大佐山キャンプ場 ⑥2日目の夜
こんばんは~
前項⑤では
しょうもない夫婦喧嘩を
ご観覧&コメ頂きすいませんでした(苦笑)
今朝、出勤して行った
夫
(10分後、帰宅。)
「ヤバイ
定期ナイ」
はあ!?(=_=)
知ってる方のみ
「失笑」
ですよね(いや爆笑か?)
多分この
夫
10年経っても車LOVE。
そして
10年経っても
定期券を失くしている
に、
はらたいらさんも3000点!(古)
竹下景子さんも5000点!(古)
私も1万円賭けてもいいですよ
ちなみに
定期は
「Yシャツの胸ポケットに入れた」
真っ最中の洗濯機を停止しても
ポケットの中には無くて、
「でも絶対この中やわー」
と言って騒ぐも
初回ならまだしも
2回目
私「もー知らん!
忙しい!
自分で探してや」
バケツ渡したら
「えー」って言いながら
びっしょびっしょの洗濯
必死に絞りながら
探してましたわ=_=
無事保護されましたので、ご心配なく。
そして1時間後に夫からLINE
「朝から
またごめん。
また、
気をつけます。」
この人
10年後も
謝ってるんだろな
。。。てゆうか、
ネタ!?
そんなネタ、レポ進まへんし
イランから><!!(苦笑)
あ、何のこっちゃ分からなかった方は
こちら
→「6万円紛失事件」
どーでもいい話でした
******************
GW後半、初連泊キャンプ
2013年5月3・4・5日
(土・日・祝)
大佐山オートキャンプ場
→①出発と境港
→②鬼太郎ロード
→③設営と初日
→④2日目の朝と、思ったこと。
→⑤蒜山観光と。。
つづきです。
*****************
蒜山からキャンプ場までの間
大雨から小雨になり
戻る頃にはちょうど上がりました
全部INして
ぴっちり閉めて行ったので
道具は無事だったのですが
テント内は。。。
デロローンと
パーティールーム仕様に
せっかくグリム電源サイトでアイロンしたのに
見事に元通り~何なーん!!
それでも
継ぎ目から雨漏りすることは
なかったので、ヨシとしますか。。。?
一触即発剥がれ状態(苦笑)
トイレ行った
夫&子供たち
帰ってこないなあと思ったら。。。
前項で
反省した夫(お父さん)に
娘「しゃぼんだま~」
息子「クラフト飛行機~」
いつもはスルーされるのに
初めて管理棟で遊びグッズ
買ってもらえたみたいです。ヨカッタね
あ、私
何も買ってもらってないけど
まあいいです
子供たちにとって
「細かい・ウザイ・遊んでくれない父親」
の
逆
でいてくれればそれでいいんです。
息子「お父さん、
作って~」
夫 「えーオレこんなん
無理やあ~作ったげて」
私 「そういうのはお父さんがするもんやろ」
夫 「え~~
面倒くさいなあ解らへんわ」
またもや
息子の仕打ちpart2
いいぞ息子
さあ、
結果はいかに
飛行距離
50cm(墜落)
何回も説明書と飛行機
こねくり回してましたわ不器用~
もォ!貸してみ!!
と言いたいところですが、あえて放置。
私は
夕飯のピザ生地こねくり回します
みんなでしようなって言ってたのに
声かけても遊ぶ方が楽しいらしい(苦笑)
でも、
それはそれでOK!
遊ぶ姿
眺めながら、捏ねながら、
呑みながら
飛行機終わって、しゃぼん玉してるし
娘は
今なら母が空いてると察知したらしく
娘「野菜は全部モエが切りたい。」
ひたすら全部、切ってくれました
ってか、
うちの料理長はどこ!?
夫
「あ、火熾すわ」
「男の料理」「料理長」と張り切ってた
妄想キャンパーはいずこへ??
あ、ピザには
これ乗せます
こんっなに
ミニサイズでいくらだったか?
高級過ぎてミニしか買えませんでした(汗)
そうそ、
野菜と安物チーズは
いっぱい乗せといて♪(笑)
息子もどうにか参加。せっかくやしね。
初ダッチで
PIZZA
どうだ
大好評の大成功でした楽し~♪
それといつもの
フライドポテト
あの・・・
お料理はいつされるんですか??
夫
「やるわやるわっ」
そろそろ新作にも挑戦しませんか~料理長殿
あとは、
甘エビの続きを食べたり
夫「そういえば、
肉食ってないなー」
とか言うので
実は、クーラーBOXに忍ばせてきた
冷凍庫に眠ってたBBQの残り肉少々
(いつのやねんw)
と、残してた
フランクフルト
焼いてあげましたが
夫「うー
ピザ食い過ぎたww
やっぱ肉より、
魚とか野菜の方がエエなあ。
腹いっぱいや。」
自由過ぎて腹が立つ
初日、
夕飯後に遊んでもらえたのが
楽しかったらしく、また子供たち
「お父さんフリスビーしよ~」
こうやって懐いてくれるのも今のうちやで。
「オヤジ、ウザっ!」
となったら終わりやねんから。
細かいことばっか言ってやんと
もうちょっとおおらかな人に、なりなはれ~
これ
18:45
ホント、明るくなりましたね
この日も
焚き火。
サイゴなので、豪快に使いました
撤収まで一気にしてしまおうかと思いましたが
定期の下りで
予想外に長くなったので
次、帰ります
つづく。
関連記事