ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年07月17日

淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。

こんばんは~。

急にまたさが
じわじわきてますね~
しんどいわーガーン

食べる気も、作る気
激減するこの季節ZZZ…ダウン

さあ…そんな昨日の夕飯は…

自分たちカレー作る?」

子供たち作る~キラキラビックリウワーン黄色い星


特別に、作らせてもらえるキラキラ

感が、ポイントですテヘッ

ダッチDEカレー

本当は先日のキャンプで

作る予定だったのに…

まあ、いいです。

長くなるので、それはまた追々シーッ


わざと多めに作って

残ったカレーにじゃがいも追加で

今晩はカレーコロッケ 

ホンマに面倒くさい毎日ですZZZ…

・・・・・・・・・・・

あ、そういえば。

前項で書いた

「健診で心電図引っかかった」件。

職場の内科Drに相談したら

「心電図は多分大丈夫。

一度詳しい採血してみるか?」

ってことで

健診より細かい項目の

血液検査を受けました。

お支払い5千円は覚悟でしたが…

7770円」

∑(=▽=高っ!

まあね、人間ドッグ思えば…

うん安い安いT▽T

半日働いて、半日以上の給料が

飛んで行きましたわよぴよこ2

結果は来週~。

全然嬉しくない「777ガーン

・・・・・・・・・・・・・・・・

えっと…

まだ小ネタ3つはあるんですけど

そろそろ
6月のレポ始めますテヘッ

・・・・・・・・・・・・・・・・

2014年6月14・15日(土日)
淡路島ワールドビレッジ

題して、釣りキャンプサカナ

GWキャンプで
釣りオモロかったなあニコニコ
子供「またキャンプで釣りしたいニコニコ

から立案されたキャンプでしたサカナ


しかも
「今度は朝イチから釣りたいわ。」

淡路島なんて

大阪市内の我が家から
高速使えば1時間

なんですが

朝の5時?6時?から釣りたい
(って、そんな早くからは釣れない
とも聞きますけどどうなんでしょう)

とか言われると

夜中の3時・4時に起きて

支度するよりは

「また夜出たらエエやん男の子ニコニコ

金曜日、仕事から帰って
夕飯・お風呂からの

22時出発

明石大橋まで2時間

下道車

仕事終わってからよくそんなに

運転するな~って呆れます

感心しますZZZ…


おかげで

明石大橋を渡る900円分

淡路島に渡れました黄色い星
淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。

0:15 淡路SA到着

おやすみ~パー


わざわざ車中泊車


何でしょう…
今回あんまり寝付けなかった…ZZZ…


いつもながらの車中泊仕様。

こんだけ使ったら

作った甲斐ありましたニコッ

淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。

下の段荷物だらけで汚いな(苦笑)

目覚めたら5時でした
淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。

よーく、よーく考えてみても

独身の頃は、何かと淡路島
遊びに行くことが多かったので

しょっちゅう淡路島

ちょっと飽きたな淡路島

っていう感覚だったのですが…

(淡路島の方々ゴメンナサイ

好きなんですよ淡路島!)

最後に淡路島に来たのは

妊婦の時に、夫と2人で
1泊旅行に来たのが最後?

ということは…

うっかり10年ぶり??


うっかり子供たちは
初めての淡路島??

あんまりピンとこないけど
やっぱりそうみたいなので

初めての淡路島ショットを(笑)
淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。

ここのSAで
いつものごとく

持参してきた市販パンで朝食と

チャチャッと身支度済ませ

あくびしながら

「まだ6時やし~ZZZ…」と朝日浴びつつ
淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。
釣り場へ向かいます車

海沿いの道にヤシの木な感じ
GWの南国キャンプの続き

みたいでいいですねニコニコ

淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。

あーあのドデカイ仏像

「おーお久しぶり~♪」

って感じで。

淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。

私「見て見て!アレ見て!」

子供「わーデッカ!何アレー」

私「…んーあんまし知らんけど(苦笑)」

確か、あの首元までエレベーターで

昇れる、とかじゃなかったですっけ?

アレ?妄想??



書きながら、ジワジワ
思い出してきました
この1ヶ月前のキャンプ

いつもながら…


記憶力との戦い(苦笑)

チャチャっと

今月末までに
終わらせるのが目標ですグー


では、つづく。




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村











いつもお付き合いありがとうございます♪





同じカテゴリー(淡路ワールドビレッジ)の記事画像
淡路ワールドビレッジ ⑥帰りの寄り道スポット
淡路ワールドビレッジ ⑤丑三つ時のペグ打ちの謎。
淡路ワールドビレッジ ④忘れ物と晩餐とシャワー。
淡路ワールドビレッジ ③釣りの成果と反省会。
淡路島ワールドビレッジ ②釣りと出逢い。
淡路島行ってました。
同じカテゴリー(淡路ワールドビレッジ)の記事
 淡路ワールドビレッジ ⑥帰りの寄り道スポット (2014-08-12 00:02)
 淡路ワールドビレッジ ⑤丑三つ時のペグ打ちの謎。 (2014-08-05 23:17)
 淡路ワールドビレッジ ④忘れ物と晩餐とシャワー。 (2014-08-02 10:03)
 淡路ワールドビレッジ ③釣りの成果と反省会。 (2014-07-31 15:52)
 淡路島ワールドビレッジ ②釣りと出逢い。 (2014-07-25 23:50)
 淡路島行ってました。 (2014-06-15 22:57)

この記事へのコメント
こんにちは~

ハルッちさんの前回コメント返信のおかげで

『にしちゃん』さんとコメントつながりができました。

ありがとうございました。

って記事には全く関係ありませんでしたね・・・・・。
Posted by はちべいはちべい at 2014年07月17日 18:26
♪はちべいさん

こんばんはー。

あ、そうなんですよねっ

スイマセン、どこでどういう妄想になったのか
はちべいさんのコメントをにしちゃんちで
見た気がして…今回が、初めてだったんですよね(苦笑)

何がなんだかでしたが、何はともあれ
きっかけができてヨカッタです。

結果オーライ!・▽・♪

(私のセリフじゃない気もしますが(笑))
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月17日 19:54
こんばんは

仕事上がりの夜出発
朝が苦手な僕には良くわかります

現地が目の前なら眠くても起きれるんですが
早く起きて運転ってつらいんですよ・・・

あ、でもハルっちさんとこの旦那さんは早起きは苦じゃないんでしたっけ?

車中泊仕様はいいですよね
背の高い車だったらやらなきゃ損?w

続きも何とか思い出してがんばってください
Posted by だゆ at 2014年07月17日 21:59
ハルっちさん、こんばんわ♪

車中泊仕様、いつみてもいい感じですね^^
サードシートを床面に収納できるSTEPWGNだからできる
芸当なんですかね^^

我が家の車はサードシートの必要ない時は窓際に跳ね
上げるタイプになるので上手に車中泊仕様にできないの
ですよね(;^ω^)
サードシートを取り外すしかないのかな~(+o+)

この秋に関東遠征を考えているので、どうにか車中泊仕様
にしたいのですが私の力量では難しいのだろうな(T_T)
Posted by rioru3rioru3 at 2014年07月17日 23:32
仕事を終えてからの出発。
ウチの実家の父もよくやってました。
なので休み初日の早朝には現地(キャンプ場)についているっていう感じでした。
今思えば、お父さん元気だったなぁって思います。
もちろん当時は父自作の車中泊仕様車でした。

そうそう、淡路島の観音さん、これ今は閉館?しています。
どうやら建てた人が亡くなり、相続でもめて所有者が定まらないようですよ。
痛みが激しく、解体しなければならないのに、解体に相当なお金がかかるそうです。

ついに淡路ワールドビレッジですね。
ドキドキしながら読みましたが、まさか(当然?)の出てくる前につづくでしたね(笑)
Posted by はなぞう at 2014年07月18日 00:10
おはようございます。

私も朝早い待ち合わせだったら車中泊だなー。
うちのフリードスパイクだと荷物が無ければ簡単に車中泊出来るけど、キャンプ荷物が乗ってると全然無理。
それでも子どもが手足伸ばして寝るスペースは確保してるけどね。

明日の朝も6時集合で釣りなんで、たぶん今夜出発やわ〜。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2014年07月18日 08:12
おはようございます。

淡路島、僕も大好きです。

シラス丼の季節ですし、心霊スポットもあるし、これからのシーズンは楽しめますよね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2014年07月18日 09:31
おはよーございます\(^-^)/

777で揃えてくるあたり…
内科のドクター!粋だねぇ♪(笑)

そのドクター…多分ハルっちさんのブログの読者だね!ネタにして貰おうと思ったんだよww

釣キャンプええなぁ…
うちはそんなに釣りしたことないのに、子供たちは釣りしたがるんだよねぇ…
釣り…ハマったら、またお金かかってしまうわ
( ̄▽ ̄;)

ん?うちも行ったの多分10年前くらいな気がする…
淡路島(笑)
Posted by kuroneko at 2014年07月18日 09:52
おはようござます~

カレーを作ってるお子様たちかわいい~。
そして、暑くて食欲なし、つくるのもいや~に
激しく同意です。

採血だけ7770円とは、ほんと検査代は高いですよね。
これからは人間ドックよりましと思うようにします。

朝日がきれいです。最近朝日をみてないので
こちらでみられてうれしいな。


雑誌みましたよ。
ハルっちさん、かわいい。
旦那様も素敵ですね~。
紙面からキャンプを楽しんでる様子が伝わってきました♪
コールマンらしからぬいい色のテントでしたね。
(コールマンさんごめん)
Posted by magugumagugu at 2014年07月18日 10:27
こんにちは〜

我が家もつい先日えりさんに、ダッチでカレーを作って貰いましたよ〜
林間学校で作るので、練習で〜
学校レシピ通りに作ったので、野菜は全て薄切りだったのですが、ダッチで
作ると、煮崩れし難くてかなり美味しく出来ました〜
ダッチでカレー、良いですね!!
えりさんが作ったカレーなので、ひでっちさんもいつもより喜んで食べてましたね〜
今度、キャンプでも子供達に作って貰おうかな!!

淡路島キャンプレポ始まりましたね〜
お子さん達初めてだったんですね〜大阪からだといつでも行けそうですもんね〜
そうそう、あの背の高い椰子の木っぽいのを見ると南国を感じますよね〜
さて、お魚は釣れたかな??
我が家も、釣りキャンプ憧れてます〜
Posted by ひーこ。 at 2014年07月18日 12:19
♪だゆさん

こんばんはー。

>仕事上がりの朝出発

だゆさんは早起きの運転が、ツライんですね。

うちの夫…運転する時間に“苦”ってあるのか
疑問です==;

車中泊仕様、使う度に
あー今度行くまでに、改造しよう今度こそは!
って思うのに、帰ってきたら放置なんですよね~。
背の高い車見ると、空間活用したらいいのに!
って思って見てしまいます^^;

続きも今、色々思い出してます(笑)
お付き合いください。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:49
♪rioruさん

こんばんはー。

サードシートを完全収納なので
車中泊仕様は確かに作りやすかったですが

私が参考にさせて頂いた師匠様は
多分…シートを跳ね上げずに、倒した状態
(伝わります??)で、されていたと思います。
でも、それだとさらに道具厳選しないと…でしょね^^;

rioruさん何かとマメで器用だからできますよ!
こんな私でも出来たので(笑)
頑張ってみてください♪

rioruさんちのお子ちゃん小さいから
これからまだまだ車中泊楽しめるじゃないですか!
羨ましい~
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:49
♪はなぞうさん

こんばんはー。

おーさすが、はなぞうさんちのお父さん
うちの実父や…私とやたらキャラかぶりますね(笑)
当時の車中泊仕様、どんなだったんでしょう~
写真とか残ってないんですか♪

それより何より、淡路の観音さま!!!
そんな内部事情~さすが淡路人!!(笑)
へーそうなんですね~。
でも何だか、浮かばれないですよね…切ないなあ。

次ですね、お待たせしています^^;
リンクさせてくださいねー1ヶ月前に!
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:50
♪ぽんかんさん

こんばんはー。

最近やっとぽんかんさんの乗ってはる車が
あーアレか~>m<って解りました!(遅っ)

確かに~あの車、キャンプじゃなかったら
2人で車中泊楽勝な感じですよね♪
キャンプ道具が、問題なんですよね苦笑。

おー明日は釣りですか♪
そろそろ出発準備中ですかね。
楽しんできてくださーい^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:50
♪ピノさん

こんばんはー。

淡路島、私も好きでしょっちゅう渡ってたんですけどね。

シラス丼!!ね、シラス丼ですよね!

心霊スポットですか!?∑(=▽=ナニソレw
思わず検索してしまいました><。
色々出てきました~見なかったことにしますっ
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:51
♪kuronekoさん

こんばんはー。

>内科ドクター粋だね

あはは(爆)
確かに、1項目でも増減あったら点数も変わって
支払いも変わってたでしょね>m<

釣り~
そう、釣り~。
実は私の中での興味度かなり低い(苦笑)
でも、何か、今のところ息子も娘も、好きなんですよねー
何して遊ぶにも、道具はいるし、お金もかかりますね。
ホントそう思いますーー;

あ、kuronekoさんちも10年前!?
多分ね、10年前に淡路島が流行ったのよね!
だからその頃やたら行って、行き過ぎたのよね(笑)
久々の気がしなかったけど…
渡るのもお安くなったし、またぜひ^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:51
♪maguguさん

こんばんはー。

ハゲドーありがとうございます><
最近ロクでもない夕飯ばっかりです(苦笑)

「採血だけで7770円!?」
「え、採血だけで!?」
「え、MRIとかレントゲンしたわけじゃなく??」
めっちゃみんなに言われました(苦笑)

これで何か原因が分かればラッキーなんですけど
分かったらまた治療に薬にとかまたかかるし
かと言って、何も問題なかったら…==;
まあ、最終的には「安心代」ってことで
済めばいいのですが。

朝日はいいですよーキャンプで朝日大好き♪
狂った体内時計リセットされる気がします^^
と言いながら、最近、朝曇ってることが多い(苦笑)

ガルヴィ見られましたか^^;
私もたまに見ては(あー前髪切っておけばよかった)とか
(あーもっと…)と悔やんでおります(笑)
コールマンっぽくなくていい色でしょ♪
(コールマンさんごめん爆。)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:51
♪ひーこ。さん

こんばんはー。

えりちゃん、林間学校の歳なんですね~~
うちも、来年は…って話して早いなーって
言ってたところでした。もちろん、またしみじみ(笑)

学校のレシピは薄切りなんですね。
そりゃ確実に火が通っていいですねw
ダッチは密封してシュッシュッシュとされました?
ゴロゴロ切っても火が通るので、今度はぜひ
キャンプでザクザクやってもらってください♪
あ、ダッチDEカレーはね、くれぐれもダッチ忘れないように
気をつけてくださいね。。。-_-;

淡路島、実はまだ思い返してみてるんですけど
んーやっぱり初めてかなー???
全然しっくりこないんですけど(笑)
いつでも行ける感が、行った気になってたんですかねw

さてお魚の成果はいかに。
ひでっちさんなら、器用に釣りもこなされそうですね♪
レッツ、釣りキャン!
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月18日 20:52
出遅れました・・・

淡路島は、去年のGWにひどい渋滞にはまってしまったのでなかなか足が届きません・・・
おまけに京都市立小学校の修学旅行地ですので、あまり来ないようにしてます。

これからの珍道中が楽しみです。
Posted by こんたこんた at 2014年07月21日 09:12
♪こんたさん

こんばんはー!

スイマセン!コメントくださってたんですねっ><
お返事遅くなりました!

みんなが動かない時間に移動すれば
ひどい渋滞ってなかなか出遭わないですよ^^;

京都の子の修学旅行は、淡路島なんですね!
そっかーそれなら、思い出や感動は、修学旅行で
味あわせてあげたいですね。

いや、これがあまり珍道中でもなかったので
手があまり進みません苦笑。
ただの日記ですが…お付き合いくださいますか==;
Posted by ハルっちハルっち at 2014年07月22日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡路島ワールドビレッジ ①わざわざ車中泊。
    コメント(20)