2013年04月25日
尾高キャンプ場 ⑤夜景と宴
こんばんは〜
前項ちょっと暗い感じに
なってしまった様でスイマセン
お陰で私のそこそこ自信あった
「YES/NO枕」立案は
すっかりボツとなったみたいです
誰もツッコんでくれへんし(笑)
ちなみに
「ハルっちブログに疲れてる」説
ちょっと休んだら~
コメ閉じてもいいんじゃない~
みたいになってますが
ブログ書くことには
疲れてませんよ
書くことは好きです
ただ
「ブロガーさんの
しんどかった体験を
見たり訊いたりして疲れてる」
ってことは・・・
まだ妄想の段階ですので
ご心配なく
でも・・・ありがとうございました。
嘘ついてまでお付き合いするのは
あんまり得意じゃないので
こんな私で良ければ、つづき、どうぞ^^;
****************
2013年4月13.14日(土日)
三重・尾高キャンプ場
→①出発
→②設営
→③何もしない
→④宴までのひととき。
ではつづきです。
日が一気に暮れました

暮れると共に、寒〜い

でも、ついに夜景タイム

最高~
良妻さんが、ランタン越しに撮ってた夜景
見せてくれたのが最高に素敵で、マネしてみました
ちなみにこれは親戚宅倉庫から出てきた
20年モノのガスランタン
&20年モノのプリムス缶です
20年前のガスって(笑)
(このあといつものコールマンWGランタンに
何故か吊り変わってましたが。)
とにかく、みんな集まって
それでは夕食の部
乾杯〜

「今、ところで何時頃やろ~?」
「さ~7時くらいちゃうう?」
「何時でもエエねん」「そやねー」
(画像の時刻19時過ぎでした。
そりゃお腹もぺこぺこです(笑))
日が暮れる寸前に出来上がった
品々を改めて。
チャーハン(まっさん冷凍弁当リメイク)

ゴボウフライ(ハルっち家作)

トマトの野菜スープ(子供達と作)

(↑ダッチで作って、お鍋移しました。)
そして前夜から漬け込んできた
タンドリーチキン(夫くん作)

特大オムライス(ハルっち作)

そして何と言っても
特製スペアリブ(まっさん作)

あとここに
まっさん家のフライドポテトと
ハルっちの
アボガドと生ハムの前菜風
のがあったんですが
画像ナシ
(最初にパン炙って置いてたために
湿気てたので、良妻さんと1つずつ
あとはそっと…苦笑。)
鉄骨内に、炭火と
まっさんのフジカちゃんとで暖かい

この時間ね、、
みんなほとんど喋らずに
黙々とがむしゃらに頬張ってました(笑)
たまの会話といえば
「あー美味しい~」
「ちょっと薄いなあ?」
「優しい味やね。」
「うーんこれ微妙。」
「それ取って。ありがとう。」
「これもうちょっと食べたい。」
「これくらいでいい?」
宴っていうか・・・
家族の食卓やん
喋らな~とか、盛り上げな~とか
そんなんいらなかったです。
で、景色はこれ。。

最高の宴
・・・なんですが、食べてると
背中が寒い
最初は背中だけだったのが
ひとり、ふたり、寒い寒いと言い始め・・・
「アカン、寒いな
閉めよか」
閉幕~
あ〜暖ったか〜い
暑いくらいです
でも、夜景が・・・苦笑。
でも、暖かさ>夜景 でした笑。
締め切りでポカポカでしたが
しばらくすると
ピーピーピーピー
Σ(゚д゚lll)
一酸化炭素警報器が
まっさん
「初めて鳴ったわ〜
ちゃんと鳴るんやな
」
初・作動確認テストOK(笑)
一通り食べ終えたらテーブル半分片付けて
子供たちの雀荘ポンジャンタイム

しばらくやってたのですが、女子チームはやめてしまい
男子チームでオセロ開始
なんですが、
注目はそれを見守る素のまっさん

家ですね、家(笑)
しかし、寒いです。
外に置いてきた温度計が何度なのかも不明です。
見に出るのも嫌です。
一部温かいんですが、何せ締め切ると
全員で練炭●●事件になってしまうので
あっちとこっちと細~く開けてるだけで
ホンマに寒い
誰かがちょっと出る度
「ちょっとそこ締めて
」
良妻さんと大騒ぎでした(苦笑)
昼夜の温度差あり過ぎやろ~
とにかく、良妻さんと呑もうにも
全然お酒、進みません
至上最高本数
持ってきた良妻さんと
ロック割の女子ボトル
持ってきたハルっち
宴、終~了~
苦笑。

高台(炊事場)での歯磨きも
この絶景

キレ~い、寒~い(苦笑)
問題は、本当にこの極寒
電源ナシの
ホカペなしの
ペラペラシュラフで
我が家寝れるかどうか、です
一応、寒いことは想定内で
考えてた対策は
①ぺらシュラフ+何℃か不明シュラフの
2重&連結で子供と寝る
②湯たんぽ(それぞれに大小IN)
でもそれだけでは不安で
③下>フリースパジャマ+ジャージ
上>熱逃さないようそのままの服
+ジャンパー
モコモコだとか、寝にくいだとか
昼間汗かいた服だとか
どうでもいいんです、寒いんです
あ、あと
④ 貼るカイロ、貼ったげるから
って、パッケージ見たら
「貼らないカイロ」でした
この日、実はまっさんちも
「冬はいつも電源サイトやから
寒い中の電源なしは
初めてやねん」
Σえ、そうなんや(゚д゚lll)
でも、フジカちゃんをつけっぱなしで
寝てみるそうです。
まっさんも我が家を心配してくれて
「(3ルーム)こっちで寝る?」とか
「どうしてもアカンかったら早めにおいでや」
と言ってくれましたが
とりあえず、①~④までの対策で
子供たちを寝かせてみました。
(=_=)(=_=)ZZZZ
早

あ~温かい
出たくない~
夫「まっさん焚き火してるで
ちょっと行ってこよっ」
私「え、行くん?」
夫「え、行けへんの?」
私「行くけど・・・」
車に積んでたハーフブランケット?
かぶって、まっさんの焚き火へ
夜景の中
またお昼とは違う、色んなこと話して笑って
またいつまでも話していたかったですよ。。
極寒でさえなければ
0時過ぎ?火もサイゴになり
焚き火もお開きに~楽しかった
歯磨きとトイレに行って思い出した
「まっさん、私、
焚き火
撮るん忘れてましたT▽T」
つづく。
前項ちょっと暗い感じに
なってしまった様でスイマセン

お陰で私のそこそこ自信あった
「YES/NO枕」立案は
すっかりボツとなったみたいです
誰もツッコんでくれへんし(笑)
ちなみに
「ハルっちブログに疲れてる」説
ちょっと休んだら~
コメ閉じてもいいんじゃない~
みたいになってますが
ブログ書くことには
疲れてませんよ

書くことは好きです

ただ
「ブロガーさんの
しんどかった体験を
見たり訊いたりして疲れてる」
ってことは・・・
まだ妄想の段階ですので
ご心配なく

でも・・・ありがとうございました。
嘘ついてまでお付き合いするのは
あんまり得意じゃないので
こんな私で良ければ、つづき、どうぞ^^;
****************
2013年4月13.14日(土日)
三重・尾高キャンプ場
→①出発
→②設営
→③何もしない
→④宴までのひととき。
ではつづきです。
日が一気に暮れました
暮れると共に、寒〜い

でも、ついに夜景タイム

最高~

良妻さんが、ランタン越しに撮ってた夜景
見せてくれたのが最高に素敵で、マネしてみました

ちなみにこれは親戚宅倉庫から出てきた
20年モノのガスランタン
&20年モノのプリムス缶です
20年前のガスって(笑)
(このあといつものコールマンWGランタンに
何故か吊り変わってましたが。)
とにかく、みんな集まって
それでは夕食の部
乾杯〜


「今、ところで何時頃やろ~?」
「さ~7時くらいちゃうう?」
「何時でもエエねん」「そやねー」
(画像の時刻19時過ぎでした。
そりゃお腹もぺこぺこです(笑))
日が暮れる寸前に出来上がった
品々を改めて。
チャーハン(まっさん冷凍弁当リメイク)
ゴボウフライ(ハルっち家作)
トマトの野菜スープ(子供達と作)
(↑ダッチで作って、お鍋移しました。)
そして前夜から漬け込んできた
タンドリーチキン(夫くん作)
特大オムライス(ハルっち作)
そして何と言っても
特製スペアリブ(まっさん作)
あとここに
まっさん家のフライドポテトと
ハルっちの
アボガドと生ハムの前菜風
のがあったんですが
画像ナシ

(最初にパン炙って置いてたために
湿気てたので、良妻さんと1つずつ
あとはそっと…苦笑。)
鉄骨内に、炭火と
まっさんのフジカちゃんとで暖かい
この時間ね、、
みんなほとんど喋らずに
黙々とがむしゃらに頬張ってました(笑)
たまの会話といえば
「あー美味しい~」
「ちょっと薄いなあ?」
「優しい味やね。」
「うーんこれ微妙。」
「それ取って。ありがとう。」
「これもうちょっと食べたい。」
「これくらいでいい?」
宴っていうか・・・
家族の食卓やん

喋らな~とか、盛り上げな~とか
そんなんいらなかったです。
で、景色はこれ。。


・・・なんですが、食べてると
背中が寒い

最初は背中だけだったのが
ひとり、ふたり、寒い寒いと言い始め・・・
「アカン、寒いな

閉めよか」

あ〜暖ったか〜い

暑いくらいです

でも、夜景が・・・苦笑。
でも、暖かさ>夜景 でした笑。
締め切りでポカポカでしたが
しばらくすると
ピーピーピーピー
Σ(゚д゚lll)
一酸化炭素警報器が

まっさん
「初めて鳴ったわ〜
ちゃんと鳴るんやな

初・作動確認テストOK(笑)
一通り食べ終えたらテーブル半分片付けて
子供たちの

しばらくやってたのですが、女子チームはやめてしまい
男子チームでオセロ開始

なんですが、
注目はそれを見守る素のまっさん


家ですね、家(笑)
しかし、寒いです。
外に置いてきた温度計が何度なのかも不明です。
見に出るのも嫌です。
一部温かいんですが、何せ締め切ると
全員で練炭●●事件になってしまうので
あっちとこっちと細~く開けてるだけで
ホンマに寒い

誰かがちょっと出る度
「ちょっとそこ締めて

良妻さんと大騒ぎでした(苦笑)
昼夜の温度差あり過ぎやろ~

とにかく、良妻さんと呑もうにも
全然お酒、進みません

至上最高本数
持ってきた良妻さんと
ロック割の女子ボトル
持ってきたハルっち
宴、終~了~


高台(炊事場)での歯磨きも
この絶景

キレ~い、寒~い(苦笑)
問題は、本当にこの極寒
電源ナシの
ホカペなしの
ペラペラシュラフで
我が家寝れるかどうか、です

一応、寒いことは想定内で
考えてた対策は
①ぺらシュラフ+何℃か不明シュラフの
2重&連結で子供と寝る
②湯たんぽ(それぞれに大小IN)
でもそれだけでは不安で
③下>フリースパジャマ+ジャージ
上>熱逃さないようそのままの服
+ジャンパー
モコモコだとか、寝にくいだとか
昼間汗かいた服だとか
どうでもいいんです、寒いんです

あ、あと
④ 貼るカイロ、貼ったげるから

って、パッケージ見たら
「貼らないカイロ」でした

この日、実はまっさんちも
「冬はいつも電源サイトやから
寒い中の電源なしは
初めてやねん」
Σえ、そうなんや(゚д゚lll)
でも、フジカちゃんをつけっぱなしで
寝てみるそうです。
まっさんも我が家を心配してくれて
「(3ルーム)こっちで寝る?」とか
「どうしてもアカンかったら早めにおいでや」
と言ってくれましたが
とりあえず、①~④までの対策で
子供たちを寝かせてみました。
(=_=)(=_=)ZZZZ
早


あ~温かい

出たくない~

夫「まっさん焚き火してるで
ちょっと行ってこよっ」
私「え、行くん?」
夫「え、行けへんの?」
私「行くけど・・・」
車に積んでたハーフブランケット?
かぶって、まっさんの焚き火へ

夜景の中
またお昼とは違う、色んなこと話して笑って
またいつまでも話していたかったですよ。。
極寒でさえなければ

0時過ぎ?火もサイゴになり
焚き火もお開きに~楽しかった

歯磨きとトイレに行って思い出した
「まっさん、私、
焚き火
撮るん忘れてましたT▽T」
つづく。
Posted by ハルっち at 23:42│Comments(30)
│尾高キャンプ場
この記事へのコメント
おっはよ~
これから(GW後半)ぺらシュラフでノー電源サイトに
いこうと思ってるので寒さ対策がどうだったのか
参考にしたいな~。ありがと!!!。
ブログしてるといろいろありますね。
私のブログは人気ブログじゃないけど、、、。
ふれーふれーハルッチ(^^)/
夜景がすてきですね。
いつかこんな所にいってみたいな。
気をつかわない仲間と。
これから(GW後半)ぺらシュラフでノー電源サイトに
いこうと思ってるので寒さ対策がどうだったのか
参考にしたいな~。ありがと!!!。
ブログしてるといろいろありますね。
私のブログは人気ブログじゃないけど、、、。
ふれーふれーハルッチ(^^)/
夜景がすてきですね。
いつかこんな所にいってみたいな。
気をつかわない仲間と。
Posted by magugu
at 2013年04月26日 01:41

そうなんだぁ…
Yes/No枕…ツッコミ欲しかったんだ…
んじゃ…ボツでお願い致します(笑)
m(__)m
何もしないキャンプ…
めっちゃゴハン作ってますやん
Σ(゚д゚;)
あーびっくりした…
旨そうです!
特大オムライスいいですね!
作ってみよっと(^0^)ノ
夜景…キレイですが…
極寒の文字が大き過ぎて…
そちらばかりが頭に残りました(笑)
現地でセンサー鳴ったのは初めて聞きました!
永久レンタルのミネルバは機密性いいんですね!
Yes/No枕…ツッコミ欲しかったんだ…
んじゃ…ボツでお願い致します(笑)
m(__)m
何もしないキャンプ…
めっちゃゴハン作ってますやん
Σ(゚д゚;)
あーびっくりした…
旨そうです!
特大オムライスいいですね!
作ってみよっと(^0^)ノ
夜景…キレイですが…
極寒の文字が大き過ぎて…
そちらばかりが頭に残りました(笑)
現地でセンサー鳴ったのは初めて聞きました!
永久レンタルのミネルバは機密性いいんですね!
Posted by kuroneko at 2013年04月26日 02:12
おじゃまします^^
料理めっちゃ美味しそう!
この時期の昼と夜の気温の差、すごいですよね~!
私が行っていた大川では、バケツの水が凍ってました(寒)
テントもパリパリでした。
さぁ~、ちゃんと寝れたのでしょうか?続き楽しみです^^
やっぱり、ミネルバかっこいいな~!
料理めっちゃ美味しそう!
この時期の昼と夜の気温の差、すごいですよね~!
私が行っていた大川では、バケツの水が凍ってました(寒)
テントもパリパリでした。
さぁ~、ちゃんと寝れたのでしょうか?続き楽しみです^^
やっぱり、ミネルバかっこいいな~!
Posted by katayanパパ at 2013年04月26日 05:02
おはようございます(^o^)
今日はまたコメ短めに(笑)
夜景,とってもきれいです♪
最高の宴,すごく楽しそう&おいしそう♪
敵は「極寒」だけ…でしたね(^^;)
今日はまたコメ短めに(笑)
夜景,とってもきれいです♪
最高の宴,すごく楽しそう&おいしそう♪
敵は「極寒」だけ…でしたね(^^;)
Posted by puchan0818
at 2013年04月26日 07:12

まっさんトコのサイト、いつも家っぽいけど
中身も家なんや〜(笑)
まったり感出過ぎ!!
ウチは寒すぎる時は、子ども達にはスキーウェア着込ませたりしてますよ。
それよりまっさんが冬場の電源なしサイトが初めてって!?
それが1番びっくり!!
コッチは昼夜の温度差は少なかったけど・・・
めっちゃ寒かったわ〜(>_<)
中身も家なんや〜(笑)
まったり感出過ぎ!!
ウチは寒すぎる時は、子ども達にはスキーウェア着込ませたりしてますよ。
それよりまっさんが冬場の電源なしサイトが初めてって!?
それが1番びっくり!!
コッチは昼夜の温度差は少なかったけど・・・
めっちゃ寒かったわ〜(>_<)
Posted by 左
at 2013年04月26日 08:20

おはようー。
プリムスの20年ものランタンやけど、接続部分のゴム交換したよね?
ゴムが劣化するとガスが漏れるから危険だよ。
まだならプリムスに電話して交換パーツを聞きましょう。
うちは同じ日に天川で3シーズンシュラフに毛布、湯たんぽいれてUNIQLOダウン着て寝てました。ホンマに寒かったよね(笑)
プリムスの20年ものランタンやけど、接続部分のゴム交換したよね?
ゴムが劣化するとガスが漏れるから危険だよ。
まだならプリムスに電話して交換パーツを聞きましょう。
うちは同じ日に天川で3シーズンシュラフに毛布、湯たんぽいれてUNIQLOダウン着て寝てました。ホンマに寒かったよね(笑)
Posted by ぽんかん at 2013年04月26日 08:30
電源なしサイト。
明日からのキャンプの参考になりました~!
山は冷え込みが激しいみたいですね。
うちは海だからましかな?!
でも夜景みながらなんてステキすぎじゃあないですか!
料理もお二人ともさすが~!って感じで。
極寒体験もいい思い出ですね笑
明日からのキャンプの参考になりました~!
山は冷え込みが激しいみたいですね。
うちは海だからましかな?!
でも夜景みながらなんてステキすぎじゃあないですか!
料理もお二人ともさすが~!って感じで。
極寒体験もいい思い出ですね笑
Posted by がっきー at 2013年04月26日 08:54
おはようございます。
素敵な夜景ですね!
それよりも何よりも、豪華な食事にビックリ!!!
いつもみすぼらしい食事しかしていないので、今度お箸持って行きますねw
素敵な夜景ですね!
それよりも何よりも、豪華な食事にビックリ!!!
いつもみすぼらしい食事しかしていないので、今度お箸持って行きますねw
Posted by ピノ at 2013年04月26日 09:30
こんにちは。
家族みたいなグルキャン、いいですね~
突っ込みどころが満載で
YES/NO枕、忘れていました・・・
ブログ見てない人から、サイトでこの枕見たら
「夫婦の合言葉」みたいでびっくりですねー
ここのキャンプ場は、ほとぼりが冷めたら?
絶対行くぞ~!
家族みたいなグルキャン、いいですね~
突っ込みどころが満載で
YES/NO枕、忘れていました・・・
ブログ見てない人から、サイトでこの枕見たら
「夫婦の合言葉」みたいでびっくりですねー
ここのキャンプ場は、ほとぼりが冷めたら?
絶対行くぞ~!
Posted by みぽりん
at 2013年04月26日 10:45

こんにちは(^^)
めっちゃ豪華な晩ごはんですね~
しかもどれも美味しそう(*^▽^*)
夜景、とっても綺麗ですね♪
ランタン越しの夜景の写真もまたいい感じです(〃'∇'〃)
我家、冬装備がほとんど無いんで・・・・
もうちょっと、暖かくなったら行ってみたいな~♪
めっちゃ豪華な晩ごはんですね~
しかもどれも美味しそう(*^▽^*)
夜景、とっても綺麗ですね♪
ランタン越しの夜景の写真もまたいい感じです(〃'∇'〃)
我家、冬装備がほとんど無いんで・・・・
もうちょっと、暖かくなったら行ってみたいな~♪
Posted by ハミルトン
at 2013年04月26日 15:19

こんにちは~
一酸化炭素警報器!
ウチも導入するかどうか考えてるところです。
というのも、今のところテント密閉で火を使用すのがカセットコンロだけなので。。。
ストーブは電気だし(^_-)-☆
今後、暖房&調理によっては必要かなぁ~と・・・
家族みたいなグルキャン。。。
7月に控えてますが。。。
ウチは4家族合同・・・
これまではコテージが多かったですが。。。
今回は、、、
寝るのも男女に分かれて二つのテントの予定です・・・
それも2泊の予約・・・
おそらく、、、
帰ってきた後、、、
ものすごく疲れてるかと。。。($・・)/~~~
一酸化炭素警報器!
ウチも導入するかどうか考えてるところです。
というのも、今のところテント密閉で火を使用すのがカセットコンロだけなので。。。
ストーブは電気だし(^_-)-☆
今後、暖房&調理によっては必要かなぁ~と・・・
家族みたいなグルキャン。。。
7月に控えてますが。。。
ウチは4家族合同・・・
これまではコテージが多かったですが。。。
今回は、、、
寝るのも男女に分かれて二つのテントの予定です・・・
それも2泊の予約・・・
おそらく、、、
帰ってきた後、、、
ものすごく疲れてるかと。。。($・・)/~~~
Posted by H2O
at 2013年04月26日 16:48

こんにちは~(^^)/
夜景きれいですね~
そういえば、夜景の見えるキャンプ場は
まだ未体験です
極寒…
先日、薄着で極寒焚き火しましたが
腰が固まって
歯がガチガチ鳴って
コントのおじいみたいに
なってしまいました(^^;)
夜景きれいですね~
そういえば、夜景の見えるキャンプ場は
まだ未体験です
極寒…
先日、薄着で極寒焚き火しましたが
腰が固まって
歯がガチガチ鳴って
コントのおじいみたいに
なってしまいました(^^;)
Posted by エディー
at 2013年04月26日 17:34

こんばんは。
絶景の夜景にWキッチンでのおかずがあれば言葉はいらないですね。
寒さも記憶に残るエッセンス?
で今回のツッコミどころは・・・・・
絶景の夜景にWキッチンでのおかずがあれば言葉はいらないですね。
寒さも記憶に残るエッセンス?
で今回のツッコミどころは・・・・・
Posted by はちべい
at 2013年04月26日 19:26

♪maguguさん
こんばんはー^^
えーこれ参考になりますかね!?
「これでも寒かった」っていう例ですからね苦笑。
ここに毛布もあればまた違ったかなあと><。
やっぱり、過剰に備えても損はないですね、常に。
ブログ、せっかくの繋がりとご縁
大事にしたいからこそ、家族にも嫌な思い
させたくないんですよね。
ありがとうmaguguさん^^
そうですね、行ってみてください
気心知れた方たちと^^
こんばんはー^^
えーこれ参考になりますかね!?
「これでも寒かった」っていう例ですからね苦笑。
ここに毛布もあればまた違ったかなあと><。
やっぱり、過剰に備えても損はないですね、常に。
ブログ、せっかくの繋がりとご縁
大事にしたいからこそ、家族にも嫌な思い
させたくないんですよね。
ありがとうmaguguさん^^
そうですね、行ってみてください
気心知れた方たちと^^
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:20

♪kuronekoさん
こんばんはー^^
あ、枕、ボツ?残念>▽<
だって今回一応「ただ料理を楽しむ」ですよ?
ダッチ師匠&弟子の2家族で
「何もない食卓」ありえないですからね笑。
特大オムライス、これ1つのフライパンで
ひっくり返すのが実は1騒ぎだったんですよ。
頭使ってやってくださいね笑。
もうね、本当極寒で、私やっぱり寒いの苦手でした。
寒いーキレイーうー寒いーって笑。
今見返しても、画像からあの気温思い出せます><
ミネルバ、スソまでぴっちりペグってあるのが
より密封したんでしょかね^^;
こんばんはー^^
あ、枕、ボツ?残念>▽<
だって今回一応「ただ料理を楽しむ」ですよ?
ダッチ師匠&弟子の2家族で
「何もない食卓」ありえないですからね笑。
特大オムライス、これ1つのフライパンで
ひっくり返すのが実は1騒ぎだったんですよ。
頭使ってやってくださいね笑。
もうね、本当極寒で、私やっぱり寒いの苦手でした。
寒いーキレイーうー寒いーって笑。
今見返しても、画像からあの気温思い出せます><
ミネルバ、スソまでぴっちりペグってあるのが
より密封したんでしょかね^^;
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:20

♪katayanさん
こんばんはー^^
お料理ね、まっさんのめっちゃ美味しかったです!
我が家のですか?んー雰囲気に助けてもらいました!笑。
大川、この日、氷ってたんですか∑(=△=
私完全に凍死してましたねT▽T
ミネルバ、かっこいいですか?
やっぱり私にはブルーシー・・・あはは笑。
こんばんはー^^
お料理ね、まっさんのめっちゃ美味しかったです!
我が家のですか?んー雰囲気に助けてもらいました!笑。
大川、この日、氷ってたんですか∑(=△=
私完全に凍死してましたねT▽T
ミネルバ、かっこいいですか?
やっぱり私にはブルーシー・・・あはは笑。
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:20

♪puchanさん
こんばんはー^^
コメ短いですね!笑。
キレイ&楽しそう&おいしそう
&・・・寒そう!!でしょ?(苦笑)
ホント、極寒だけが味方してくれませんでしたT_T
でも、おかげでいいシュラフ欲しくなりましたよ!
ホカペが恋しかったです笑。
こんばんはー^^
コメ短いですね!笑。
キレイ&楽しそう&おいしそう
&・・・寒そう!!でしょ?(苦笑)
ホント、極寒だけが味方してくれませんでしたT_T
でも、おかげでいいシュラフ欲しくなりましたよ!
ホカペが恋しかったです笑。
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:21

♪左さん
こんばんはー^^
まっさんちの確かにサイト、家っぽい(笑)
ミッキータンスもシステムキッチンも慣れたけど笑。
幕内、正月の親戚の集まりかと思いましたw
スキーウェアか~持ってへんわー冬こもってるから(爆)
そうそう、まっさんのカップ麺に続き、初・冬の電源なしってねw
ちなみにここだけの話、
スペアリブって調味料何で煮込むんやろ?盗めるかなw
って覗いたら市販の「スペアリブの素」絞ってるまっさんに
「えっ!!」ってゆったら「しっ!!」って言われたよ(笑)
何やろ、普通の人やったら全然普通のことやのに
全てが「え、まっさんが!?」って驚くのは
私も左さんも「まっさんは超越したベテランキャンパー」って
思ってるからでしょね勝手に(笑)
左さんの樹氷レポもキレイけど見るん寒いですわー^^;
こんばんはー^^
まっさんちの確かにサイト、家っぽい(笑)
ミッキータンスもシステムキッチンも慣れたけど笑。
幕内、正月の親戚の集まりかと思いましたw
スキーウェアか~持ってへんわー冬こもってるから(爆)
そうそう、まっさんのカップ麺に続き、初・冬の電源なしってねw
ちなみにここだけの話、
スペアリブって調味料何で煮込むんやろ?盗めるかなw
って覗いたら市販の「スペアリブの素」絞ってるまっさんに
「えっ!!」ってゆったら「しっ!!」って言われたよ(笑)
何やろ、普通の人やったら全然普通のことやのに
全てが「え、まっさんが!?」って驚くのは
私も左さんも「まっさんは超越したベテランキャンパー」って
思ってるからでしょね勝手に(笑)
左さんの樹氷レポもキレイけど見るん寒いですわー^^;
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:21

♪ぽんかんさん
こんばんはー^^
え、マジですか!?∑(=△=
接続ゴムの交換なんて、私がしてるはずないですよ苦笑。
ガス漏れってコワいし><
え~連れて行くのんやめよかな^^;
え~メンドク・・・
あーいえいえせっかくやし手入れしてあげましょかね苦笑。
ガス爆発する前にありがとうございます^^
こっちがこんなんだったら、天川なんて想像するだけで
ホント凍えますよ><
こんばんはー^^
え、マジですか!?∑(=△=
接続ゴムの交換なんて、私がしてるはずないですよ苦笑。
ガス漏れってコワいし><
え~連れて行くのんやめよかな^^;
え~メンドク・・・
あーいえいえせっかくやし手入れしてあげましょかね苦笑。
ガス爆発する前にありがとうございます^^
こっちがこんなんだったら、天川なんて想像するだけで
ホント凍えますよ><
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:21

♪がっきーさん
こんばんはー^^
えー明日から電源なしですか!?
まだ間に合うなら毛布も加えて欲しいです><
天気予報、土曜は寒くて、日曜ポカポカ、月(祝)暑!
らしいので、明日は温かくして乗り切ってくださいね~
海もこの時期はまだ寒いでしょ!
ん?温かい地方の海ですかね?だったらいいけど。。
あとカイロは貼るカイロか確認してから買ってください涙。
そうですね、極寒体験によって、また備えの必要性を
痛感したのは私だけみたいでした苦笑。
こんばんはー^^
えー明日から電源なしですか!?
まだ間に合うなら毛布も加えて欲しいです><
天気予報、土曜は寒くて、日曜ポカポカ、月(祝)暑!
らしいので、明日は温かくして乗り切ってくださいね~
海もこの時期はまだ寒いでしょ!
ん?温かい地方の海ですかね?だったらいいけど。。
あとカイロは貼るカイロか確認してから買ってください涙。
そうですね、極寒体験によって、また備えの必要性を
痛感したのは私だけみたいでした苦笑。
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:21

♪ピノさん
こんばんはー^^
>みすぼらしい食事
って(爆)
よく言いはりますわー
ピノさんちは各種自作機種でピザや鳥の丸焼きや
あれでみすぼらしかったら
我が家の味ナシタンドリーチキン
どう表現したらいいのやら(爆)
こんばんはー^^
>みすぼらしい食事
って(爆)
よく言いはりますわー
ピノさんちは各種自作機種でピザや鳥の丸焼きや
あれでみすぼらしかったら
我が家の味ナシタンドリーチキン
どう表現したらいいのやら(爆)
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:22

♪みぽりんさん
こんばんはー^^
ある意味これ、ファミキャンって呼びたいです。
あはは確かに!
サイトにYES/NO枕がYESでもNOでも
通りかかる人はクスクス失笑ですね。
三枝師匠はチェアごとひっくり返りますねw
ほとぼりって~
私の5話も6話も続くレポで皆さん
行く前からすでに飽きてそうです苦笑。
ぜひ、いい季節に行って頂きたいです^
こんばんはー^^
ある意味これ、ファミキャンって呼びたいです。
あはは確かに!
サイトにYES/NO枕がYESでもNOでも
通りかかる人はクスクス失笑ですね。
三枝師匠はチェアごとひっくり返りますねw
ほとぼりって~
私の5話も6話も続くレポで皆さん
行く前からすでに飽きてそうです苦笑。
ぜひ、いい季節に行って頂きたいです^
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:22

♪ハミルトンさん
こんばんはー^^
豪華ですよね~(我が家の味はともかくw)
1家族だけだと品数も限られますしね^^
ランタン越しの夜景は、良妻さんが撮られたのが
めっちゃ素敵なんですよー☆
我が家も冬装備ないのに行ってしまいました^^;
温かくなったらぜひ~♪
こんばんはー^^
豪華ですよね~(我が家の味はともかくw)
1家族だけだと品数も限られますしね^^
ランタン越しの夜景は、良妻さんが撮られたのが
めっちゃ素敵なんですよー☆
我が家も冬装備ないのに行ってしまいました^^;
温かくなったらぜひ~♪
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:22

♪H2Oさん
こんばんはー^^
一酸化炭素警報機、結構な音でしたよ。
そうですね~
この日、ストーブだけならまだしも
炭火INでしたからね。鳴らなかったらおかしかったです。
家族みたいなグルとはいえ、4家族はすごいですね汗。
しかも2つのテントで2泊って。。。
帰ってこられたらまたもんのすごい達成感でしょね^^;
燃え尽き症候群にならないよーに
成功させて帰ってきて、また聞かせてくださいね♪
こんばんはー^^
一酸化炭素警報機、結構な音でしたよ。
そうですね~
この日、ストーブだけならまだしも
炭火INでしたからね。鳴らなかったらおかしかったです。
家族みたいなグルとはいえ、4家族はすごいですね汗。
しかも2つのテントで2泊って。。。
帰ってこられたらまたもんのすごい達成感でしょね^^;
燃え尽き症候群にならないよーに
成功させて帰ってきて、また聞かせてくださいね♪
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:22

♪エディーさん
こんばんはー^^
夜景キャンプ、以前どなたかのブログで
チラッと拝見したんですけどねー
どなただったか、どこのキャンプ場だったか
全然記憶ないんです。。
エディーさんあたりかと思ってました^^;
焚き火でコントのオジイサンって><
あーでも分かる気が。
私は暗闇やからってスッピンめがねで
小さいブランケットかぶって、二人羽織みたいに
肩すくめてました笑。寒いの嫌ですよね。
こんばんはー^^
夜景キャンプ、以前どなたかのブログで
チラッと拝見したんですけどねー
どなただったか、どこのキャンプ場だったか
全然記憶ないんです。。
エディーさんあたりかと思ってました^^;
焚き火でコントのオジイサンって><
あーでも分かる気が。
私は暗闇やからってスッピンめがねで
小さいブランケットかぶって、二人羽織みたいに
肩すくめてました笑。寒いの嫌ですよね。
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:22

♪はちべいさん
こんばんはー^^
ホント、何も話さなくても。。
っていうか、寒さとお腹いっぱいとやり尽くした感で
みんなぼーっとしてたっていう理由も笑。
今回のツッコミところはなかったですね多分。
こんばんはー^^
ホント、何も話さなくても。。
っていうか、寒さとお腹いっぱいとやり尽くした感で
みんなぼーっとしてたっていう理由も笑。
今回のツッコミところはなかったですね多分。
Posted by ハルっち
at 2013年04月26日 23:23

こんばんは〜
夜景は文句なしにキレイです♪
同時に、レポからも寒さが伝わってきます(>_<)
我が家もこの日同じく三重県にいましたが
ワタクシ不覚にも上着を忘れ
晩からのイベントは震えながら見てました(T-T)
電源なしでも1〜4まで対策すりゃ
ハルっち、ほぼ完璧ですヨ・・・o(^-^)o
夜景は文句なしにキレイです♪
同時に、レポからも寒さが伝わってきます(>_<)
我が家もこの日同じく三重県にいましたが
ワタクシ不覚にも上着を忘れ
晩からのイベントは震えながら見てました(T-T)
電源なしでも1〜4まで対策すりゃ
ハルっち、ほぼ完璧ですヨ・・・o(^-^)o
Posted by ひでっち at 2013年04月27日 00:04
アボガドと生ハムの前菜風?何それ?そんなん知らんよ。
突っ込みどころと言うか、取り合えず訂正POINTを。
我が家は、フジカじゃなくて、レインボーね。くすんでて解らなかったと思うけど、一応七色でした。(^-^)
春先電源なしは、一度大川で経験あるけど、その時はピルツで今回ほど、だだぴろく無かったからね。
左さんと、ハルっち、かなり私を勘違いしてるって。
基本、手を抜ける所は手を抜いて、楽をしたがる性格なもので、美味しかったらそれで、いいのです。(^-^)v
それとガスピアね。
食事時には、私の隣にあったんだよ。
酔ってて気付かなかったのかな。
寝る時には、私の枕元にあって、朝にはガス無くなって消えていましたよ。
ハルっちの言ってる、良妻さんが撮ったと言うランタン越しの夜景って、私がUPしたやつ?
う~ん、今一かな。^^;
液晶で見ると綺麗に見えるからね。
私も寒さに負けて、カメラの設定をイジルの嫌になり、帰って画像見て後悔しきりですよ。
あの焚き火、火がなくなるの、待ってたでしょ。
寒いから。
実は私もでした。(^-^)
気温差ありすぎたよね。
突っ込みどころと言うか、取り合えず訂正POINTを。
我が家は、フジカじゃなくて、レインボーね。くすんでて解らなかったと思うけど、一応七色でした。(^-^)
春先電源なしは、一度大川で経験あるけど、その時はピルツで今回ほど、だだぴろく無かったからね。
左さんと、ハルっち、かなり私を勘違いしてるって。
基本、手を抜ける所は手を抜いて、楽をしたがる性格なもので、美味しかったらそれで、いいのです。(^-^)v
それとガスピアね。
食事時には、私の隣にあったんだよ。
酔ってて気付かなかったのかな。
寝る時には、私の枕元にあって、朝にはガス無くなって消えていましたよ。
ハルっちの言ってる、良妻さんが撮ったと言うランタン越しの夜景って、私がUPしたやつ?
う~ん、今一かな。^^;
液晶で見ると綺麗に見えるからね。
私も寒さに負けて、カメラの設定をイジルの嫌になり、帰って画像見て後悔しきりですよ。
あの焚き火、火がなくなるの、待ってたでしょ。
寒いから。
実は私もでした。(^-^)
気温差ありすぎたよね。
Posted by まっさん
at 2013年04月27日 00:06

♪ひでっちさん
こんにちは^^
そうでしょ~キレイな夜景
寒さまでお伝えできて光栄です~笑。
この日の青川なんて冷えたでしょうね><
上着ナシなんてありえないです!!
1~4の対策で完璧と思うでしょ?
私の身体にはあと5~8くらいまで必要でした泣。
こんにちは^^
そうでしょ~キレイな夜景
寒さまでお伝えできて光栄です~笑。
この日の青川なんて冷えたでしょうね><
上着ナシなんてありえないです!!
1~4の対策で完璧と思うでしょ?
私の身体にはあと5~8くらいまで必要でした泣。
Posted by ハルっち at 2013年04月27日 14:10
♪まっさん
こんにちは^^
アボガドのん、知らんでしょね笑。
フランスパンスライスして炙って
アボガドと生ハム載せて・・・って、完全に湿気てしまって
しかもあの寒さでおつまみどころか冷たい食べ物は。。
良妻さんに申し訳なさげに1つだけ渡してそっと隠しました笑。
ガスピア、よかった><
あの場で無駄につけっぱなしだったら
もったいなくて仕方なかったなあと反省してました。
良妻さんのランタンと夜景のコラボ
液晶画面で見せてもらったのは最高でしたよ。
焚き火消えるの待ってたんですか!?
私はもっとくべて、熱いくらいにボーボー燃やしたらいいのに!
って思ってましたよ。言わなくてよかった爆。
こんにちは^^
アボガドのん、知らんでしょね笑。
フランスパンスライスして炙って
アボガドと生ハム載せて・・・って、完全に湿気てしまって
しかもあの寒さでおつまみどころか冷たい食べ物は。。
良妻さんに申し訳なさげに1つだけ渡してそっと隠しました笑。
ガスピア、よかった><
あの場で無駄につけっぱなしだったら
もったいなくて仕方なかったなあと反省してました。
良妻さんのランタンと夜景のコラボ
液晶画面で見せてもらったのは最高でしたよ。
焚き火消えるの待ってたんですか!?
私はもっとくべて、熱いくらいにボーボー燃やしたらいいのに!
って思ってましたよ。言わなくてよかった爆。
Posted by ハルっち at 2013年04月27日 14:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。