ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ハルっち
ハルっち
大阪市内発
妄想キャンパー ハルっち(3△歳)

車>キャンプな夫(3△歳)がいつか“<”に逆転する日を願ってましたが…最近は逆転どころかキャンプ熱まで負けてしまってる次第です(ー ー;)

子ども達はいつの間にか、 娘:小6 息子:小4。
あと何回行けるかな〜と毎回しみじみ。

あまりの妄想に、夢か現実か曖昧になってしまうので忘れないように、気まぐれ更新で書き綴って行きたいと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 51人
キーワード:
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

2014年02月16日

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!


こんばんは~。

今日は子供たちの参観日でした。

1年生の息子の方は

今度の春の入学式

新1年生に向けて行う

「言葉」と「歌」の練習を発表してくれました。


いちねんせいの、みなさん

ごにゅーがく

おめでとーございます!」

って声合わせるモノです。

春夏秋冬盛り込まれてて

結構凝ってる長文なんです。


つい最近入学式で見て感動して

新1年生になったばかりで

もう次の1年生が入ってくるんですね。

早いなぁ。と入学式を思い出してしんみり。


またしつこく息子の話になりますが

昨夏の8.21事件から約半年

先日のレントゲン診察で

やっと診察終了。病院卒業しました。


長かった登下校の送迎も終わり

やっとリュックじゃなくランドセル背負って

やっとみんなに混じって

ひとりで登下校

してくれるようになりました男の子エーン嬉しい~


まさかの長期入院

まさかの車椅子送迎。そのあと装具。

やっと自分の足で、元の生活に。

ヨカッタなあ・・・。としみじみな所に


大きくて可愛い歌声は

さーくら咲いたら 1ねんせ

ひーとーりで
行けるかな♪


入学式の時には
何とも思わなかった歌詞
こんなに意味のあるものだったとは。
 

2年生も、3年、4年・・・ずっと

毎日ひとりで登下校できるように
無事平穏な日々でありますようにと

家に帰り着いた途端、思わず

涙がとめどなく流れて止まりませんでした男の子エーン

5年後の息子の卒業式は

また思い出して号泣してしまうな><。



午後からは、1日遅れですが

娘の希望で一緒にチョコ作り。

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

ここ数年

この時間が楽しみなようで大変ガーン

大変だけど楽しい時間ニコッ

コレもまた、いつまでかな~って思うと
しみじみするんですよね。


って書いてるといかにも

子煩悩な母
に見えるかもしれませんが

 
日中は



エエ加減にしろ
って言ってるやろムカッびっくりびっくりびっくり

あんたらが
警察に捕まるか

それとも
お母さんが捕まるか

どっちかやで怒怒

 
と、姉弟喧嘩に吼えまくってる
ハルっちです(・▽・)

 

毎日がおとぎ話のようで

メルヘンチックな子育てなんて

ほど遠い毎日を淡々と過ごしておりますよガーン

子育てってホンマに難しい。。。

======================


2013年12月30.31日

2014年1月1日

年越しキャンプin

孫太郎キャンプ場

 

ひととおりのご馳走で満腹

大晦日の宴。


でも実はまだ19時前

って所からです。

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

12/31は

「年越しそばのふるまい」

があるというので楽しみにしてましたニコニコ

 

勝手な妄想では

お昼か、夕方か、夜に

広場で集まって、大きいお鍋

「みんな寄っておいでよ~^▽^」って

宿泊者に配られる感じ♪



でも実際は・・・

 

日中に「何時がいいですか?」

と訊いて回ってこられて

時間枠があるようでした^^;


うちのグループは

「じゃあ19時頃にしとく??」ってことで。

 

でもいざ、そうなると

食べながらも、時間が
気になる気になる(笑)

 

「そういえば、三重県

そばのダシ汁って
何風なんやろな」

 っていう話題に。

 

うちは大阪なので、色は薄いけど
かつおダシの風味が
しっかりする「ザ・関西風」。

関西人は、この味!ですよね。
 

一回だけ、数年前に関東に行って

美味しそうなうどん?そば?店に入ったら

真っ黒で
「ド・しょうゆ」の味しかしない

濃い~醤油カライお汁が
めっちゃショックで

もうあれは
二度と食べへんよなータラ~

 

って(関東の方ゴメンなさい!)

と共同で散々発表した後

時間になったので
管理棟の厨房へ。


お腹いっぱいなので
人数分ではなく、家族2つずつの計4つに
してもらいました。 

出てきたのは・・・

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

さっき散々
悪口言ったばっかりの
「ザ・関東風」おそば
でした(苦笑)

 ココロの中で詫びましたよ(苦笑)

 
ここで管理棟の方はどなたも親切で

ここで食べてもいいし

サイトで食べてもいいとのことで

(ここは長い蛍光灯のある食堂風^;)


お持ち帰りに。

 
サイトで頂いたらやっぱり相当
醤油?塩?辛くて
お湯割りしたら
ちょうど「関西風」になって
美味しく戴きました(笑)

 
サイトの埋まりはわずかだったとはいえ
遅い時間にはコテージの方も続々と
向かって行かれてたので
厨房の方、大晦日にご苦労様です><

って感じでした。

汁がどうとかくれぐれも
悪口言っちゃダメですよびっくり 

(苦笑)

お腹いっぱい

年越しソバごちそうさまでしたニコニコ

お腹いっぱい・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

えー、続きまして

突然ですが


♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU

HAPPY BIRTYDAY TO YOU


HAPPY BIRTHDAY
DEAR オブさんハート
HAPPY BIRTHDAYTOYOU~

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

ふう~

 おめでとう~>▽<クラッカー

ケーキといえば~
ケーキ入刀~

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

ベタにね(笑)

 

S4●年生まれのオブさんに

おめでとうって言った後

 
ケーキを食べながら

 
S5●年代生まれの

よんぴが語らいます。

 
「●●才か~大人やな~」

「●●才って~想像つかへんよな~」

「●●才って。。コワいコワい><」

「あー●●才なんてなりたくない><」

「●●才って。。。」

 

オブ

ねえ、今、ボク

その●●才に
なったとこなんだけど!」


なりたくないとか、嫌とか
言わないでよー><。 

テヘッテヘッテヘッごめーん(爆)

 
●●才の皆様、失礼致しました。

私たちもすぐになります、●●才(笑)

 

プレゼントは・・・

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

お誕生日おめでとう

テーブルありがとう

いつもありがとう

の詰め合わせニコニコハート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この後は、大人も子供も

好きなよう~に過ごしてました。


よんぴさんちの

超ホカホカの△テントで

カード遊びしてる子たちや

それを覗きに行く大人たち。


よっぽどここが心地良かったらしく

帰ってからの子供たちはしばらく

「お母さん、モエんちも

三角テントって、買わん?」

「お母さーん、カイトんちも

三角テント買おうよ暖かいで~」

感染

してきてるねんテヘッ(爆)

でした(笑)

セラミックヒーターはイイねw


宴会処で喋って笑って

また呑んで、笑って

面白かったな。。。

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

アレ?大人はどこ行った?
洗い物だった??

まるで子供の宴会場。

鉄骨、自作テーブル
DE カルタびっくり

渋いなあテヘッ(笑)

 

カウントダウンまで
起きてたい><」

 なーんてゴネる子もおらずニコッ

 

いつもどおり?いつもより遅いくらいに

 「わ、もうそろそろ寝る時間やなあ」

 って子供の歯磨きに。

明日は早起きやで~。

年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!

300均で見つけた吸盤ハブラシ。
これ、キャンプにいいですよニコニコ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いよいよ大晦日も終盤

 
「今、何時?」

23:20

「あービミョウやなー」

どうする?」

「あ、どうする?」

起きとく??」

「でも明日早いしなあ」

寝る?」

「うーんどう??」

ムリはしないでね」

ムリじゃないよーでも大丈夫?」

 

ここに来て、お互い

探り合いの、
譲り合い(笑)

 

で、どうなったかというと・・・

 

 

 

寝よっか^^;」

だね。」

 

 

誰がどう言ってそうなったかは

かなり曖昧ですが

 

大晦日23時半頃

静かに
お開き~

マジメか!!テヘッ(爆)

 

で、チャチャッと
明日の早朝起床に備えて
シュラフにもぐり込んだものの

垣根挟んだ隣テントからは

よんぴ夫婦話声が^^;

 

「隣、まだ起きてるなあ(笑)」

「あーでももう
シュラフ出られんわ(苦笑)」

ホカペのヌクヌクが邪魔しますw

そして何やかんやで

携帯見てたら

23:59

 ∑(・△・!!

 

・・・0:00

 

思わずLINE

 「HAPPY
NEW YEAR!」

 

オブさんも、よんぴさんも

あけまして(^▽^)♪」

おめでとう~>▽<」

もちろんLINEテヘッ

みんな起きてるんかーい(爆)

 

普通にカウントダウン

すればヨカッタですよね。

 

2013年サイゴに1番の

悔やまれる判断ミスでした(苦笑)

 

そんなミスをしつこく

ツッコミ続けるかのように

遠いような近いような距離で

 

ゴーン

 

ゴーーン

 

ゴーーーン

 

って

 

「もー除夜の鐘
うるさい><。」

 

と思わず言ってしまう夜でした。

結局はそんな鐘の音を
子守唄のように・・・ZZZ…

 

 

いよいよ、初日の出

 

つづく。

 

 





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村








いつもお付き合いありがとうございます




同じカテゴリー(孫太郎)の記事画像
年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑪空飛ぶ鉄骨
年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑩お雑煮と餅つき
年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑨初日の出
年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑦今年最後の晩餐
年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑥大晦日の合流
年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑤温泉・夕飯・寝る!
同じカテゴリー(孫太郎)の記事
 年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑪空飛ぶ鉄骨 (2014-02-22 09:35)
 年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑩お雑煮と餅つき (2014-02-19 17:22)
 年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑨初日の出 (2014-02-17 20:45)
 年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑦今年最後の晩餐 (2014-02-13 23:23)
 年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑥大晦日の合流 (2014-02-06 22:35)
 年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑤温泉・夕飯・寝る! (2014-02-03 22:54)

この記事へのコメント
おはようございます♪

たまにはコメ入れとかないとね(^_^;)

幼稚園、小学校と早いですよね。
長男は5年生に、次男は3年生に。

参観日のたびに大きくなっていく子供たちに感動しながも
ちょっと寂しくもなったりする今日このごろです。

でも、うちの子達はちょっと幼稚だからなかなか大人になれないかな。

ハルッち家の息子くんも、大変な事故に遭っちゃいましたが
平凡が一番幸せでいいんですよ♪

僕も子供には、何事もなく大人になって家庭を持って幸せに・・・・
と日々願うばかりです。

あ、もう2月も半ばを過ぎ、過ぎ去る日々が早いね~
って感じてるけど、この世界はまだ年明け前なんよね(笑)
って、年越しキャンプって年越すときに寝るん??
Posted by エブラブエブラブ at 2014年02月16日 08:46
おはようございます
みのととです

たぶんそのころ私はスーツに着替えだしていたころでしょうか(苦笑)

色々と大変な1年でしたね

平平凡々で穏やかな1年になりますよーに
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2014年02月16日 09:30
おはようございます^_^

⚫︎⚫︎才・・・
あっという間にお迎えが来ますよ(笑)
あらま!三角テントに感染(謎)

LINEで、あけおめ!
普通にカウントダウンできたやん(笑)

あっ、吸盤付きの歯ブラシ探しに行こ^_^
Posted by たけやん at 2014年02月16日 09:59
こんにちは。

またまた出遅れました・・・。

涙腺が弱いのですね。私もです。
二年後が卒業ですので、泣くかも?
ブログも卒業しますよ。

私は41歳です。
40歳を超えると体力が落ちたような・・・。
30代に戻りたいです。

LINE?分かりません・・・。
ガラケーも卒業しないといけませんね。

次がやっとアルファー橋ですかな。
Posted by こんたこんた at 2014年02月16日 10:54
おはようございます。

私も40オーバーのオサーンです・・・
今年は四捨五入すると50代に(>_<)

年越しキャンプなのに年越さずにシュラフINって・・・ヾ(~O~;) コレ
思わずツッコミ入れてしまいました(笑)

LINEで「あけおめ」、便利な世の中になりましたね~
でも、除夜の鐘のアナログ加減も忘れてはいけませんね(笑)

来年の初日の出まで10ヶ月切りましたね(爆)
Posted by quattro44quattro44 at 2014年02月16日 11:29
こんにちは~

チョコ作り、凝ってますね!
凄い(^O^)

姉弟喧嘩に吼えまくってる
ハルっちさんかもしれませんが。
毎日がおとぎ話のようで
メルヘンチックな子育てなんてほど遠い毎日を淡々と過ごしてる
ハルっちさんかもしれませんが。

↑(私も同じです)^_^;


間違いなく子煩悩なお母さんですよ~!!
私も涙腺弱いです(笑)

子育てはなんでしょうね?
私なんて心折れたこと何度もあり自己嫌悪の連続です。
でも子供って毎日成長してるのがビシバシ伝わってくるので
立ち止まっていられなくて。
子供に背中、かなり押され気味です。
肝っ玉母ちゃんになりたいです!

カウントダウンまでのまったりおしゃべり最高でしたね♪
オブさんも喜んでくれたみたいで良かったですね☆
Posted by imoちゃん at 2014年02月16日 11:57
こんにちは〜

我が家も〜ひでっちさんなんか遥か昔に過ぎ去った〜
って怒られるかな!!

そうそう、私も父が茨城転勤した時、遊びに行ったのですが、
その時食べたうどん屋さんの出汁は衝撃的でした〜
宮崎の実家は、鳥だしの醤油出汁なんですが、醤油が違うのかな?
まず色にたじろいで、味に絶句しました〜
きっと、地元の方にはそれが美味しいんでしようね〜
宮崎の醤油は甘いので、ひでっちさんはそれにびっくりしてましたしね〜
やっぱり、食べ慣れた味が一番って事ですね!!
まあでも、振る舞って頂けるだけで、ありがたいですよね!!

とっても良い誕生会でしたね!!
2段重ねのケーキといい、バレンタインのチョコといい、ハルっちさん
ともえちゃん凄いですね〜
お菓子作りの上手なお母さんに憧れてたので、羨ましいです〜
こんなプレゼント貰ったら、男子はイチコロですね!!
Posted by ひーこ。 at 2014年02月16日 12:07
ほんとに完治して良かった(>_<)
とうるうるしたのもつかの間…

子供が警察に捕まるか、お母さんがつかまるか…
子供vs母…
血で血を洗うまさかのバトルロイヤルが開戦(笑)
毎日が負けられない戦いだね♪

3○才…ずっと年を取らない裏技を一つ…
えっとね…プロフィールの年齢をずっと変えなければ永遠の3○才ですよ(笑)

次回は初日の出(・_・?)
初夢ネタだったりして(笑)
Posted by kuronekokuroneko at 2014年02月16日 14:42
こんにちは~。

息子さんの病院卒業おめでとうございます!
これで安心してキャンプに行けますね^^

元気になっても交差点での飛び出しはお・き・お・つ・け・・・・ください。

昭和3●年生まれの現在5●歳・・・・・・^^;

長男は来年1年生ですが、卒業まで3年間の学校に入学です。

岡山育ちの両親の元で関東育ちのため、家では関西風・外では関東風。
立ち食い蕎麦を食べられるようになったらそれが美味しくて、家では一人
醤油を追加していました・・・・・^^;
そのおかげで今ではどちらも美味しくいただいています。

我が家では今年初キャンプから先ほど戻りました。
冬キャンテント泊のはずが・・・軟弱キャビンでしたが^^;

そうそう・・・・X'masキャンプの思い出日記・・・・拝見しました!
Posted by はちべいはちべい at 2014年02月16日 17:03
息子さん完治おめでとうございます!元気が一番です!!

我が家の末っ子も実は同じころ事故に合い、コメントしたかったけど、ダブりすぎてできませんでした。末っ子はかすり傷程度でしたが。。入院もなくすみましたが。
ハルっちさんお疲れ様でした。

バレンタイン凝ってますね!雪だるまの正体はなんですか??
チョコ??
いいママさんです(^^)
Posted by muscle9216の妻 at 2014年02月16日 18:25
 こんばんは(^o^)

 宣言通りのK点超えじゃなくてカウントダウン超え
でしたね(笑)

 …って,まだ初日の出までいかなかったみたいですが。
何はともあれ「Happy New Year!」だったんですね,携帯で(苦笑)

 年越しそばもやっぱり黒っぽい醤油味ですか…微妙ですね。

 そうそう,マイアミの管理棟で大阪の某キャンパーさんファミリーの
クリスマスキャンプの思い出読んできましたよ(^o^)

 
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年02月16日 20:07
♪エブラブさん

こんばんは~^^

コメ、お気遣いありがとうございます(笑)

次は5年・3年ですか^^
うちは4年・2年・・・ホント早ーい><

参観の度に感動なんて、いいお父さんですね。

そうですね。。
ややこしいとはいえ、所詮小学生。
振り返ればまだまだカワイイもんだった
って思うんでしょね^^;

ホントに、平凡じゃなくなって始めて
平凡な日々の繰り返しの有難みを
痛感するんですよね。

普通に歳をとって、普通に幸せに・・・
普通に生きていけるっていう有難みは
なかなか気付けないんですよね・・・

こうやってしみじみしてるうちに
うっかり2月も後半戦(汗)ホント早いですっ

年越しキャンプ。。。
初日の出を見ることに全精力注いでしまいました苦笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:06
♪みのととさん

こんばんは~^^

大晦日にスーツ。

年の瀬にお疲れさまでしたm(uu;)m

年跨いでしまいましたが

今年は穏やかな1年でありますようにと
切に願います><。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:06
♪たけやんさん

こんばんは~^^

>あっと言う間にお迎えが
コワいコワい、イヤだ><(爆)

△テント感染は、子供たちが、ね^^;
ちなみにハーフダッチ感染は
この時のすき焼きからの感染ですよ、
ホントに、夫が、ね(苦笑)

>できたやん(笑)
最近たけやんさんが敬語じゃなく
ツッコんでくれはるのが妙に嬉しい>m<

あ、どこかでお会い出来たら
吸盤付きの歯ブラシあげますね♪
5・6本入り?だったので、1本だけ(爆)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:07
♪こんたさん

こんばんは~^^

まだ2年あったんですね!
ずーっと「そのうち卒業します」
って聴いてるうちに、いよいよもうあと
1年くらい切ったかと思ってました(笑)

ではあと2年の間に
海山情報、読み返して勉強させてもらっておきますね。

30代に戻りたいですか^^;
私は・・・もうやり直すのも面倒くさいので
このままでいいかなって思います(苦笑)

ガラケーでもLINEできるんですよ^^

次がやっと、赤い橋です。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:22
♪quattoroさん

こんばんは~^^

もう名前見なくても「オサーン」で
quattoroさんですね(笑)
年齢の四捨五入はしちゃだめですよ
1の位は全て切り捨てましょ~^▽^)ノ

>年越さずにシュラフIN
えーでもこれぞ立派な年越し「キャンプ」
じゃないですか!?だってシュラフですよ!?笑。
本当は、一通りのお酒もホットワインも呑み終えて
幕内も急に冷えてきてて・・・どうする??^^;
って感じだったのを思い出しました。
「フジカ持ってこよっか?」って言ってくれたけど
あちらのテント内にはお子ちゃんたち寝てたし。
いーよいーよ置いといてあげて!みたいな。

薪ストでポッカポカだったら
年越しオールだったかもですね。きっとそうに違いない!

隣にいるのに「LINE」って
それこそタブーですね苦笑。
世の中便利になりすぎました。

もうね、次の年越しキャンプ妄想始まってて
ソワソワしてるのは内緒です(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:22
♪imoちゃん

こんばんは~^^

お名前が「imo」に、ちゃん付いてたから
imoちゃんって呼ばせてもらいまーす♪

チョコね、凝り過ぎて、数が全然できず
友チョコ、じいじ、ばあば・・と分けていくと
1人1本しかあげれないことに(苦笑)

>(私も同じです)

ね~。
でもこういう部分も同じくらい書いておかないと
ギャップにビックリされそうでしょ?
日常生活ほぼ吼えてます(笑)
あー最近はそれも疲れてただのうんざり顔ですが。

子育てってキレイごとばっかりじゃないですもんね。
子供に悩まされて初めて、自分が子供だった頃を振り返って
親に対してどうだったのかと考えたり、感謝したり
逆に、あれは私ならせーへんなあ==;
と理解に苦しんだり(苦笑)
そうやって、繰り返されていくんですよね~。
imoちゃんちはまだまだカワイイしかも男児コンビ。
我が家は幼稚園から万年思春期の娘が
いよいよ思春期時代へ突入です。。いつ終わるの><。

オブさんもよんぴさんも
喜び上手の、褒め上手。
ヘタな芸人よりリアクションいいですからね!笑。
楽しいし、嬉しかったです^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:23
♪ひーこ。さん

こんばんは~^^

コレコレひーこ。さんw
いない人を引き合いに出して
>遥か昔に~ とか言わないで(>m<)(爆)

宮崎のは食べたことないですけど
何かで見たことありますよ~
同じように色が濃いめですけど、見た目からして
「鶏ダシのうまみ!!!!」って感じのが
伝わってきます~。なんででしょね?アレは美味しそう!
元々お醤油が甘いんですか??
マキシマムといい、宮崎の調味料って他と一味違うんですねw

お菓子作り・・・私の中では苦手分野です==;
ど~しても思うようにいかず、イメージとは異なります苦笑。
何作ってもセンスのあるお菓子作れる人は尊敬です~
>貰ったらイチコロ
あ、それは11年前の現・夫!
男子って単純ですね>m<(爆)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:24
♪kuronekoさん

こんばんは~^^

あはは>m<
そうそう、そのkuroneko節が聴きたかった!
お久しぶりでも冴えてますね~(笑)

だって「逮捕されんで!」とか「警察来るで!」では
年齢的に動じなくなってしまってるので
今度はさらにリアルに
「じゃあ逆にお母さんが逮捕されようか!?」って。
意味は・・・ニュースで色々やってますからね苦笑。
笑い事じゃなく毎日ホント愛情vs自制心の戦いです(泣)

そう、プロフの年齢ね。
そろそろ誕生日が迫ってくるので
そーっと3●才って伏字にしておこうかと思案中でした爆。

初夢ネタ?
2ヶ月前の夢はさすがに忘れました~
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:24
♪はちべいさん

こんばんは~^^

卒業ありがとうございますm(uu;)m
やっと、骨も埋まりました。

今更ながら先生たちは
「正直くっつくと思わんかった。よくついたなあ!
さすが1年生!若いな!」
褒め言葉ですが、ヒドイでしょ><苦笑。
でもまあそれだけ重症だったってことですよね、改めて。

交差点は、飛び出さなくてもホントもうコワいです!

はちべいさん、S3●年代生さんでしたか(汗)
さらに失礼しました苦笑。

岡山の方に育てられた関東育ち??
二刀流で、どちらもいけるんですね!
あ、でも醤油追加ってことは・・・(笑)
関西人はお湯足したり、関東人は醤油入れたり
やっぱりお互い慣れた味がいいんでしょね^^;

軟弱キャビンって^^;
我が家は軟弱コテージでしたよ。
寒い寒いと凍えてムリするより
今度こそはテントで~!!って闘志燃やせるくらいが
いいんですよ!ってことで笑。

思い出日記???
って、あ~あ>m<意味が分かりました(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:24
♪マッスル奥様

こんばんは~^^

完治ありがとうございます!

マッスルさんちの末っ子さんが事故ですか!?!?
えー><。知りませんでした!!

かすり傷で済んだんですね~
ホントヨカッタですね!!!

事故は何秒に1回起きてるって言うだけに
ホント誰が遭うかは分からないですよね。
もう二度とお断りです。

雪だるまの正体は

鈴カステラ。に、ホワイトチョコがけ。
までは、娘の本をマネしましたが
マフラーは細長いグミ、手はトッポ、バケツはアポロ。

意外と経費かかってます(苦笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:25
♪puchanさん

こんばんは~^^

ちゃんと年越したでしょ。
あ、「ちゃんと」と言えるかどうかは・・・汗。

次回は初日の出見ます!!
でも撤収はまだもうちょっとまったりさせて下さい^^;

生粋の京都人のpuchanさんには
やっぱりこの真っ黒そばでの年越しは・・・
ですかね苦笑。
でも、お湯割りしたらホント美味しかったですよ(笑)

はいべいさんの「思い出日記」に???でしたが
puchanさんのコメで分かりました!
そういえば先週行った人たちにも言われました。
意外と見つかるもんですね(汗汗)
Posted by ハルっちハルっち at 2014年02月16日 22:25
こんにちは~

息子さんよかったですね♪

警察にいくとかいかないとかそういう
脅し文句があるんですね~。
うちのこ泣きそうですが・・・・。

ど・醤油だしつかってます(笑)
かつおだしも大好きですよ~。
最近はひがし○とかいうところの
おだしをつかったりもしてます。

今回のブログ字が大きくて
よかったわ~
老眼に片足はいってるんで(おほほ)
Posted by magugumagugu at 2014年02月17日 15:48
こんにちは〜hideです☆
おもしろいなあ(笑)
もう少し起きてたらよかったに〜!
あれ!三角テントがいいの?
せっかくカッコイイのあるのに☆
うちは何時でも貸してあげますよ〜♩
Posted by hide-family at 2014年02月17日 16:31
♪maguguさん

こんばんは~^^

「ゴメンで済んだら警察イラン!」

って、もしや関西独自の決め台詞?

少し前までは、近所を走り抜けるサイレンで
「ほら、迎えに来はったで!!!」で
イチコロの大泣きだったんですけど
今じゃそれも通用せずです。
本当に逮捕されないようにだけ気をつけます。

わ~ド・醤油人さんでしたねっスイマセン。
ヒガシマ●ですかね(笑)

ねーやっぱりそうですよね><

書き上げて、プレビュー見たら
意味不明のドデカ文字でしたが、何かの間違い?
ということにしてそのままにしました。。。

最近ブログが急に扱いにくくて億劫です==;
Posted by ハルっち at 2014年02月17日 19:23
♪hideさん

こんばんは~^^

ねー。

今さらになって

「あーーーなんであの時
ムリしてでも起きてようよ!!!」って
誰ひとり言い出さなかったんだ!?><
って思えば思うほど、悔やまれます苦笑。

しかし、あの夜は、何の疑問も持たず
「明日早いしな~」って感じの解散でした。

朝からずーっと過ごして
満足してしまったのかも^^;

hideさんちの△テント!?
さすがに借りれません(大汗)
Posted by ハルっち at 2014年02月17日 19:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑧カウントダウン!
    コメント(26)