こんばんは~
そろそろ続き書かせて頂きます。
が。
しつこいようですが
何か気に食わない表現あれば
具体的に教えてくださいねー。
私、決してどこかの誰かを
不愉快な気分にさせようとか思って
書いておりませんので><
むしろ、少しでも笑って頂けたら~
と思っております。
んー
ふざけた文面が嫌いな方は
申し訳ないけど、ご遠慮ください。
私の日記、全体的に
おちゃらけておりますので(苦笑)
・・・・
例えば先日は…
普通の平日の朝
普通に洗濯を干そうと思ったら…
は?∑(=△=なんで!?
夫のパジャマ(ズボン)に
何故か
ユニフレームの
ステッカーが張り付いて出てきた
これ
クーラーBOXに張ってたはずなんですが
何故・いつ・どうして・どうなったのか
未だに謎(苦笑)
全く不可解なことが起きる我が家
ナンデヤネンw
って笑ってもらえたらいいのですが
「ユニフレーム愛好家」な方や
「ユニフレームの社員さん」には
ふざけるな
と怒られるかもしれません。
でも、我が家には朝から
「えーナンデナンデー」
の大笑い。
伝え方、伝わり方、捕らえ方は人ぞれぞれ。
もちろんわざわざ逆撫でしようと思って
書いてはいませんが
考え出すとキリないので
もしどこかで気分悪く思われる方は
残念ですが、我が家のブログは
向いてないってことで、ご容赦くださいませ
というわけで
いつもの調子で行きます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
GW遠征キャンプ
2014年5月3・4・5・6日
片添ヶ浜オートキャンプ場
初日の設営が終わって
乾杯してからの
つづきです。
今回、初めての
「釣り」ができるキャンプ場。
さっそく歩いて海へ向かいました
キャンプ場の道挟んで向かいが
砂浜も、突堤もある
取りに戻りました。夫が(笑)サイトまで意外と遠い~
それでも
「万が一落ちても騒がずバタバタせんと
レスキュー隊が来てくれるまでじっとして
浮くんやで」くらいしか言えません
大人のは持ってこなかったので反省
私はずっと「誰かがもし落ちたら」妄想を
展開させていました。
ここから浜までライジャケ着けてたら
泳げる距離かな?とか
もし、人工呼吸ってなったら…とか
とにかくそんな妄想は無限ですよね
先日も使いましたがこの画像。
息子の紐ブラーンはNG。
しっかり股の間を通して装着しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しかし、一向に釣れません
他の方も、そんなに
バシャバシャ釣り上げてる風でもなく。。
しかもハマリだすと子供の面倒ロクに見ずに
自分の釣りに夢中。
子供2人が「これやって。」「これどうするん?」
私に言ってくる
息子は「全然釣れへん」
ってちょっとしんみりしてくるし
ここで私のスイッチが入り
「お母さんが
遠くに投げてあげるわ。
貸してくれる?」
ちょっと遠くへ飛ばしてやろうと思い
息子の竿とカゴをセットし
「離れときやw」意気込んで
いざ
ドボン。
あ(=▽=;
遠くどころか
壁沿いに落ちただけ(苦笑)
それどころか…
藻に絡まって
取れなくなる始末
ああ・・・ごめ~ん
実は昔昔、新婚当初?
10年前に1度だけ一緒に行った釣りで
同じことをしでかして
絡まる藻で夫に怒られた私
ここは素直に早めに謝っておこうと
「ごめーん><。」と夫に報告。
ビクともしない竿を夫に渡したら
夫「・・・ん??
これ
何か掛かってるで」
∑(=▽= えっ
カイト、引いて引いて!!
息子が糸マキマキ~すると
都合良く消し去り
すっかり息子、気分は釣り名人
それからはもう釣りに夢中。
ええ、たとえこれ以後釣れなくても(苦笑)
いつの間にか
青虫(ミミズみたいなん)も
自分で手で釣り針に付けてるし∑(==ゲッ
私「・・・さて、そろそろ
夕飯の準備に帰ろっかな?」
↑若干飽きてきた人(笑)
子供&夫
「いいよ、先戻っといて~
もっと釣っとくから」
え(・▽・;
男どもはともかく、娘まで
・・・・・・・・・・・・・・
1人で一足お先に
ふら~っとサイトに戻る私(苦笑)
あ、そうそう、これいいでしょ♪
コールマンの
ファイヤープレイステーブル
いわゆる焚き火囲みテーブルに
娘は「やっぱりお料理したい」
計4匹。
釣り人さんからすれば
笑ってしまう程の成果と思いますが
初めて釣れた釣りなので(笑)
もうこれだけで十分大満足
「釣ったなー」「釣れたなー」
と大盛り上がりでした。
いいですね、釣りキャンプ
息子「これ飼いたい」
どうしてもカサゴを飼いたい。
って言うけど、死んでしまうでー
「海に返すor食べる」どうする?
息子「・・・
じゃあ食べる。」
食べるんかーい
黄金伝説の濱口みたい(笑)
それと、今晩は
妄想に妄想を重ねた念願の
キャンプDE手巻き寿司
飼いたいくらい愛おしかった魚に
かぶりついたり
何とも嬉しく美味しい夕飯タイムでした
キャンプ楽しい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕飯片付けて少し休んでも
我が家が行った時の、
感想ですよ…。
そこまで混んでもなかったのですが
足元の床はビショビショやし、髪の毛いっぱいやし
誰も掃除に来はらへんし…
何でしょう…お風呂入る前から足元気持ち悪くて
湯船のお湯もかなりぬるい…うーん…
いつも色んな温泉行っても
大して何も思わないのは
実はめっちゃ「良い温泉」やったんやな~
って、ことに気付かせてもらいました。
今まで行った温泉全体の
評価が上がった温泉でした(苦笑)
娘とちょっと悶々としながら出たら
男風呂も同じだったみたいで
夫「ここの温泉もういいわー」
GWやし、当たりが悪かったのかな?
よく働くパートさんが
たまたまこの日はお休みやったんかな?
うん、きっとそうに違いない
ってことにしときます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とはいえ、お風呂入って
夜風も心地良く
若干肌寒いくらい。
はしゃぐ・走る・騒ぐ
それをBGMに爆睡しましたzzz
だって明日はまた朝っぱらから
船に乗りに行くので早起きですよ
船・・・