片添ヶ浜オートキャンプ場 ⑩最後の夜と最速撤収。

ハルっち

2014年06月09日 22:25

こんばんは~。

昨夜は久しぶりに…

ガレージでBBQ

してました

デイキャンで
毎回BBQすることに飽きてしまい

すっかりBBQ以外のメニューを
作るようになった我が家

逆に

「久々にBBQしたいな」

と一致団結しガレージでBBQ。

キャンプではしないBBQ

全く意味不明ですが

楽しく、美味しく
設営・撤収もラクちんな
高規格BBQ

楽しかったです

完全酔っ払いで
昨夜は早々に寝てしまいました


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さあ、最終回です

GW遠征キャンプ
2014年5月3・4・5・6日
片添ヶ浜オートキャンプ場

3日目。

エブラブさんファミリーを
お見送りし

静かなサイトに戻ると、しんみり

最後の夜なので、温泉に行くことに

初日は隣接してる温泉に行き

2日目は場内のシャワー

3日目は竜崎温泉

キャンプ場から10分ちょっとくらい?
何度か看板見て気になっていて
行ってみたら

豪華な温泉施設でした


大人720円 小人410円
(高過ぎず、さほど安くもなく(笑))

でも、断然こちらは
清潔感気持ちよかったです

レストランやリラクゼーションに温水プール
整い過ぎてる感が物足りない渋い方には
あんまりかも?


普段なら「ちょっとキャンプぽくないな^^;」
とか意味不明な贅沢
言ってしまってたかもしれませんが

初日に行った温泉が
残念ながら、お掃除の人が見当たらず
あまりにお掃除が行き届いてなくて
終始、脱衣所も温泉も足元が不快感
いっぱいだった。
という不満があったので

この日は絶賛でした

ただ、その不満
知ってか知らずか
ここの掃除のおばちゃん

超モッパー

ドライヤーしてる横から足元を
カチャカチャカチャカチャ
当たったら、痛っ ほどでもないけど
何となく、に浮かせなアカンかな?

と、思わず足を上げてしまうくらいの

モッパーさんでした(苦笑)

初日の温泉のお掃除の人と
足して2で割って欲しい…


温泉出たら、夕暮れ



やっぱり、しみじみ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイトに戻って、最後の晩餐

なんですが

お昼が豪華過ぎると
夕飯はお茶漬けで十分な我が家
(やっぱ小食なんかな?)


最後の晩餐は

お昼の残りで終了~。

焚き火もナシ。

お菓子もイランなあ

ってことで

夕飯後は…みんなで…


お片付け

明日の朝に使うモノだけ残して

要らないものは車に積み込み

「もう寝よっか~
「明日も早いしな。」

他サイトの皆さん楽しそうなの中


21時過ぎ、消灯

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4日目。

5時前起床。



この早寝早起き習慣に

キャンプ帰ってからの約1週間
悩まされましたよ。

夜21時過ぎると眠くてたまらず

5時ぴったり目覚める

初老生活寝たい。寝たいのに覚醒

この朝日も、雨の日以外
毎日観たなあ~

ここは、星も綺麗でしたが

朝日がヨカッタ


朝晩は冷え込んだので
石油ストーブまではいりませんでしたが


念の為に積んで行った

電気ストーブが意外と重宝し

ちょこちょこお世話になりました。

1泊なら何とかなるけど
夏以外の連泊はやっぱり電源助かる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この日はキャンプ始まって以来の
超最速撤収でした。

だからと言って
さすがに朝の5時6時の早朝から
ガチャガチャしては迷惑になるので
それはしません

朝食も食べて、
先に身支度も済ませて、

テントの中から順に

静か~に片付けました。

地味~にシュラフ畳んだり
地味~にマット類畳んだり
地味~に小物を箱に入れたり。

声も出さないように
「シー静かに!!
みんな寝てはるから!!」

と気を遣って声潜めてたのに

ふと気付けば

「お母さん、もうみんな

起きてはるで・▽・」


外では走るよその子の声や
ボール遊びしてる子の声が

みんな起きてはるやんw

何なら撤収モード^^;
(何せGW最終日。
渋滞避けて早めに帰りたいですもんね。)

我が家も一斉に
中の荷物を積み込み

7時半までにはこの状態



テントもインナーも乾燥



AM7:45 撤収完了



何となく、4人でタイマー撮影。


これが、まさかの…

片添ヶ浜に3泊4日もいてたのに
唯一の家族写真


寄り道の宮島でめっちゃ撮ったから
完全に油断してたんですね

最後は

落し物忘れ物の確認と
小さいゴミを拾い


これにて、本当の撤収完了


最後に、管理人さんの
「さのっち」さん

ご挨拶したかったのですが

まだご出勤されていないとのことで
残念、お会いできませんでした。

こんなことなら他の日に声かければ
ヨカッタんですけど


この4日間、本当大盛況
頭にタオル巻いて、作業服で
一生懸命忙しそうにされてる姿を
毎日遠くから見つめておりました
(コワイ?笑。
いえ、本当お忙しそうで)

他の方にお礼言って、出発

さよなら、周防大島


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りの1つめのSAで

お土産購入と

美味しいとウワサの
尾道ラーメン食べてみるとことに

スープ、旨!!!


よくSAで、朝の変な時間
ラーメンとか定食食べてる人見ると

「あれって一体、ナニごはん

なんやろなあw」


クスっと思ってしまうのですが

思いっきり、朝の10時前
ラーメン食べてしまいました。

何せ朝はam5時に食べたし
朝からよく働いたし(笑)


子供たちも、便乗して
サンドウィッチだのおにぎりだの

というわけでお昼には
昼食タイムでごった返すSAの中

ソフトクリームを食べる家族

そんなこんなで何もかも

時間がズレてるお陰で

GW渋滞にも合わず

AM8時山口県発の

PM14時大阪市内帰宅

片道6時間での
帰路となりました。

の感想

「思ってたより
近かったわ

今でも、ことあるごとに
「あー
片添ヨカッタなあ~
また行きたいわー」

と言っている運転手

またいつの日か…

行くのかな??


というわけで

今回のキャンプは

ここを教えてくださった
ブロガーさんと
ここを詳細レポしてくれてた
ブロ友さんと
ここまで会いに来てくれた
ブロ友さん

のお陰で、行くことができ
楽しい思い出ができました

何より…

が一度もキレなかった
これが一番大きかったりして

「めっちゃ

のんびりできたなー」

仕事終わりの前夜出発に始まり

こんなに動き回って

こんなに運転したのにね


初3泊、最高

片添ヶ浜、最高


というわけで、

GWレポ、おしまい


*おまけ*

帰って開けたクーラーBOX

さすがに保冷材は溶けてたけど

まだ「冷たい」状態で

アイス珈琲ボトルが

まだ冷たかった

という、クーラーBOXの威力も

確認できた連泊でしたとさ


おしまい





↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="06c31c55.4fea8b66.06c31c56.ad94ee7b";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";



長々お付き合いありがとうございました♪



あなたにおススメの記事
関連記事