火消ツボ??

ハルっち

2012年04月28日 21:58

こんばんは♪

またまた今日のお買い物のつづき

サイゴです


百均セリアのあとは
ホームセンターへ向かいました

・・・しばし回想・・・


以前に
BBQコンロを検索してたら
やたら出てきた商品

『火消し壺』

何ナニ~
そんなんいつもBBQで使ってないし~

と思って読んでたら

燃え残った炭は入れて持ちかえると
また次使えて
しかも
次回着火しやすいんですってね

でも・・・

2000円前後~って
結構するし
どうなん・・・

とさらに検索してたら

『火消し壺 代用』
っていうキーワードが

なるほど

要は、

密封して酸素をシャットアウトして
火を消せる
燃えない容器であればいいのね!

・・・で、

今日のホームセンターに戻る・・・


買ってきたのが、コレ!!

 

ペンキの缶(ふた付き!)

なるほど~

これなら300円前後で買えるし
密封できるし、熱くはなるけど
持ちやすいし、燃えへんし!!!

火消ツボ代用品

ゲットです


あ、何度も言いますが

まだコンロは持ってない
んですケド

早く注文のコンロが届いて

BBQして

燃え残った炭を

早く入れてみたいなあ~~



今晩も妄想する
ハルっちでした

クッキーの空き缶とかでも
いいみたいですよ♪
でも熱くなるので冷ます事と
中途半端な密封にはご用心を。


ちなみに、おまけ


セリアで他にも
調達していたモノがありました。

それは・・・

 

洗濯ロープ&洗濯ばさみ

ええそうですよ

まだテントも買ってないのに

お泊りして

川遊びして

濡れたモノなんかを
ちょちょっと乾かすイメージで。


・・・完全なキャンパー病(笑)

誰か止めてくださ~い


いえ夏にはきっと

水着

吊るしてますから


※追記※

「このような缶は密閉してしまうと
中で圧がかかって蓋が飛んでしまい危険」

とコメント頂き、以後

蓋を少~しだけずらして開けて
冷めてから閉めたり

BBQ(うちはコンロにアルミ使ってるので)
片付けの際にアルミを丸め込み放置
同じく消えて冷めた状態になってから
移したりして

今現在問題なくこれで代用できてます。

他にも、
「缶側面にいくつか穴を開けておく」
などもいいみたいです。

あくまでも自己責任で
安全に工夫して楽しみたいですね。




あなたにおススメの記事
関連記事