2012年12月20日
ダッチの苦悩
こんばんは~
今日は私の悩みと迷いです。
テーマは
ダッチオーブンを
買うか買わないか
****さかのぼること数週間前****
夫「クリスマス
何か欲しいもんある?」
何か欲しいもんある?って
欲しいもんだらけやわー!
てゆうキモチ半分
んーでも今何が欲しいって…
特に浮かばず…
、、、てゆうか何が欲しいって
毎年、毎年、毎っっっ年
言ってるんですが
「サプライズ精神が欲しい」
私、無類のサプライズ好きの
プレゼント好きです。
でもいっつも仕掛ける側というか
プレゼントする側というか・・・==;
夫「分かった。
じゃあ内緒で何か買ってくるわ。」
いつもそう言って何か買ってきてくれたりする
ある意味素直で優しい夫なんですが
何でもいいから
突然キャンプ用品を
買ってきてくれる
ようなサプライズ精神が欲しい!!
こんなに分かりやすい趣味なのに…
家族分の銀色のお皿やマグとか
何でもいいのに。
キャンパーなパパさんたちが
「ブランケットをママにプレゼントです」
な~んて言ってるブログ見てると
羨ましい限りです…
というキモチは、まぁさて置き(苦笑)
「決めといてや~」と言われ
何度か「決まった?」「何かあった?」
と訊かれたり
私「逆に夫くんは何か欲しいものある??」
夫「別にない」
こんな調子でいると
ある日…
夫「じゃあ、お金出し合って
何かキャンプ用品買わへん?」
漠然としてるなー(笑)
でも「キャンプ」という選択肢が
夫の口から出るとちょっと嬉しい
夫「何か考えといて~」
予算は、各自5000円。
我が家にはなくて
一万円くらいで、欲しいといえば…
私「んーハンモック??」
夫「あーハンモックか~
」
私「…か、ダッチ??」
夫「おお、
ダッチええやん
」
夫、まさかの
ダッチに食いついた Σ(゚д゚lll)
夫「俺、ダッチで
料理しよかな!?」
ホンマ~??(-_-;)
私も興味がなかった訳じゃないので
欲しくない訳じゃないけど・・・
(パン焼いたりピザ焼いたりしたいし
あれば使うとは思うけど…)
一泊ではバタバタするし・・・
でも来年は連泊しようって言ってるし・・・
なくても過ごせるというか^^;
夫 「選んどいてな~
」
ノリノリだったので
色々物色しながら検索して
辿り着いたのがコレ↓

SOTO ステンレス
ダッチオーブン
サイズ:10インチ
定価 29400円 →
ナチュラム価格15800円 46%割引
(マイレージポイント:474ポイント )
買うならコレかなぁ…
(焦げつかない・サビない・手入れラク)
夫「エエやん
」
この人の人任せっぷりったら(-_-)
絶対どのダッチでもこう言うハズ
しかもエエヤンって言うけど兄さん
5000円ずつじゃ足りまへんがな
はみ出た分は家から出資
だって、ダッチってダッチだけじゃなくて
あれもこれもと色々いるし…
(ケース・グローブ・網・吊るすやつ・・・)
コレも迷ったんですけどね↓

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン
10インチスーパーディープ+
【ダッチオーブン用ササラ】セット
ササラってナニ??(笑)
でもうちは焚き火にガンガン
かけるようなことはナイかと思い
やっぱりステンレスかな。。。
てゆうか…
ダッチ
いるかなぁ??
夫「クリスマスに何か作るわ
」
夫 「あの本、見なアカンわ。」
そう
随分前にこんな本も
欲しいと言うから買ったのに
↑こう言ったあとソファーに
わざわざ置いてみましたが
今日現在
手に取ろうともしません
毎晩iphone・iphone・iphone...
ダッチ
いるかなあ!?
クリスマスの予定は
23日出かけるので
家でパーティーは24日なんですが
午前中は夫・眼科。
午後は洗車の予約。
いつ作る気???
そのくせ2日前
夫 「注文したん?
」
私 「・・・まだ迷ってるねん。」
夫 「ハヨ注文せな
2人のクリスマスプレゼント
やねんから
」
うーん。。。
やる気があるのかナイのか
メニューも決まってないと食材も
揃わないんですが・・・
ってゆうか、多分私の
「これ作ってみたら?」とかいうのを
待ってるんでしょうね
てゆうか、買い物も人任せ・・・
うーん。
理想は
「キャンプ(イベント)は
オレが料理するから
」
任せといて~
って仕切るくらいの
素敵なダンナさま
ま、理想はあくまで妄想です
この妄想に賭けて
注文してみようかな。。。
ダッチ、いるかなあ~~~><。
今日は私の悩みと迷いです。
テーマは
ダッチオーブンを
買うか買わないか

****さかのぼること数週間前****
夫「クリスマス
何か欲しいもんある?」
何か欲しいもんある?って
欲しいもんだらけやわー!
てゆうキモチ半分
んーでも今何が欲しいって…
特に浮かばず…
、、、てゆうか何が欲しいって
毎年、毎年、毎っっっ年
言ってるんですが
「サプライズ精神が欲しい」
私、無類のサプライズ好きの
プレゼント好きです。
でもいっつも仕掛ける側というか
プレゼントする側というか・・・==;
夫「分かった。
じゃあ内緒で何か買ってくるわ。」
いつもそう言って何か買ってきてくれたりする
ある意味素直で優しい夫なんですが

何でもいいから
突然キャンプ用品を
買ってきてくれる
ようなサプライズ精神が欲しい!!
こんなに分かりやすい趣味なのに…
家族分の銀色のお皿やマグとか
何でもいいのに。
キャンパーなパパさんたちが
「ブランケットをママにプレゼントです」
な~んて言ってるブログ見てると
羨ましい限りです…
というキモチは、まぁさて置き(苦笑)
「決めといてや~」と言われ

何度か「決まった?」「何かあった?」
と訊かれたり
私「逆に夫くんは何か欲しいものある??」
夫「別にない」
こんな調子でいると
ある日…
夫「じゃあ、お金出し合って
何かキャンプ用品買わへん?」
漠然としてるなー(笑)
でも「キャンプ」という選択肢が
夫の口から出るとちょっと嬉しい

夫「何か考えといて~」
予算は、各自5000円。
我が家にはなくて
一万円くらいで、欲しいといえば…
私「んーハンモック??」
夫「あーハンモックか~

私「…か、ダッチ??」
夫「おお、
ダッチええやん

夫、まさかの
ダッチに食いついた Σ(゚д゚lll)
夫「俺、ダッチで
料理しよかな!?」
ホンマ~??(-_-;)
私も興味がなかった訳じゃないので
欲しくない訳じゃないけど・・・
(パン焼いたりピザ焼いたりしたいし
あれば使うとは思うけど…)
一泊ではバタバタするし・・・
でも来年は連泊しようって言ってるし・・・
なくても過ごせるというか^^;
夫 「選んどいてな~

ノリノリだったので
色々物色しながら検索して
辿り着いたのがコレ↓

SOTO ステンレス
ダッチオーブン
サイズ:10インチ
定価 29400円 →
ナチュラム価格15800円 46%割引
(マイレージポイント:474ポイント )
買うならコレかなぁ…
(焦げつかない・サビない・手入れラク)
夫「エエやん

この人の人任せっぷりったら(-_-)
絶対どのダッチでもこう言うハズ

しかもエエヤンって言うけど兄さん
5000円ずつじゃ足りまへんがな

はみ出た分は家から出資

だって、ダッチってダッチだけじゃなくて
あれもこれもと色々いるし…
(ケース・グローブ・網・吊るすやつ・・・)
コレも迷ったんですけどね↓

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン
10インチスーパーディープ+
【ダッチオーブン用ササラ】セット
ササラってナニ??(笑)
でもうちは焚き火にガンガン
かけるようなことはナイかと思い
やっぱりステンレスかな。。。
てゆうか…
ダッチ
いるかなぁ??
夫「クリスマスに何か作るわ

夫 「あの本、見なアカンわ。」
そう
随分前にこんな本も
欲しいと言うから買ったのに
↑こう言ったあとソファーに
わざわざ置いてみましたが
今日現在
手に取ろうともしません

毎晩iphone・iphone・iphone...
ダッチ
いるかなあ!?
クリスマスの予定は
23日出かけるので
家でパーティーは24日なんですが
午前中は夫・眼科。
午後は洗車の予約。
いつ作る気???

そのくせ2日前
夫 「注文したん?

私 「・・・まだ迷ってるねん。」
夫 「ハヨ注文せな
2人のクリスマスプレゼント
やねんから

うーん。。。
やる気があるのかナイのか
メニューも決まってないと食材も
揃わないんですが・・・
ってゆうか、多分私の
「これ作ってみたら?」とかいうのを
待ってるんでしょうね

てゆうか、買い物も人任せ・・・
うーん。
理想は
「キャンプ(イベント)は
オレが料理するから

任せといて~

素敵なダンナさま

ま、理想はあくまで妄想です

この妄想に賭けて
注文してみようかな。。。
ダッチ、いるかなあ~~~><。
![]() 【商品使用後レビューを書いたらポイント5倍】 新富士バーナー SOTO ステンレスダッチオーブン ... |
Posted by ハルっち at 22:26│Comments(32)
│ダッチ
この記事へのコメント
こんばんわん♪
うちもこのダッチやで~
鍋物とかして残ってもそのまま置いとけるのが魅力かな❤
他にはスモーク作ったりするけど
これぞ、ダッチ!って料理は全くしてないんで
買わなくてもよかったのかも・・?(汗)
まあ、デカイ鍋として使ってるのでええか^^;
うちの旦那は料理なんて全くしない(できない)ので
キャンプで料理を作ってくれる旦那さんの妄想には
めちゃめちゃ共感します!!!(笑)
うちもこのダッチやで~
鍋物とかして残ってもそのまま置いとけるのが魅力かな❤
他にはスモーク作ったりするけど
これぞ、ダッチ!って料理は全くしてないんで
買わなくてもよかったのかも・・?(汗)
まあ、デカイ鍋として使ってるのでええか^^;
うちの旦那は料理なんて全くしない(できない)ので
キャンプで料理を作ってくれる旦那さんの妄想には
めちゃめちゃ共感します!!!(笑)
Posted by ししゃも
at 2012年12月20日 23:02

ダッチね〜、我が家もかな〜り前から迷っています^^;
理由は同じで、私が使うかなってことで。。。
良いお値段するのでなかなか踏み込めない領域になってます(汗)
ステンレスのダッチは興味あるので、是非、買ってみて感想と旦那さんの結果を教えて下さい♪
理由は同じで、私が使うかなってことで。。。
良いお値段するのでなかなか踏み込めない領域になってます(汗)
ステンレスのダッチは興味あるので、是非、買ってみて感想と旦那さんの結果を教えて下さい♪
Posted by yayaarashi
at 2012年12月20日 23:06

こんばんは。
ブロガーさんは、なぜかユニかSOTO製がかなり多いですね。
ハルっちさんにはぜひとも老舗ロッジのダッチにしてほしいな~。ランタンも本格派だし・・・
私はユニですが・・・押し入れに眠ってます・・・
ブロガーさんは、なぜかユニかSOTO製がかなり多いですね。
ハルっちさんにはぜひとも老舗ロッジのダッチにしてほしいな~。ランタンも本格派だし・・・
私はユニですが・・・押し入れに眠ってます・・・
Posted by こんた at 2012年12月20日 23:14
こんばんは~!
わが家も憧れのダッジ~♪
ダッジとまではいかなくても、ロッジのスキレットが欲しい~。
これならキッチンでも気軽に使える!?ような感じだし。
うちの嫁も先日“クリスマス何かいる??”
って聞いてきたので“アウトドアグッズかな~”
“あんまり高いものは買えんよ~”
と言いながら、先日のランプも自分で買いましたけど(;´Д`)みたいな。
ダッジがあれば何でもできる~!
1・2・3・ダ~ッジ!!
わが家も憧れのダッジ~♪
ダッジとまではいかなくても、ロッジのスキレットが欲しい~。
これならキッチンでも気軽に使える!?ような感じだし。
うちの嫁も先日“クリスマス何かいる??”
って聞いてきたので“アウトドアグッズかな~”
“あんまり高いものは買えんよ~”
と言いながら、先日のランプも自分で買いましたけど(;´Д`)みたいな。
ダッジがあれば何でもできる~!
1・2・3・ダ~ッジ!!
Posted by エブラブ
at 2012年12月20日 23:52

いるかなと聞かれれば、いるんじゃない?ってしか答えられないって。^^;
って絶対、呼んでるでしょ。(^-^)
有った方が料理の幅が広がるのは確かだもね。
もし、アラキンが中心に、焚き火で使うなら、ユニ。ハルっちがコンロで使い、家でも使おうとするなら、SOTOだよね。
理由は、私のブログでお解りかと。
SOTOダッチは、そのシルバーの輝きから、所有欲を満たしてくれるんだけど、ステンレスは油に馴染み難いって欠点があって、かなり焦げ付くよ。
焦げ付いても、洗剤でゴシゴシ洗えるから問題はないんだけどね。
あの輝きを保つのは結構大変ですよ。
汚したくないから使わないって、本末転倒な展開になる可能性も。
その点、ユニは使い込んでくると油が馴染んでくれるので、SOTO製よりは使いやすいかな。
一晩位なら、錆の問題もないし。
一番の利点は、焚き火に吊るしておいて、ほっておけるって事かな。
私がもう一度買うとしたら、たぶんユニやね。
洗剤でも洗えるし、ステンレスと鋳物製品の良いとこ取りで。
ダッチがトライポッドに吊られてる、キャンプしてるって感じのサイトの風景がお気に入りってのが一番だけど。
あの良妻さんが初めて認めたキャンプ用品ですからね。(^-^)
結論、自分とこがキャンプで何をしたいか、ハッキリ解るまで買わないってのが一番かも。
漠然としてるなら、重いし、嵩張るし、多分持っていかなくなるよ。(^-^)
一度キャンプ場のレンタルで使ってみるってのも手だし、なんなら私の二つ、貸してあげるから使ってみる?
それから買っても遅くはないような。
って絶対、呼んでるでしょ。(^-^)
有った方が料理の幅が広がるのは確かだもね。
もし、アラキンが中心に、焚き火で使うなら、ユニ。ハルっちがコンロで使い、家でも使おうとするなら、SOTOだよね。
理由は、私のブログでお解りかと。
SOTOダッチは、そのシルバーの輝きから、所有欲を満たしてくれるんだけど、ステンレスは油に馴染み難いって欠点があって、かなり焦げ付くよ。
焦げ付いても、洗剤でゴシゴシ洗えるから問題はないんだけどね。
あの輝きを保つのは結構大変ですよ。
汚したくないから使わないって、本末転倒な展開になる可能性も。
その点、ユニは使い込んでくると油が馴染んでくれるので、SOTO製よりは使いやすいかな。
一晩位なら、錆の問題もないし。
一番の利点は、焚き火に吊るしておいて、ほっておけるって事かな。
私がもう一度買うとしたら、たぶんユニやね。
洗剤でも洗えるし、ステンレスと鋳物製品の良いとこ取りで。
ダッチがトライポッドに吊られてる、キャンプしてるって感じのサイトの風景がお気に入りってのが一番だけど。
あの良妻さんが初めて認めたキャンプ用品ですからね。(^-^)
結論、自分とこがキャンプで何をしたいか、ハッキリ解るまで買わないってのが一番かも。
漠然としてるなら、重いし、嵩張るし、多分持っていかなくなるよ。(^-^)
一度キャンプ場のレンタルで使ってみるってのも手だし、なんなら私の二つ、貸してあげるから使ってみる?
それから買っても遅くはないような。
Posted by まっさん
at 2012年12月21日 01:17

こんばんは。
ダッチオーブンは、ステンレスも鋳物も南部鉄も持っていますが、一番出番が無いのはステンレスです。
ダッチオーブンで味噌汁とか作るならステンレスですが、それならアルミ鍋の方が使いやすいですし、丸鶏焼くなら鋳物や南部鉄が僕は断然上手く焼けます。
ステンレスで上手く焼けないと書いたら、友人が上手く焼けるってキャンプで焼いて食べさせてくれたんですが、僕が焼いたのと同じレベルでパリッとしながらジューシーな焼き上がりとは程遠かったです。
でも、それはコツを掴んでいないからだけかも知れないですから、あくまで僕の場合ですけどね。
フライパンでもですが、焼き物にステンレスって個人的にどうも合わないと思うのですが、でも使っている人が多いって僕の使い方が悪いのかもですね。
個人的にはロッジとスノピとコールマン…正直スノピとコールマンってメーカーとしては好きじゃないけど、ダッチオーブンは悪くないと思っていますのでお勧めです。
ロッジのは名前だけだと思っていたのですが、仕上げは海外品質ですが使ってみるとなかなかいいですよ。
手入れも言うほど難しくも無く、使ったあとオリーブオイルで錆止めしておけばいいです。
ダッチオーブンは、ステンレスも鋳物も南部鉄も持っていますが、一番出番が無いのはステンレスです。
ダッチオーブンで味噌汁とか作るならステンレスですが、それならアルミ鍋の方が使いやすいですし、丸鶏焼くなら鋳物や南部鉄が僕は断然上手く焼けます。
ステンレスで上手く焼けないと書いたら、友人が上手く焼けるってキャンプで焼いて食べさせてくれたんですが、僕が焼いたのと同じレベルでパリッとしながらジューシーな焼き上がりとは程遠かったです。
でも、それはコツを掴んでいないからだけかも知れないですから、あくまで僕の場合ですけどね。
フライパンでもですが、焼き物にステンレスって個人的にどうも合わないと思うのですが、でも使っている人が多いって僕の使い方が悪いのかもですね。
個人的にはロッジとスノピとコールマン…正直スノピとコールマンってメーカーとしては好きじゃないけど、ダッチオーブンは悪くないと思っていますのでお勧めです。
ロッジのは名前だけだと思っていたのですが、仕上げは海外品質ですが使ってみるとなかなかいいですよ。
手入れも言うほど難しくも無く、使ったあとオリーブオイルで錆止めしておけばいいです。
Posted by ピノースーク at 2012年12月21日 02:36
おはようございます。
ダッヂ、最初は悩みますよねぇ。
私は、ロッジのキッチンの12インチを使ってますが、
家でカレーを作っても 何か美味しいです。
↑の方と同じく、オリーブオイルでメンテしております。
友人のステンレスの手入れを見てると楽でいいなぁって
思いますが、何か味に違いがでます。
ただ、ダッヂ持ったら リフターや中の底上げ網、クアトロポッド、
などなど いろんなモノが増えちゃいました(^^;)
ダッヂ、最初は悩みますよねぇ。
私は、ロッジのキッチンの12インチを使ってますが、
家でカレーを作っても 何か美味しいです。
↑の方と同じく、オリーブオイルでメンテしております。
友人のステンレスの手入れを見てると楽でいいなぁって
思いますが、何か味に違いがでます。
ただ、ダッヂ持ったら リフターや中の底上げ網、クアトロポッド、
などなど いろんなモノが増えちゃいました(^^;)
Posted by サラ
at 2012年12月21日 06:57

おはようございます〜
僕は最近、ユニのダッチハーフをGETしたのですが、手入れが楽でいいですよ。価格も丁度です(^-^)/
ハーフなので高さないから
鳥の丸焼とかは出来ないですが(汗)
いるか、いらないか?
いるでしょう〜(^-^)/
なぜなら、ザ・キャンプ〜って感じやから(笑)
色んな料理したくなってしまって
妄想が〜(笑)
僕は最近、ユニのダッチハーフをGETしたのですが、手入れが楽でいいですよ。価格も丁度です(^-^)/
ハーフなので高さないから
鳥の丸焼とかは出来ないですが(汗)
いるか、いらないか?
いるでしょう〜(^-^)/
なぜなら、ザ・キャンプ〜って感じやから(笑)
色んな料理したくなってしまって
妄想が〜(笑)
Posted by あーちーパパ
at 2012年12月21日 07:13

コメが、遅くなったー
皆と一緒!
「買いなさい!(と、イウコトデスヨー。
皆と一緒!
「買いなさい!(と、イウコトデスヨー。
Posted by magachan at 2012年12月21日 07:48
おはようございます(^o^)
うちは30年近いキャンプ歴の中でダッチには手を出して
ません(^^;)
アウトドアクッキングを楽しむっていうキャンプスタイル
じゃないということもありますが…。
ただ,息子たちはやっぱり「キャンプ=ダッチで料理
に憧れたみたいで,ユニのハーフを購入しました。
もっともまだピザとグラタンとローストポークぐらいしか
作ってませんけど(^^;)
うちも買えば?と薦められてはいるんですけどね…。
パパさんがやる気になってるのなら,買いかもしれま
せんね。皆さんがおっしゃるようにアウトドアクッキング
が楽しく,おいしくなりそうです(^o^)
そうして気がつけば押し入れがギュウギュウになって,
車載能力を超えていったりするんでしょうけど(汗)
うちは30年近いキャンプ歴の中でダッチには手を出して
ません(^^;)
アウトドアクッキングを楽しむっていうキャンプスタイル
じゃないということもありますが…。
ただ,息子たちはやっぱり「キャンプ=ダッチで料理
に憧れたみたいで,ユニのハーフを購入しました。
もっともまだピザとグラタンとローストポークぐらいしか
作ってませんけど(^^;)
うちも買えば?と薦められてはいるんですけどね…。
パパさんがやる気になってるのなら,買いかもしれま
せんね。皆さんがおっしゃるようにアウトドアクッキング
が楽しく,おいしくなりそうです(^o^)
そうして気がつけば押し入れがギュウギュウになって,
車載能力を超えていったりするんでしょうけど(汗)
Posted by puchan0818
at 2012年12月21日 07:54

私は鋳物がお勧めですよ〜
まっさんのように手の混んだ料理はできませんが、
料理がすごい楽チンになります^ ^
鍋料理だって具材を放り込んで、焚火or炭火にかけるだけ(笑)
その後は遊びに行けちゃいます!帰ってきたら味を整えて完成です。
鋳物のお手入れは意外と楽で、残った焚火でお湯沸かして、
汚れを落としたら、油をひくだけ。
オリーブオイルでなくていいんですよ、香りが着くから。
寒い中洗剤でゴシゴシやる必要ないし、鋳物の方が楽(笑)
あ、でも、
ハンモックも超オススメ。
寒いときはいらんけど(笑)
まっさんのように手の混んだ料理はできませんが、
料理がすごい楽チンになります^ ^
鍋料理だって具材を放り込んで、焚火or炭火にかけるだけ(笑)
その後は遊びに行けちゃいます!帰ってきたら味を整えて完成です。
鋳物のお手入れは意外と楽で、残った焚火でお湯沸かして、
汚れを落としたら、油をひくだけ。
オリーブオイルでなくていいんですよ、香りが着くから。
寒い中洗剤でゴシゴシやる必要ないし、鋳物の方が楽(笑)
あ、でも、
ハンモックも超オススメ。
寒いときはいらんけど(笑)
Posted by 左 at 2012年12月21日 08:15
おはようございます。
うちはダッチ貰ったんだけど、だからかものぐさだからか、
あんまり使ってないなぁ。
東はりまで、300円でレンタルしてるの見て、これでよかったんじゃ・・
って思ったよ(笑)
でも、パパがやる気ならいいのかも!
私なら、バーベキューと一緒に使えるコロダッチとか
手軽なやつを買うかなぁ。
うちはダッチ貰ったんだけど、だからかものぐさだからか、
あんまり使ってないなぁ。
東はりまで、300円でレンタルしてるの見て、これでよかったんじゃ・・
って思ったよ(笑)
でも、パパがやる気ならいいのかも!
私なら、バーベキューと一緒に使えるコロダッチとか
手軽なやつを買うかなぁ。
Posted by にしちゃん
at 2012年12月21日 08:19

おはよん。(*^_^*)
ダッチ、いるかな~?!と今になって思う私です。
もう何年前でしょ?ダッチ買ったのは。。。。
それから何回使ったでしょ。。。。
うちはキャンプにいっても観光したりしてキャンプ場にじっくりと腰を押し付けることが少ないので余計に使うことが少ないってのもあるけど^^;
ちなみにうちのはサウスフィールドのんで今は売ってないやつやと思う。
展示品を格安で手に入れたから文句はいえんけど、ど鉄やから一晩おいてそのまま持って帰ったりすると錆がでるので、使ったら次の日にはちゃんと手入れしないとな面倒くさがりな私には超面倒なブツです。
その点、次にもし買うなら(使わんくせに)高くてもステンのがええなと思ってます。
って、ハルっち旦那さんの買う気を失わせるようなこと書いてしまってごっめ~ん<m(__)m>
ダッチ、いるかな~?!と今になって思う私です。
もう何年前でしょ?ダッチ買ったのは。。。。
それから何回使ったでしょ。。。。
うちはキャンプにいっても観光したりしてキャンプ場にじっくりと腰を押し付けることが少ないので余計に使うことが少ないってのもあるけど^^;
ちなみにうちのはサウスフィールドのんで今は売ってないやつやと思う。
展示品を格安で手に入れたから文句はいえんけど、ど鉄やから一晩おいてそのまま持って帰ったりすると錆がでるので、使ったら次の日にはちゃんと手入れしないとな面倒くさがりな私には超面倒なブツです。
その点、次にもし買うなら(使わんくせに)高くてもステンのがええなと思ってます。
って、ハルっち旦那さんの買う気を失わせるようなこと書いてしまってごっめ~ん<m(__)m>
Posted by mayumi
at 2012年12月21日 08:41

はじめまして、お邪魔いたします☆
はじめましてですが、
足跡ベタベタつけさせていただいてると思います^^
私も大阪市内で、行きたいなと思っているキャンプ場に行かれてるので
勝手に親近感です~すみません^^
ダッチ、見た目だけでいうとSOTO素敵ですね~
私はまだまだ初心者すぎて、全然チンプンカンプンなので
記事&↑コメントとっても勉強になります!
はじめましてですが、
足跡ベタベタつけさせていただいてると思います^^
私も大阪市内で、行きたいなと思っているキャンプ場に行かれてるので
勝手に親近感です~すみません^^
ダッチ、見た目だけでいうとSOTO素敵ですね~
私はまだまだ初心者すぎて、全然チンプンカンプンなので
記事&↑コメントとっても勉強になります!
Posted by kumukumu at 2012年12月21日 09:26
あったらいいと思う~うちも二つあるけど^^出番はそう毎回はないかな~
父子だし、手軽なのは大将だったりするから^^;
でもあるとフジカとかに乗っけてもいいし、まあ便利っちゃ便利
使い勝手という点では鋳造、ステンレス、どちらもそう使い込んでいないけど、鋳造でもそうめんどくさくはないかな~火にかけとけば汚れも落ちるし、油塗るのもスプレーでシューっと
でもなくても大丈夫(笑)
あったらあったでいい
かなり難しいところかも^^
父子だし、手軽なのは大将だったりするから^^;
でもあるとフジカとかに乗っけてもいいし、まあ便利っちゃ便利
使い勝手という点では鋳造、ステンレス、どちらもそう使い込んでいないけど、鋳造でもそうめんどくさくはないかな~火にかけとけば汚れも落ちるし、油塗るのもスプレーでシューっと
でもなくても大丈夫(笑)
あったらあったでいい
かなり難しいところかも^^
Posted by みーパパ
at 2012年12月21日 10:23

うちもかなり昔に、鹿番町かどっかの鋳物をもってましたけど、
今年は一回も出番なし。
というか、うちのキャンプスタイルはアウトドアで食事ではなく、
アウトドアで呑んで、遊ぶなんで(笑)
けど鋳物でも皆さんの書いてはるとおり、残った火でお湯沸かして、油を塗って新聞いれて直すやから、手間ではなかったよ~。
って、もうすでに購入したんやんね(笑)
今年は一回も出番なし。
というか、うちのキャンプスタイルはアウトドアで食事ではなく、
アウトドアで呑んで、遊ぶなんで(笑)
けど鋳物でも皆さんの書いてはるとおり、残った火でお湯沸かして、油を塗って新聞いれて直すやから、手間ではなかったよ~。
って、もうすでに購入したんやんね(笑)
Posted by つーちゃん
at 2012年12月21日 13:35

♪ししゃもさん
こんばんは^^
そうなんですよねー
「翌日まで置いておける」ってゆうのに惹かれて^^;
>買わなくてもよかったのかも・・・?笑。
そう、こういう本音って口コミでは
絶対書いてないから貴重です!!
>デカイ鍋として
そうですよね、これで鍋!したいしたい!!
土鍋でいいじゃないかーとは言わせません(笑)
何より1番手で旦那妄想に共感頂けたことに
ムフフと喜んだハルっちでした^m^
アリガトウゴザイマス♪
こんばんは^^
そうなんですよねー
「翌日まで置いておける」ってゆうのに惹かれて^^;
>買わなくてもよかったのかも・・・?笑。
そう、こういう本音って口コミでは
絶対書いてないから貴重です!!
>デカイ鍋として
そうですよね、これで鍋!したいしたい!!
土鍋でいいじゃないかーとは言わせません(笑)
何より1番手で旦那妄想に共感頂けたことに
ムフフと喜んだハルっちでした^m^
アリガトウゴザイマス♪
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:20
♪yayaarashiさん
こんばんは^^
スイマセン、ご期待に沿えず
ステンレスじゃなくなってしまいました(笑)
理由は、皆さんのコメントの通りです^^
yayaarashiさんも買いましょうユニを(笑)
こんばんは^^
スイマセン、ご期待に沿えず
ステンレスじゃなくなってしまいました(笑)
理由は、皆さんのコメントの通りです^^
yayaarashiさんも買いましょうユニを(笑)
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:20
♪こんたさん
こんばんは^^
スイマセン、ロッジは・・・(苦笑)
イメージ的にはあんなのを育ててみたいですが
現実はなかなか。
こんたさん、これを機に押入れから出しましょうよ♪
もしくは・・・7年ぶりロッジいってみるという手は
いかがですか^m^
こんばんは^^
スイマセン、ロッジは・・・(苦笑)
イメージ的にはあんなのを育ててみたいですが
現実はなかなか。
こんたさん、これを機に押入れから出しましょうよ♪
もしくは・・・7年ぶりロッジいってみるという手は
いかがですか^m^
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:21
♪エブラブさん
こんばんは^^
エブさんも憧れですか~
じゃあ是非是非一緒にいっときませんか♪^m^
エブさんこそ
大人数で沢山食べてくれる人がいて
作り甲斐ありそうです!!絶対大活躍ですよね☆
スキレットと言わず、一番大きいサイズのダッチ
いっときましょう☆
私も欲しいモノは自分で買ってしまうんですよね。。。
甘えベタなんです。。。それを汲んで欲しいな~。。。
>1.2.3.ダーッジ って
思わず心の中で「ダッジですかー!!」
ってしゃくれてしまいました(笑)何の話。
こんばんは^^
エブさんも憧れですか~
じゃあ是非是非一緒にいっときませんか♪^m^
エブさんこそ
大人数で沢山食べてくれる人がいて
作り甲斐ありそうです!!絶対大活躍ですよね☆
スキレットと言わず、一番大きいサイズのダッチ
いっときましょう☆
私も欲しいモノは自分で買ってしまうんですよね。。。
甘えベタなんです。。。それを汲んで欲しいな~。。。
>1.2.3.ダーッジ って
思わず心の中で「ダッジですかー!!」
ってしゃくれてしまいました(笑)何の話。
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:21
♪まっさん
こんばんは^^
一応あえてお名前は伏せて
あえて触れないでいたのですが・・・
結果、呼んでしまいました(笑)
ダッチいるかな!?ってのは我が家の話で
まっさんは、200%いるでしょう。知ってます!笑。
ユニの素晴らしさはまっさんのプレゼンで
100も200も承知です^^
それこそ最初にユニ見てたんですけどね~
ステンの方がよりラクなのかな~って。
でもそういえば思い出したんですが
私、ステンレスの上質のフライパン
油馴染む前に使い方誤ったのか焦げ?
茶色いのがこびりついて、全然良くなくて
処分したことが・・・汗。
ただ、ユニあんなに愛してるのに
SOTOハーフいきはったのが気になって。
どうなんかなーって思ってましたが。。。
やっぱり行き着くところはユニだったんですね^^
それ訊いて納得でした!
こんばんは^^
一応あえてお名前は伏せて
あえて触れないでいたのですが・・・
結果、呼んでしまいました(笑)
ダッチいるかな!?ってのは我が家の話で
まっさんは、200%いるでしょう。知ってます!笑。
ユニの素晴らしさはまっさんのプレゼンで
100も200も承知です^^
それこそ最初にユニ見てたんですけどね~
ステンの方がよりラクなのかな~って。
でもそういえば思い出したんですが
私、ステンレスの上質のフライパン
油馴染む前に使い方誤ったのか焦げ?
茶色いのがこびりついて、全然良くなくて
処分したことが・・・汗。
ただ、ユニあんなに愛してるのに
SOTOハーフいきはったのが気になって。
どうなんかなーって思ってましたが。。。
やっぱり行き着くところはユニだったんですね^^
それ訊いて納得でした!
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:21
♪ピノースークさん
こんばんは^^
あーご丁寧にありがとうございます><
ご友人作のお料理と味比べ^^;
さすがピノさん(笑)
でも、ピノさんがおっしゃるならきっとそうなんですね。
解りやすい経験談でした!
ハイ、↑上にも書きましたが
ステンのフライパン焦がして処分してしまった女です。
すっかり忘れてなかったことにしてましたが
今度はそうはいかないので、危なかったです!
ロッジ、かっこいいですね。
あんなのを使いこなせる男になりたい今日この頃です。。。
こんばんは^^
あーご丁寧にありがとうございます><
ご友人作のお料理と味比べ^^;
さすがピノさん(笑)
でも、ピノさんがおっしゃるならきっとそうなんですね。
解りやすい経験談でした!
ハイ、↑上にも書きましたが
ステンのフライパン焦がして処分してしまった女です。
すっかり忘れてなかったことにしてましたが
今度はそうはいかないので、危なかったです!
ロッジ、かっこいいですね。
あんなのを使いこなせる男になりたい今日この頃です。。。
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:22
♪サラさん
こんばんは^^
さすがサラさんはロッジを使いこなす男性
なんですね~カッコいい~
そうなんです
そのメンテとかいうのもちょっと構えてしまうところで^^;
また色々教えてください~
すでにあれもこれもいるよなあ。。。汗
という出費が見えてますが見ないフリです苦笑。
こんばんは^^
さすがサラさんはロッジを使いこなす男性
なんですね~カッコいい~
そうなんです
そのメンテとかいうのもちょっと構えてしまうところで^^;
また色々教えてください~
すでにあれもこれもいるよなあ。。。汗
という出費が見えてますが見ないフリです苦笑。
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:22
♪あーちーパパさん
こんばんは^^
あーちーパパさんもユニダッチでしたか☆
ユニもお手入れラクなんですね^^
ラク ラクって、一体何を求めてるんだか・・・苦笑。
ハーフは師匠も持っててチェックしてました!
それこそ候補にも挙げてたのですが・・・
丸焼き予定はなくても、やっぱり大は小兼ねかなと思い
ディープですが。。。重そうです苦笑。
でも、妄想的には
「これ買ってよかったよな♪」って何かを頬張って
ご機嫌で呑んでます(笑)
こんばんは^^
あーちーパパさんもユニダッチでしたか☆
ユニもお手入れラクなんですね^^
ラク ラクって、一体何を求めてるんだか・・・苦笑。
ハーフは師匠も持っててチェックしてました!
それこそ候補にも挙げてたのですが・・・
丸焼き予定はなくても、やっぱり大は小兼ねかなと思い
ディープですが。。。重そうです苦笑。
でも、妄想的には
「これ買ってよかったよな♪」って何かを頬張って
ご機嫌で呑んでます(笑)
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:23
♪magachanさん
こんばんは^^
コメ、ちょうどその時間に
「ポチっ」としてました(笑)
magachanさんですね
朝の忙しい時間に背後で囁いてはったのは!笑。
こんばんは^^
コメ、ちょうどその時間に
「ポチっ」としてました(笑)
magachanさんですね
朝の忙しい時間に背後で囁いてはったのは!笑。
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:24
♪puchanさん
こんばんは^^
そうですよね!?
意外とダッチが出てこないpuchanさん^^;
それで息子さんがあんなにダッチされてるから
不思議です!何でもデキル親子さんで羨ましいです><
そうそう、その息子さんの最近のダッチ料理話も
話題に挙げて、意欲を掻き立ててますよ^m^
「へーグラタンか~ええなあ」と言ってます。
そのうち我が家もグラタンが??
今日あんなにいっぱいだと思ってた押入れ
片付け直したらまたまた空間が!
まだ余裕があるってゆうのが危険ですね。。。
来年は車載のスリム化をとひそかに思ってましたが
うっかり5kg増やしてしまいました(笑)
こんばんは^^
そうですよね!?
意外とダッチが出てこないpuchanさん^^;
それで息子さんがあんなにダッチされてるから
不思議です!何でもデキル親子さんで羨ましいです><
そうそう、その息子さんの最近のダッチ料理話も
話題に挙げて、意欲を掻き立ててますよ^m^
「へーグラタンか~ええなあ」と言ってます。
そのうち我が家もグラタンが??
今日あんなにいっぱいだと思ってた押入れ
片付け直したらまたまた空間が!
まだ余裕があるってゆうのが危険ですね。。。
来年は車載のスリム化をとひそかに思ってましたが
うっかり5kg増やしてしまいました(笑)
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:24
♪左さん
こんばんは^^
>具材を入れておいて遊びに行ける・・・
大変そう・・・と構えてしまうのは
そのイメージがあまりナイからですかね?
まっさんずっと焚き火の番してはったから^^;
>寒い中洗剤でゴシゴシする必要なし
・・・って、逆に
ゴシゴシ洗ったりしないんですね??
どっちかというと、洗いたい派・・・←やや潔癖(笑)
お手入れがイマイチ勉強不足です==;
ハンモック
やっぱり欲しい!!!
あーまた来年も果て無き物欲==;
こんばんは^^
>具材を入れておいて遊びに行ける・・・
大変そう・・・と構えてしまうのは
そのイメージがあまりナイからですかね?
まっさんずっと焚き火の番してはったから^^;
>寒い中洗剤でゴシゴシする必要なし
・・・って、逆に
ゴシゴシ洗ったりしないんですね??
どっちかというと、洗いたい派・・・←やや潔癖(笑)
お手入れがイマイチ勉強不足です==;
ハンモック
やっぱり欲しい!!!
あーまた来年も果て無き物欲==;
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:24
♪にしちゃん
こんばんは^^
にしちゃんにダッチを買うか
圧力鍋買い換えるか迷ってるって話した時
「迷わず圧力鍋」って答えが返ってきたので
しばらく悩みました(笑)
でもにしちゃんがダッチで
ものすごい品数作ってるのも見たけど^^;
私も前に某青少年センターで
無料レンタルダッチに出逢いましたが・・・
前の人がどんな人でどんなモノを調理して
サイゴどんな手入れで終わってるのかを想像すると
・・・うーんこういう時に変にちょっと潔癖な自分
損です。
こんばんは^^
にしちゃんにダッチを買うか
圧力鍋買い換えるか迷ってるって話した時
「迷わず圧力鍋」って答えが返ってきたので
しばらく悩みました(笑)
でもにしちゃんがダッチで
ものすごい品数作ってるのも見たけど^^;
私も前に某青少年センターで
無料レンタルダッチに出逢いましたが・・・
前の人がどんな人でどんなモノを調理して
サイゴどんな手入れで終わってるのかを想像すると
・・・うーんこういう時に変にちょっと潔癖な自分
損です。
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:25
♪mayumiさん
こんばんは^^
あーそうそう、そういう声が訊きたかったんですよ^^;
口コミ見ても、お試しで作ってみて美味しかったー
で、その後が知りたいんですよね。
そうですねー
周辺の観光を楽しんで
何なら周辺で食事済ませた日には
いらないですもんねーダッチ(笑)
しかも、食に重きを置かない日には
少しでも簡単にチャチャッと済ませたいですしね。
って、買い終わってから
「いらない派」で盛り上がる(笑)
買ったからには使うだけ使ってみますね~^^
こんばんは^^
あーそうそう、そういう声が訊きたかったんですよ^^;
口コミ見ても、お試しで作ってみて美味しかったー
で、その後が知りたいんですよね。
そうですねー
周辺の観光を楽しんで
何なら周辺で食事済ませた日には
いらないですもんねーダッチ(笑)
しかも、食に重きを置かない日には
少しでも簡単にチャチャッと済ませたいですしね。
って、買い終わってから
「いらない派」で盛り上がる(笑)
買ったからには使うだけ使ってみますね~^^
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:25
♪kumukumuさん
こんばんは^^はじめまして!!
ありがとうございます♪
足跡・・・あまり・・・いえほぼ見ていないので
すいませんペタペタにも気付かずお茶も出さずに^^;
私も全然初心者キャンパ・・・
いえ、妄想キャンパーなので(笑)
先輩キャンパーさんたちに教えてもらいながら
何とか今があります^^
私の日記自体はほぼ意味ありませんが
コメントは情報満載です☆
ぜひぜひイイ情報持って帰ってください♪
こんばんは^^はじめまして!!
ありがとうございます♪
足跡・・・あまり・・・いえほぼ見ていないので
すいませんペタペタにも気付かずお茶も出さずに^^;
私も全然初心者キャンパ・・・
いえ、妄想キャンパーなので(笑)
先輩キャンパーさんたちに教えてもらいながら
何とか今があります^^
私の日記自体はほぼ意味ありませんが
コメントは情報満載です☆
ぜひぜひイイ情報持って帰ってください♪
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:25
♪みーパパさん
こんばんは^^
何ですか、その揺れる乙女心ならぬ
ダッチ心(笑)
あってもなくても的な>m<
結局ダッチってあれですね
テントみたいに絶対いるものではなくて
あればいいし、なくても過ごせる1道具なんですよね。
キャンプを楽しむ為の。
みーパパさんちって2台もあったんですね!
めっきり大将のイメージでした(笑)
こんばんは^^
何ですか、その揺れる乙女心ならぬ
ダッチ心(笑)
あってもなくても的な>m<
結局ダッチってあれですね
テントみたいに絶対いるものではなくて
あればいいし、なくても過ごせる1道具なんですよね。
キャンプを楽しむ為の。
みーパパさんちって2台もあったんですね!
めっきり大将のイメージでした(笑)
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:26
♪つーちゃんさん
こんばんは^^
あー今年出番ナシの鹿さんでしたか苦笑。
つーちゃん・・・
そうですね~「食べる」より「遊ぶ」
のイメージですもんね^^;
いや、「飛び込む」のイメージかな笑。
ハイ、もう購入してしまいました^^;
早くも明日届きます@▽@;
こんばんは^^
あー今年出番ナシの鹿さんでしたか苦笑。
つーちゃん・・・
そうですね~「食べる」より「遊ぶ」
のイメージですもんね^^;
いや、「飛び込む」のイメージかな笑。
ハイ、もう購入してしまいました^^;
早くも明日届きます@▽@;
Posted by ハルっち at 2012年12月21日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。