2013年02月28日
マダニ妄想。
こんばんは〜
前項、突然何を思ってか
職業告白したところ
何故か
色んな方が告白
し始めて下さったり
色々聴かせて頂けて
また一歩
お近付きになれた
気がしたのと
また一回り
妄想が
膨みました
引き続きよろしくお願い致します
ちなみに昨日は更新もしてないのに
今日のPVカウンターが異様に回ってる
ってことは、だいだいが
愛知の悪代官がまた
デマを流出しているんだろうな
ってことはだいたい分かってました。
怒ろう
と思ってたら
前項コメ欄で
笑いを提供してくれてたので
許します
タコさんのツッコミが絶妙でした(笑)
*****************
さてさて。
今日は画像がありませんので
妄想力想像力
膨らませてくださいね(笑)
皆さん
「マダニ妄想」
してますか?
私は、
してます!
正確には
「マダニに
噛まれたら妄想」
ですが。
ここ数日は
PM2.5の大気汚染や気球関連の
ニュースが旬過ぎて
マダニで亡くなられた方の話題は
サラっと流れてしまった気がしますが
私はずっと
マダニ妄想
してますよ。
だって…
キャンプを続ける1人として
残念ながら亡くなられた方からの
学び、無駄にしてはいけない
と思うんですよね。本当に。
かなり検索して学ばせて頂きました。
ご冥福お祈りすると共に
お礼を言いたいくらいです。
*****************
まず、マダニとは。
画像見ましたか??
(今更ですが他人様の画像は
勝手に使ったらダメなんですね~
なので画像引っ張ってはきませんが)
「マダ二 画像」検索ポチで
気持ち悪いほど出てくるので
十分に見て
頭に入れておこうって
思って、何度も見てるうちに
しょっちゅう
マダニに刺される夢を
見てしまうのには
ちょっと疲れますが

でも、まあ本当に刺された時の
予行演習ってことで苦笑。
マダニって昔からいてて
昔から刺されてる人も
結構いてて
なのに最近急に亡くなる人が増えた?
報告が増えただけなのか??
真相は分かりませんが・・・
いっぱい色々読み漁りましたが
(wikkiペディアの文章から
要点を見てみると・・・)
一度噛み付いたマダニは
「吸血が終わるまで
1 - 2週間程度は
体から離れない。」
そこで
「無理にマダニを
引き抜こうとすると
体液の逆流を招いたり
体内に
マダニの頭部が
残ってしまう
可能性がある。」
↑ココが重要
ですよね!!
これをしてしまうことによって
最悪10日程で死に至るような
感染症を発症してしまうって。
だから要するに・・・
マダニが
体についてるのを
見つけたら
慌てて取り払ったら
絶対ダメ
ってことですよ
もっかい聞くけど
画像見ました~?
あんなん付いてた日には
絶対
「うわっ
何コレ><」
って思わず
むしり取りたく
なりますってT△T
無理ー
「細菌感染の恐れがあるため
マダニを発見したら出来るだけ早く
皮膚科を受診
したほうが良い。」
「場合によっては
切開してマダニを除去する
ほかないが
それが一番確実である。」
「民間療法では
マダニに
アルコールや酢や殺虫剤をつけたり
火を近づけたりするとマダニが嫌がって
勝手に抜けることがあり
それが成功した例も報告されているが
やり方を間違えると
抜ける前に
ダニ本体が死んでしまい
切開以外で取れなくなる
可能性がある。」
↑検索すればするほど
血を吸って1cmくらいに膨らんだ
パンパンのマダニが
皮膚に突き刺さったまま
一夜過ごすハメになった~とか
壮絶な記事がいっぱい出てきます
あー
キモチ悪い><
「また
マダニが体から
自然に脱離した場合でも
医療機関を受診する。」
↑何にしても受診必須ですね
キャンプには保険証
(保険証提示できなかった場合
遠方の病院だと悲惨なことになります
友人、高速代が~って泣いてました。)
でもね・・・
キャンプ行ってる週末って
救急病院ならあるかもやけど
土日に開いてる皮膚科
って
あるかなー
ってなるとやっぱり
噛まれたまま一夜過ごすハメに
なるってこともあり得るってこと
気付くなら土曜日の午前中に気付きたい。
(午前診なら開いてるとこも。。)
でも、土曜午前って
キャンプ場着いて早々に
ってどんだけ運悪いんだか
いいんだか
「虫体を
写真を撮ったりして
医療者に吸血されたことを
伝える。」
↑
これだけは
正々堂々
ブロガーの得意分野かな(苦笑)
******************
と、
どこにでも書かれてることを
ハルっち的に(アバウトに)
書いてみましたが。
とにかく、数週間前から
時々この
「マダニに噛まれたら」
妄想をしては
発見時・・・
あー無理ー
何コレー
って
もぎ取りたくなる
アカンアカンアカンで
と何度もイメトレを
繰り返してきました。
そして子供たちにも
PC画像を一緒に見せて
簡単に説明して
「な。
だからキャンプ場で
こんなんくっついてたら
絶対取らんと
お母さんに見せてや
」
と言い聞かせ。
もちろん夫にも同様に
見せたりマダニ談話したり。
家族で共有してきました。
で。
これを書きながらふと
久しぶりに夫に
私「あ、マダニ
って腕に噛まれてるの
見つけたらどうする??」
投げかけてみました。
夫、即答で
「うわっ
って
引っこ抜く」
あー残念
(苦笑)
今後万が一。
ハルっちの夫が
マダニにやられて
感染症起こしてしまった
ってなった時には
「あれだけ熱く語って
あれだけ妄想してはったのに
しかもハルっち
看護師やのになあ」
とは言わず
「あーやっぱり
あのダンナさん
やっちまい
はったなあ苦笑。」
って
思って頂けると幸いです
あれだけ抜いたらアカンって
教えてあげたつもりやったのに
どうか皆様は
万が一噛まれても
つぶしたり、払ったり
引っこ抜いたりせずに
写真に収めて
皮膚科に行ってくださいね。
私も出来ればそうしたいので
引き続き
妄想イメトレに
励みたいと思います
ちなみに起こり得る感染症は
これまた話長くなるので
今日はこの辺で。。。
おやすみなさい^^
前項、突然何を思ってか
職業告白したところ
何故か
色んな方が告白
し始めて下さったり

色々聴かせて頂けて
また一歩
お近付きになれた
気がしたのと
また一回り
妄想が
膨みました

引き続きよろしくお願い致します

ちなみに昨日は更新もしてないのに
今日のPVカウンターが異様に回ってる
ってことは、だいだいが
愛知の悪代官がまた
デマを流出しているんだろうな
ってことはだいたい分かってました。
怒ろう

前項コメ欄で
笑いを提供してくれてたので
許します

タコさんのツッコミが絶妙でした(笑)
*****************
さてさて。
今日は画像がありませんので
膨らませてくださいね(笑)
皆さん
「マダニ妄想」
してますか?
私は、
してます!
正確には
「マダニに
噛まれたら妄想」
ですが。
ここ数日は
PM2.5の大気汚染や気球関連の
ニュースが旬過ぎて
マダニで亡くなられた方の話題は
サラっと流れてしまった気がしますが

私はずっと
マダニ妄想
してますよ。
だって…
キャンプを続ける1人として
残念ながら亡くなられた方からの
学び、無駄にしてはいけない
と思うんですよね。本当に。
かなり検索して学ばせて頂きました。
ご冥福お祈りすると共に
お礼を言いたいくらいです。
*****************
まず、マダニとは。
画像見ましたか??
(今更ですが他人様の画像は
勝手に使ったらダメなんですね~
なので画像引っ張ってはきませんが)
「マダ二 画像」検索ポチで
気持ち悪いほど出てくるので
十分に見て
頭に入れておこうって
思って、何度も見てるうちに
しょっちゅう
マダニに刺される夢を
見てしまうのには
ちょっと疲れますが


でも、まあ本当に刺された時の
予行演習ってことで苦笑。
マダニって昔からいてて
昔から刺されてる人も
結構いてて
なのに最近急に亡くなる人が増えた?
報告が増えただけなのか??
真相は分かりませんが・・・
いっぱい色々読み漁りましたが
(wikkiペディアの文章から
要点を見てみると・・・)
一度噛み付いたマダニは
「吸血が終わるまで
1 - 2週間程度は
体から離れない。」

そこで
「無理にマダニを
引き抜こうとすると
体液の逆流を招いたり
体内に
マダニの頭部が
残ってしまう
可能性がある。」
↑ココが重要
ですよね!!
これをしてしまうことによって
最悪10日程で死に至るような
感染症を発症してしまうって。
だから要するに・・・
マダニが
体についてるのを
見つけたら
慌てて取り払ったら
絶対ダメ
ってことですよ

もっかい聞くけど
画像見ました~?
あんなん付いてた日には
絶対
「うわっ
何コレ><」
って思わず
むしり取りたく
なりますってT△T
無理ー

「細菌感染の恐れがあるため
マダニを発見したら出来るだけ早く
皮膚科を受診
したほうが良い。」
「場合によっては
切開してマダニを除去する
ほかないが
それが一番確実である。」
「民間療法では
マダニに
アルコールや酢や殺虫剤をつけたり
火を近づけたりするとマダニが嫌がって
勝手に抜けることがあり
それが成功した例も報告されているが
やり方を間違えると
抜ける前に
ダニ本体が死んでしまい
切開以外で取れなくなる
可能性がある。」
↑検索すればするほど
血を吸って1cmくらいに膨らんだ
パンパンのマダニが
皮膚に突き刺さったまま
一夜過ごすハメになった~とか
壮絶な記事がいっぱい出てきます

あー
キモチ悪い><
「また
マダニが体から
自然に脱離した場合でも
医療機関を受診する。」
↑何にしても受診必須ですね

キャンプには保険証

(保険証提示できなかった場合
遠方の病院だと悲惨なことになります
友人、高速代が~って泣いてました。)
でもね・・・
キャンプ行ってる週末って
救急病院ならあるかもやけど
土日に開いてる皮膚科
って
あるかなー

ってなるとやっぱり
噛まれたまま一夜過ごすハメに
なるってこともあり得るってこと

気付くなら土曜日の午前中に気付きたい。
(午前診なら開いてるとこも。。)
でも、土曜午前って
キャンプ場着いて早々に
ってどんだけ運悪いんだか
いいんだか

「虫体を
写真を撮ったりして
医療者に吸血されたことを
伝える。」
↑
これだけは
正々堂々
ブロガーの得意分野かな(苦笑)
******************
と、
どこにでも書かれてることを
ハルっち的に(アバウトに)
書いてみましたが。
とにかく、数週間前から
時々この
「マダニに噛まれたら」
妄想をしては
発見時・・・
あー無理ー

何コレー

って
もぎ取りたくなる
アカンアカンアカンで

と何度もイメトレを
繰り返してきました。
そして子供たちにも
PC画像を一緒に見せて
簡単に説明して
「な。
だからキャンプ場で
こんなんくっついてたら
絶対取らんと
お母さんに見せてや

と言い聞かせ。
もちろん夫にも同様に
見せたりマダニ談話したり。
家族で共有してきました。
で。
これを書きながらふと
久しぶりに夫に
私「あ、マダニ

って腕に噛まれてるの
見つけたらどうする??」
投げかけてみました。
夫、即答で
「うわっ

引っこ抜く」
あー残念


今後万が一。
ハルっちの夫が
マダニにやられて
感染症起こしてしまった
ってなった時には
「あれだけ熱く語って
あれだけ妄想してはったのに
しかもハルっち
看護師やのになあ」
とは言わず
「あーやっぱり
あのダンナさん
やっちまい
はったなあ苦笑。」
って
思って頂けると幸いです

あれだけ抜いたらアカンって
教えてあげたつもりやったのに

どうか皆様は
万が一噛まれても
つぶしたり、払ったり
引っこ抜いたりせずに
写真に収めて
皮膚科に行ってくださいね。
私も出来ればそうしたいので
引き続き
励みたいと思います

ちなみに起こり得る感染症は
これまた話長くなるので
今日はこの辺で。。。
おやすみなさい^^
Posted by ハルっち at 22:42│Comments(34)
│対策
この記事へのコメント
こんばんは みのかかです
今夜も爆笑 ありがとうございますヽ(^o^)丿
今夜はマダニの写真でいっぱいのナチュブロが夢に出るかも~
新着みんなマダニ!!とか
怖い~(@_@;)
みのむしとみのととにもちゃんと教えておかないと・・・
今夜も爆笑 ありがとうございますヽ(^o^)丿
今夜はマダニの写真でいっぱいのナチュブロが夢に出るかも~
新着みんなマダニ!!とか
怖い~(@_@;)
みのむしとみのととにもちゃんと教えておかないと・・・
Posted by みのとと+みのかか
at 2013年02月28日 23:34

こんばんは~^^
マダニ・・・画像はニュースで見ました><
気持ち悪いですよね・・・
我が家も気を付けないとってみんなで話しました
感染症になったら怖いですもの・・・
草むらに入る時は、長ズボンをはくか、虫除けスプレーでも効果があるってニュースで言ってたと思います^^
これから暖かくなってくると虫の季節ですね><
我が家も妄想&対策します!!
マダニ・・・画像はニュースで見ました><
気持ち悪いですよね・・・
我が家も気を付けないとってみんなで話しました
感染症になったら怖いですもの・・・
草むらに入る時は、長ズボンをはくか、虫除けスプレーでも効果があるってニュースで言ってたと思います^^
これから暖かくなってくると虫の季節ですね><
我が家も妄想&対策します!!
Posted by パパママさん at 2013年02月28日 23:47
先生〜、ハッカ水はコヤツに効きますかね?
我が家、これでもかってくらい夏キャン時は
ハッカ水スプレーしまくりますw
あれ、涼感効果あって気持ちいいんですよね♪←違
我が家、これでもかってくらい夏キャン時は
ハッカ水スプレーしまくりますw
あれ、涼感効果あって気持ちいいんですよね♪←違
Posted by タコ at 2013年03月01日 00:07
こんばんは。
今さらながら、こんな時間に画像検索してしまった!
風邪気味なのに何してんだろう。。。。。
マダニの経験は幸いありませんが、茶毒蛾にはやられましたね~。
あと漆系の葉っぱでも。
それでもキャンプを続けて、ファミキャンまでスタート。
自分はよいですが子供たちには気をつけないといけませんね。
今さらながら、こんな時間に画像検索してしまった!
風邪気味なのに何してんだろう。。。。。
マダニの経験は幸いありませんが、茶毒蛾にはやられましたね~。
あと漆系の葉っぱでも。
それでもキャンプを続けて、ファミキャンまでスタート。
自分はよいですが子供たちには気をつけないといけませんね。
Posted by はちべい
at 2013年03月01日 00:20

こんちわー。
マダニ、昔からいるのに、なんで今さら?
このフリやめよ(笑)
ボーイフレンドスカウトでは保険証コピー必須。
やのに、ファミキャン行った時、すっかり忘れて、三男がひじを脱臼。
軽く30分ほど走った休みの病院の扉をがんがんたたいたの思いだしました。
ソナエヨツネニ、ですよ。
そういや、スカウト発起人のパウエルさん、この前誕生日やったらしいですよ。
マダニ、昔からいるのに、なんで今さら?
このフリやめよ(笑)
ボーイフレンドスカウトでは保険証コピー必須。
やのに、ファミキャン行った時、すっかり忘れて、三男がひじを脱臼。
軽く30分ほど走った休みの病院の扉をがんがんたたいたの思いだしました。
ソナエヨツネニ、ですよ。
そういや、スカウト発起人のパウエルさん、この前誕生日やったらしいですよ。
Posted by つーちゃん
at 2013年03月01日 01:20

今、マダニ、超嫌ですね^^;
問題になってる感染症は、咬まれないことしか防ぎようがないですし(汗)咬まれたらあとは神頼み・・・
これこそ早くワクチンが開発されれば(笑)
でもワクチンも多くの動物の犠牲の元に開発製造されていることも忘れちゃダメですねf^^;
ということで、マダニの不活発な寒い時期にキャンプ行っときましょう(笑)
問題になってる感染症は、咬まれないことしか防ぎようがないですし(汗)咬まれたらあとは神頼み・・・
これこそ早くワクチンが開発されれば(笑)
でもワクチンも多くの動物の犠牲の元に開発製造されていることも忘れちゃダメですねf^^;
ということで、マダニの不活発な寒い時期にキャンプ行っときましょう(笑)
Posted by yayaarashi at 2013年03月01日 02:16
おはようございます(^o^)
ハルっちさん発のカミングアウト祭り??
blogにどこまで書くかって難しいですよね。
ハルっちさんの妄想は明るく楽しい妄想?
って思ってましたが,こんなんもありなんですね(^^;)
キャンプグッズ,キャンプ場…,楽しいイメージはどんどん
膨らませたいけど,マダニはね(苦笑)
それでも,気をつけなくちゃいけないってことは確かだと
思いますけど。
ちなみに,今日の絵文字はほとんど笑ってませんね(^^;)
ハルっちさん発のカミングアウト祭り??
blogにどこまで書くかって難しいですよね。
ハルっちさんの妄想は明るく楽しい妄想?
って思ってましたが,こんなんもありなんですね(^^;)
キャンプグッズ,キャンプ場…,楽しいイメージはどんどん
膨らませたいけど,マダニはね(苦笑)
それでも,気をつけなくちゃいけないってことは確かだと
思いますけど。
ちなみに,今日の絵文字はほとんど笑ってませんね(^^;)
Posted by puchan0818
at 2013年03月01日 07:49

おはようございます。
マダニ、こわいですよね(--〆)
マダニのいないキャンプ場となると、海辺ぐらいでしょうか?
山でも草むらとかに居るようなので、できるだけそういうところに近づかないようにするしかないでしょうね。
マダニ、こわいですよね(--〆)
マダニのいないキャンプ場となると、海辺ぐらいでしょうか?
山でも草むらとかに居るようなので、できるだけそういうところに近づかないようにするしかないでしょうね。
Posted by ピノ at 2013年03月01日 09:32
♪みのかかさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
夢、大丈夫でした?笑。
画像見るほどに気持ち悪いですよね。
テントウムシもマダニに見えてしまう訳
です苦笑。
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
夢、大丈夫でした?笑。
画像見るほどに気持ち悪いですよね。
テントウムシもマダニに見えてしまう訳
です苦笑。
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 10:41
♪パパママさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
画像気持ち悪いですよね〜
ヤフー画像もっと気持ち悪いですよ
色んなパターンがいて(>_<)
長袖長ズボン
頭皮にくっつくこともあるから
帽子も、って書いてました。
気を付けないと〜
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
画像気持ち悪いですよね〜
ヤフー画像もっと気持ち悪いですよ
色んなパターンがいて(>_<)
長袖長ズボン
頭皮にくっつくこともあるから
帽子も、って書いてました。
気を付けないと〜
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 10:48
♪タコさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ハッカ水とか虫除けスプレーも有効とか
書いてるとこもありますよね。
いいんじゃないですか〜
気持ちいいんやったら〜( ´ ▽ ` )
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ハッカ水とか虫除けスプレーも有効とか
書いてるとこもありますよね。
いいんじゃないですか〜
気持ちいいんやったら〜( ´ ▽ ` )
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 10:50
♪はちべいさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
風邪大丈夫ですか?
夜中マダニの悪夢にうなされてたら
ごめんなさい苦笑。
それだけキャンプされてても、
経験ないってことは、出遭う確率も低い?
でもそういうのに限って当たるタイプなんで
気をつけないと〜ですねf^_^;)
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
風邪大丈夫ですか?
夜中マダニの悪夢にうなされてたら
ごめんなさい苦笑。
それだけキャンプされてても、
経験ないってことは、出遭う確率も低い?
でもそういうのに限って当たるタイプなんで
気をつけないと〜ですねf^_^;)
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 10:54
♪つーちゃん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
これもタイトル「今さらですが」
が正解だったかも?笑。
あー肘抜けたくらいなら治したのに。。
て笑。保険証はお守りですねf^_^;)
パウエルさんの誕生日?知らんし!
て言いながら何かあるんか思って検索しましたやん
ニャンニャンニャンの日だったんですね笑。
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
これもタイトル「今さらですが」
が正解だったかも?笑。
あー肘抜けたくらいなら治したのに。。
て笑。保険証はお守りですねf^_^;)
パウエルさんの誕生日?知らんし!
て言いながら何かあるんか思って検索しましたやん
ニャンニャンニャンの日だったんですね笑。
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 11:35
今、話題になってますよねー。
しかしですよ。
そのマダニの持ってるウィルスは日本独自のものらしいですし、刺されたら100%感染するわけでは無いですよね。
マダニで死ぬより交通事故で死ぬほうが確立高いんじゃ無いかなあ。
マダニの活動時期には不用意に草むらに入らないとか、虫除けを塗るとか、肌を出さないとか、たてれる対策はたくさんあります。
そういうことも含めて楽しむのがアウトドアの醍醐味なんだと思います。
いたずらに怖がるより正しい知識と対策を!ですねv
ちなみに、ダニってのはちょっと郊外の住宅地になんてのにもいっぱいおりますので、飼ってた犬は散歩の時に必ず付けて帰って来てました。
・・・取ってたよ!手で!
しかしですよ。
そのマダニの持ってるウィルスは日本独自のものらしいですし、刺されたら100%感染するわけでは無いですよね。
マダニで死ぬより交通事故で死ぬほうが確立高いんじゃ無いかなあ。
マダニの活動時期には不用意に草むらに入らないとか、虫除けを塗るとか、肌を出さないとか、たてれる対策はたくさんあります。
そういうことも含めて楽しむのがアウトドアの醍醐味なんだと思います。
いたずらに怖がるより正しい知識と対策を!ですねv
ちなみに、ダニってのはちょっと郊外の住宅地になんてのにもいっぱいおりますので、飼ってた犬は散歩の時に必ず付けて帰って来てました。
・・・取ってたよ!手で!
Posted by ぽんかん at 2013年03月01日 12:13
こんにちは(^O^)/
ん〜調べれば調べるほど怖くなりますね(汗)
出来る対策はしとかないとダメやなぁって思いますm(_ _)m
前コメの件ママさんに伝えたら
知ってました(笑)
僕よりも、ブログファンみたいです(笑)
ん〜調べれば調べるほど怖くなりますね(汗)
出来る対策はしとかないとダメやなぁって思いますm(_ _)m
前コメの件ママさんに伝えたら
知ってました(笑)
僕よりも、ブログファンみたいです(笑)
Posted by あーちーパパ at 2013年03月01日 13:47
マダニ妄想しましたよ〜
でも、あんな気持ち悪いもんを
腕や足にぶら下げたまま病院まで・・・
ムリ〜( ;´Д`)
なんか感触があった時点で
叩き落として既にアウトになってそう(笑)
まぁ虫よけはしとかんとあかんなぁ〜
で妄想終了です(^^;;
でも、あんな気持ち悪いもんを
腕や足にぶら下げたまま病院まで・・・
ムリ〜( ;´Д`)
なんか感触があった時点で
叩き落として既にアウトになってそう(笑)
まぁ虫よけはしとかんとあかんなぁ〜
で妄想終了です(^^;;
Posted by 左
at 2013年03月01日 13:52

♪yayaarashiさん
こんにちは~♪
すいません、途切れました汗。
ワクチンですか~
開発されたとしても・・・
多分私は打ちませんよ苦笑。
↑
どんだけワクチン拒否よww
あーでももっと死者がいっぱい出て
大変なことになってきたら
打つかもしれませんが・・・
そうなったらワクチン打つよりキャンプやめてるかも?
って、どんだけワクチン拒否よww
自分でツッコンでおきました笑。
こんにちは~♪
すいません、途切れました汗。
ワクチンですか~
開発されたとしても・・・
多分私は打ちませんよ苦笑。
↑
どんだけワクチン拒否よww
あーでももっと死者がいっぱい出て
大変なことになってきたら
打つかもしれませんが・・・
そうなったらワクチン打つよりキャンプやめてるかも?
って、どんだけワクチン拒否よww
自分でツッコンでおきました笑。
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 14:50
♪puchanさん
こんにちは~
すいません出かけてて途切れました!
私どちらかというと常日頃
「●●だったらどうしよう」みたいな不安妄想の方が
俄然多いんですよ^^;
でも、マイナス思考と思われるのは嫌なので
滅多に口にしませんが(苦笑)
マダニ妄想、いつもとパターン違いました?
アハハ。じゃあ今度からちょくちょく入れていきます笑。
するどい!!
見返したらほとんどが「=_=;」な絵文字でしたね!笑。
妄想っていうと被害妄想っぽいですけど
いざという時、とっさの判断をする為の「イメトレ」は
大事です^^
こんにちは~
すいません出かけてて途切れました!
私どちらかというと常日頃
「●●だったらどうしよう」みたいな不安妄想の方が
俄然多いんですよ^^;
でも、マイナス思考と思われるのは嫌なので
滅多に口にしませんが(苦笑)
マダニ妄想、いつもとパターン違いました?
アハハ。じゃあ今度からちょくちょく入れていきます笑。
するどい!!
見返したらほとんどが「=_=;」な絵文字でしたね!笑。
妄想っていうと被害妄想っぽいですけど
いざという時、とっさの判断をする為の「イメトレ」は
大事です^^
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:07
♪ピノさん
こんにちは~
すいません途切れました汗。
マダニのいないキャンプ場
なんて言い切れないですもんね。
どこでもいてるかも、っていう頭でいる方が
正解かもしれないですね^^;
草むら~草むらは避けれても
芝生は避けられませんよね。
砂サイトは嫌やなあ・・・苦笑。
こんにちは~
すいません途切れました汗。
マダニのいないキャンプ場
なんて言い切れないですもんね。
どこでもいてるかも、っていう頭でいる方が
正解かもしれないですね^^;
草むら~草むらは避けれても
芝生は避けられませんよね。
砂サイトは嫌やなあ・・・苦笑。
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:10
こんにちは(^^)
TVのニュ-スで流れるマダニを見ながら、子供達・・・「デカッ(゚o゚*)」って驚いてました。
こんなん、腕とかに付いてたら分かっててもバシッとはたいてしまいそうですよね(T△T)
これまではチョコット蚊に刺されたぐらいの被害でしたが、改めて備えなければな!と思います(=^▽^=)ノ
TVのニュ-スで流れるマダニを見ながら、子供達・・・「デカッ(゚o゚*)」って驚いてました。
こんなん、腕とかに付いてたら分かっててもバシッとはたいてしまいそうですよね(T△T)
これまではチョコット蚊に刺されたぐらいの被害でしたが、改めて備えなければな!と思います(=^▽^=)ノ
Posted by ハミルトン
at 2013年03月01日 15:14

♪ぽんかんさん
こんにちは~^^
確かにね~。
マダニに噛まれる確立分の、感染する確立の、致死率
って考えたら、よっぽど交通事故の方が・・・かもですが
車に十分注意したりいくらでも防げる確立から考えたら
マダニのあの小ささ・・・
防げる確立って比べられない気が~==;
怖がる訳じゃなくて、知識と予防と対策!
ですよね。
ちなみに普通のダニと違うのは
マダニは病原体を運べるところだとか・・・。
吸血されてるワンちゃんのマダニはちょっとくらい引っ張っても
取れないらしいのでそれは普通のダニだったにしても・・・
ダニを手で取るぽんかんさん
やっぱりワイルドです^^;
こんにちは~^^
確かにね~。
マダニに噛まれる確立分の、感染する確立の、致死率
って考えたら、よっぽど交通事故の方が・・・かもですが
車に十分注意したりいくらでも防げる確立から考えたら
マダニのあの小ささ・・・
防げる確立って比べられない気が~==;
怖がる訳じゃなくて、知識と予防と対策!
ですよね。
ちなみに普通のダニと違うのは
マダニは病原体を運べるところだとか・・・。
吸血されてるワンちゃんのマダニはちょっとくらい引っ張っても
取れないらしいのでそれは普通のダニだったにしても・・・
ダニを手で取るぽんかんさん
やっぱりワイルドです^^;
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:21
♪あーちーパパさん
こんにちは~^^
知れば知るほど・・・ですよね。
万が一の感染症だって、知識がなかったら
「熱」なんて、ただの体調不良としか思えないですよね。
だからって、熱=マダニからの~と一番に心配するのも
何か違う気がしますし==;
でも、そんなマニアックな知識
内科の先生が全員持ってはるとも思えず・・・
私はどちらかというと、それの方が怖かったり。
なので、自分で知識を持つのは大事ですよね^^
ママさん(笑)
いつもありがとうございまーす♪
こんにちは~^^
知れば知るほど・・・ですよね。
万が一の感染症だって、知識がなかったら
「熱」なんて、ただの体調不良としか思えないですよね。
だからって、熱=マダニからの~と一番に心配するのも
何か違う気がしますし==;
でも、そんなマニアックな知識
内科の先生が全員持ってはるとも思えず・・・
私はどちらかというと、それの方が怖かったり。
なので、自分で知識を持つのは大事ですよね^^
ママさん(笑)
いつもありがとうございまーす♪
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:29
こんにちは~hideです(^^)
Posted by hide-family at 2013年03月01日 15:33
♪左さん
こんにちは~^^
あのマダニが真っ逆さまに
足に突き刺さってるの図で
一夜過ごしてたりするのって
左さんの足じゃなかったんですか~(笑)
何回見てもぞくぞくします。
(何回見てるねんwwって笑。)
まず見つけたらトッサに叩いたり払ったりするのが
人間の無意識の反射ですよね==;
仮にその状態を保てたとしても
病院着いた瞬間「あれ!?おらん><」とか言ってそうやし
なんで終了するんですかー
妄想は尽きませんよ(苦笑)
こんにちは~^^
あのマダニが真っ逆さまに
足に突き刺さってるの図で
一夜過ごしてたりするのって
左さんの足じゃなかったんですか~(笑)
何回見てもぞくぞくします。
(何回見てるねんwwって笑。)
まず見つけたらトッサに叩いたり払ったりするのが
人間の無意識の反射ですよね==;
仮にその状態を保てたとしても
病院着いた瞬間「あれ!?おらん><」とか言ってそうやし
なんで終了するんですかー
妄想は尽きませんよ(苦笑)
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:37
あれ!コメント飛びましたね(^^)ごめんなさい~!
み-パパのマネしてるみたい...
前回のアップ!
ハルっちのこと“知り過ぎている”わが家はノーコメントで!(笑)
マダニ!わが家もビビってます☆
ニュースの度に〝こんなんキャンプ場行ったらおるで!〟と
わが家の息子二人は叫んでおります(笑)
〝見たら触ったらアカンで~〟と絶叫してるhideでした☆
み-パパのマネしてるみたい...
前回のアップ!
ハルっちのこと“知り過ぎている”わが家はノーコメントで!(笑)
マダニ!わが家もビビってます☆
ニュースの度に〝こんなんキャンプ場行ったらおるで!〟と
わが家の息子二人は叫んでおります(笑)
〝見たら触ったらアカンで~〟と絶叫してるhideでした☆
Posted by hide-family at 2013年03月01日 15:39
♪ハミルトンさん
こんにちは~
吸血のビフォーアフターで
大きさ全然違いますもんね!
あの大きく膨らんだマダニの気持ち悪さったら==;
そうそう、バシッとするか
ティッシュで握って取りたくなる生物ですよね><
これからまたアブやらブヨやら
また徐々に気になる季節ですね~
こんにちは~
吸血のビフォーアフターで
大きさ全然違いますもんね!
あの大きく膨らんだマダニの気持ち悪さったら==;
そうそう、バシッとするか
ティッシュで握って取りたくなる生物ですよね><
これからまたアブやらブヨやら
また徐々に気になる季節ですね~
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:40
♪hide-familyさん
こんにちは~
hideさん(^^) (爆)
こんにちは~
hideさん(^^) (爆)
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:41
♪hide-familyさん
改めて^^
もー昨日の続きかと思いましたわ(爆)
>ハルっちを知りすぎてる
そうですね
仕事帰りでお化粧取れまくりの
疲労困憊っぷりまで知ってはりますもんね。
あと・・・寄り道ルートも!(爆)
キャンプ場でマダニ発見~><
「捕まえたで~」って持ってきてくれる勢いですね汗。
改めて^^
もー昨日の続きかと思いましたわ(爆)
>ハルっちを知りすぎてる
そうですね
仕事帰りでお化粧取れまくりの
疲労困憊っぷりまで知ってはりますもんね。
あと・・・寄り道ルートも!(爆)
キャンプ場でマダニ発見~><
「捕まえたで~」って持ってきてくれる勢いですね汗。
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 15:54
こんにちは~
昔、高校の生物の先生が
「
お腰につけたキビ団子」じゃなくて
「お腹につけたマダニちゃん」
を楽しそうにみせてくれました~。
「あれか」
そして、「あわててとると、頭(マダニの口)が
残るからアルコールを小ビンにいれて
そのまま皮膚にかみついてるマダニに
かぶせて殺せ」とおっしゃってたのを
いま ダニ 思い出します。
でも、みつけたら病院ですね~。
あ~こわ~です。
先生は生きてますよ。。。
昔、高校の生物の先生が
「
お腰につけたキビ団子」じゃなくて
「お腹につけたマダニちゃん」
を楽しそうにみせてくれました~。
「あれか」
そして、「あわててとると、頭(マダニの口)が
残るからアルコールを小ビンにいれて
そのまま皮膚にかみついてるマダニに
かぶせて殺せ」とおっしゃってたのを
いま ダニ 思い出します。
でも、みつけたら病院ですね~。
あ~こわ~です。
先生は生きてますよ。。。
Posted by magugu24 at 2013年03月01日 16:39
こんばんは~!
僕もマダニの方が気になってます。
これから、外遊びのシーズン。芝生の上でゴロ~ンってしたいのに
マダニがいると思うと・・・・・。
何より、噛まれて死んでしまった時、葬儀で・・・
“いい人だったのに、ダニに噛まれて死んじゃうなんて・・・”って
言われちゃうと(;´Д`)
死因はマダニ・・・じゃなくて何とかこーとかって言うらしいですけどね。
どちらにしても、外遊びが大好きなみなさんには深刻な問題ですよね。
外に出たら変質者やら刺されたりやら、マダニやら大気汚染やら・・・・
これからいったいどうなるんじゃろうかね!?
僕もマダニの方が気になってます。
これから、外遊びのシーズン。芝生の上でゴロ~ンってしたいのに
マダニがいると思うと・・・・・。
何より、噛まれて死んでしまった時、葬儀で・・・
“いい人だったのに、ダニに噛まれて死んじゃうなんて・・・”って
言われちゃうと(;´Д`)
死因はマダニ・・・じゃなくて何とかこーとかって言うらしいですけどね。
どちらにしても、外遊びが大好きなみなさんには深刻な問題ですよね。
外に出たら変質者やら刺されたりやら、マダニやら大気汚染やら・・・・
これからいったいどうなるんじゃろうかね!?
Posted by エブラブ
at 2013年03月01日 19:17

♪maguguさん
こんばんは〜♪
えΣ(゚д゚lll)
噛み付いてる進行形のリアルマダニ
見たことあるんですね(´Д` )ヒィ〜
じゃあmaguguさんは妄想じゃなく
万が一遭遇した際は「復習」ですねf^_^;)
身を張った授業をしてくれた先生に
感謝ですね苦笑。
ぶ、無事で何より笑。
こんばんは〜♪
えΣ(゚д゚lll)
噛み付いてる進行形のリアルマダニ
見たことあるんですね(´Д` )ヒィ〜
じゃあmaguguさんは妄想じゃなく
万が一遭遇した際は「復習」ですねf^_^;)
身を張った授業をしてくれた先生に
感謝ですね苦笑。
ぶ、無事で何より笑。
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 22:58
♪エブさん
こんばんは〜♪
ホンマや(´Д` )
芝に寝っころがるイメージのエブさんの
見えない背中や頭皮が心配(´Д` )
葬儀妄想は笑われへんけど
マダニで死んだら、悔やみきらんですね(>_<)
ホンマに、マダニに大気汚染に
外で安心して遊ばれへんようになるんちゃうかな
て思ってしまうと、もう大物幕なんて
手出ませんわ(´Д` )
PM2.5観測が今後どうなるか、ですね。。
こんばんは〜♪
ホンマや(´Д` )
芝に寝っころがるイメージのエブさんの
見えない背中や頭皮が心配(´Д` )
葬儀妄想は笑われへんけど
マダニで死んだら、悔やみきらんですね(>_<)
ホンマに、マダニに大気汚染に
外で安心して遊ばれへんようになるんちゃうかな
て思ってしまうと、もう大物幕なんて
手出ませんわ(´Д` )
PM2.5観測が今後どうなるか、ですね。。
Posted by ハルっち at 2013年03月01日 23:04
こんばんは^^
僕は、マダニに噛まれましたよ~~。
ほいで~~。
ライターで焼いたら、ポロリと取れるかな~~~と
トライ!!
無理でした。
それから、皮膚科に行って、
「ダニが付いたから切除してくれ」って
言ったら、先生!引っこ抜きやがった!
「何してくれるねん」ですよ。
それから、鈴鹿方面は夏はヒルがおおいですから、
確実に噛まれちゃいます。
靴下血だらけ!
皆さん気をつけて下さい^^
それから、
マダニは、どうやって入ったのか?
へその上にへばり付いていました。
僕は、マダニに噛まれましたよ~~。
ほいで~~。
ライターで焼いたら、ポロリと取れるかな~~~と
トライ!!
無理でした。
それから、皮膚科に行って、
「ダニが付いたから切除してくれ」って
言ったら、先生!引っこ抜きやがった!
「何してくれるねん」ですよ。
それから、鈴鹿方面は夏はヒルがおおいですから、
確実に噛まれちゃいます。
靴下血だらけ!
皆さん気をつけて下さい^^
それから、
マダニは、どうやって入ったのか?
へその上にへばり付いていました。
Posted by アイディ at 2013年03月01日 23:09
♪アイディさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
うわ出た!経験者は語るΣ(゚д゚lll)
ほら〜せっかく皮膚科行っても
そんな先生に当るとそんな目に(´Д` )
おへそって〜
↑のお腹噛まれた先生といい、
手足だけじゃなくて体幹も侮れない
てことですね〜(−_−;)
鈴鹿、夏、ヒル、血まみれ
もうインプットされてしまいました(´Д` )ひぃ〜
昔はヒルなんてその辺にいたけど
今どきの都会っ子にはある意味新鮮かも?
いやいや、気をつけます(−_−;)
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
うわ出た!経験者は語るΣ(゚д゚lll)
ほら〜せっかく皮膚科行っても
そんな先生に当るとそんな目に(´Д` )
おへそって〜
↑のお腹噛まれた先生といい、
手足だけじゃなくて体幹も侮れない
てことですね〜(−_−;)
鈴鹿、夏、ヒル、血まみれ
もうインプットされてしまいました(´Д` )ひぃ〜
昔はヒルなんてその辺にいたけど
今どきの都会っ子にはある意味新鮮かも?
いやいや、気をつけます(−_−;)
Posted by ハルっち at 2013年03月02日 08:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。