2014年03月17日 23:50
こんばんは~
週末はちょっとした
デイキャンに出かけたり
色々でした。
それについて色々書きたいのですが
長くなりそうなので
またの機会にします
で、万年レポ渋滞
=================
いきます!
2014年2月8・9日(土日)
キャンプinn海山
こんな可愛いサイズだったんですね
(こんな細かい部分まで
勝手な妄想してる女です(苦笑))
キャンプの消耗品は
ザザッとこんな感じでかなり充実でした
ここの管理棟では
<クラフト体験>も充実してます
外は雨なので
私「どれか1つする~?」
子供たち「する~」
で、思い出しました。
この中にある
『まが玉 600円』
これはどのレポ見てても
「最終的には親が必死にやりました」
とあったモノです∑(==;シマッタ
娘「モエ、これしたーい」
息子「カイトもー」
やっぱりか…==;(苦笑)
他のも勧めてみたけど揺るがない2人。
まが玉×2に挑戦です
小川菜摘(浜ちゃんの奥さん)風の
女性の管理人さんが手順を
教えてくださり、時々声かけてくれました
四角い石を、ひたすら磨きます。
静かでいいわー▽ー♪
私は置いてあったキャンプ雑誌を
夫は置いてあったキャンカー雑誌を
読んだり、しばしまったり・・・
できるハズもなく
息子「あーお母さん
ちょっとだけやって欲しい。」
ハイハイ。
て、実はこういうの嫌いじゃない。
むしろ夢中
私も思いっきり皆さんのレポ通り
右へ習え!状態でした(苦笑)
そうこうしながらも、管理人さんと
しばし談笑させて頂いて
楽しいひとときになりました。
この時でしたね。
夫が
「僕も本当は
テント派なんですよ」
とアピールしたのは何のアピや。
管理人さんも
「あーでも旦那さんのお気持ち
分かりますよ」
・・・アレ?何かまるで私が
「テントよりコテージ派の
軟弱な奥さん」
みたいになってない!?
まぁ何でもいいですけど…
悔しいのは何故だ!?
ハイ、完成~
娘は約束どおり
最初から最後まで1人で仕上げたので
かなり気に入ってました
息子「あー疲れた」
それも私のセリフやし!
管理棟出たら・・・
完全に、雨やんでました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方、温泉に行くことにしました
一番近いのは車で15分の「古里温泉」なんですが
年越しキャンプで先月行ったばかりだったので
少し遠いですが
海山といえば、でおなじみの
こんたさんオススメの温泉まで
足を伸ばしてみることに
車に乗るなり、息子
撃沈
まが玉サボったくせに~
車で片道20~25分。
「夢古道の湯」
足伸ばした甲斐あるくらい
めっちゃキレイで浴場も広く
露天も楽しかったです
確かにオススメ~
ただ、少しだけ遠いですね^^;
帰ろうと靴をはき
「ありがとうございました~」と出た所で
温泉の方がわざわざ追いかけてこられ
何か忘れ物でもした!?
ドキッとして振り返ったら
「これ、良かったら使ってください。」
何故か、化粧品サンプルを(笑)
・・・ナンデ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この辺で「つづく」にしたいところですが
「まが玉」と「温泉」
しか進んでないので
一気に行きますよ!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
帰り道はもう真っ暗でした。
「貸切でテント1組やったら
怖かったよな」
ってくらい、海山周辺は
街灯もほぼなく闇でした
息子「あっホタル見えるかなあ」
蛍!?
冬やし!
ちょうどコテージ前にあった
「ほたるのビオトープ」っていう看板見て↓
楽しみにしてたらしくて(苦笑)
ホタルは6~7月やでwと教えておきました
・・・・・・・・・・・・・・・・
夕飯の支度。
娘「まが玉してしようっと」
息子「カイトもー」
そしてこれ撮った時に気付きました
息子、トレーナー前後反対やん
首苦しくなかったんかな(笑)
では、乾杯~
今回の宴は「カニ」
と言っても、スーパーで売ってた
冷凍のカニ。しかも食べやすいタイプ
いっぱい買ってきましたが
あっという間に食べ尽くしました
来冬は、本物食べたいな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食後は片付けて、ちょっと休憩。
これします
心斎橋のTIGERで買ったコレ!
使い方は、こうです。
<指サッカー>
地味
でもなかなか笑えましたよw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お次は、コレ!
<オイルランプ>
ナントこれ、夫が欲しがって
夫が自分で注文しました
どうなっちゃったんでしょね(苦笑)
って、これは間違いなく
ランプ…を乗せてる自作テーブルを
プレゼントしてくれたアノ人の影響
なんですけどね>m<
①オイル注いで
②芯に充分染みこませたら
③火を点けて
④ツマミでエエ感じに調節するだけ!
意外と簡単でした
夫は②を待てずに点火しては
「アカン、まだ早い!」と消し
点火しては…を繰り返してましたが(苦笑)
◆小型オイルランプ◆ミニテーブルオイルランプ◆替え芯25cm付き(2本分)【替え芯き】【レビュー...
価格:980円(税5%込、送料別)
お手頃価格でイイですよ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、メインイベントです。
かなり手前ミソになりますが。。。
10th Wedding
anniversary
2014.2.14
ってことで日にちは
少し早かったんですが
これをキャンプ場で
やりたかった
っていう執念だけで
爆弾低気圧の中
わざわざ海山まで来たのでした(笑)
…にしても…
せっかくの記念写真が
お風呂上りの為、夫婦揃って
手持ちの中で、一番どうでもいい
寝巻き用の着古したトレーナーって
右上で光ってるモノは…
婚約指輪以来の、高額商品
これね~。
普通の旦那さんがすると
カッコいいサプライズ
ですが
我が家の場合
そんな訳ありません
まず
「サプライズプレゼント
するから」
という宣言の元
サプライズは言っちゃイカンよ(苦笑)
数年前に
「500円玉貯金するから
貯金箱買ってくるわ。」
しばらくして
「500円ムリやから100円にするわ。」
しばらくして
「アカン、入れ過ぎてカネない。
給料日まで貸してくれる?」(・・・)
そして、度々3階の寝室から
聴こえてくるジャラ・ジャラ・ジャラ
「物差しつっこんでた」
小学生か
「今いくら貯まってると思う?」
知らんし!!こっそりやってよ
「もう開けよかな?」
相談せんといて!!
そして、数ヶ月前に
指輪のサイズを訊かれ(苦笑)
「指輪はいいわモッタイナイし」と
答えずにいたら何も言わなくなったので
違うモノになったのかと思いきや
数週間前のある日
家族で行ったショッピングモールで
ポイントカード50P(5000円買い物分)で
1回のスロットゲームができるのですが
夫「カイト、やるか?
今日はいっぱいできるで」
画面見ると
“▲”回∑(==;
滅多に何千円の買い物もしない
夫やのに。。。
しかもその回数で使った値段が(苦笑)
さらに1週間前のある日
夫「今日◎◎◎行くねん」
そうなん。。。
何のアピール=_=;
言ってたら携帯鳴り
夫「あ、ハイ。・・ハイ。
あ、今日取りに行きますんで」
という、
自称サプライズ
プレゼント
「ハイ。」
うわ~ありがとう~
(T▽T)
って
泣けるかい!!!
これが正真正銘のサプライズやったら
泣いてたのに~
と、まあこんな話を
書こうか、書くまいかと迷って
一応夫に言ってみたら・・・
夫
「どーぞどーぞー▽ー」
本人快諾ってそれもどうなん
よき理解者1愛読者デス
何なら、もしかして
ブログのネタ協力でもしてるつもり
ではなかろうかとさえ思いましたよ苦笑。
でも、こんな夫なので
有り金はたいてまで
自分なりにこれを選んでくれたことは
素直に嬉しかったです
前にも書いたことあるので
詳細はもう書きませんが
新婚当初の記念日はいつも
「オレ何したらいいん!?」
と逆ギレする人だったので
それを思えば立派な成長デス。
娘「10年!?
10年もお母さん
よくがんばったな。」
私のココロの声を代弁する
上から目線な娘 (爆)
ちなみに私からはサプライズで
「もう2度と落とさないように」
毎日の通勤でちょっとだけ
テンションが上がる小物を
(このネタ知ってる方はマニアックw)
ケーキカットして
ケーキ食べて
・・・からの
「さ、ドンジャラしよう」
また(苦笑)
子供たちにはさほど興味のナイ
両親のイベントタイムでした(笑)
長くなりましたが
やっと2日目へ
つづく。