2015年01月06日
小豆島ふるさと村(1)小豆島への憧れと行けなかった訳。
こんばんは~
年末年始ずーっと
コメント欄閉じっぱなしで
失礼しました
改めまして
今年もどうぞよろしく
お願いします!
ご挨拶回りさせて貰ってましたが
例年通り、途中から路頭に彷徨い…
中途半端ですが以後随時
ご挨拶させてください>人<
では…
行きます!!
年越しキャンプレポ!!
2014年12月30日~
2015年1月2日(3泊)
小豆島ふるさと村
オートキャンプ場
の前に、まず…
「小豆島」をご存知ですか??
※決して
馬鹿にしてる訳ではないんです
関西以西の方なら
きっと淡路島レベルに
ご存知かと思ってたんですけど…
某東海地方の友人に
「お正月は小豆島やねん」
って送ったら
「あずき島??どこ??」
本気で言われてしまいました
「こまめ島」でもありません
正解は「しょうどしま」
香川県に属する小さい島です。
でも、観光地としては有名
ここは船でしか行けないので
大阪南港のフェリー
「さんふらわあ号」を見る度
「いつか行ってみたい」
と、小さい目を一層細めながら
独身時代から憧れてました。
・・・何故
行かなかったか?
それは…
「カップルで行くと別れる。」
という
ジンクスがあったから
友人で2組そうなったのを
知ってたりもして…
うぶな私
ええ
今となってはそんな迷信
どうでもいい。
アカン
また今年もオバハンキャラが
とにかく
行ってみたかった小豆島
ちなみに夫は一度だけ
小豆島に行ったことが
あるらしいんです
元カノと…
ではなく
親戚の
オッちゃん家族に連れられて
まさかの、
キャンプに!!
(親戚に訊いてみたけど
どこのキャンプ場かは不明でした。
残念。)
そうやん!いつか
フェリーに乗って
小豆島に
キャンプに行こう!
ってことで、いつからかずっと
タイミングを見計らってました。
そしていよいよ
今年の
年越しキャンプは
小豆島にしよう
と決まり
いざ憧れだった
大阪南港フェリーを検索すると
「さんふらわあ号
南港-小豆島は
2011年に
航路廃止となりました。」
∑(=▽= ガーン
ま、まあでもね
大阪南港なら
近くて便利だったんですけど
神戸港から
出てるみたいなので
そちらを利用することにしました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、文章ばっかりで
つまらないですよね。
フェリーの詳細あれこれは
また次回にしますね。
今年もこんな調子の
マイペース更新で
嫌いな人は嫌いであろう
長文ダラダラ日記ですが
よろしければお付き合い下さい。
では
今日のところは大した内容もなく
消灯時間なので、この辺で~
おやすみなさーい
つづく。
↓ランキングに参加しています。
「よんだよ!」とクリック頂けれると嬉しいです♪
にほんブログ村
今年もこんな感じですが
どうぞよろしくお願いします!