症状:金銭感覚のズレ。
こんばんは~
渋滞中しすぎてどこから捌くべきか!?
今日はこちらのネタを・・・
************************
実は・・・
1ヶ月前のこと。
エライ前やなー
(ちょうど目が花粉にやられてPC見れなかった頃ですww)
「新しくなった
魔の館
キャンパル行ってみる!?」
ってことになり、家族で行ってきました
目的は・・・ズバリ
ローチェアの
現物を見に行こう
我が家が使っているのは
BBQ時代に購入した
背の高いありがち~な
1000円代の
お尻が沈むチェア
を、家族4人分。
重い(1脚
2kg程。)
しかも4本
かさ張る
ローテーブルに
ローコンロ
ローな感じで揃ったので
ローチェアが
欲しいなあと
もう何ヶ月も前からずっと
言い続けていたのですが
こんなんとか欲しいけど・・・
約4000円って
今の1000円チェアが4本も買える
高いし ←
ここ注目!
我慢我慢!来年やな~
(しかも
意外とかさ張るらしいで~とか
背もたれもうちょっと欲しいな~とかも。)
そう。
求めているのは
夏に師匠に座らせてもらった
今は
廃盤らしい
小川チェアのくつろぎ感・・・
でも、
スノーピーク ローチェア
13800円
なんて、まだまだもったいな過ぎて
老後の楽しみに置いておくとして
あー
リーズナブルで
低くて
沈まず
もたれたい
でもできれば
軽量・コンパクト
そんな時に
雑誌に載っていた
ローチェア!!
載っていたのはこちら↓
めっちゃ
軽量&コンパクトなんですよね!
畳むと手に乗るくらいしかも
900g
(でも釣り場とか焚き火で
風に飛ばされそうなくらい軽い
という口コミも・・・)
どこかで
現物見てみたい!!
近場でないか検索したら
前~の記事に
キャンパルさんが
「入荷しました」みたいなのが載ってて
現物が見れるかも!?座ってみたい!!
ということで、キャンパルさんに行ったのですが
なかった(笑)
でも、代わりにあったのが・・・
わーこれも
現物見てみたかってん
スノーピークの
半値くらいで
低くて
沈まず
もたれられる~
家族全員座ってもたれて
大絶賛コレいい~欲しい><
しかもPCで見て記憶していた
「約6800円」のハズが
ナント手書きシールで
(キャンパル価格)
「5980円」
・・・え!?ごーきゅっぱー!!
1つ
800円もお得ってことは
800円×4本=3200円
送料も入れた日には
約4000円もお得やで
↓ 迷わず
各色2脚ずつ ↓
サザエさんでありがちな
バーゲン会場のように
4脚を両脇に抱える私を
介助する
マスオさん夫くん
ふと・・・
夫 「ホンマに買うん?」
私 「ナンデ!?
めっちゃイイヤンって言ったやん」
夫 「6000×4脚=
2万4000円やで、いいん?」
私 「そうやで。もーへタレやなあ」
夫 「一気にもったいなくない?」
私 「うん。。。」
夫 「子供にまでもったいない気するわ」
私 「うーん。。。そうかなあ。。。」
夫 「
まずは2脚にしといたら?」
私 「うーん。。。あ、じゃあ
子供用に↓
アレ2つは!?」
(キャンパル価格)
約3500円
わー
安っ←ここ!
・・・アレ?・・・ああアカン
あんなに
高いと思ってた
コールマンローチェアが
安く思えてきた・・・
もうワケ解らんくなってきた・・・
< 自覚症状 >
金銭感覚のズレ。
夫 「
とりあえず
2脚だけにしといたら?
子供ら寝て空いたら、座ったらええやん。」
・・・ナンデそんな冷静に
沼地の外にいてるん・・・
ここは
ドクターストップ夫ストップに
おとなしく従うことにして
正解でした。
(この時は(えーでも売り切れたらどうしよ><)
とか思うと迷いに迷ってましたが苦笑。)
またあと2脚選ぶ楽しみが
残ったからです
というわけで、
我が家の
ローチェア
まずはこの
2脚が納品されました。
背もたれは大人の
首の後ろ当たりまで
なので、まったり座って
頭上の星も見上げれる感じです
呑みながら
でもこれ
1脚2.5kgって
今より重くなったような・・・
アレ?結局
ヘリノックスは??(笑)
1脚8000円は
やっぱり高いって却下です
家族でキャンプキャンプとハマってるようで
こういう時に(いいのか悪いのか)
沼地のどの辺にいるか
という位置の違いを痛感してしまう
お買い物タイムでした。。。
(ある意味ありがたい存在です苦笑。)
*いつもサイゴまで
お付き合い下さる方へのおまけ*
一時期、キャンパル店長似
顔絵入りの
「いっときなはれマグ」が
開店記念にお買い上げことに貰えるとか
ゲットできた・できなかった・自費で買った
などという話題も上がってたマグ。
私は店内の棚にそれを見つけた瞬間
(あ、ブログで見たマグや♪)
と思ったその瞬間、
ブログもロクに見ておらず
何も知らない
キャンパルも初めての
夫くん
マグを手に取り、私に向けて
嬉しそうに大きな声で
「見て見て見て!!
誰やねん、このオッさ○」
コラwwww
シーーーーーーもお><
オッサンじゃなくてそれ
有名なキャンパルの店長サンやし><
キャンパルが棚だらけで
かろうじてお客さんで賑わってて
一命を取り留めたハルっち夫婦でした(苦笑)
おしまい♪
関連記事