ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2012年06月06日

悩み終わりました(笑)ツーバーナー編

こんにちは~晴れ
毎度お騒がせのハルっち
いつもお世話さまです汗

「悩み聴いてください」シリーズ
になる予定で、

>次回は「ツーバーナーです」

とか言っておきながら・・・

悩み終わってしまいました(笑)

終わってしまいましたが、書いてみます(笑)


何故悩み始めたかというと
きっかけはコレ↓

悩み終わりました(笑)ツーバーナー編
 

新しくOPENのスポーツ用品店が
目玉商品

先着10台 で ¥5990 ビックリびっくり

しかも、この日は偶然にも私、
仕事、休み黄色い星
朝イチから並びに行けるウワーンアップアップ

ってくらい行く気満々になったのですが・・・

念の為、ナチュラムさまで
値段比較しておこうと検索してみると・・・

Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー
Coleman(コールマン)
パワーハウスLPツーバーナー




7980円(還元239P)

うん、やっぱりナチュラムより
広告の品の方が安いウワーン


・・・が、ここで気になるハルっち
Coleman(コールマン) 【パワーハウス LPツーバーナーストーブII】+【マルチフォールディングスタンド】ガス缶×2セット
Coleman(コールマン)
【パワーハウス LPツーバーナーストーブII】
+【マルチフォールディングスタンド】
ガス缶×2セット


11800円(還元1290P)

そういえばこんなも欲しくなるやんビックリ

夫「あー確かにそうやなあ」

しかも、ガス缶付きでこの値段びっくりってことは・・・

Coleman(コールマン) ハイスタンドIII
Coleman(コールマン)
 ハイスタンドIII



4980円   足す


Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g
Coleman(コールマン) 純正LPガス燃料[Tタイプ]470g




1缶820円×2=1640円 



・・・パチパチパチ・・・
(↑ソロバンの鬼・ハルっち
 頭の中ではじく音(笑))

ツーバーナー 
本体実質5000円くらいやんビックリびっくり
広告の品より安いやんびっくり
しかもここにさらにポイント還元やしびっくり

夫「そうなん^^」

あーでもでも、
どうせなら、こんなテーブルがいいわあ~
ホラ、作ったやつとか、材料とか置けるで~ドキッ

Coleman(コールマン) コンパクトキッチンテーブル
Coleman(コールマン)

コンパクトキッチンテーブル





・・・あかん、
この台だけで11800円もするわガーンタラ~

夫「  (・・・失笑。)  」

  ↑ 無言の失笑。
   また始まったと言わんばかりの呆れ顔(笑)


と、いつも通り
ナチュラム戦略の泥沼に
足元取られまくるパターン(苦笑)

ふと振り返ったら

広告バーナーだけなら
5990円やのに

セット価格の11800円に傾き

気付けばさらに上の
本体7980+11800円、計2万円程の
贅沢コース爆弾に手を出しかけてしまう

ああ・・・コワイ・・・ガーン


そんな私に、あるキャンパーさんが
ひとこと言ってくれました。

「よっぽど同時進行の料理でもしない限り

とりあえず、家庭用コンロ充分ですよ。」

ほ、ほんまですかウワーンピンクの星


と言いつつ、まだほんのり欲しいなあ
という気持ちもありますが(笑)

でも、実はもっと欲しいもの
まだあるので

そっちから順番に、ゲットして行こうかと

自分に言い聞かせてますテヘッ

ってなわけで、当日私は並んでません。
・・・多分(笑)

というわけで、ツーバーナーは一旦封印。



次回はテーブル編です。 続くんかい!(笑)






同じカテゴリー(欲しいグッズ)の記事画像
悩み終わりかけ(笑)テーブル編
症状悪化の原因
同じカテゴリー(欲しいグッズ)の記事
 悩み終わりかけ(笑)テーブル編 (2012-06-07 17:06)
 悩み聴いてください。ランタン編 (2012-06-02 22:48)
 症状悪化の原因 (2012-06-02 14:24)
 ポイントと物欲と悩み② (2012-05-16 11:24)
 男の料理と悩み① (2012-05-10 22:13)
 最近欲しいモノbest3 (2012-04-27 21:05)

この記事へのコメント
こんにちは。

本当に悩みますよね・・・
キャンプ=美味しい料理=ツーバーナーみたいに。

自分は何も考えずに(20年ほど前に)コールマンのツーバーナー
買いましたよ・・・

最初の点火式、炎上・・・

まぁこんな感じで、徐々に慣れるんですけどね。
最近はランタン(一部ガスあり)を除いて、OD缶ガスバーナー
になりつつありますが・・・

キッチンテーブル、持ってますがほとんど使いません。
焚き火台での(炭を使った)煮炊きも楽しいですよ。
Posted by ボスボス at 2012年06月06日 15:33
こんにちは。

今度暇つぶしに「買わなきゃ良かったシリーズ」記事を書こうと

思ってたのですが・・

我が家も2回目キャンプでツーバーナーとキッチンテーブルを

購入してしまったのですが、キッチンテーブルはほとんど使わず・・

ツーバーナーもほとんど使わず・・結局イワタニの卓上コンロが

一番登場するエースとなっています。

なんとなく見栄えがいいため、初心者の友人とキャンプに行くときだけ

何故か登場する見栄っ張りアイテムになってしまいました。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年06月06日 16:27
 こんにちは(^o^)

 欲しいモノをあげてみれば,キリがない…,くらいに
キャンプ道具っていろいろありますよね。

 しかもお値段の高いモノはそれなりに高機能だったりして…。

 確かに,家庭用のコンロも最近は火力が強くなって3000kcal
ぐらいのもありますから,夏場,あまり風が強くなければ問題
ないでしょうね。

 それに,安定感がありますし,何より使いやすい。
ただ,風が強いときにはちょっとしんどいかもしれませんけどね。
何しろアウトドア仕様になってないもので。

 ウインドスクリーンなんかを用意して,風よけの工夫をすれば
いいかも。

 夜はBBQ,朝はパンとかだったら,特にコンロを使わずにキャンプ
することも可能ですし。(ごはんはおにぎりにして,クーラーボックスで
持って行って,焼きおにぎりに!)

 朝,もう一度炭をおこしてグリルでパンを焼いたり,お茶を沸かしたり
というのも楽しいですよ。

 じっくり考えて,自分たちのキャンプスタイルに合うモノを探してください♪
あわてず,あせらず…,ですね。
Posted by puchan0818 at 2012年06月06日 17:05
こんにちは。

ベテランキャンパーさんほどカセットコンロを使っていると聞いたことがあります。車載の収納スペースも助かるし、他にもメリットがあるのでしょうね。

私がもう一度、買い直すと設定すると(無茶な設定(笑))
ツーバーナーなら、ユニフレーム
カセットコンロならフーボーかな?(たしか、よゐこの濱口さんが無人島で使っていたかな)
Posted by こんた@休憩中 at 2012年06月06日 18:09
2バーナー、難しいですね。

どんなキャンプ場に行って、どんなキャンプをするのか?

によって、変わってくるような気もします。

電源のないところで、長期キャンプの時は、2バーナーフル回転です。
ご飯を炊きながらシチューを作ったり、
パスタを湯がきながらトマトソースを作ったり。
でも、1泊くらいやと、そんなに使わない。

うちも、夫と2人だけでキャンプに行くようになったら、
岩谷のマーベラスを買って済まそうかなぁ
と思ってます。

妄想をどんどん膨らませて、キャンプのイメージを作ってみて下さいね。
Posted by mrskyapi at 2012年06月06日 18:27
ハルっちさん こんにちは

前に自分のブログでも書いたんですけど、私はツーバーナーを持たない主義と言いますか、
必要ないんじゃないかと思ってます。

確かに、二つの料理、同時進行で作れるってメリットありますが、我が家ではあんまりそう言う
場面に今まで遭遇しませんでした。

イワタニのシングルバーナーを持っているのですが、これもご飯を炊くときに使うくらいです。

せっかくキャンプに来てるのだから、炭、薪で料理をしたいって気持ちもありますし、
また子供達も普段と違った感じするので楽しんでくれてます。

これからの時期でしたら、バーベキューでも良いですしね。

ツーバーナーよりも私としては焚き火台の購入をお勧めしますよ。

何度かキャンプされてみて、どうしてもツーバーナーが欲しいと思われてから購入されても良いかと。

おせっかいスミマセン。
Posted by まっさん at 2012年06月06日 18:33
こんばんは~hideです☆

キャンプ道具揃い始めると、どんどん値段が上がって...
贅沢コースに(笑)~なんて“ハマってしまう”ことも^^
これからの季節なら、お持ちの“ヘキサタープ”などで
“風よけ”にすれば家庭用コンロで充分ですね☆

わが家もキッチンテーブル使わなくなりましたね(笑)
今はユニフレームの焚火テーブル並べて使ってます☆

道具はいっぺんに揃えると大変ですので、無理なくマイペースで☆
ちなみにわが家も置き場に困り押入れは“えらいことに”なってます(笑)
Posted by hide-family at 2012年06月06日 18:56
♪ボスさん♪

こんばんは~^^

悩みます><
キャンパー=ツーバーナーなイメージで^^;

20年ほど前にですか!!
さすが先輩><

先輩でも炎上した日があったのですね^^

>キッチンテーブル、持ってますがほとんど使いません。
ホントですか!?あんな高価なモノを・・・汗。

>焚き火台での(炭を使った)煮炊きも楽しいですよ。
そうですね、まずはそこを充分楽しんでからにします^^
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 19:41
♪にしちゃんさん♪

こんにちは~^^

聴いてみたい!にしちゃんさんの
「買わなきゃ良かったシリーズ」>▽<!!

>キッチンテーブルはほとんど使わず・・
>ツーバーナーもほとんど使わず

そうなんですか!?そうなんですね!?

>結局イワタニの卓上コンロが一番登場するエース
・・・びっくりです苦笑。

でも、毎週キャンプのにしちゃんさんからそう聴くと
かなりの説得力(笑)

見栄っ張りアイテムですか(笑)
私も無意識に見栄張りたいだけなのかもしれませんね^^;
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 19:47
♪puchanさん♪

こんばんは~^^

puchanさんのアドバイスで今思い出しました><

私、今日100均に行って、何か目的があったのに・・・
うーん思い出せず帰ってきたら、そうでした!!
コンロの風よけとハネよけに、
アルミのコンロガード欲しかったんでした~><

また買いに行きます^^

puchanさんちが上手にテーブル活用配置されてるのを見て
いいなあ~って思った気がします^^
イイものはいいですもんね~

>じっくり考えて,自分たちのキャンプスタイルに
合うモノを探してください♪

いつもpuchanさん言ってくれてはるのにね^^;
ついあわてて,あせってしまってる私…ですね苦笑。
のんびり行きまーす
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 20:06
♪こんたさん♪

こんばんは~^^

>ベテランキャンパーさんほどカセットコンロを使っていると聞いたことが
そうなんですか!?
何か意外で拍子抜けです苦笑。

出ました!
こんたさんの
「私がもう一度、買い直すと設定すると」すごい妄想^m^

>カセットコンロならフーボー
濱口さんが使ってたの・・・どんなんでしたっけ。
検索してみまーす^^
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 20:15
♪mrskyapiさん♪

こんばんは~^^

なるほど~キャンプによる・・・

すごいですねー!ツーバーナーフル回転!!
きゃぴさんカッコイイです>▽<
それだけ使ってもらえたら、バーナーも2口の
甲斐ありますね^^

我が家がツーバーナー使うとすれば
同じ回転でも、片方で夫がモタモタ使ってるコンロに
待ち切れずもう片方を使う私、っていう想像ですね==;

>岩谷のマーベラス
マーべラス?検索してみます^^
ダンナさまと2人キャンプ、憧れます^m^
きゃぴさん夫妻、そんな日も近そうデスね♪
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 20:26
♪まっさん♪

こんばんは~^^

まっさんの言葉で思い出しました!

初めてツーバーナーを使ってる人を遠目で見た時
私、思わず「家やん!!」って驚いてました。
わざわざ外に出てるのに、家にいてるのと一緒やんって。

そうですね~初心忘れるべからず><

まずは、家とは違うことを楽しまなくては
もったいないですね^^

焚き台・・・実は、そんなことがしたくて
焚き火も出来るロゴスのピラミッドコンロ購入したんです苦笑。
火も焚いてるのにツーバーナーもって
同時に3口も使いこなせないですね^^;

まずは火を焚くことから楽しんでいきたいと思います^^
思い出させてくださってありがとうございます!
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 20:37
♪hide-familyさん♪

こんばんは~hideさん^^

そうですね、あれもこれも欲しくなる気持ちと
ハマらないように~ハマらないように~と思ってる自分と
葛藤の日々です><

でも、本当に必要なものなのか、代用できるものはないか
考えながら揃えていきたいなあと思えてきました^^
まだお泊りデビューもしてないのに・・・
何せ、この妄想癖がね苦笑。

hideさんちもキッチンテーブル持ってはったんですか!?
熟成させてる方が意外といらっしゃるのが、意外でした^^;

押入れ・・・今ですでにエライことが始まってます汗。
でもテーブル・・・テーブルもね・・・
また聴いてやってください苦笑。
Posted by ハルっち at 2012年06月06日 20:52
こんばんは。

あちらこちらに神出鬼没のマグロファミリーです(笑)

ファミキャンのときはバーナー活躍しますね。
グルキャンの時は、炭火&イワタニカセットコンロが
大活躍です。手軽だし誰でも使えるし!

バーナーもいいですが、焚き火台もいいんですよ。
焚き火台で炭火調理した後は焚き火で火遊び。。寝小便しそうです(笑)

まずは、最低限の持ち物でキャンプに行くことをお勧めします。
そうすると本当に欲しいものが分かりますよ。

やっぱり買うまでが一番楽しいんだよね~。
妄想しているときが。
Posted by マグロファミリー at 2012年06月06日 21:19
おはよーございます♪

ツーバーナー悩みますよね(^-^)
僕は二回ほどコールマンの買い直しました(笑)
今でも使ってますよ♪
最近はツーバーナーと炉端大将の両方使います(笑)
極論から言うとあるに越したことないですが、僕は今シングルバーナーが欲しいです(笑)

何のアドバイスにもなってませんがとりあえず、すみません(-_-)

なので『いっときなはれ』です(笑)
Posted by takuyua at 2012年06月07日 06:38
2バーナーフル回転って、なんか、アウトドアの達人のような印象を持たれたかもしれませんが・・・

うちが始めたころは、ネット通販なんかもなくて、アウトドアGOODSもそんなに色々手に入らない時代でした。
夫の友達が、2バーナーやガソリンランタンでキャンプしていて、その影響で始めたので、そういうやり方しか知らなかった、
ということなんですよ。

今は、もう少しシンプルなやり方もあるんだなぁ、って思い始めてます。


ところで、遅くなりましたが、リンクありがとうございます。
私のブログにもリンクをさせていただきましたが、よろしいでしょうか?

今後とも、よろしくです。
Posted by mrskyapi at 2012年06月07日 08:25
ハルっちさん、はじめまして(*^_^*)

ツーバーナー、キャンプを始めたころに買いましたが・・・

かさ高いのと使う頻度があまりないので、最近はほとんどお目見えする事もなく・・・

長期間のゆったりキャンプなら持っていきますが、2泊くらいまでならカセットコンロで十分かと思いますよ。

ただ、冷える時期になるとカセットガスは点火しにくくなるので、そのころキャンプに行かれるのならそのときにまた考えればいいんじゃないかな~

我が家はここんとこ、カセットコンロともしカセットコンロのガスがなくなったり、点火しなかったりしたときのことを考えて、ガソリンのシングルバーナーの2つを持っていってます。
Posted by mayumimayumi at 2012年06月07日 15:23
♪マグロファミリーさん♪

こんにちは^^

>神出鬼没 ・・・(笑)
お名前が目立ってわかりやすいですね^^

あはは、寝袋で寝小便は困りマス>▽<

でも、普段は火遊びなんて考えられない子供たちも
喜びますね~きっと。で、熱いとか、危険とか、
あと・・・電気がなくてもこれでお料理出来るんだってこととか
感じてくれたらいいですね^^

>最低限の持ち物でキャンプに行くことをお勧めします。
確かに、デイキャンだけでも何度か行くうちに
いるもの・いらないもの、やっぱりいるやん><
ってモノ、わかってきますもんね♪

そうですね、お金かからない妄想の時が一番です(笑)
Posted by ハルっち at 2012年06月07日 15:58
♪takuyuaさん♪

こんにちは^^

次の更新はまだですか??
覗く度に東吉野では私の心臓がもちません(笑)

な~んて、楽しみに待ってますよ♪

2回買い直しですか!?ツーバーナーを!?
す、スゴイ・・・それは何としてでも使わねば^^
ヨっ、大将^m^

で、サイゴにやめてくださいまとまろうとしてる所に
『いっときなはれ』ふり出しに戻るじゃないですかーー;!

takuyuaさん、とりあえず・・・

シングルバーナー、いっときなはれ^m^
Posted by ハルっち at 2012年06月07日 16:03
♪mrskyapiさん♪

こんにちは^^

いえいえ、私にしたら、雲の上のベテランさんですよ^m^

次に書きますが・・・
きゃぴさんちはロゴスの囲いテーブルですね♪
ふふふ・・・次回に続きます^^

>もう少しシンプルなやり方もあるんだなぁ
そうですね~。
最低限揃えたら、あとは何とかあるもので楽しむ!
っていう方向性で行こうかなと、今は思ってますが
はてさて、やっぱり見たら欲しくなるんですよね~^^;
『シンプル』大事ですね。

お気に入りありがとうございます♪
今さらですが、どうぞこれからもよろしくお願いします^^
Posted by ハルっち at 2012年06月07日 16:11
♪mayumiさん♪

はじめまして、ようこそです>▽<

さきほどチラリとお邪魔させて頂きました。
puchanさん繋がりの方ですね^^
ありがとうございます♪

>長期間のゆったりキャンプなら持っていきますが、
 2泊くらいまでならカセットコンロで十分かと思いますよ。
・・・まだデイキャンしかしたことのない私にとっては
 「2泊」すら=長期なんですが(笑)
ということは・・・どうやら当分カセットコンロでいけそうです^^

冷える時期にもデビュー、もしくは2泊以上
となったときに、また悩もうと思います^^
その時はまたお付き合い頂けると嬉しいです(笑)

あとでゆっくりお邪魔します^^
Posted by ハルっち at 2012年06月07日 16:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
悩み終わりました(笑)ツーバーナー編
    コメント(22)