年越しキャンプ in孫太郎キャンプ場 ⑤温泉・夕飯・寝る!

ハルっち

2014年02月03日 22:54

こんばんは~

もう2月ですねっ
しかも、もう3日早。

小ネタがスタンバってましたが
レポ進めます。
ごめんねひでっちさんー▽ー

節分といえば~

恒例・巻き寿司工場

(去年の記事→我が家の節分懐かしいw)

パートさん達が年々ベテラン化してて
助かります

が、たまにはサボって買ってもイイかな~
なんて気持ちも密かにあったのですが

パートさん達は
「あーめっちゃ楽しい
毎年コレが、楽しみやねん」
家で作ったら美味しいもんな~」

ぁぁそう?じゃあ来年もガンバロウ^^;
楽しいですしね(苦笑)

定番の太巻きに加えて
去年はサラダ巻き作りましたが
今年はヒレカツ巻き

冷凍してたカツが残ってたから揚げました

では、買った時にもらってきた

お面つけて、記念写真


リアル過ぎてコワいでしょ笑。

裏・表に印刷があって

オモテは「鬼」


ウラは「オッサン」

ヒートテック1枚の夫もどうかと思いますがw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年12月30・31日
2014年1月1日
年越しキャンプ
in 孫太郎キャンプ場
 
 
 
 
 ④初日の出スポット

つづきです

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日が暮れる前に温泉向かいます

今回は2泊なので、1回入っておきます笑。

古里温泉(ふるさとおんせん)
キャンプ場から車で約10分。

あとから知りましたが
海山キャンプ場の最寄温泉もここになるんですね。


え、ここ??って感じの
急に狭い畑とかある道に入った所が
急に開けてて
こじんまりしてる建物発見。

の割には
駐車場は車がいっぱいでした。

入り口に入ったら
どこかの男子の部室!?って感じに
やたら男性の靴いっぱい^^;

案の定、女風呂はのびのびできましたが
男風呂は大混雑だったみたいでした(苦笑)

露天風呂もなく、
洗い場も、脱衣所もこじんまりでしたが
空いてたら、いいお風呂でしたよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りに念願のスーパー

長島ショッピー

明日のパン
(夕飯のお鍋の)ちくわ
欲しかっただけなんです。
あと、お刺身なんかあれば嬉しいな~♪

なんて期待を持って入りましたが・・・

ここ、高い

ビックリしました。
どれもこれも笑えるほど高くて
「見てーこれ、○○○円やって!」「っ」
観光地価格??とか言いながら
いざ、ちくわ・・・

「278円」高っ

近所のスーパーは100円やのに!
って、やたら最近出てくる「近所のスーパー」
普通のスーパーですよ(苦笑)

ちくわなんてお腹膨らませる節約食材
と思って買ってるのに、ナンデそんな高いのかと

ちくわに納得いかない節約主婦は
「同じ買うならお肉買うわ!!」と言って

買う予定もなかった
500円くらいする
豚肉パック
を追加買いするのでした。

結果、100円予定のちくわより
大幅出費(苦笑)

パンも同じく、
どうってことない食パンも菓子パンも
やたら高くて買う気にならず

「同じ出すならこっち買うわ!!」
いつも買わないようなプチマドレーヌ?
カップケーキがいっぱい入ったのを
買うのでした。
余計高いし(苦笑)

そして子供たちに
ヨーグルト食べたい」と言われ
渋々購入。

これ以上いたら
どんどん無駄な出費しそうだったので
逃げるようにお店出ました

長島ショッピー恐るべし

ちなみにお刺身は
この日は特に置いてませんでした


お刺身食べたかったな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕飯は、お鍋

出かける前に、下準備しておいたので

いきなり乾杯~


スイマセン・・・
「アウトドア料理」ランキング
に参加してるくせに

この日のお料理ショット・・・
画像これ1枚のみ(苦笑)申し訳ナイ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、結露なんですが。

冬キャンデビューするから

「冬は結露が大変。」
「天井からのように降ってくる。」
お鍋したら最悪
という情報からの結露妄想

冬キャンも結露もしたこともナイくせに
以前に考案してみた
100均ワイパー


結露でビショビショになったテントを
こうやって
手の届かない高い部分まで
伸ばして、拭きとって、

わ~これスゴイ!
快適や~ん」

って言うのを妄想してチョイスしてきたのですが

前回「マイアミ浜」では四六時中
琵琶湖から吹くのおかげで
結露せず。

今回こそは

お鍋するから
さぞかしビッショビッショに~

という妄想でしたが


今回「孫太郎」では四六時中
長島湾から吹くのおかげで
結露せず。

今回も出番ナシでした

結露対策やから
結露しないのが一番なんですが

何故か、ガッカリ(苦笑)

でも、鹿児島のタクpapaさんは
このワイパーが
めっちゃ役立ったそうですよ。
結露・・・羨ましい(笑)

そろそろ自宅掃除用にしようかと思ってましたが
逆にタクpapaさんから
「持っていかないと後悔しますよ^^」
とかアドバイスされてしまったので


こ、今度こそは~><

と、密かに「冬キャンの結露」に憧れる
妄想キャンパーでした

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここのキャンプ場

お昼の景色も
夕暮れ時の景色も素敵ですが

真っ暗になってからも、また素敵

向こう岸のほのかな灯りとか

時々通る船とか

こんな感じで・・・

デジカメでは伝わらず(苦笑)

もめちゃくちゃキレイで

テント出る度に、この夜景星空
何度も何度もうっとりでした

デジカメでモード変えて撮ってみましたが
もちろん真っ暗闇だったので却下です



そうそう、前回マイアミ浜で
初めて我が家の夜のテントが
こんなに明るく撮れました
って喜んで載せたら

タコさんから「暗!!」
ってコメツッコミ食らったので

これでどうだ!!!

デジカメの夜景モードだったかな。

これが限界でした(苦笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

食後は何してたのか・・・

サッパリ忘れました(苦笑)

時間経ち過ぎですね


覚えてるのは

洋酒飲まれへんくせに

みぽりんさんちで見たお酒に憧れて
「可愛い~おいしそう」
と楽しみに買ってきた
紅茶のお酒をお湯割りで
「あーめっちゃいい匂い~

って、飲んだら味は思いっきり
ウイスキーで凹んだ
ことくらいですかね(苦笑)
いい香りやのに~悔しい~

よく見たらトリスって私の天敵ハイボールw
洋酒だけは呑まれてしまうんですよね


冬の温かいお酒
何か美味しいのないですかね~。


あと、この画像。

息子に「お母さん、撮って

って言われて撮ったのは覚えてますが

この後、何をしたか、どこに行ったかも
思い出せず(笑)トイレ?洗い物??


忘れないように残す
わすれな
日記にすら
もう忘れてしまってて残せず
何のこっちゃ

な渋滞過ぎるブログですが


やっといよいよ、大晦日へ

つづく


↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

いつもありがとうございます♪

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="06c31c55.4fea8b66.06c31c56.ad94ee7b";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



あなたにおススメの記事
関連記事