ペグケースの自作?リメイク?

ハルっち

2014年04月27日 23:32

こんばんは〜

今日は夫もお休みでしたが

普通の日曜日でした。

チョロっと夏服買いに行ったり

チョロっと釣り用品買いに寄ったり

どうってことない1日でした。


今日こそは…

レポの続きを…と言いながら




ごめんなさい!
もうひとつ
これだけ(>人<)

誰に謝ってるんだか(笑)



土曜日に立ち寄った
300円均一のお店で目が合った
この入れ物…

この大きさ、この長さΣ(゚д゚ )

これは絶対に、絶対に…

と、思わず購入。

ほら、ほらほらやっぱり


ぴったり

今までペグは
適当な巾着に入れてて
ずっとペグケース物色してました。
が、思い通りのものに出会えず
ずっと探し求めていました。


とはいえ、さすがにこのままでは

ペラっペラですしね。

もちろん補強します!!

そして今日ももちろん
材料は家にあるストックを
消化しますよ( ̄^ ̄)ゞコストカット!


まずは、丈夫な紐テープ
縫い付けまして〜

これで、重みは実質
この紐で受け止めることになります♪

次に内布を作って

縫い付けまして


ついに帆布も今回で最後(~_~;)

この切れ端も
使い切りましたよ〜。



フタしたいな…と思ってたら

さっき切り外した部品

中途半端に余ってた
マジックテープ

これを縫い付けて…

完成〜


さっそく入れてみます( ´ ▽ ` )ノ

先日買い足して増えた
ペグ(30cm)× 計24本

スノピハンマーも入りました〜♪

まだ隙間あったので…

20cmサイズ以下のチビペグ
ひとまとめに〜



パンパンやけど、フタして…



パンっパン!

やけど、入りました。

重っ。


いーのいーの。

私じゃなくて使うのは夫やし

ペグって
打っては移動して
打っては移動して、でしょ?

工具箱みたいなんとかも
かなり物色しましたが
片手で、持ち運んで置いて
を叶えるタイプがなかなかなくて。


そういう理由で一時期話題になった

こういうのも買えずにいました。

[ Coleman コールマン ]コールマン クッキングツールボックス [ 2000012932 ][P10][14SSpu][TX]
価格:1,580円(税込、送料別)



お手頃&見た目もいいのにねえ。

でもほら・・・

もし、チャック閉め忘れてて
持ち上げた時とか

ジャラジャラジャラw

イラッ(==)

とか、なりません?

ならへんかw



まぁ…

普通のキャンパーさんなら


こういうのを使われてるってことも

[ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]【ポイント5倍】【あす楽_年中無休】【送料無料...
価格:5,076円(税込、送料込)



知ってますけどね(~_~;)

カッコいいですよね、これ。

でも

セコい主婦には踏ん切りつかない
高級バッグなんですのよ。

今持ってる通勤バッグより高いし

夫も、キャンプハマり出したとはいえ
ここはまだそこは「高っ!」て言う
庶民派感覚健在ですので
この高級BOXはまだモッタイナイ(苦笑))


またしばらくこれで凌ぎながら

物色続行したいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、これ縫ってたら

外で遊んでた息子が

お母さん、届いたー

何かポチったっけ??と思ったら

違いました。


進研ゼミ(こどもチャレンジ)の

努力賞

(毎月テスト提出したら

貰えるシールコツコツ集めて貰える

選べるプレゼントw)

でした。


息子が自分で選んだ

プレゼントは・・・



釣りセット

GWキャンプに間に合った

>▽<)人(>▽< ♪

これで釣れるのかは謎ですが


こんな感じで我が家は

何てことないこんなGW前半でした。


明日こそはレポ・・・(笑)


おやすみなさい!!!




↓どれかおひとつクリックくださると嬉しいです♪


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="06c31c55.4fea8b66.06c31c56.ad94ee7b";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_self";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";






いつもお付き合いありがとうございます。



あなたにおススメの記事
関連記事