ご自分で購入してください!!
責任は一切負いかねますー▽ー♪

セレブ幕なんですね~
もう何だか感覚麻痺で、ヴェレーロより3.4万安い!
とか意味不明なお得感・・・?苦笑。
約5万のラナをセレブ幕と思ってたはずなんですがねえ。。

エクステンションシート?
コールマンのグランドシート流用です♪
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:26
♪ひでっちさん

こんにちは♪

そうなんですよね~。
インナーついてのお値段だったら最高やのにね!
でも後にまた書きますが。。。ハイ、そういう流れです。

家族満場一致でしか購入しませんよ^^
責任問われるのはイヤなので、
何としてでも「みんなイイやんって言った」状況に
しないとね^m^
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:26
♪kuronekoさん

こんにちは♪

夜の公園、何してんね~んwってね。
でもこれ結局、意味あったのかなかったのか
よく分かりませんでしたわ(爆)

ハルっち劇団って
あの~ミセモノじゃないので、基本的にはひっそり行きたいし
ひっそり生きたい方ですこう見えて。。。苦笑。

>リマ5を悩みに悩んで。。。?
「…」の続きが気になります!!
Posted by ハル at 2013年06月24日 18:26
♪mayumiさん

こんにちは♪

その説はどーもどーもでした>m<

mayumiさんちが同サイズ使ってはるなら
ホント、お願いしてるか、もしくは。。。
次の出撃先を尋ねてたかも!?
mayumiさんちは少し小さいんですよね^^
でも、ご夫婦ならぴったりですね。

チェーンも、よく考えられてますよね。
ショックコード、昔のミネルバさんは針金みたいなので
ダラーンってなってますが、このチェーンのは
出先で切れてもキーホルダー?金属の輪っか使えば
代用できるようになってるって。どこかで読んで感動しました。

どこかのキャンプ場で並べたショット
撮れる日を楽しみにしてます♪
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:26
♪puchanさん

こんにちは♪

そうなんです、こんなんでした(笑)
あえてやぶっちゃには持っていきませんでしたが
正解でした。ミネルバよりデカイですw

鉄骨ね、重いんですけど、軽いです。

え??

昔のより軽量化されてるんですね~。
ビックリしました。
でも、重いのに慣れてしまった今は逆に物足りなかったり。。

ミネルバブルーがやっぱり感覚を狂わせました苦笑。
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:27
♪タコさん

こんにちは♪

ってタコさんじゃーないですか>m<♪

ランドロックが宴会専用って。。
セレブですねww

おお~初父子、おめでとうございます^▽^♪
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:27
♪quattoroさん

こんにちは♪

鉄骨、重いといえども幕+鉄骨で約20キロ。
コクーンさんは、幕+ポールで。。約24キロ。

他の2ルームでも結構20キロ前後だったので
なーんだwと思いました^^

重さというより、カサが。。。ですかね。

何っか。。。かさばります==;
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:27
♪ピノさん

こんにちは♪

車載に問題ないわけでもないんですが
ミネルバさんのおかげで抵抗薄れました笑。
タフワイドからだったら、いきなり絶対ブーイングだったでしょねw

>鉄骨を2張で毎週のように!
今のピノさんはそんなキャンプ歴からきてはるんですね^^
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:28
♪みぽりんさん

ためらいながらこんにちは♪
ありがとうございます笑。

雪中にどどーんとw
そーんなキャンプの予定は全然ございませんが
そんなキャンプも耐えられる幕って、心強いですね。
あとは寒さに弱い私の身体とココロを鍛えなくては。。汗。

ピルツも、おおお~!!って感動だったのが
随分増えましたよね。普通に見かけるようになったので
ブロガーさんなのか、そうじゃないのかも
分からなくなったので、逆にいいんじゃないでしょうかw笑。

マルシャとか!私がそんな幕を語りだした日には

止めてください。(爆)
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:28
♪けんぞうママさん

こんにちは♪

そうなんですよね、意外と簡単な鉄骨。
子供も一緒にやってくれたら、あっと言う間です^^

重いと言っても、車に乗せる時と下ろす時だけです。
あとは車にがんばってもらいます笑。

ミネルバ+コールマン=ハルっち
あれはもう、大佐山だけの幻でしたね~笑。

私もけんぞうママさんにはお会いしてみたいので
コールマンのてっぺんに、ぞうさん乗せて
アピールしといてください。そしたら私が声かけますから♪
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:28
♪よんピースさん

こんにちは♪

小川仲間~^▽^♪
いや、本当はティエラ仲間希望だったんだけどね。。
でも、未だにペグの向き訊いてくるペグ係では
安心してティエラちゃんをお嫁には迎えれなかったわT_T

>風にも雨にも強い
って、できればどっちもナイ方のキャンプ希望~苦笑。

おー買おう買おう♪
オブさーん、よんぴさんが欲しいって~^▽^♪

深夜のアラキン。。。佇んでるでしょw
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:29
♪パパママさん

こんにちは♪

わーそうなんですか!?
パパママさんちまで検討候補だったとはw

でもそうですよね^^;
さすがの私にも、6人家族にはちょっと窮屈な感じ
解ります苦笑。
今の大きなテントが似合ってますよね~広々~♪

ミネ、ミネルバさんと連結。。。
パパママさんまで。。。汗。

これで冬キャンいけますかね~♪

あとは寒がりの私次第。。。大汗。
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:29
♪hide-familyさん

こんにちは♪

hideさんが
「うちがヴェレーロ買ってなかったら
買ってましたね。」
って言われた言葉も大きかったですよ^^

『沼』!?沼だとは思ってませんけど><

あーミネルバを手にした瞬間から
沼は始まってたんですね~汗。

もう、これが最初でサイゴですw

って、Nちゃんも言ってた台詞なのが
『沼』の始まり?コワいコワいww
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:29
♪maguguさん

こんにちは♪

小川気になってたんですね~

いや、逆に我が家の小川菌がそちらに流れたのかもw

コール男さん、好きなんですけどね~。
イイ幕なんですけどね~。

つい、ココロが浮ついてしまいましたw
Posted by ハルっち at 2013年06月24日 18:29
ば!
ロッジですか!!

立派な鉄骨娘になられて(笑)

エクステンションシートはスノピのタープのオプションのことですよ〜
ロッジシェルターの張り出し部分に合うみたいです^^
検索すると写真が沢山あるので分かりやすいかも^m^

ば!
Comments(50)って!

すごかね。。
Posted by yayaarashi at 2013年06月24日 22:48
♪yayaarashiさん

こんばんは♪

「ば!」って何ですか??ブーム??

>鉄骨娘
ありましたね~♪そーれそーれ鉄骨飲料♪
え、yayaarashiさん、そんな年代知ってます??汗

スノピのシート、解りました~
アレですね、アレww
てっきり敷物かとー▽ー;そういうとこまだまだ疎いですw

「ば!」コメ50って、yayaarashiさんとこも
ちょくちょく遠慮すること多いですよ。。。

引かないでください苦笑。
Posted by ハルっち at 2013年06月25日 19:53
Initially, the new fiction is well-deserved the direct's goggles glasses, and later establish that it extraordinarily can absorb lid sunlight, at least divergence of the delight up, but also to go up ethical visual intelligibility ability, in the military verifiable times, the conclusion is unequivocally satisfied, then gradation alongside mark in the U.S. to alleviate open. During Globule
In contention II, wearing a leather jacket, American pilots continually
pass slowly a unique worldly sunglasses, access to scads countries and regions in the territory, giving people the indentation of a risky, blas倈elegant impression, with the words in this broad daylight, utter adamant, then became melody factor.
In 1936, Bausch & Lomb
will-power be introduced to the common mrs average of sunglasses, but in its premature sales displays, most people from elfin
chevy in Glimmer Taboo sunglasses. In this value, Bausch & Lomb was not discouraged by means of less of their enquiry, the Ray-Ban sunglasses made ??some barmy changes, protracted ago again pushed into the market. Disputatious to the clique's expectations, this recognizable modifications of Shallow
Ban sunglasses, not but prices soared, and has walk the same of the most in preference was the best-selling hit. At that values bright and
early, the men said the In compact States is bordering on endlessly after a Scintilla Ban sunglasses, and from on this mirror to stretch their mettle MAN. Developed later, the ladies
with also ubiquitous ball to Ray Disallow sunglasses, while the U.S. pretty ladies wearing Pencil Proscribe sunglasses actually there is a different ritziness, amazingly awe-inspiring and wide of charm.
Posted by Hench at 2013年08月14日 01:39
♪Henchさん

「最初は、新しい小説は、直接のゴーグル眼鏡を当然であり、後で確立する、それは非常にできること
歓喜の少なくとも発散を蓋太陽光を吸収するだけでなく、上がる
倫理的な視覚的な明瞭度の能力は、軍事的検証の時代に、結論が明確にオープン軽減するために、米国のマークと一緒にグラデーションその後、満足しています。。」

て、何のこっちゃ(´Д` )

思わず翻訳アプリで翻訳してしまいましたが

さっぱり意味不明でした苦笑。
Posted by ハルっち at 2013年08月14日 07:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のテント事情 ①こういう流れで
    コメント(54)